転生して一歳児の俺が未来の大魔王として担ぎ上げられたんだけどこれなんて無理ゲー?

東赤月

文字の大きさ
上 下
46 / 72
三歳児編

あくしゅ

しおりを挟む
「おいゼラ! さっきはよくもウソついたな」
「ウソじゃないもん!」
 さっき声を上げた女の子はゼラというらしい。ベルクくんたちはその子に詰めよっていた。ゼラちゃんの周りには他の生徒もいて、数の力でベルクくんたちに対抗できているみたいだ。
「オードくん」
「へぇっ!?」
 その隙に俺は、隣に座るオードくんに話しかけていた。窓際の席に座るオードくんは、座っていても目の高さがほとんど同じ俺からの声に、どこか怖がるような反応をする。何となく近寄りがたい印象を受けつつも、俺は言葉を続けた。
「さっきは、ありがとう」
「え? や、ぼ、ボクは、なにも、どうして?」
 ああ、人見知りなのかな。なんとなくそう察した俺は、落ち着かせるようにゆっくりと話す。
「こえ、上げてくれた。うれしかった。だから、ありがとう」
「あ、ど、どういたし、まして……」
 ぎこちなく話すオードくんに笑って見せる。するとようやく、オードくんも小さく笑ってくれた。
「あー、イヤがってるのにはなしかけてるー」
 その時、背後からわざとらしい声が聞こえた。振り向くと、左角、えーと、ネブトくんが意地悪そうな笑みを浮かべていた。
「オードはほかのひとからはなしかけられるのイヤなんだってさ」
「だからおまえもはなしかけちゃダメなんだぞ」
 ネブトくんの後ろにいるアドラくんとベルクくんも、似たような表情でそんなことを言う。
「そうなの?」
「そうだよ。おれたちと、はなしたくなかったんだろ?」
「だったらほかのやつともはなしたくないよなぁ?」
「ゼラがいってたぜ」
 なるほど、そういう解釈をしたわけか。内心でため息をつきつつゼラちゃんの方を見ると、周りにいる他の生徒と楽しそうに話していた。こちらを気にかけている様子はない。
「おまえもそうなんだろ?」
「じゃあだれもはなしかけちゃいけないよな?」
「イヤなんだもんな?」
 そう言って三人は笑い声を上げる。まったく、ずる賢いというかなんというか。揚げ足をとる上手さに少し感心しつつ言葉を返す。
「ちがうよ」
「あ?」
「ベルクくんたちは、いじわるするから、だからはなしかけてほしくない。でもほかのひとは、いじわるしないから、はなしかけてもいい」
「はぁ? いじわるなんてしてねーし」
「してたよ。だからもうぼくにかまわないで」
 突き放すようにそう言うと、三人の表情が見る見る内に不機嫌なものになっていく。もっとムキになってほしかったんだろうけど、それに付き合う義理はない。俺はオードくんの方へと向き直って――
「あ、でもさ、オードはイヤだよな?」
「っ!」
 アドラくんに名前を呼ばれたオードくんの表情が、強張っていくのを見た。
「あー、そうだそうだ。オードははなしかけられたくないよな?」
「いじわるすんなよ」
 ネブトくんとベルクくんもそれに乗っかる。標的を元に戻したか。いじめやすい方をいじめるってのは、まあ自然な成り行きだよなぁ。
「そうなの?」
 ただ、こればっかりは俺も反論できない。人見知りのオードくんが、本当に話しかけてほしくない可能性もあるからだ。それを否定できるのは、他ならぬオードくんしかいない。
「そ、それは……」
「ほら、さっさといえよ!」
「しずかにしなよ」
 急かすベルクくんに、俺は人差し指を口に当て、しー、と言ってみせる。こっちの世界でもこれで通じるかは分からなかったけど、それを見たベルクくんは拳を握ってわなわなと震え出した。
「り、リンドくんになら、はなしかけてもらいたい!」
 再びの暴力を警戒した俺の耳に、オードくんの声が届く。口答えするのが怖かったのか、その肩は小刻みに震えていた。
 でも、うん、よく勇気を出したな。立派だぞ。
「だって。だからもう、ぼくたちのことはほうっておいて」
 しっしっ、と手であっち行けという仕草をする。あ、でもこれって外国だと意味違うんだっけ? そんなことを考えていたら、アドラくんとネブトくんがにやりと笑った。
「へー、おまえらそんななかいいんだ」
「じゃあさ、あくしゅしてみろよ」
「え?」
「ああ! そうだな、あくしゅしろよ!」
 何がどうして握手することになるのか全くもって分からないのだが、ベルクくんも何かに気づいたらしく、強気で詰め寄ってくる。いや握手くらいなら全然できるけど。
「あ、そ、それは……」
 しかしオードくんはそう思ってないみたいで、表情を暗くすると視線を泳がせる。どうしたんだろう?
(レイズ、握手って何か特別な意味があったりするのか?)
(いや、少なくとも我にそのような認識はないな。あるとすれば、友好の証という名目で相手の力量を量るのに使われるということくらいか)
(オッケーありがと)
 レイズの認識は特殊なものとしてスルーするとして、となるとローカルルール的な何かかな。○○菌が移ったー、みたいな感じか?
「ほらあくしゅ、あくしゅ!」
「はなしかけてもいいってんなら、あくしゅくらいしろよ!」
 レイズと話している間に、アドラくんとネブトくんが囃し立てる。その理論からしてメチャクチャなわけだが、それで納得してもらえるなら安いものだ。問題はどうしてオードくんが躊躇っているかなんだが……。
「あくしゅ、きらい?」
「あ、や、きらいってわけじゃないけど、その……うん」
 尋ねると、オードくんは曖昧に答えてから、何かを決意したように頷いた。
「……あくしゅ、しよう」
 そして、おずおずと右手を差し出す。
「うん」
 俺は特に気負わずその手を握る。オードくんの手の方が大きいけど、何とかそれっぽい形にできた。
「で、できた!」
 すると、オードくんの顔がパアと明るくなる。そんなに嬉しくなることなのか? 不思議に思いつつも、その笑顔を見た俺もつられて嬉しくなる。
「もっとつよくにぎれよ!」
 そこにベルクくんが水を差した。俺たちの手をその上から両手で握ると、圧し潰そうとするような力が加えられる。この程度で紋章を隠すシールは剥がれないだろうけど、これはれっきとした暴力だ。俺はベルクくんを睨む。
「やめてよ」
「おまえらがちゃんとあくしゅしないから、てつだってやってんだろ」
「たのんでない。はなして」
「やだね」
 この子は何がしたいんだか。半ば呆れている時だった。
「痛っ!」
 痛みが。
 手のに、走った。
「あ、ああ……!」
 オードくんの顔が青ざめる。対照的に、ベルクくんは笑みを浮かべて手を離した。
 解放された俺とオードくんの手の間から、赤い血が垂れる。
「うわ、またやったぞ!」
「オードがさした! オードがさした!」
 ネブトくんとアドラくんも楽しそうに何か言っている。俺はその声を無視すると、ゆっくりと手を離した。
 そして、オードくんの手の平から、いくつか小さな棘のようなものが生えているのを見る。その棘の先は、俺の血で赤く染まっていた。
「オードくん、これは――」
「っ! ごめ、なさいっ!」
 俺の言葉を遮るように、オードくんは立ち上がって走り出す。周りの三人も止める気はないようで、オードくんはすぐに教室の外へと出ていった。
「なんだ、やっぱりおまえからもはなしかけてほしくなかったのか」
 ベルクくんは、いや、ベルクはにやにやと笑っていた。そこでようやく、俺は自分が甘かったことを悟った。
「おまえ、しってたのか?」
 俺の言葉で、ベルクはようやく笑みを消す。
「なんのことだ?」
「とぼけるな」
「とぼけてなんかねーよ」
 コイツ……!
 思わず強化魔法を付与した拳で殴ってしまいたくなるも、どうにかその衝動を抑える。その時、休み時間の終わりを告げる鐘の音が聞こえてきた。
「くそ」
 しくじった。俺はオードくんを追い、廊下へと出る。背後から笑い声が聞こえた気がしたが、今はどうでもよかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生テイマー、異世界生活を楽しむ

さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。 内容がどんどんかけ離れていくので… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ありきたりな転生ものの予定です。 主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。 一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。 まっ、なんとかなるっしょ。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...