42 / 181
2. 依頼
「魔導士」の選択
しおりを挟む
「竜が、現れたんじゃ……」
この村に来て最初に出会ったおじいさんが、ぽつぽつと語り始めた。
村の惨状を目の当たりにした後、俺たち荷物持ちを含めた討伐隊のメンバーは、手分けして村人の安否を確認することになった。ヌヌさんと何人かの魔導士が探知魔法を使って、村の中に魔物がいないことを確かめてからの行動だったが、念のため四人で行動することにした俺たちが、初めに訪れたのがこの家だった。
おじいさんには幸い怪我はないようだけど、自宅の壁と屋根の一部に穴が空いていた。それでもまだ被害は軽い方で、ここに来るまでに、燃やされたり、完全に壊された家もいくつか見かけていた。そこに住んでた人か、はたまた身を寄せ合って安心するためか、広くはない家の中にはおじいさん以外にも、二人の中年の男性が横になって眠っていた。服を見るに、この村の人だろう。
「竜、ですか?」
シルファが繰り返すと、おじいさんはゆっくりと頷く。
「そうじゃ。もっとも、儂は遠くからほんの少しの間見ただけじゃったが……奴の吐いた赤い炎と、それに照らされた赤い姿、そして額から生えた禍々しい角は、この目に焼きついて……」
そこまで話して、おじいさんは肩を震わせた。余程怖かったに違いない。シルファがその肩を優しく撫でる。
「嫌なことを思い出させてしまいすみません。ですがどうか、お聞かせください。昨日、何があったんですか?」
おじいさんはシルファの目を見ると、一つひとつ確認するように話し出した。
「……夜中に大きな音がして、出てみたら竜が遠くにおったんじゃ。儂は慌てて家の中に戻って、布団の中で震えておった。それからしばらく、遠くの方で大きな音が響いて、この家にも岩か何かが飛んできた。その音が収まってしばらくしてから外に出たんじゃが、その時にはもう竜はいなくなっていて、村は今の有様じゃった。ただ、いつまた竜がやってくるか分からなかったのでな、ずっと家にこもっておった。そのあと、この二人が家を壊されたと訪ねてきたので、中に入れて……それきりですじゃ」
長く話したおじいさんは、そこで大きく息をついた。
「その、竜というのは、三十年前にも姿を現したという竜神様のことですか?」
シイキの質問に、おじいさんは首を横に振った。
「最初はそうかとも思った。しかしよくよく考えてみると、あれは竜神様ではないという結論に至ったのじゃ」
「それは、何故ですか?」
シルファの問いに、おじいさんは確信を持っているように頷く。
「竜神様は、確かに赤い姿ではあったのじゃが、あんな角は生えてなかった。竜神様が儂らの村を襲う理由もないし、あれは竜神様ではないはずじゃ」
「角、か……」
シイキは何かひっかかったのか、小さく首をかしげた。
「儂から言えるのはこのくらいじゃ。すまんのう、あまり多くのことを話せんで……」
「いえ、とても参考になりました。ありがとうございます」
シルファが頭を下げるのに合わせて、俺たちも頭を下げた。
「おじいさん、話してくれてありがとう。でも多分、昨日はほとんど寝れてないだろ? しばらくは安全なはずだから、今は休んでくれ」
「……本当に、あなた方は優しいのう。儂らの村のことなのに、こんなに……」
おじいさんが一筋の涙を流した。そんなおじいさんに、シイキが笑いかける。
「当然ですよ。僕たちは魔法使いですからね」
「そ、そうです! 困っている人を助けるのは、当たり前です!」
「ありがとうのう。ありがとうのう……」
深く頭を下げてから、おじいさんはようやく横になると、すぐに小さな寝息を立てはじめた。随分気を張っていたようだ。
「さあ、次の場所に行くわよ」
「ああ」
おじいさんの家を後にして、次に訪れたのは、ノエルさんの家だった。
「あんたたち、無事だったかい!?」
玄関先で、ノエルさんは会うなり俺たちの心配をしてくれた。ノエルさんも無事だったようで安心する。
「私たちは平気です。それよりも、村の人たちは大丈夫ですか?」
「ああ。村に残った魔導士の人が守ってくれたみたいだからね。誰も死んではいないはずさ。……けど……」
「けど?」
ノエルさんは、絞り出すように言葉を吐いた。
「……アイちゃんが連れていかれたのさ」
◇ ◇ ◇
「この村を襲った竜は、生贄を求めたらしい」
村の広場で、ボルドさんが重々しく話しはじめた。自分たちのいない間に、村で何が起きたのか、その情報を共有するためだ。
