62 / 91
第三章 あの日の約束に真実の夢を見る
6 決意の日 ①
しおりを挟む
「セラフィナとは、いずれ離縁するつもりだ」
漏れ聞こえてきた重低音に、セラフィナは客間のドアノブにかけていた手を硬直させた。
聞きたくない、とっさにそう思った。しかし足は縫いとめられたように動かず、その間にも会話は進展していく。
「ちょっと、どういうことですか! いや、無理でしょ? 勅命じゃありませんか!」
「陛下からは許可をいただいている。アルーディアとの関係が回復した暁には、好きにすれば良いと」
「何故ですか? 義姉上と兄さんは仲がいいように思っていたのに!」
「政略結婚だからだ。結婚しなければならない理由がなくなるのなら、もう共にいる意味もない」
「それは、兄さんが望んでいると、そういうことなんですか?」
「そうだ」
これ以上聞いてはいけないという思いが、石のように固まる足に力を与えた。セラフィナはそろりと後ずさると、差し入れに持ってきたウイスキーを抱えたまま廊下を歩き出す。
頭が真っ白になって何も考えられなかった。幽鬼のような足取りで酒庫への道を歩いていると、ちょうどエルマと遭遇してしまう。彼女はセラフィナの姿を認めるや目を見開き、血相を変えて走り寄ってきた。
「奥様!? お顔のお色が悪うございます!」
「エルマ……」
「お酒を抱えてどうなさったのです? こちらは私がお持ちいたします。ああ、手も冷え切っていらっしゃるではありませんか」
今は彼女の優しさが苦しかった。セラフィナはこれ以上自分を取り繕うことができずに、青い顔のまま呟くように告げる。
「この前頂いた良いお酒があったのを思い出して、お持ちしようかと思ったのですが……途中で気分が悪くなってしまって」
「ご気分が……!? とにかくすぐにお部屋に参りましょう。横になって頂かなくては」
エルマは問答無用でセラフィナの肩を支えると、そのまま自室へと連れて行ってくれた。促されるままにベッドへ横になると、春にしては多すぎる枚数の布団が掛けられていく。
「お医者様はお呼びしても?」
エルマはセラフィナがハイルング人であることを知っているから、無闇に医者に頼ることはできないことを踏まえて質問してくれたのだろう。彼女の聡明さと心遣いに感謝しつつ、セラフィナはゆっくりと首を振った。
「いいえ。寝ていれば治りますから」
「本当ですか……?」
「大丈夫ですよ。ありがとうございます、エルマ」
「……畏まりました。旦那様には私からお伝えしますから、ごゆっくりお休みください」
ちゃんと笑えていたのかはわからないが、エルマは心配そうに歪めていた顔をふと楽にしたようだったから、一応は成功していたのだろう。彼女は一礼すると静かに部屋を出て行った。
天井の細かな模様を意味もなく眺める。しんと静まり返る部屋に一人となった今、脳裏に浮かぶのは先程の会話だった。
——セラフィナとは、いずれ離縁するつもりだ。
そう、そうか。そうだったのか。あの方はやはり、この結婚を迷惑に思っていたのだ。
そんな事は重々承知していたはずだった。セラフィナは押し付けられた妻で、触れる気にもならないほど興味の持てない存在。それも危なっかしくて面倒な政治の駒。優しくしてくれるのは彼の責任感あってのことだと、わかっていたのに。
それでも側にいたかった。なのに彼の口から本音を聞いたくらいで今更ショックを受けるなんて。
「私は、馬鹿ですね……」
ポツリとこぼした言葉は夕闇に沈む部屋に溶けていった。セラフィナは思わず自嘲して顔を両手で覆う。
本当になんて愚かなんだろう。彼は迷惑しているというのに、好きだから離れたくないなんて身勝手にも程がある。できることなら彼の側にいることを選びたいなどと、アルーディアに帰ることを躊躇ったりするなんて。
あまりにも愚かで、そして滑稽だ。
守ると言ってくださった。勝手に怪我を負った私を、それでも守ると。けれど、もう——。
突然ノックの音が響いて、セラフィナは反射的に返事をしながら上半身を起こした。ドアが開いた先には、今まさに思い浮かべていた人の姿があった。
