「私は○○です」?!

咲駆良

文字の大きさ
上 下
31 / 388
まさか、私が○○?!

異世界について?!

しおりを挟む
そのフェンリルの話によると、この世界はこんな感じらしい。


・この世界は、基本的に『シルバー国』と『ゴールド国』のふたつのみ存在する。


・フェンリルのいるこの奥深い森は『神の森』と呼ばれており、精霊や神獣が常に住んでいる。

 そして、それ以外の外部侵入者は、森の結界に自動的に厳選されて立ち入る事が困難である。


・神獣には、フェンリル、ペガサス、麒麟の3種があり、それぞれが得意とする魔力属性は異なる。

 それぞれの魔力属性は、それぞれ次の通りである。

①フェンリル…全属性使用できる。

②ペガサス……光属性、闇属性、空間属性、水属性が基本的に使用できる。

③麒麟…………雷属性、火属性、創造属性、地属性が基本的に使用できる。


・この森の最奥のどこかに「世界樹」と呼ばれる世界の意向を伝える樹とそれを護る精霊達がいる。


・属性とは、光に対して闇、火に対して水、雷に対して地がそれぞれ対となり、基本属性はどの属性にも対にならない無属性を合わせて7種類がある。

 また、特殊属性として知られているものは5種類(空間、創造、風、植物、氷)がある。

 【基本属性】
  光 ⇔ 闇
  火 ⇔ 水
  雷 ⇔ 地
  無
 
 【特殊属性】
  空間 : 無属性の特殊属性。空間を造り、操る事が出来る。

  創造 : 光属性の特殊属性。
       生命を創造する事は神以外禁忌とされる為、基本的に無機質ものに限り造り、操る事が出来る。

  風  : 無属性の特殊属性。
       真空状態を作り出したり、他の魔法と組み合わせてより強力な魔法に変化させる事が出来る。

  植物 : 地属性の特殊属性。植物を育て、操る事が出来る。

  氷  : 水属性の特殊属性。氷を造り、操る事が出来る。


他にも様々な知識とか(人間族や精霊族等についてやこの世界の仕組み、各国についてなど)を聞いたけれど、要点をまとめるとこんな感じだろうと思う。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

魔女の涙

産屋敷 九十九
児童書・童話
ハイファンタジー×悲恋×童話 人々のために涙を流し続けた魔女の話。

『完結』セプトクルール 勇者エルニスのワンダーランド

マイマイン
児童書・童話
 これは、すぐるがやってくる前の『幻想界』の物語です。ある日突然、平和な国『スピネル王国』にやってきた謎の少年エルニスが、平和を脅かす『魔王軍』に立ち向かう王道ファンタジーです。『セプトクルール』シリーズの始まりの物語をお楽しみください。

人形サクラッチに変身した少女サクラのお話

燦一郎
児童書・童話
サクラはアヤちゃんとケンカして学校に行けなくなった。一日中部屋でじっとしている。 「いっそジェニファーのような人形になってしまいたい」 するとジェニファーが声を出した。 「人形の精、マリークリスティーン様ならあなたを人形に変えられるのよ」 サクラは人形に変身し、デパートのショーケースに並べられた。 でも大変なことになった。あのアヤちゃんがやってきて、誕生日のプレゼントにと人形サクラを買ってもらったのだ。 「この人形、サクラちゃんにそっくり」 万事休す。 「まさかアヤちゃんに買われるなんて」 アヤちゃんはその人形に「サクラッチ」と名付けた。 人形は人の心を読む力があり、サクラッチは今まで見えなかったアヤちゃんの気持ちを知った。 それは意外なものだった。 「人間に戻りたい……」 さてサクラッチはどうなるのか。

引きこもり・ひらひら

矢野 零時
児童書・童話
ぼくはいじめにあうので、学校に行くのをやめて、家にいます。学校に行かなくても、いろんなことが起きています。

声優召喚!

白川ちさと
児童書・童話
 星崎夢乃はいま売り出し中の、女性声優。  仕事があるって言うのに、妖精のエルメラによって精霊たちが暴れる異世界に召喚されてしまった。しかも十二歳の姿に若返っている。  ユメノは精霊使いの巫女として、暴れる精霊を鎮めることに。――それには声に魂を込めることが重要。声優である彼女には精霊使いの素質が十二分にあった。次々に精霊たちを使役していくユメノ。しかし、彼女にとっては仕事が一番。アニメもない異世界にいるわけにはいかない。  ユメノは元の世界に帰るため、精霊の四人の王ウンディーネ、シルフ、サラマンダー、ノームに会いに妖精エルメラと旅に出る。

猫のモモタ

緒方宗谷
児童書・童話
モモタの出会う動物たちのお話。 毎月15日の更新です。 長編『モモタとママと虹の架け橋』が一番下にあります。完結済みです。

あめのちはれ

KT
児童書・童話
人々のまいにちがんばる様子を描きます

ジコセキニンジャン!

会川 明
児童書・童話
ジャンの好きなことばはジコセキニン!なんでもかんでもつかえるべんりなことば!

処理中です...