転生して一歳児の俺が未来の大魔王として担ぎ上げられたんだけどこれなんて無理ゲー?

東赤月

文字の大きさ
上 下
58 / 72
三歳児編

目立たなくちゃ

しおりを挟む
「ただいま……」
 今日も、ママはまだかえってきてない。パパはとおくでおしごとだ。
 わたしは手をあらうと、じぶんのへやでべんきょうをはじめる。
「ただいま。はぁあ、疲れた」
 あ、ママかえってきた! でも今日も、あんまりきげんはよくなさそう……。
「おかえり、ママ」
「あら、ゼラちゃん。お勉強してたの?」
「うん!」
「偉いわねぇ。流石私の娘だわ。あんな役立たず共とは大違い」
 はあ、っていきをはくママ。やっぱりきげん、よくないみたい。
「それじゃあ、ご飯作るから、出来上がるまでお勉強してて」
「はい」
 わたしは言われたとおりに、ママがごはんを作ってくれるまでべんきょうをつづけた。
「ご飯できたわよ」
「うん、今行く」
 テーブルの上には、パンとスープとお肉がならんでいた。つかれてるのにちゃんとごはんを作ってくれるママは、とってもえらい。
「いただきます」
「いただきます」
 ママといっしょにいただきますして、できるだけしずかにごはんを食べる。……今日は上手くできた。
「ごちそうさまでした」
「ごちそうさまでした」
 ごはんを食べおわったら、あとかたづけ。……よかった。これもちゃんとできた。
「それでゼラちゃん、学校はどうだった?」
「うん! えっとね、じゅぎょう中先生に、このもんだいとける人はってきかれて、わたし手を上げてね、きちんとこたえられたの! 先生も、すごいってほめてくれて」
「そう。他には」
「え、あ、あとテストでまんてんとれたの!」
「あら、見せてくれる?」
「うん!」
 やった! やっぱりママはテストなら、ちゃんと見てくれる。わたしはじぶんのへやにおいたかばんから、テストをだしてもってくる。先生がとくべつに、赤いペンでえがおをかいてくれたテストだ。
「ほら! ね? まんてんでしょ?」
 ママがテストを手にもった。これでママはわたしをほめて――
「はあ」
 グシャ 
「え、ママ……え?」
 どうして、テスト、丸めちゃうの……?
「やっぱりこの程度のレベルなのね。これじゃどんどん差が開くばかりだわ」
「……ねえ、ママ、どうして……?」
「どうしてですって? そんなことも分からないの?」
「ひっ」
 ママが、かたをつかんできて、かおが、ちかくて。
「いい? こんな簡単なテストで満点取るのは当たり前なの。都にいる貴族の子達は、もっと難しいテストを受けているのよ? こんなので喜んじゃ駄目なの!」
「ご、ごめんなさい……」
「はあ。まあいいわ。それで、満点とった子は他にもいた?」
「う、うん。一人……」
「何ていう子?」
「……リンド」
「ちっ。またそいつなのね。悪魔族の養子が、忌々しい」
 ママの顔がこわくなる。でも真っすぐ見なくちゃおこられちゃう。
 こわい、こわいよ、ママ……。
「ちゃんと言われたとおりにしたの?」
「し、したよ……。でも、あいつぜんぜん気にしてなくて」
「そう。やり方が甘かったかしらね。今度はもっと、学校に行けなくなるくらいにしないと……」
「そこまでしなくても……」
「そんな甘いことを言うんじゃありません!」
 ママのこわいかおがわたしに向けられる。わたしは目をつぶりそうになって、何も言えなくなる。
「いい? ゼラちゃん。何度も言うけれど、来月学校に、都から偉い人たちが来るわ。その人たちに認められたら、あんなところよりもっとレベルの高い学校に行けるの。あなただって、頭のいい学校に行きたいでしょう?」
「う、うん……」
 頭のいい学校に行けたら、ママがほめてくれるから……。
「でもそのリンドって奴は、あなたのその夢を邪魔しようとしているのよ? 敵なの。敵に情けを書ける必要なんてないわ。もっと徹底的にやりなさい」
「う、うう……」
「返事は!?」
「はい!」
 泣きそうな声で答えると、ママはようやくこわい顔をやめてくれた。
「頼んだわよ。さ、話は終わり。勉強してきなさい」
「……はい」
 わたしは走ってへやにもどると、つくえのまえにすわった。
 ママは、あんなテストじゃよろこんでくれない。もっとがんばらなきゃ。もっとむずかしいもんだいをとかなきゃ。もっと先生にほめられなきゃ。もっと――
「あ……」
 ノートが、ぬれた。ぽつぽつって、雨みたいに。
 ……わたし、泣いてるの?
「う、く」
 ダメ。泣くな、泣くな。こんなんで泣いてちゃ、ママがまたこわいかおになっちゃう。
 ママによろこんでもらうんだ。そのためにも、もっと目立たなくちゃいけない。
 でも、あいつは、リンドは、わたしよりも目立とうとしている。わたしのじゃまをしている。ママをこわい顔にしている。そんなの、ゆるせない。
「リンドさえ、いなければ……!」
 クシャ
 ぬれたノートに、しわができた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生テイマー、異世界生活を楽しむ

さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。 内容がどんどんかけ離れていくので… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ありきたりな転生ものの予定です。 主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。 一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。 まっ、なんとかなるっしょ。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...