「体調が悪いと聞いた。大丈夫か」
ランドルフは大股でベッドに歩み寄ると、青ざめたセラフィナの顔を見て眉をしかめたようだった。
「やはり具合が悪かったんだな? 何故言わない。遠慮をするなといつも言っているだろう」
「……大丈夫、です」
「大丈夫って……貴女は病気にもそうはかからないんだろう? なら尚更おかしいではないか。私はベルヒリンゲン閣下をお呼びするべきと思うが」
「そんな、先生においでいただくなんて」
もう良いのです。セラフィナはもう少しでそうこぼしそうになった。
そんなに優しくして下さらなくても良いのです。負担ばかりかけて、気を遣わせて、本当にごめんなさい。
ランドルフの優しさが今はただ苦しくて仕方がなかった。セラフィナはたまらなくなって、心配そうに細められた金の瞳から目をそらして顔を俯ける。
「セラフィナ……? 頭でも痛むのか。それとも」
それは無意識の反応だった。そっと伸びてくる彼の手が、その気遣いが、どうしても辛く感じられて。
セラフィナは思わず、その手を払ってしまったのだ。
ぱしん、と乾いた音が室内に響く。後悔した時には、ランドルフは手を伸ばした姿勢のまま呆然と目を見開いていた。
——ああ、私は。ただ心配して下さったこの方に、何てことを。
「ご、ごめんなさい……!」
何か言わなければと焦れば焦るほど、思考は空回りして何の言葉も生み出してくれない。セラフィナは青い顔を白に塗り替えて気まずい沈黙を漂った。それは実際にはごく僅かな時間だったのだが、何故だか永遠のように長く感じられた。
「すまない、驚かせたな。貴女が大丈夫と言うならそれで良いんだ。ゆっくり寝ているといい」
ランドルフはぎこちなく笑うと、踵を返してそのまま部屋を出て行った。彼が立ち去ってしばらく、セラフィナは何も考えられずにいたのだが、やがて膝を抱え込むようにして丸くなった。
消えてしまいたい程悲しいのに、膝に顔を押し付けてみても涙は出ない。あまりにも我慢をしすぎると、涙とは出なくなるもなのだろうか。
完全に部屋が夜の闇に沈むまでそうして座っていた。やがて顔を上げた時には、既にセラフィナは前を向き、取るべき行動を決めていたのである。
今夜この屋敷を出て祖国に帰るのだと。
漏れ聞こえてきた重低音に、セラフィナは客間のドアノブにかけていた手を硬直させた。
聞きたくない、とっさにそう思った。しかし足は縫いとめられたように動かず、その間にも会話は進展していく。
「ちょっと、どういうことですか! いや、無理でしょ? 勅命じゃありませんか!」
「陛下からは許可をいただいている。アルーディアとの関係が回復した暁には、好きにすれば良いと」
「何故ですか? 義姉上と兄さんは仲がいいように思っていたのに!」
「政略結婚だからだ。結婚しなければならない理由がなくなるのなら、もう共にいる意味もない」
「それは、兄さんが望んでいると、そういうことなんですか?」
「そうだ」
これ以上聞いてはいけないという思いが、石のように固まる足に力を与えた。セラフィナはそろりと後ずさると、差し入れに持ってきたウイスキーを抱えたまま廊下を歩き出す。
頭が真っ白になって何も考えられなかった。幽鬼のような足取りで酒庫への道を歩いていると、ちょうどエルマと遭遇してしまう。彼女はセラフィナの姿を認めるや目を見開き、血相を変えて走り寄ってきた。
「奥様!? お顔のお色が悪うございます!」
「エルマ……」
「お酒を抱えてどうなさったのです? こちらは私がお持ちいたします。ああ、手も冷え切っていらっしゃるではありませんか」
今は彼女の優しさが苦しかった。セラフィナはこれ以上自分を取り繕うことができずに、青い顔のまま呟くように告げる。
「この前頂いた良いお酒があったのを思い出して、お持ちしようかと思ったのですが……途中で気分が悪くなってしまって」
「ご気分が……!? とにかくすぐにお部屋に参りましょう。横になって頂かなくては」
エルマは問答無用でセラフィナの肩を支えると、そのまま自室へと連れて行ってくれた。促されるままにベッドへ横になると、春にしては多すぎる枚数の布団が掛けられていく。
