Re:crossWORLD 異界探訪ユミルギガース

LA note (ら のおと)

文字の大きさ
上 下
9 / 48
序章〜観測者

9. clairvoyance(千里眼)

しおりを挟む
clairvoyance(千里眼)

「随分と夜が短いな…陽が沈んでから約6時間ほどで夜が明けている」

 そう言いながら鏡の様なサングラスに手をかけ顧問の堂島が三原と入れ替わりCチームのメンバーに加わった。
 かまくらと呼んでいた髑髏どくろの目の部分から陽の光が微かに差し込み辺りにゆっくりと明るみが増す。

「気付いたか?身体が少し軽い気がしないか?」
「そう言われてみれば…軽いですね。」
 そう言って2年の太子橋がその場でジャンプしてみた、
「うわっ!」軽くジャンプしたつもりが優に1mほど飛び上がる

たいさん!通常の3倍は跳びませんでしたか?」
「この世界の、重力が弱いのかも知れない。」
「どう言う事ですか?」梶が尋ねる。

「おそらくこの世界の……地球と違って1日の長さが違う事や、巨大な樹木の存在などから考えて我々の身体が小さいことで重力が弱くなっている可能性がある。」
「樹木の成長なんかにも影響してるんですか?」
「仮説だが俺たちよりも身体の大きな巨人が存在していたとして、地球の重力下だと身体が重たすぎて立っているのも困難だがこの世界はその分重力が弱いおかげで巨人でも生存可能な環境なのかも知れない」
「????」
「例えば身体の大きな動物ほど動きが鈍くなるって言えばイメージしやすいかな?」
「象とか?」
「おお象とか!」
「うん、象とかな!」
「でも馬とかは早いですよね?」

「ああ、一説だが地球は人類の様な2足歩行の種族にとって住みにくい環境だと言われていて、人類は永遠に腰痛に悩まされるらしい。」
「マッサージの店とか整骨院とか多いですもんね!」
「多いところだとひと区画に何軒もあるとこ有りますしね!」
「すごい激戦区な!」
「先生!整骨院と鍼灸整骨院の違いってなんなんですか?」
「資格の違いだろ!知らんけど!」
「保険が効くとこと効かないとこの違いって…」
「あのちょっと黙っといてくれる?Wばし!2人とも!ゴメンやけど!」

 Wばしと呼ばれた太子橋と今橋がお互いの顔を見合わせる。

「お前ら緊張感無さすぎ!今パシーの能力はわかったが太子橋の能力はどんなのだ?」

「太さんと僕と三原さんはまだわかりません。」1年の梶が答える。

「そうか…」
「伏見先輩は電気系の能力です。」
伏見ふしみ雷蔵らいぞう…雷か!」

「今のところ派手な能力は試してませんがスマホを充電出来るのはすごい便利です!」
「あと妃音さんのクーペも充電出来るみたいです!」
「地味にすごいな!てかエコカーなのかあのクーペ」
「派手と言えば月斗の火球は派手だよな!」
「先生!そのくだりはさっきやったんで大丈夫です!」梶が堂島の話を遮る。

「大丈夫ってなんやねん!大丈夫って!使い方間違って無い?国語の授業でそう習ったの?その使い方!若い子が良く大丈夫ですっとか、ヤバイとか言うけど!ヤバイのはほんとにヤバイ時に使え!」
 
 堂島が少々苛立ちながらW橋を睨んでいるが、鏡の様なサングラスをかけているせいで表情がイマイチ読み取れない。

「先生!少し明るくなって来たので、周りを散策してみますか?」1年の梶がそう言うと
「いや、お前たちもバスに戻って月斗たちと変わって仮眠を取れ!」と告げた。

 先にバスで仮眠を取っていた運転手の三原以外のCチームのメンバー全員がバスに戻ると入れ替わりに月斗たちAチームのメンバーがバスから降りて来た。

「先生、夜が明けたんですね。」

 明るくなった周囲を見て月斗が堂島に声をかける。

 月斗に続いてバスから降りて来た南 千里が目を閉じて両手で耳を澄ます仕草をしながら何か叫んだ。

「近くからバスが一台近づいて来ます!」
「⁈⁈⁈わかるのか?そんな事が!」
「この方向!」
 その場にいる全員が南千里の指差した方向を見るが何も見当たらない。
「ホントにこっちか?」
「間違いない!何かに追われてる?」

 皆が身構える。

「三原さんを起こしてバスをすぐに出せる準備をしてもらえ!」
 堂島がそう告げるまえに陸がバスに乗り込んで三原を起こした。
「月斗は妃音さんの車に乗れ!妃音さん!頼みます!」

「みんなバスに乗り込め!」
 月斗と妃音がクーペに乗り込むとエンジンをかける。
「来たか?」
 千里が指差した方向から土煙を上げながら派手な色のマイクロバスが猛スピードでこちらに向かって来る!

 その後ろにダチョウに似た巨大な生き物がマイクロバスの後ろに迫っていた!
「妃音さん車を出してくれ!」

「ええっ!」月斗の言葉にしたがう。
「早く!あのバスの左側を通り抜けて!」
 妃音は月斗に言われるままアクセルを全開にする。
 赤いクーペはタイヤを滑らせつつ土煙を巻き上げて猛スピードで向かって来るマイクロバスの方へと走らせた。

 月斗は助手席の窓を全開にして右手を車外へと突き出す!
「ダメだ、ここからじゃ狙えない!」
「ルーフを開けるわ!」そう言って妃音は何かのボタンを押す…とゆっくりと天井がせり上がり屋根は後ろのトランクへと収まった。コンバーチブル。月斗はそこから身を乗り出す。


 派手なマイクロバスの横を赤いクーペがすり抜けた瞬間、助手席から身を乗り出した月斗が火の球を大型のダチョウに似た生き物目掛けて放った。

 火球は一直線に飛んでいきその生き物の胴体と足の付け根にぶつかった瞬間、さらに勢いを増して燃え上がり体毛が一瞬で燃え上がった。
 そして大きくバランスを崩しながら派手に倒れた。
 辺りに肉の焼ける匂いが充満し、その後方で赤いクーペがスピンを2回したあと砂埃を上げながら止まった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす

大森天呑
ファンタジー
〜 報酬は未定・リスクは不明? のんきな雇われ勇者は旅の日々を送る 〜 魔獣や魔物を討伐する専門のハンター『破邪』として遍歴修行の旅を続けていた青年、ライノ・クライスは、ある日ふたりの大精霊と出会った。 大精霊は、この世界を支える力の源泉であり、止まること無く世界を巡り続けている『魔力の奔流』が徐々に乱れつつあることを彼に教え、同時に、そのバランスを補正すべく『勇者』の役割を請け負うよう求める。 それも破邪の役目の延長と考え、気軽に『勇者の仕事』を引き受けたライノは、エルフの少女として顕現した大精霊の一人と共に魔力の乱れの原因を辿って旅を続けていくうちに、そこに思いも寄らぬ背景が潜んでいることに気づく・・・ ひょんなことから勇者になった青年の、ちょっと冒険っぽい旅の日々。 < 小説家になろう・カクヨム・エブリスタでも同名義、同タイトルで連載中です >

処理中です...