11 / 48
プリンと殺し屋
しおりを挟む
柄を握ってスッと振ると、50センチくらいの刀身が現れる。目視はできないが、特殊な周波数で振動をしている。
それを化け物に叩きつけるように斬り込むと、うそのような手ごたえで刃が通って行く。
「ギャアアア!!」
化け物は断末魔の声を上げ、すぐに痙攣して息絶えた。
目を転じると、ドルメも化け物に槍を突き立て、仕留めた所だった。
パセはと見ると、虫をナイフで叩き切っている。
「これで最後か」
言った途端、向こうに転がっていた化け物が跳ね起きるように身を起こし、マヒで倒れていた市民に飛び掛かろうとした。
銃を抜き、セイフティを解除し、狙いを定めて発射する。
化け物に命中し、化け物の上半身がグッとひと回り大きくなると、バンッと弾ける。
硬直したまま緑の体液にまみれた市民が、一拍置いて絶叫し、失神した。
「……まずかったか」
篁文は銃口を下ろして呟いた。
次元事故と異世界人と敵性生物のついては政府がキチンと発表を行い、同時に特殊次元対策課の発足も発表したせいで、パニックは抑えられた。
制服を着てメディアに晒されるのは面倒だが、仕方が無い。ドルメと紗希はニコニコと、セレエは上品に微笑み、パセは目を見開いてカメラに警戒した様子で、篁文はいつもの無表情で並んだ写真が、公開された。
「篁文。相変わらず殺し屋みたいね」
「フン。知らん」
紗希は、最近篁文の口数が増えた気がしていたが、ほっとした。ちゃんと殺し屋に見える。
その矢先にこの第1回目の出動があったのだが、反省点も多かった。
ドエルとパセは戦闘にも生物を殺す事にも慣れていたので、比較的問題が無かった。篁文は、落ち着いてはいたし動きに問題は無かったが、人型の生物を殺す事が初めてなので、躊躇があって、時間をかけてしまった。セレエは虫1匹をどうにか切ったら体力が尽きた。紗希は、動けなくて硬直したまま終わってしまった。
「何か意見はありますか」
課長のヨウゼが言うのに、篁文が手を挙げて立ち上がる。
「倒れたラクシー人を、現場から遠ざける必要があると思います。俺達が相手をしていないフリーのやつが襲い掛かる事もありそうですし、躓いたりしたら邪魔です。それに、死体にビビってさらにトラウマを抱えそうで」
ヨウゼは唸った。
「確かにねえ。しかし、雄叫びでマヒするから警官などのサポートも無理だしねえ。
この中で、ラクシー人を遠ざける係を決めるしかないねえ」
「それと、虫に逃げられたら大変である。何かマーキングというか、そういう手段はないものであるか?」
「化け物はまだしも、虫はあり得るわねえ。
わかったわ。何とか考えてみるわ」
ルルカが頷いてメモに書き込む。
「反省会はこんな所かな。
では、役割分担はまた明日という事で、今日の所は皆休んで下さい。お疲れ様でした」
それで皆は、寮に引き上げる事にした。
「紗希。甘い物でも食いに行くか」
「うん……今、いい」
紗希は、落ち込んでいた。
想像していた通り、何もできなかったせいだ。
しかも、殺し屋みたいと恐れられていた無表情と存在感が、なぜかここではプラスらしい。篁文に話しかけ、笑いかけ、遊びや食事に誘う人が――しかも女性が――多いのだ。
紗希はどうしたらいいか困り果てていた。
そんな紗希に、篁文は困り果てていた。
まあ、まさか自分が声をかけられているせいで紗希が落ち込んでいるとは思っていないが。
パセも気がかりそうな顔を紗希に向けていたが、スイーツを食べに行くという奥の手が効かないとなれば、どうしたらいいかわからないでいた。
「気にするな。初めてなんだし、向き不向きがあるし」
「……うん。でも、私って役立たずよね。倒れてる人を現場から遠ざけるのも、多分力がなくて無理だもん」
セレエとドルメは、オロオロと目を泳がせた。
「僕だって同じだな。絶対無理だ」
「じゃあ、私と同じ役立たずコンビね」
セレエがムッとして叫びそうになるのを、パセが口を塞いで黙らせる。
「紗希は役に立ってる」
「どんなふうに?」
紗希は、拗ねた様子で、横目で篁文を見た。いい加減な慰めは要らないというのが伝わって来る目付きだ。
「……明るいし」
目つきが悪くなる。
「げ、元気だし」
口元がキュッと引き結ばれた。
「その、とにかくがんばってるし、見ていてホッとする」
紗希が、
「フン」
と言って反対を向いた。それで、篁文は焦った。
「紗希が一緒だったから、慌てずに済んだし、心細くならなかった」
紗希が、顔だけこちらを向いた。
「……でも、もう大丈夫よね。私、終わったわよね」
「プリンは紗希の作った方が美味しいな!」
「……」
「本当に。だから、作ってくれるとありがたい」
篁文は、動揺を押し隠しながら言う。
紗希は3秒ほど言葉の真偽を疑うように篁文の顔をジッと見ていたが、えへへと笑った。
「しょうがないなあ、もう」
皆がホッとした。
「まあ、私も?篁文がいなかったらパニックと好奇心で即あの時に食べられてたと思うけどね。
でも、調子に乗ったらダメなんだからね。私が篁文の事は一番良くわかってるし、プリンだって作ってあげるからね」
「わかった」
「もう。しょうがないなあ」
紗希は笑いながら部屋をスキップ――と本人は言い張る妙なステップで出て行った。
ホッとした空気が流れた。
「大丈夫みたいですね」
ヨウゼが言う。
「いや、あのおかしな足取りは何か発作か?大丈夫か?」
セレエは心配そうだ。
「あれはスキップだ。紗希はヘタクソで、ちゃんとできないんだ」
「まあ、機嫌がいいのね。良かったわ」
パセが息をつく。
「しかし、篁文も紗希には優しいであるな」
ドルメが、うんうんと頷いた。
「いや、そんな事は、別に」
「いいからいいから」
「ええ。でも、未成年ですし、節度のあるお付き合いでお願いしますよ」
「ヨウゼ課長まで。そんなんじゃないですから」
「紗希もかわいいじゃないか」
「単純なんです」
「そんな事言って。紗希が怒るわよ」
「本当の事だ」
「あ、紗希」
「いや、紗希は純粋、そう純粋なんだよ――あ……」
「引っかかった」
紗希は戻って来ていなかった。皆が笑いをこらえ、篁文は憮然とした。
「まあまあ。
ところで紗希はどこへ?」
篁文はニヤリとした。
「多分プリンを作りに行ったんでしょう。皆、覚悟した方がいいですよ」
「え?」
そしてその日から、篁文の予測通り、毎日大量のプリンを紗希は作るようになったのである。
それを化け物に叩きつけるように斬り込むと、うそのような手ごたえで刃が通って行く。
「ギャアアア!!」
化け物は断末魔の声を上げ、すぐに痙攣して息絶えた。
目を転じると、ドルメも化け物に槍を突き立て、仕留めた所だった。
パセはと見ると、虫をナイフで叩き切っている。
「これで最後か」
言った途端、向こうに転がっていた化け物が跳ね起きるように身を起こし、マヒで倒れていた市民に飛び掛かろうとした。
銃を抜き、セイフティを解除し、狙いを定めて発射する。
化け物に命中し、化け物の上半身がグッとひと回り大きくなると、バンッと弾ける。
硬直したまま緑の体液にまみれた市民が、一拍置いて絶叫し、失神した。
「……まずかったか」
篁文は銃口を下ろして呟いた。
次元事故と異世界人と敵性生物のついては政府がキチンと発表を行い、同時に特殊次元対策課の発足も発表したせいで、パニックは抑えられた。
制服を着てメディアに晒されるのは面倒だが、仕方が無い。ドルメと紗希はニコニコと、セレエは上品に微笑み、パセは目を見開いてカメラに警戒した様子で、篁文はいつもの無表情で並んだ写真が、公開された。
「篁文。相変わらず殺し屋みたいね」
「フン。知らん」
紗希は、最近篁文の口数が増えた気がしていたが、ほっとした。ちゃんと殺し屋に見える。
その矢先にこの第1回目の出動があったのだが、反省点も多かった。
ドエルとパセは戦闘にも生物を殺す事にも慣れていたので、比較的問題が無かった。篁文は、落ち着いてはいたし動きに問題は無かったが、人型の生物を殺す事が初めてなので、躊躇があって、時間をかけてしまった。セレエは虫1匹をどうにか切ったら体力が尽きた。紗希は、動けなくて硬直したまま終わってしまった。
「何か意見はありますか」
課長のヨウゼが言うのに、篁文が手を挙げて立ち上がる。
「倒れたラクシー人を、現場から遠ざける必要があると思います。俺達が相手をしていないフリーのやつが襲い掛かる事もありそうですし、躓いたりしたら邪魔です。それに、死体にビビってさらにトラウマを抱えそうで」
ヨウゼは唸った。
「確かにねえ。しかし、雄叫びでマヒするから警官などのサポートも無理だしねえ。
この中で、ラクシー人を遠ざける係を決めるしかないねえ」
「それと、虫に逃げられたら大変である。何かマーキングというか、そういう手段はないものであるか?」
「化け物はまだしも、虫はあり得るわねえ。
わかったわ。何とか考えてみるわ」
ルルカが頷いてメモに書き込む。
「反省会はこんな所かな。
では、役割分担はまた明日という事で、今日の所は皆休んで下さい。お疲れ様でした」
それで皆は、寮に引き上げる事にした。
「紗希。甘い物でも食いに行くか」
「うん……今、いい」
紗希は、落ち込んでいた。
想像していた通り、何もできなかったせいだ。
しかも、殺し屋みたいと恐れられていた無表情と存在感が、なぜかここではプラスらしい。篁文に話しかけ、笑いかけ、遊びや食事に誘う人が――しかも女性が――多いのだ。
紗希はどうしたらいいか困り果てていた。
そんな紗希に、篁文は困り果てていた。
まあ、まさか自分が声をかけられているせいで紗希が落ち込んでいるとは思っていないが。
パセも気がかりそうな顔を紗希に向けていたが、スイーツを食べに行くという奥の手が効かないとなれば、どうしたらいいかわからないでいた。
「気にするな。初めてなんだし、向き不向きがあるし」
「……うん。でも、私って役立たずよね。倒れてる人を現場から遠ざけるのも、多分力がなくて無理だもん」
セレエとドルメは、オロオロと目を泳がせた。
「僕だって同じだな。絶対無理だ」
「じゃあ、私と同じ役立たずコンビね」
セレエがムッとして叫びそうになるのを、パセが口を塞いで黙らせる。
「紗希は役に立ってる」
「どんなふうに?」
紗希は、拗ねた様子で、横目で篁文を見た。いい加減な慰めは要らないというのが伝わって来る目付きだ。
「……明るいし」
目つきが悪くなる。
「げ、元気だし」
口元がキュッと引き結ばれた。
「その、とにかくがんばってるし、見ていてホッとする」
紗希が、
「フン」
と言って反対を向いた。それで、篁文は焦った。
「紗希が一緒だったから、慌てずに済んだし、心細くならなかった」
紗希が、顔だけこちらを向いた。
「……でも、もう大丈夫よね。私、終わったわよね」
「プリンは紗希の作った方が美味しいな!」
「……」
「本当に。だから、作ってくれるとありがたい」
篁文は、動揺を押し隠しながら言う。
紗希は3秒ほど言葉の真偽を疑うように篁文の顔をジッと見ていたが、えへへと笑った。
「しょうがないなあ、もう」
皆がホッとした。
「まあ、私も?篁文がいなかったらパニックと好奇心で即あの時に食べられてたと思うけどね。
でも、調子に乗ったらダメなんだからね。私が篁文の事は一番良くわかってるし、プリンだって作ってあげるからね」
「わかった」
「もう。しょうがないなあ」
紗希は笑いながら部屋をスキップ――と本人は言い張る妙なステップで出て行った。
ホッとした空気が流れた。
「大丈夫みたいですね」
ヨウゼが言う。
「いや、あのおかしな足取りは何か発作か?大丈夫か?」
セレエは心配そうだ。
「あれはスキップだ。紗希はヘタクソで、ちゃんとできないんだ」
「まあ、機嫌がいいのね。良かったわ」
パセが息をつく。
「しかし、篁文も紗希には優しいであるな」
ドルメが、うんうんと頷いた。
「いや、そんな事は、別に」
「いいからいいから」
「ええ。でも、未成年ですし、節度のあるお付き合いでお願いしますよ」
「ヨウゼ課長まで。そんなんじゃないですから」
「紗希もかわいいじゃないか」
「単純なんです」
「そんな事言って。紗希が怒るわよ」
「本当の事だ」
「あ、紗希」
「いや、紗希は純粋、そう純粋なんだよ――あ……」
「引っかかった」
紗希は戻って来ていなかった。皆が笑いをこらえ、篁文は憮然とした。
「まあまあ。
ところで紗希はどこへ?」
篁文はニヤリとした。
「多分プリンを作りに行ったんでしょう。皆、覚悟した方がいいですよ」
「え?」
そしてその日から、篁文の予測通り、毎日大量のプリンを紗希は作るようになったのである。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
グラディア(旧作)
壱元
SF
ネオン光る近未来大都市。人々にとっての第一の娯楽は安全なる剣闘:グラディアであった。
恩人の仇を討つ為、そして自らの夢を求めて一人の貧しい少年は恩人の弓を携えてグラディアのリーグで成り上がっていく。少年の行き着く先は天国か地獄か、それとも…
※本作は連載終了しました。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
年下の地球人に脅されています
KUMANOMORI(くまのもり)
SF
鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。
盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。
ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。
セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。
さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・
シュール系宇宙人ノベル。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる