物理重視の魔法使い

東赤月

文字の大きさ
上 下
86 / 181
4. 変化

魔法都市の散歩

しおりを挟む
「小説ってあんなにあるんだな」

 ジェンヌ先生に挨拶してから朝ごはんを済ませた俺たちは、学院の入り口にある門で外出許可を貰うと、二人で魔法都市グリマールへと向かった。初めに訪れた大きな書店を出て、俺は隣のシルファに話しかける。学院の生徒としての自覚を忘れないためと制服に着替えてきたシルファは、俺の言葉に軽く頷いた。

「この店は大きいから、過去の有名作も軒並み揃っているし、あれだけの量になるのよ」
「けれどあれって全部、本当にあった話ってわけでもないんだろ? 童話みたいに何かしら教訓があるにしても、あれだけ多く必要なのか?」
「創作小説は教訓のためというより、娯楽のために書かれることの方が多いから、時代ごとに求められている作品だったり書体だったりが移り変わって、どんどんと新しい作品が生まれた結果かしらね。印刷技術の向上で沢山の作品が世に広く出回りやすくなったのも一因でしょうけれど」
「娯楽か……」

 その言葉を聞いてパッと思いつくのは踊りや音楽や曲芸、あとは単純な遊戯くらいだ。あれだけ長くて複雑そうな物語を娯楽として扱えるなんて、都会の人は頭がいいんだな。

「ユートはああいった小説を読んだことはあるの?」
「いや、ないな。あれだけの文字を読んだのは教科書以外だと新聞くらいだ」
「そう……。あなたが補習を受けることになった理由、何となく分かったわ」
「本当か?」
「ええ。多分、沢山の字を読むことに慣れてないからよ。一度に多くの情報を与えられて、その取捨選択ができないんじゃないかしら」
「ああ、言われてみると理解する前にどんどん先に進んでいく印象があるな」

 戦いとかだったらこれまでの経験から状況判断や行動計画がすぐにできるけど、学院の授業は似たような経験も少ないし、理解すべきところを理解しないままついていっているんだろうな。

「最初からそう言ってくれれば、少しは力になれたのに」
「いやあ、どの程度の理解でいいのか自分でもよく分かってなくてさ」

 数学とかなら自分がついていけてないことも分かるけど、歴史とかは何を理解してないといけないのか曖昧なんだよな。そりゃ全部記憶できれば最高なんだろうけど。

「けど昨日の補習で、俺は勉強でも遅れてるって分かったからな。甘えるみたいで悪いけど、今度コツみたいなのを教えてくれないか?」
「その程度全然構わないわよ。同じチームのメンバーなんだから、助け合えるところは助け合っていきましょう」
「ありがとな。なんだか助けてもらってばかりな気もするけど」
「そんなことないわ。試合に関してはすごく頼りにしてるもの」

 会話を続けながら歩いているうちに、段々と人通りが増えてきているのを感じる。大通りの中心を行きかう馬車の数も、普段の週末と比べて心なしか多いように見えた。

「何だかいつもより人が多いような気がするけど、何かあるのか?」
「確かに人出が増えている印象があるわね。この先にあるものと言えばグリマール芸術劇場だけど、そこで何かあるのかもしれないわ」
「グリマール芸術劇場って、面白い形をした大きな建物か?」
「ええそうよ。楽団の演奏から舞台劇、更には魔法を使ったパフォーマンスまでできる大劇場。あの場所で演目を披露することは、奏者や役者にとって大きな目標の一つだとも言われているわね」
「へえ」

 この街を回った時に目にした、一際大きな建物を思い浮かべる。あれがグリマール芸術劇場か。

「見に行ってもいいか?」
「構わないけど、多分中には入れないわよ? 当日券なんて滅多に手に入らないんだから」
「実際に観なくても、どういう内容の演目が行われるのか知れれば十分さ」
「……そう、ならいいわ」

 シルファの了承も得られ、向かおうとした矢先だった。

「そうか、困ったな」

 反射的に声のした方に顔を向けると、少し離れたところに苦笑いしながら頭を掻く背の高い男の人が目に入る。赤色の髪をしたその人は、背中から左側だけ赤い翼を出していた。赫翼族の人のようだけど、右の翼は無くしてしまったんだろうか?
 人混みの中でも一際目立つ翼人族の人は、全員が同じ紺色の上着を着た、それぞれ背負い鞄とは別に大きな布袋を持っている四人の男女に何かを追及されているようだった。


「困ったな、じゃないですよー! このままじゃ遅れちゃいます!」
「これで間に合わなかったら先生のせいだかんな!」
「とにかく、早くグリマール魔法学院に向かわないと……」
「といっても地図が無いのでは、誰かに道を訊くしかないかと」
「グリマール魔法学院なら、案内できますよ」

 近づいて声をかけると、四人が一斉に振り向く。顔つきを見るに、皆俺と同年代っぽい。その四人に詰められていた、スーツとかいうらしい服に身を包んだ男の人も含め、突然現れた俺に驚いているようだった。
 最初に声を上げたのは、緑髪の女の子だった。

「本当ですか! 助かります!」
「てかその恰好、もしかしてグリマール魔法学院の生徒か?」
「……そうみたい」
「ふむ、こんなところで会えるとは」

 四者四様の反応をする全員の上着の胸に、何かの紋章が縫い付けられている。グリマール魔法学院のものじゃない。ということは、

「もしかして、別の学院の――」
「マシ―ナ学院の生徒、ですか?」

 追いついたシルファの声が背後から聞こえた。俺は振り返ってシルファに尋ねる。

「シルファ、知ってるのか?」
「ええ。グリマール魔法学院と同じ、魔法使いのための学院よ。それよりユート、悪い、だけじゃ分からないわ。急ぐようなことじゃなければ、簡単にでいいから説明してくれるかしら?」
「ああ、ごめんな」
「……えっと、いいかな?」

 話す機会を窺っていたらしく、赤い翼の男の人が遠慮がちに手を挙げる。

「はい、何でしょう?」
「あなた、ええと、シルファさんの言う通り、俺たちはマシ―ナ学院の関係者だ。グリマール魔法学院に用があってここまで来たんだが、うっかり地図を忘れてしまって困っててな。だからその、良かったら案内してくれないか?」
「構いませんが、その前にお名前を伺っても?」
「おっと、これは失礼。俺は引率の教師、アンソニーだ」
「あたしはリン。よろしくね!」

 アンソニーさんに続き、緑髪の女子生徒が元気に自己紹介する。

「俺はカール」

 次に明るい緋色の髪をした男子生徒が口を開き、

「私はミスティ」
「僕はクロムです。よろしくお願いします」

 浅黄うすき色の長髪を持つ女子生徒と眼鏡をかけた黒髪の男子生徒が続いた。

「俺はユートだ。よろしくな」
「改めて、シルファ・クレシェンです。よろしくお願いします」

 頭を下げ合ってから、シルファは半歩下がって道を手で示す。

「それでは案内しますね。少し距離がありますが、大丈夫ですか?」
「おお、ありがとう! 勿論平気だ。な? お前たち」
「勿論です!」
「当たり前だ」
「はい」
「ずっと馬車の中でしたし、いい運動になりそうです」
「そうですか」

 問題ないことを確認してから、シルファは歩き始めた。俺はその隣に並ぶと、小声でシルファに謝る。

「ごめんな。折角街を案内してくれてたのに」
「気にすることないわ。グリマール魔法学院の生徒として、困っている人を助けるのは当然だもの」

 シルファは何でもないように答える。グリマール魔法学院の生徒として、か。わざわざ制服に着替えてきたことといい、シルファはここの学院生であることに強い誇りを持っているんだな。
 俺は改めて、その真面目さに好感を抱いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

転生して一歳児の俺が未来の大魔王として担ぎ上げられたんだけどこれなんて無理ゲー?

東赤月
ファンタジー
高校生の竜胆兼は、ある日自宅で眠りにつくと、いつの間にか生まれたばかりの赤ん坊になっていた。 転生した先の世界、カンナルイスには魔法が存在するということを知った兼は、ゲームの主人公のように魔法が使えることに憧れる。 しかし魔族として生まれ落ちた兼は、魔族社会の貴族が集まる社交パーティーで、なんと伝説の大魔王と契約を交わしてしまう。 一歳児にして大魔王になるという未来が決められてしまった兼は、ファンタジー世界を自由気ままに楽しく過ごすという目標のため、どうにかその地位から抜け出そうとするのだが……?

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

勇者の彼と恋人になった結果

なつみかん
ファンタジー
異世界に転生した普通の青年・アキラは、勇者の少年・レオに拾われる。レオは誰よりも優しく、しかし異常なまでにアキラを溺愛し、彼を手放したくない一心で次々と試練を乗り越えていく。アキラは戸惑いながらも、次第に彼の深い愛情に心を奪われ、二人の絆は強く深まっていく。運命を超えて結ばれるその先に待つ、ハッピーエンドを目指し、彼の運命はどう動く?

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

スキルが【アイテムボックス】だけってどうなのよ?

山ノ内虎之助
ファンタジー
高校生宮原幸也は転生者である。 2度目の人生を目立たぬよう生きてきた幸也だが、ある日クラスメイト15人と一緒に異世界に転移されてしまう。 異世界で与えられたスキルは【アイテムボックス】のみ。 唯一のスキルを創意工夫しながら異世界を生き抜いていく。

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

弱国の転生王子は三大強国間の飛び地を神器生成スキルで世界最強領地にする~目立ちたくないのに、実は領民は強国のスパイで僕の活躍を国に報告してた

青空あかな
ファンタジー
弱小王国の末っ子王子ネオンは、12歳の誕生日、王族が授かるスキルを授からなかった。 そのまま罰として、世界を代表する三つの超大国に囲まれた「捨てられ飛び地」の領主を命じられ、追放されてしまう。 すると、そのショックで前世――日本で神器を発掘する考古学者だったこと――を思い出した。 ネオンは追放を良い機会と考え、慕ってくれるメイドと飛び地に向かう。 飛び地は荒れ果て、人もおらず、その日暮らしもままならない。 ネオンはメイドとのんびり暮らすために開拓を決心した瞬間、『神器生成』というスキルを発現した。 父親と兄たちはネオンの誕生日を正確に覚えておらず、この日が真の誕生日だったのだ。 『神器生成』を使ってみると、枯れ葉からエリクサーを生成したり、単なる石から古龍も貫く剣を生成したり、ゴミから神話級の魔道具を作るチートスキルだった。 超大国からの難民団を領民に迎え、目立たないように開拓するが世界最強の領地にしてしまう。 それだけで目立ってしまうのに、さらにもう一つ。 実は、難民団は超大国のスパイ集団だった(互いに、スパイ同士だとは気づいていない)。 ライバル国を探る拠点の製作が目的だったが、ネオンを見て方向転換。 自国に引き入れようと裏で画策し、彼が何かするたび本国に報告する。 結果、ネオンは自分の知らないところで、超大国が注目する重要人物となってしまうのであった。 一方、国王と兄たち。 ネオンの活躍のせいで、自分たちの利権が侵害されて逆恨み。 王国に伝わる秘術で魔神を召喚して飛び地を襲撃させ、確実な破滅への道をたどるのであった。 ※2025/4/3:HOTランキング1位

処理中です...