スパイラルダンス

JUN

文字の大きさ
上 下
12 / 42

食料調達

しおりを挟む
 ジッと息を潜め、それを見る。鳥か?翼があって、くちばしがある。ただし、すずめとかカラスとかの大きさではない。概算だが、翼を広げたら8メートル以上ありそうだ。
 その巨鳥は足元の草むらを突いている。虫でも食べているのだろうかーーと思ったら、くちばしに体長30センチくらいの動物を咥え、ばりばりと噛み砕いて、呑み込んだ。
 あれを刈って鶏肉のように食べられないかと思ったが、無理だ。襲われたら、ひとたまりもない。
 俺とエドは青い顔をして、そいつがどこかへ去るのをジッと待った。
「なかなか、刺激的な所だな」
「寝る場所も、よく考えないとな」
「川の生物はどうだ。魚とかいるだろ」
「あれより大人しいといいな」
 2人で、川辺へ移動する。
 頼む。鮎とか、岩魚とか、せいぜいマスくらいにしておいてくれ。アマゾンにいるような巨大魚はいらない。それから、小さくても、肉食のピラニアはいらない。
 川岸に膝をついて、並んだ。
「あれだろ。エド、この水を飲んだんだろ」
「ああ、飲んだ」
「その時、何かいたか」
「いや、気付かなかった。・・・いないとは断言できない」
「・・・」
 不安を誘うセリフである。
 だが、確認しないわけにはいかない。同時に、両手をついて川の中を覗き込んでみた。
「おお、メダカサイズだ」
「小さいな」
「わかさぎだと思えばいい。あれはわかさぎだ、エド」
「わかさぎ・・・」
「天ぷらとか、フライとか、バター焼きとかだな」
「成程。鍋、油、小麦粉、パン粉、バター、何も無いがな」
「・・・カニがいるぞ!いや、伊勢海老?カニかな。カニしゃぶ・・・カニなら刺身でもいいな!あ、醤油がないか」
「砌、生は危険だ。寄生虫が怖いしな」
「直火焼きでいくか」
 手を突っ込んで、むんずと掴んだ。
 慌てて足をバタバタさせているが、動きはトロいし、背中から掴んだこちらの手までは手足が届かない。
「これは、いい食料になりそうだぞ、エド」
「おお!」
 エドも同じように1匹捕まえ、顔を見合わせてホッと笑う。
 その頭上を何かが横切った。
「え?」
 ほんの少し先を、水族館のイルカくらいの大きさの魚が、ブリくらいの大きさの魚をくわえて水面からざばあっと飛び上がっていた。
「・・・」
「・・・」
 俺達は無言で後ずさって、川から距離を取った。
「いいい今のは何だ、砌」
「魚だろ」
「でかかったな。それにでかい魚をくわえてたぞ」
「フィッシュイーターなんだな」
 俺達はそそくさと川岸から遠ざかると、カニを裏返してテーブル状の岩の上に置いた。
「火を起こすか」
「そうだな」
「・・・」
「・・・」
「ライターとかマッチは?ルナリアンのサバイバルセットにも、入ってるだろう?」
「・・・食料と水が尽きた時にバッグごと投げ捨ててしまった」
「アホだろ、お前!」
「持って来てないやつに言われたくない!」
 俺達は、黙ってジタバタと裏返しで足を動かすカニを見つめた。
 枯草はある。乾燥した枝も拾ってある。どうやって火を起こす?
「原始人のように、枝をこう回転させるか」
 エドが、両手を合わせてこするしぐさをした。
「時間がかかる上に疲れる。俺は自慢じゃないが、根性は無い」
「確かに自慢にならんな」
「虫眼鏡はないが、懐中電灯のレンズで光を集めて・・・火を点けるには、太陽の光が弱いな」
「うむ。無理だな」
 2人で恨めしく、空を見上げた。
 持っているもので使えるものはないかと、調べ直してみる。乾電池式のペンライト、メモ帳、ハンカチ、ティッシュ、ナイフ、拳銃、十徳ナイフ。
 エドは、ハンカチ、ティッシュ、ナイフ、弾切れの拳銃、チョコレートの包み紙、メモ帳。
 チョコレートの包み紙を取り上げてみる。
「銀紙か」
 それを細長く折って、真ん中辺りをクルクルとねじる。そしてペンライトから電池を抜いて、ティッシュの上でプラス極とマイナス極に銀紙の端と端を当てる。すると、パチパチッと火花が飛んでティッシュに引火し、それが枯草に引火する。
「おお、火が付いたな!」
「これを枝に引火させればいい」
 本で読んだだけだったが、できて良かった。
 枝を組んで火を大きくしていき、カニを入れた。直火焼きだ。
「うわあ・・・」
 エドが、それまでとは比べ物にならないくらい激しく足を動かすカニを見て、声を上げる。
 が、しばらくすると動かなくなり、そのうち、香ばしい匂いがしだした。
「うわあ・・・」
 エドが、同じセリフながら、違うトーンで言った。
「もういけるかな」
 熱いので気を付けながらカニを引き出す。
「さあ、どうぞ」
「砌が先にどうぞ」
「俺、猫舌だから。さ、さ」
「俺は、ええっと、いいから先に食えよ」
 こいつ、毒見させようとしてやがるな。俺もだけど。
「・・・じゃんけんだ。じゃんけん、わかるか?」
「知ってる」
 じゃんけん、ぽん。俺はチョキ、エドはグーだった。
「エドの勝ちだ。お前が先に食べていいぞ」
「そうかーーん?」
 気付かれたので、結局、同時に行く事にした。
 足を腹側に折るようにして外す。本物のカニと違って、細くて身は無さそうだ。そして、カニというよりは伊勢海老みたいな形の小判型の胴体を片手の掌の上に乗せ、もう片手で、蓋を取るように腹側の甲羅を剥がす。
「おお、取れた。カニの食べ方と同じだな」
 エドも、見よう見まねで同じ事をする。
 こいつ、毒見云々でなく、どうやっていいかわからなかっただけかも知れないな。
「美味そうだな!」
 真っ白い身はまさに、カニ。でも見た目は、短い伊勢海老だ。伊勢海老の頭と胴体部分が無く、身だけになっている感じと言えばいいか。
「いただきます」
 折り取った足を使って、身を外して食べてみる。
「美味しい!ポン酢が欲しいな!」
「何だこれ!美味いじゃないか!」
 用心も何も忘れて、夢中で食べた。
「ホワイトソースとチーズをかけて焼いたら美味しいぞ、これ」
「グラタンだな、それ。俺も好きだ」
「へえ、そっちにもあるのかーーって、元は同じだもんな。文化にそう差はないよな」
 同じ釜の飯を食ったようなものだ。俺達は急速に仲良くなった・・・ような気がする。
 殻は器にも皿にも代用できそうなので、捨てずに置いておくことにし、例の魚に怯えながら洗った。
 食後、交代で警戒をする事にして、洞窟の入り口付近に戻った。ノリブが産卵している所なら、安全ではないかと思ったのだ。女王はそう動きそうにないし、卵が孵らないなら、それはただのオブジェだ。
 エドは初め渋っていたが、巨鳥、巨大魚と目撃し、夜行性の危険な動物がいる可能性に思い至ったらしい。
「なあ、エド。この前、研究所に仕掛けて来てただろ。その前はスパイが侵入してたし。あれ、何でなんだ」
「え・・・ううむ・・・まあ、いいか。
 新型機を試作中とかいう話を聞いて、探りに行って、奪いに行ったんだ。って、俺は行ってないが、そういう話だ」
「ふうん。そんな噂、伝わるんだな。俺達は知らなかったけど」
「学生なんだろ。まあ、そんなもんだ」
「エドは19だろ。学校は?もう終わったのか」
「18で卒業して、今は士官学校に入っている。できれば、俺は宇宙探索者になりたかった。今みたいに船で生まれてずっと船で過ごすんじゃなく、本物の大地に定住したい。俺達の母星を見付けに行きたかったんだ。
 まあ、詳しくは言えないが、それが許される家ではないんだけどな」
「・・・戦争が無ければ行けたのかもな」
「ああ。
 砌は?お前こそ何になりたい?」
「俺は・・・何だろうな。考えた事も無いかな。
 いや、俺は、ただの俺になりたかったのかな」
「哲学か?」
「はは、気にするな。そんなもんだよ」
 俺達はそれで会話を切り上げ、1人ずつ、眠りについた。


 

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

処理中です...