スパイラルダンス
徴兵制度が採択された未来。名前負け、立派過ぎる家族の落ちこぼれと言われている主人公は、努力と根性に欠けている。宇宙で学兵として業務についていたが、はずみで機密事項に触れたばかりか、戦果までもを挙げてしまい、デコボコトリオの班ごと、前線へと送られる羽目になる。敵は、ルナリアンと人類の天敵である宇宙生物、そして、家族か。第2部は、もっと強大な敵が出現。地球人のルーツを知るが、地球人は大ピンチ。無事に終戦を迎えられるか否かは、神のみぞ知る。遺伝子に抗え。
あなたにおすすめの小説
十二支vs十二星座
ビッグバン
キャラ文芸
東洋と西洋、場所や司る物は違えど同じ12の物を司る獣や物の神達。普通なら会うはずの彼等だが年に一度、お互いの代表する地域の繁栄を決める為、年に一度12月31日の大晦日に戦い会うのだ。勝負に勝ち、繁栄するのは東洋か、それとも西洋か

親友 乙女ゲーヒロイン化作戦
豆子
恋愛
私には自慢の親友がいる。
特別目立つわけではないけど
とっても優しくてとっても可愛い大切な幼馴染み。
「何で花恋がモテないのかわからない!」
花恋が目立とうとしないから、花恋の魅力を誰にも分かってもらえないと気付いた私は、決心をした。
名付けて「花恋乙女ゲーヒロイン化作戦」。
成功させるために、今日も私は動き回ります。
※他のサイトでも投稿しています。
平凡な村の少年が最強ハンターになるまでの物語
白飯
ファンタジー
ある村に住むユウトは、祠の魔物を倒すべく大都市の冒険者学校に通うことになった。非力なユウトだが、師との出会い、友との別れなど壮絶なストーリーの中で、目的である魔物を倒すのである。

ガールズバンド“ミッチェリアル”
西野歌夏
キャラ文芸
ガールズバンド“ミッチェリアル”の初のワールドツアーがこれから始まろうとしている。このバンドには秘密があった。ワールドツアー準備合宿で、事件は始まった。アイドルが世界を救う戦いが始まったのだ。
バンドメンバーの16歳のミカナは、ロシア皇帝の隠し財産の相続人となったことから嫌がらせを受ける。ミカナの母国ドイツ本国から試客”くノ一”が送り込まれる。しかし、事態は思わぬ展開へ・・・・・・
「全世界の動物諸君に告ぐ。爆買いツアーの開催だ!」
武器商人、スパイ、オタクと動物たちが繰り広げるもう一つの戦線。

Condense Nation
鳳
SF
西暦XXXX年、突如としてこの国は天から舞い降りた勢力によって制圧され、
正体不明の蓋世に自衛隊の抵抗も及ばずに封鎖されてしまう。
海外逃亡すら叶わぬ中で資源、優秀な人材を巡り、内戦へ勃発。
軍事行動を中心とした攻防戦が繰り広げられていった。
生存のためならルールも手段も決していとわず。
凌ぎを削って各地方の者達は独自の術をもって命を繋いでゆくが、
決して平坦な道もなくそれぞれの明日を願いゆく。
五感の界隈すら全て内側の央へ。
サイバーとスチームの間を目指して
登場する人物・団体・名称等は架空であり、
実在のものとは関係ありません。

蒼空のイーグレット
黒陽 光
SF
――――青年が出逢ったのは漆黒の翼と、紅蓮の乙女だった。
桐山翔一は雨の降る夜更け頃、異形の戦闘機を目撃する。漆黒のそれはYSF-2/A≪グレイ・ゴースト≫。操縦にESP能力を必要とする、真なる超能力者にしか操れない人類の切り札だった。
その戦闘機を駆る超能力者の少女、アリサ・メイヤードと出逢ったことで、彼の運命は急速に動き始める。人類が秘密裏に戦い続けていた異形の敵、地球へ侵攻を始めた謎の異星体『レギオン』。外宇宙からもたらされた重力制御装置『ディーンドライヴ』と、それを利用し大宇宙を駆ける銀翼・空間戦闘機。この世界は嘘だらけだった。嘘で塗り固めた虚構の中で、人々は生き続けて……いいや、生かされ続けてきたのだ。偽りの歴史の中で、何も知らぬままに。
運命に導かれるままに出逢いを果たし、そして世界の裏側と真実を知った翔一は、それでも飛びたいと願ったのだ。この蒼い空を、彼女となら何処までも飛べると感じた、この空を――――。
大いなる空と漆黒の宇宙、果てなき旅路に黒翼が舞い上がる。
SFフライト・アクション小説、全力出撃開始。
※カクヨムでも連載中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
射撃上手が「のほほん」や「おっとり」&「ふっくら体型」傾向なのは自分が知る限りでは事実でした。映画『フルメタル・ジャケット』で仇名が「ほほえみデブ」なる落ちこぼれが唯一射撃に適性を見出され教官を射殺する場面がありましたが、米国映画だけあって人選もステレオタイプにしたのかと。自衛隊内では短躯で無口な人が射撃検定で満点だったり特級射撃徽章つけていたり。自分は元自でも狭い世界しか知らないので、長身お喋りせわしないスナイパーもそりゃあ居るかも知れません。ただ「ふっくら」「短躯」だとリコイル(反動)に対して有利とは思われます。持たされる小銃は同じなのでリコイルを身体が吸収すれば、それに越したことは無いです。銃自体もリコイルを吸収するための意図もあり軽くないのですが、プラス身体が吸収すれば次弾を撃つ際に大きくブレていないので当たりやすいでしょうね。心をフラットに、はどうなんでしょうか。現在の某大国と隣国が小競り合いの頃は狙撃戦が主でしたし、ゲリラ戦的な応酬だったので考える間もなくトリガを引けるのは強みでしょう。しかし実際にスナイパーが計画投入される場合はスポッタなる観測手とバディで行動するのが基本ですし、互いに連携し遠距離狙撃なら緻密な観測と計算その他、欠かせないコミュニケーションを取った上で撃ち、修正射しながら当てて行きます。カナダ軍特殊部隊JTF-2のTAC-50での狙撃世界記録も数射は撃っていたように記憶しています。撃つ際は呼吸で銃口確度がずれると拙いので射撃前から調息し、息を止めて脳が酸欠にならない十秒間で、心臓の鼓動に邪魔されないよう鼓動と鼓動の間にトリガをつまむ。ですので撃つ寸前に余計なことを考える暇は殆どなく(思考は酸素の無駄消費)、フラットだと言えなくもないのでは。いついかなる時もというのは分かりません。緊張すべきオペレーションでは緊張し、緩むべき所で緩む。その切り替えが上手くできるのも警察SPや民間軍事会社PSCといった「出れば実戦」のプロの条件だと一冊+複数サイトで見かけました。連続での作戦行動の後は緩んでいいセーフゾーンに交替で戻る。緊張感を持続させるために時間交代制……が可能な間はマシなのでしょう。超長文、どっひぃ、すみません! 消したって下さいごめんなさい。それと自衛隊知識は少なく殆ど戦車以外限定のミリヲタ知識です。
やっぱり!体格については同じ事を想像していました。あと、切り替え上手な人が多いというのは、一般兵士も含め、ベトナム戦争など過去の体験談などから何となく。しかし、こうきっちりとわかると気持ちがいいです。ありがとうございました!
読了致しました。ラストDNA構造に思い至り鳥肌モノでした、タイトルの妙。アクションシーンが格好良すぎてクラクラしますね。自分は銃好きなので真理のファンというか真理になってぶちかましたい。狙撃の上手い人は割と「のほほん」タイプが多いらしいのでキャラの性格設定にも唸らされ。本当に素敵な読書をさせて頂きました。ありがとうございます。
ありがとうございます。問題児の落ちこぼれトリオですが、そう言っていただけるとありがたいです。確かに、スカッとしそうですねえ。でも、狙撃の上手い人がのほほんというのは、やっぱり、いついかなる時にも心をフラットにとかいう心構えの現れなんでしょうか?
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。