そこに集まったのは、ほとんどが討伐隊のメンバーだった。防衛隊の人たちは、死にこそしなかったものの、大半のメンバーはしばらく動けない状態らしい。
ここに残った魔導士の人も、かなりの実力者だと聞いていたのに、それでも勝てなかったなんて……。戦いの跡を見ながら、俺は奥歯を噛んだ。
「竜神を名乗ったそいつは、供物として若い女を差し出せと防衛隊の奴らに迫ったそうだ。それを断ったところ、いきなり襲いかかってきた。防衛隊の奴らも応戦したが、……結果はこの通りだ」
ボルドさんは、何かに耐えるように、少しの間言葉を切る。
「ただ、防衛隊の奴らが竜に殺されそうになった時、この村に滞在していた少女が、自分が生贄になるからそれ以上はやめてくれと、魔導士たちを庇った。受け入れないなら、生贄になる前に死ぬ、とまで言ってな」
そこまでしたのか、アイ……。
俺は魔導士の人たちに笑顔でおにぎりを配るアイの姿を思い返す。あそこまで献身的なアイが、目の前で人が殺されそうになっている時、何もしないわけがない。けれどまさか、自分の身を差し出すなんて……。
いつの間にか、自分が手を強く握りしめていたことに気づく。
「しかし竜はそれで満足しなかった。魔導士との戦いで消耗したことを理由に、今夜もう一人、若い女の生贄を山の麓まで連れてこいと言ったそうだ。さもなければこの村を滅ぼすとも」
「………………」
話はそこで途切れた。誰も何も言葉を発しない。厚い雲に覆われた空が、皆の気持ちを表しているようだった。
「……俺からの話は以上だ。何か質問はあるか?」
ボルドさんの言葉に、何人かの魔導士が手を挙げた。
「エイク」
「こちらの魔導士、十数名がやられたそうですが、竜の側には傷一つ与えられなかったのでしょうか?」
「いや、魔法による攻撃は確かに手応えがあったそうで、皮膚に傷をつけることもできたらしい。だが、村人を守りながらでは積極的に攻めていけなかったようで――」
「ああ、そこまでで結構です。聞きたいのは結果だけですから」
エイクさん、いや、エイクはそう言ってボルドさんの言葉を止めた。冷静であるのはいいことだけど、もう少し言い方ってものがあるだろうに。
「じゃあ、リズ」
「……防衛隊の人の、怪我の具合は?」
「幸い、全員命に別条はない。骨を折った奴はいるが、回復魔法を使える奴が治療している。今日中に、歩ける程度には回復するだろう」
「……そう。良かった」
「ヌヌ」
「竜が村を襲ったことは、魔導士協会に伝えに行ったのかにゃ?」
「討伐隊のメンバーを五人、報告に行かせた。早ければ明日の朝にでも伝わるはずだ」
明日の朝。それから動いたんじゃ、どう考えても間に合わない。それなら……。
「ゲイル」
「俺たちはこの後、どうすんだ?」
考えるまでもなかった。俺は続く言葉を、確信を持って待つ。
「……ここからは、依頼の内容に含まれない。各々の判断で行動してくれ」
「は?」
思わず、声が漏れてしまった。けれど周りにいる魔導士たちは、まるでその言葉を予想していたかのように、全く動じた様子を見せなかった。
「では、私は抜けます」
「俺もだ。竜なんて相手してられるかよ」
真っ先に声を上げたのは、エイクとマイクだった。それに続くように、何人もの魔導士がその場を離れていく。
「え? え?」
「そんな、どうして……?」
「………………」
フルルもシイキも、魔導士たちの行動が信じられないようだった。ただシルファだけは、その様子を黙って観察している。
そして残ったのは、俺たち四人と、ヌヌさん、ボルドさん、ゲイルさん、リズさん、そして名前も知らない竜人族の男の人だけだった。
「……俺も、この件からは手を引くべきだと思う」
「ど、どうしてですか?」
重く告げる竜人族の男性に、シイキが問う。
「あまりに無謀すぎるからだ。竜の討伐など、最低でもBランク、ものによってはSランクの依頼にもなる。ましてや、額に角の生えた竜など聞いたこともない。実力が未知数の竜に、この人数で挑むなど、自殺行為に他ならない」
「そんな……」
シイキは何かを続けようとして、けれど口を閉ざした。
「……その人の言う通り、いくら何でも竜を相手にするのは無謀極まりないわ。魔導士の方々でさえ歯が立たないのですもの。私たちがここで逃げても、誰も責めはしないわ。皆はどうする?」
シルファの言葉に、シイキとフルルは、無言で下を向いた。
「ユート、あなたは――」
ドォン!
強化魔法を付与した右足が、地面を鳴らした。
この村に来て最初に出会ったおじいさんが、ぽつぽつと語り始めた。
村の惨状を目の当たりにした後、俺たち荷物持ちを含めた討伐隊のメンバーは、手分けして村人の安否を確認することになった。ヌヌさんと何人かの魔導士が探知魔法を使って、村の中に魔物がいないことを確かめてからの行動だったが、念のため四人で行動することにした俺たちが、初めに訪れたのがこの家だった。
おじいさんには幸い怪我はないようだけど、自宅の壁と屋根の一部に穴が空いていた。それでもまだ被害は軽い方で、ここに来るまでに、燃やされたり、完全に壊された家もいくつか見かけていた。そこに住んでた人か、はたまた身を寄せ合って安心するためか、広くはない家の中にはおじいさん以外にも、二人の中年の男性が横になって眠っていた。服を見るに、この村の人だろう。
「竜、ですか?」
シルファが繰り返すと、おじいさんはゆっくりと頷く。
「そうじゃ。もっとも、儂は遠くからほんの少しの間見ただけじゃったが……奴の吐いた赤い炎と、それに照らされた赤い姿、そして額から生えた禍々しい角は、この目に焼きついて……」
そこまで話して、おじいさんは肩を震わせた。余程怖かったに違いない。シルファがその肩を優しく撫でる。
「嫌なことを思い出させてしまいすみません。ですがどうか、お聞かせください。昨日、何があったんですか?」
おじいさんはシルファの目を見ると、一つひとつ確認するように話し出した。
「……夜中に大きな音がして、出てみたら竜が遠くにおったんじゃ。儂は慌てて家の中に戻って、布団の中で震えておった。それからしばらく、遠くの方で大きな音が響いて、この家にも岩か何かが飛んできた。その音が収まってしばらくしてから外に出たんじゃが、その時にはもう竜はいなくなっていて、村は今の有様じゃった。ただ、いつまた竜がやってくるか分からなかったのでな、ずっと家にこもっておった。そのあと、この二人が家を壊されたと訪ねてきたので、中に入れて……それきりですじゃ」
長く話したおじいさんは、そこで大きく息をついた。
「その、竜というのは、三十年前にも姿を現したという竜神様のことですか?」
シイキの質問に、おじいさんは首を横に振った。
「最初はそうかとも思った。しかしよくよく考えてみると、あれは竜神様ではないという結論に至ったのじゃ」
「それは、何故ですか?」
シルファの問いに、おじいさんは確信を持っているように頷く。
「竜神様は、確かに赤い姿ではあったのじゃが、あんな角は生えてなかった。竜神様が儂らの村を襲う理由もないし、あれは竜神様ではないはずじゃ」
「角、か……」
シイキは何かひっかかったのか、小さく首をかしげた。
「儂から言えるのはこのくらいじゃ。すまんのう、あまり多くのことを話せんで……」
「いえ、とても参考になりました。ありがとうございます」
シルファが頭を下げるのに合わせて、俺たちも頭を下げた。
「おじいさん、話してくれてありがとう。でも多分、昨日はほとんど寝れてないだろ? しばらくは安全なはずだから、今は休んでくれ」
「……本当に、あなた方は優しいのう。儂らの村のことなのに、こんなに……」
おじいさんが一筋の涙を流した。そんなおじいさんに、シイキが笑いかける。
「当然ですよ。僕たちは魔法使いですからね」
「そ、そうです! 困っている人を助けるのは、当たり前です!」
「ありがとうのう。ありがとうのう……」
深く頭を下げてから、おじいさんはようやく横になると、すぐに小さな寝息を立てはじめた。随分気を張っていたようだ。
「さあ、次の場所に行くわよ」
「ああ」
おじいさんの家を後にして、次に訪れたのは、ノエルさんの家だった。
「あんたたち、無事だったかい!?」
玄関先で、ノエルさんは会うなり俺たちの心配をしてくれた。ノエルさんも無事だったようで安心する。
「私たちは平気です。それよりも、村の人たちは大丈夫ですか?」
「ああ。村に残った魔導士の人が守ってくれたみたいだからね。誰も死んではいないはずさ。……けど……」
「けど?」
ノエルさんは、絞り出すように言葉を吐いた。
「……アイちゃんが連れていかれたのさ」
◇ ◇ ◇
「この村を襲った竜は、生贄を求めたらしい」
村の広場で、ボルドさんが重々しく話しはじめた。自分たちのいない間に、村で何が起きたのか、その情報を共有するためだ。
そこに集まったのは、ほとんどが討伐隊のメンバーだった。防衛隊の人たちは、死にこそしなかったものの、大半のメンバーはしばらく動けない状態らしい。
ここに残った魔導士の人も、かなりの実力者だと聞いていたのに、それでも勝てなかったなんて……。戦いの跡を見ながら、俺は奥歯を噛んだ。
「竜神を名乗ったそいつは、供物として若い女を差し出せと防衛隊の奴らに迫ったそうだ。それを断ったところ、いきなり襲いかかってきた。防衛隊の奴らも応戦したが、……結果はこの通りだ」
ボルドさんは、何かに耐えるように、少しの間言葉を切る。
「ただ、防衛隊の奴らが竜に殺されそうになった時、この村に滞在していた少女が、自分が生贄になるからそれ以上はやめてくれと、魔導士たちを庇った。受け入れないなら、生贄になる前に死ぬ、とまで言ってな」
そこまでしたのか、アイ……。
俺は魔導士の人たちに笑顔でおにぎりを配るアイの姿を思い返す。あそこまで献身的なアイが、目の前で人が殺されそうになっている時、何もしないわけがない。けれどまさか、自分の身を差し出すなんて……。
いつの間にか、自分が手を強く握りしめていたことに気づく。
「しかし竜はそれで満足しなかった。魔導士との戦いで消耗したことを理由に、今夜もう一人、若い女の生贄を山の麓まで連れてこいと言ったそうだ。さもなければこの村を滅ぼすとも」
「………………」
話はそこで途切れた。誰も何も言葉を発しない。厚い雲に覆われた空が、皆の気持ちを表しているようだった。
「……俺からの話は以上だ。何か質問はあるか?」
ボルドさんの言葉に、何人かの魔導士が手を挙げた。
「エイク」
「こちらの魔導士、十数名がやられたそうですが、竜の側には傷一つ与えられなかったのでしょうか?」
「いや、魔法による攻撃は確かに手応えがあったそうで、皮膚に傷をつけることもできたらしい。だが、村人を守りながらでは積極的に攻めていけなかったようで――」
「ああ、そこまでで結構です。聞きたいのは結果だけですから」
エイクさん、いや、エイクはそう言ってボルドさんの言葉を止めた。冷静であるのはいいことだけど、もう少し言い方ってものがあるだろうに。
「じゃあ、リズ」
「……防衛隊の人の、怪我の具合は?」
「幸い、全員命に別条はない。骨を折った奴はいるが、回復魔法を使える奴が治療している。今日中に、歩ける程度には回復するだろう」
「……そう。良かった」
「ヌヌ」
「竜が村を襲ったことは、魔導士協会に伝えに行ったのかにゃ?」
「討伐隊のメンバーを五人、報告に行かせた。早ければ明日の朝にでも伝わるはずだ」
明日の朝。それから動いたんじゃ、どう考えても間に合わない。それなら……。
「ゲイル」
「俺たちはこの後、どうすんだ?」
考えるまでもなかった。俺は続く言葉を、確信を持って待つ。
「……ここからは、依頼の内容に含まれない。各々の判断で行動してくれ」
「は?」
思わず、声が漏れてしまった。けれど周りにいる魔導士たちは、まるでその言葉を予想していたかのように、全く動じた様子を見せなかった。
「では、私は抜けます」
「俺もだ。竜なんて相手してられるかよ」
真っ先に声を上げたのは、エイクとマイクだった。それに続くように、何人もの魔導士がその場を離れていく。
「え? え?」
「そんな、どうして……?」
「………………」
フルルもシイキも、魔導士たちの行動が信じられないようだった。ただシルファだけは、その様子を黙って観察している。
そして残ったのは、俺たち四人と、ヌヌさん、ボルドさん、ゲイルさん、リズさん、そして名前も知らない竜人族の男の人だけだった。
「……俺も、この件からは手を引くべきだと思う」
「ど、どうしてですか?」
重く告げる竜人族の男性に、シイキが問う。
「あまりに無謀すぎるからだ。竜の討伐など、最低でもBランク、ものによってはSランクの依頼にもなる。ましてや、額に角の生えた竜など聞いたこともない。実力が未知数の竜に、この人数で挑むなど、自殺行為に他ならない」
「そんな……」
シイキは何かを続けようとして、けれど口を閉ざした。
「……その人の言う通り、いくら何でも竜を相手にするのは無謀極まりないわ。魔導士の方々でさえ歯が立たないのですもの。私たちがここで逃げても、誰も責めはしないわ。皆はどうする?」
シルファの言葉に、シイキとフルルは、無言で下を向いた。
「ユート、あなたは――」
ドォン!
