命のボタン

倉澤 環(タマッキン)

文字の大きさ
上 下
4 / 8

4

しおりを挟む
車椅子で車まで行き、彼を車に乗せ、車椅子を後部座席に乗せ、透析の病院に到着したら車椅子をおろし、彼を乗せて透析のベッドまで連れて行きます。

帰りも同じ。

そんな生活に慣れてきた頃、下肢の血流がかなり悪いことがわかり、今度は循環器内科でのオペが決まりました。

ステントという器具を血管に入れ、血管を広げて血流を良くするものなのだそうです。

4日間ですが、またお別れです。

この頃、ウイルス対策のため面会が一切できなくなっており、オペの間待機すること以外は病院に居ることができませんでした。

そのためレンタルできるものは全てレンタルで済ませ、他の消耗品は多めに用意して病院を後にしました。

どんなことで入院しても、何日間の入院でも、何回目の入院でも、やはりいつも心配です。

いつも、

「痛くないかな?」

「辛くないかな?」

そう思って過ごします。

そして退院の日、循環器内科の主治医に、もう一度違う場所にステントを入れるオペをしますと告げられました。

一か所では血の巡りが良くならないそうなのです。

今回のオペの経過を見て日にちを決めるということで彼は一旦退院となりました。

「また入院するのかあ」

うんざりしたように私にそう言うので、

「それで血流が良くなるならいいじゃない。4日間だし。頑張ろ!」



私だってうんざりです。

私だってカラ元気なんです。

でも、一番辛いのは誰かを私はよく知っているから、だから無責任に言うふりをしてカラ元気で振る舞わないといけないと思ったのです。

彼はきっとそんな私の気持ちを分かってくれているのでしょう。

「そうだよなあ」

と笑ってくれます。

頑張ろう、頑張ろう。

そして二回目のオペの日を迎えました。


二回目のオペをおこなったことでかなり血流が良くなり、これで様子を見ていきましょうということで、私たちはまた普段の生活に戻ることができました。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

カクヨムでアカウント抹消されました。

たかつき
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムでアカウント抹消された話。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

小さな「シアワセ」に気づいたら、それは心「いっぱい」と同義

butterfly
エッセイ・ノンフィクション
生活様式が変化する中、それまでの生活では見えなかった「ほっこり」5選を4コマ「起承転結」文章で。それそれ、あるあるー!や、しょうもないけどいいね!など、感じたこと気付いたことから、自分の身の回りでも「ほっこり」を楽しんで欲しい、そんな贈り物を届けたいです。

献血行ったら、糖尿病が発覚した話

一樹
エッセイ・ノンフィクション
タイトル通りの内容です。 献血行ったら糖尿病だと発覚しました。 原因はおそらく運動不足と食いすぎです。皆さんも気を付けてください。

傷ついた美:段ボールコレクターの成長物語

O.K
エッセイ・ノンフィクション
「傷ついた美:段ボールコレクターの成長物語」は、段ボールをコレクションする趣味を持つ主人公が、虫たちによって段ボールが傷つけられる出来事を通じて成長していく物語です。初めは怒りと無力感に包まれていた主人公は、段ボールを守る方法を模索し、その過程で新たな友情や経験を得ます。展示会やエキスパートからのアドバイスを通じて、彼は段ボールの傷跡こそが物語を語る一部であり、変化や成長を象徴するものだと理解します。その洞察を人生の他の側面にも適用し、寛容さと包容力を身につけた主人公は、地域のコミュニティで創造的な活動を通じて影響を広げていきます。物語は、段ボールを通じて得た洞察が主人公の人生に与えたポジティブな変化と成長を描いています。

処理中です...