「お医者様はお呼びしても?」
エルマはセラフィナがハイルング人であることを知っているから、無闇に医者に頼ることはできないことを踏まえて質問してくれたのだろう。彼女の聡明さと心遣いに感謝しつつ、セラフィナはゆっくりと首を振った。
「いいえ。寝ていれば治りますから」
「本当ですか……?」
「大丈夫ですよ。ありがとうございます、エルマ」
「……畏まりました。旦那様には私からお伝えしますから、ごゆっくりお休みください」
ちゃんと笑えていたのかはわからないが、エルマは心配そうに歪めていた顔をふと楽にしたようだったから、一応は成功していたのだろう。彼女は一礼すると静かに部屋を出て行った。
天井の細かな模様を意味もなく眺める。しんと静まり返る部屋に一人となった今、脳裏に浮かぶのは先程の会話だった。
——セラフィナとは、いずれ離縁するつもりだ。
そう、そうか。そうだったのか。あの方はやはり、この結婚を迷惑に思っていたのだ。
そんな事は重々承知していたはずだった。セラフィナは押し付けられた妻で、触れる気にもならないほど興味の持てない存在。それも危なっかしくて面倒な政治の駒。優しくしてくれるのは彼の責任感あってのことだと、わかっていたのに。
それでも側にいたかった。なのに彼の口から本音を聞いたくらいで今更ショックを受けるなんて。
「私は、馬鹿ですね……」
ポツリとこぼした言葉は夕闇に沈む部屋に溶けていった。セラフィナは思わず自嘲して顔を両手で覆う。
本当になんて愚かなんだろう。彼は迷惑しているというのに、好きだから離れたくないなんて身勝手にも程がある。できることなら彼の側にいることを選びたいなどと、アルーディアに帰ることを躊躇ったりするなんて。
あまりにも愚かで、そして滑稽だ。
守ると言ってくださった。勝手に怪我を負った私を、それでも守ると。けれど、もう——。
突然ノックの音が響いて、セラフィナは反射的に返事をしながら上半身を起こした。ドアが開いた先には、今まさに思い浮かべていた人の姿があった。
「体調が悪いと聞いた。大丈夫か」
ランドルフは大股でベッドに歩み寄ると、青ざめたセラフィナの顔を見て眉をしかめたようだった。
「やはり具合が悪かったんだな? 何故言わない。遠慮をするなといつも言っているだろう」
「……大丈夫、です」
「大丈夫って……貴女は病気にもそうはかからないんだろう? なら尚更おかしいではないか。私はベルヒリンゲン閣下をお呼びするべきと思うが」
「そんな、先生においでいただくなんて」
もう良いのです。セラフィナはもう少しでそうこぼしそうになった。
そんなに優しくして下さらなくても良いのです。負担ばかりかけて、気を遣わせて、本当にごめんなさい。
ランドルフの優しさが今はただ苦しくて仕方がなかった。セラフィナはたまらなくなって、心配そうに細められた金の瞳から目をそらして顔を俯ける。
「セラフィナ……? 頭でも痛むのか。それとも」
それは無意識の反応だった。そっと伸びてくる彼の手が、その気遣いが、どうしても辛く感じられて。
セラフィナは思わず、その手を払ってしまったのだ。
ぱしん、と乾いた音が室内に響く。後悔した時には、ランドルフは手を伸ばした姿勢のまま呆然と目を見開いていた。
——ああ、私は。ただ心配して下さったこの方に、何てことを。
「ご、ごめんなさい……!」
何か言わなければと焦れば焦るほど、思考は空回りして何の言葉も生み出してくれない。セラフィナは青い顔を白に塗り替えて気まずい沈黙を漂った。それは実際にはごく僅かな時間だったのだが、何故だか永遠のように長く感じられた。
「すまない、驚かせたな。貴女が大丈夫と言うならそれで良いんだ。ゆっくり寝ているといい」
ランドルフはぎこちなく笑うと、踵を返してそのまま部屋を出て行った。彼が立ち去ってしばらく、セラフィナは何も考えられずにいたのだが、やがて膝を抱え込むようにして丸くなった。
消えてしまいたい程悲しいのに、膝に顔を押し付けてみても涙は出ない。あまりにも我慢をしすぎると、涙とは出なくなるもなのだろうか。