強化魔法を付与した右足が、地面を鳴らした。
0
お気に入りに追加
215
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

転生して一歳児の俺が未来の大魔王として担ぎ上げられたんだけどこれなんて無理ゲー?
東赤月
ファンタジー
高校生の竜胆兼は、ある日自宅で眠りにつくと、いつの間にか生まれたばかりの赤ん坊になっていた。
転生した先の世界、カンナルイスには魔法が存在するということを知った兼は、ゲームの主人公のように魔法が使えることに憧れる。
しかし魔族として生まれ落ちた兼は、魔族社会の貴族が集まる社交パーティーで、なんと伝説の大魔王と契約を交わしてしまう。
一歳児にして大魔王になるという未来が決められてしまった兼は、ファンタジー世界を自由気ままに楽しく過ごすという目標のため、どうにかその地位から抜け出そうとするのだが……?
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
スキルが【アイテムボックス】だけってどうなのよ?
山ノ内虎之助
ファンタジー
高校生宮原幸也は転生者である。
2度目の人生を目立たぬよう生きてきた幸也だが、ある日クラスメイト15人と一緒に異世界に転移されてしまう。
異世界で与えられたスキルは【アイテムボックス】のみ。
唯一のスキルを創意工夫しながら異世界を生き抜いていく。
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
底辺から始まった俺の異世界冒険物語!
ちかっぱ雪比呂
ファンタジー
40歳の真島光流(ましまみつる)は、ある日突然、他数人とともに異世界に召喚された。
しかし、彼自身は勇者召喚に巻き込まれた一般人にすぎず、ステータスも低かったため、利用価値がないと判断され、追放されてしまう。
おまけに、道を歩いているとチンピラに身ぐるみを剥がされる始末。いきなり異世界で路頭に迷う彼だったが、路上生活をしているらしき男、シオンと出会ったことで、少しだけ道が開けた。
漁れる残飯、眠れる舗道、そして裏ギルドで受けられる雑用仕事など――生きていく方法を、教えてくれたのだ。
この世界では『ミーツ』と名乗ることにし、安い賃金ながらも洗濯などの雑用をこなしていくうちに、金が貯まり余裕も生まれてきた。その頃、ミーツは気付く。自分の使っている魔法が、非常識なほどチートなことに――
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
外れスキル持ちの天才錬金術師 神獣に気に入られたのでレア素材探しの旅に出かけます
蒼井美紗
ファンタジー
旧題:外れスキルだと思っていた素材変質は、レア素材を量産させる神スキルでした〜錬金術師の俺、幻の治癒薬を作り出します〜
誰もが二十歳までにスキルを発現する世界で、エリクが手に入れたのは「素材変質」というスキルだった。
スキル一覧にも載っていないレアスキルに喜んだのも束の間、それはどんな素材も劣化させてしまう外れスキルだと気づく。
そのスキルによって働いていた錬金工房をクビになり、生活費を稼ぐために仕方なく冒険者になったエリクは、街の外で採取前の素材に触れたことでスキルの真価に気づいた。
「素材変質スキル」とは、採取前の素材に触れると、その素材をより良いものに変化させるというものだったのだ。
スキルの真の力に気づいたエリクは、その力によって激レア素材も手に入れられるようになり、冒険者として、さらに錬金術師としても頭角を表していく。
また、エリクのスキルを気に入った存在が仲間になり――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる