スパイラルダンス

JUN

文字の大きさ
上 下
13 / 42

地球人とルナリアンとノリブ

しおりを挟む
 今日も、食料調達兼調査にでかける。
 実の生っている木を見付けたので取ってみた。大きさはこぶし大で、イガイガがついていて触れない。
「食べられそうなのに、割れそうにないな」
 言って横を見ると、エドが手でイガの付いた殻を割って、中味を出していた。
「凄いな。痛くないのか」
「ああ、地球人はそうか。俺達は、皮膚や筋肉、血管が強いからな。ケガをするからやめておけ。ほら」
 そう言って、中味をよこした。
「栗みたいだな。焼くか」
 半分をエドも口に入れ、うん、と頷く。
「焼き栗みたいになるぞ」
「デザート確保だな」
 いくらか取って、ハンカチに包む。
「景色は、代わり映えしないな」
「ああ。観光ガイドの作り甲斐がない」
 赤い地面に、低木、少しの草むら。川は1本。徒歩で行けない辺りまで行くと、変化があるのかも知れないが。
「一日の時間は23時間と20分。とりあえずの気温は22度前後。公転周期がわからないから一年を通しての気候変化は不明。赤い土と岩でコンパスが効かないから、鉄鉱石が多いんだな。
 ここ、どこか当てはまるところってあるか?俺は知らない」
「俺も知らんな。未知の惑星か?」
「・・・未知の惑星なんて、活動範囲にはないだろ。という事は・・・」
「よっぽど遠くに、飛ばされた・・・?」
 俺達は無言で、その恐ろしい推測を否定する材料を探した。が、お手上げだった。
「このまま2人で過ごすのかな」
「俺と砌じゃ、次世代も生まれようがないな。ただの悲劇か冒険譚だな」
「冒険か。それはそれで楽しそうだな」
「ああ」
 肩を竦めて調査を続ける。

 夕方前に例の水辺に戻り、カニ漁(?)をしようとしたら、敵がいた。昨日の魚をくわえた、ワニのようなやつだ。そして岸部には、食い散らかされたカニの残骸があった。
「何だ、ここは。危険生物が次から次へと・・・」
「くそ、おれのカニをーー!」
 エド、お前のカニじゃないぞ。でも、よっぽど気に入ったんだな。
「砌。あいつをやるぞ」
「え?」
「カニの恨みーーじゃない。あれがいたら、食料確保が困難だ。だから、やる」
 目が本気だ。
「どうやって?どう見ても固いぞ、ウロコが。栗と違って攻撃もしてくるし」
「攻撃か。歯は鋭そうだな」
「ああ。それに、尾が危ない。ワニと同じならな」
 2人で、考え込んだ。

 そして、エドが前から、俺が後ろから接近した。
「くらえ!」
 エドが栗を投げつけ、目に当たった。
「グオオオオ!」
 痛かったのだろう。あれは痛いに決まっている。ワニは怒りの声を上げて、牙を剥いた。
 その口の中に、更にエドは栗を投げつける。喉の奥まで。鬼か。
「グオオオ、グアッ!?グギャアア!!」
 物凄く痛そうだ。ワニは身をくねらせ、尾をビタンビタンと振り回して反転した。
 栗の当たった方の目から血が出ており、喉の奥と口の中が痛くて口を閉じられないらしい。恨みのこもった涙目でこちらを見ている。
 え?俺?
「砌!」
「うわ!」
 喉の奥に向かって銃を撃つ。
「ギャウ!!」
 一声鳴いて、ワニは死んだ。と思う。
 エドと俺はそろそろと近付いてみた。映画なら、ここで突然暴れ出すとかありそうだ。
 足元のカニの残骸を投げてみる。無反応だ。
「やったか?」
「やったぞ!」
 こうして俺達は、クロコダイルハンターの称号を得た!
 と、上空から何かが飛来する。
「エド、後ろへ飛べ!」
 言いながら自分も避ける。
 十数羽の、鳩くらいの大きさの鳥の集団だった。それが、カニの残骸を狙って来る。今までは、ワニがいたので近寄れなかったのだろう。
 と、俺とエドも、邪魔者としてかエサとしてか認定されたらしい。とにかく色んな方向から乱舞して襲って来るのだ。
「こいつら、ハイエナか!」
「ハイエナは飛ばない!」
 いかにルナリアンと言えども、これは痛いだろうし、目をやられたらアウトだ。
「エド、目をかばってろ!」
 言い、エドに群がるやつを左手の銃で撃ち、俺に来るやつを右手のナイフで切り払う。
 それを何度か繰り返している内に、地面には鳥の死体が何羽も転がり、残りの鳥は逃げて行ってしまった。
「助かった・・・」

 調理方法は、相変わらず「焼く」の一点張りだ。ただし、葉っぱで包んでの「蒸し焼き」が加わった。
「ワニと鳥と魚。豪勢だな!」
「量もたっぷりあるぞ!」
「鰐皮まであるしな。ナイフケースでも作るか?」
 俺達は上機嫌でワニとワニがくわえていた魚と襲って来た鳥を夕食にしていた。
 はっ、いかん。このままだと、原始人になりそうだ。やはり、帰る方法を考えないと。
 向こうも同じ結論に思い至ったらしい。俺達は、同時に嘆息した・・・。
「しかし、砌は器用だな。右と左で別の攻撃をして、当てていた」
「そうか?ああ、まあ、言われるかな」
 恐らく、フェアリーに乗っている事と関係がありそうだ。誤魔化さないと。
「面白いやつだな」
「お前も相当面白いぞ」
 笑って、話題を変える。
「この辺りはこんなものだろ、調査も」
「そうだな」
「そろそろ卵を考えよう。孵ったら、恐ろしい事になる」
「ああ。俺も気になっていた。どのくらいで孵るのかは知らんがな」
「なあ、ふと思ったんだが、ルナリアンはノリブDNAを取り込んだだろ。ノリブって、ルナリアンにとってはどういう存在なんだ?」
 エドは即、
「天敵だ。決まってるだろう。あれはヒトを見たら襲って来る」
と答えた。
「ルナリアンは、月、そして放浪する宇宙船という過酷な環境の中で生きて行くために、肉体的に強くなければならなかった。それには、ノリブの対G性能、外表皮の固さというのがうってつけに見えた。それで、DNAを獲得したんだ。あとは、自然に子供に受け継がれていく。
 それでも、ノリブが襲って来る事は変わらないし、俺達にとっても天敵という事に変わりはない」
「地球人もルナリアンも、同じヒトだもんな。発生も文化も言葉も同じ」
「ああ。大した違いなんてないよ」
 それなのに。その言葉は、お互いに呑み込んだ。




しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

処理中です...