完全に部屋が夜の闇に沈むまでそうして座っていた。やがて顔を上げた時には、既にセラフィナは前を向き、取るべき行動を決めていたのである。
今夜この屋敷を出て祖国に帰るのだと。
0
お気に入りに追加
1,524
あなたにおすすめの小説
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
白詰草は一途に恋を秘め、朝露に濡れる
瀬月 ゆな
恋愛
ロゼリエッタは三歳年上の婚約者クロードに恋をしている。
だけど、その恋は決して叶わないものだと知っていた。
異性に対する愛情じゃないのだとしても、妹のような存在に対する感情なのだとしても、いつかは結婚して幸せな家庭を築ける。それだけを心の支えにしていたある日、クロードから一方的に婚約の解消を告げられてしまう。
失意に沈むロゼリエッタに、クロードが隣国で行方知れずになったと兄が告げる。
けれど賓客として訪れた隣国の王太子に付き従う仮面の騎士は過去も姿形も捨てて、別人として振る舞うクロードだった。
愛していると言えなかった騎士と、愛してくれているのか聞けなかった令嬢の、すれ違う初恋の物語。
他サイト様でも公開しております。
イラスト 灰梅 由雪(https://twitter.com/haiumeyoshiyuki)様
義母様から「あなたは婚約相手として相応しくない」と言われたので、家出してあげました。
新野乃花(大舟)
恋愛
婚約関係にあったカーテル伯爵とアリスは、相思相愛の理想的な関係にあった。しかし、それを快く思わない伯爵の母が、アリスの事を執拗に口で攻撃する…。その行いがしばらく繰り返されたのち、アリスは自らその姿を消してしまうこととなる。それを知った伯爵は自らの母に対して怒りをあらわにし…。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。
修道女エンドの悪役令嬢が実は聖女だったわけですが今更助けてなんて言わないですよね
星里有乃
恋愛
『お久しぶりですわ、バッカス王太子。ルイーゼの名は捨てて今は洗礼名のセシリアで暮らしております。そちらには聖女ミカエラさんがいるのだから、私がいなくても安心ね。ご機嫌よう……』
悪役令嬢ルイーゼは聖女ミカエラへの嫌がらせという濡れ衣を着せられて、辺境の修道院へ追放されてしまう。2年後、魔族の襲撃により王都はピンチに陥り、真の聖女はミカエラではなくルイーゼだったことが判明する。
地母神との誓いにより祖国の土地だけは踏めないルイーゼに、今更助けを求めることは不可能。さらに、ルイーゼには別の国の王子から求婚話が来ていて……?
* この作品は、アルファポリスさんと小説家になろうさんに投稿しています。
* 2025年2月1日、本編完結しました。予定より少し文字数多めです。番外編や後日談など、また改めて投稿出来たらと思います。ご覧いただきありがとうございました!
「お前のような田舎娘を聖女と認めない」と追放された聖女は隣国の王太子から溺愛されます〜今更私の力が必要だと土下座したところでもう遅い〜
平山和人
恋愛
グラントニア王国の聖女であるクロエはラインハルト侯爵から婚約破棄を突き付けられる。
だがクロエは動じなかった、なぜなら自分が前世で読んだ小説の悪役令嬢だと知っていたからだ。
覚悟を決め、国外逃亡を試みるクロエ。しかし、その矢先に彼女の前に現れたのは、隣国アルカディア王国の王太子カイトだった。
「君の力が必要だ」
そう告げたカイトは、クロエの『聖女』としての力を求めていた。彼女をアルカディア王国に迎え入れ、救世主として称え、心から大切に扱う。
やがて、クロエはカイトからの尽きない溺愛に包まれ、穏やかで幸せな日々を送るようになる。
一方で、彼女を追い出したグラントニア王国は、クロエという守護者を失ったことで、破滅の道を進んでいく──。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる