転生して一歳児の俺が未来の大魔王として担ぎ上げられたんだけどこれなんて無理ゲー?

東赤月

文字の大きさ
上 下
6 / 72
一歳児編

お世話役を決めろと言われても

しおりを挟む
「カーネル殿には、今後の行動を共にする世話役を決めて頂こうと思う」
 うん、よく分からない提案だ。俺はお披露目から何日もしないうちに我が家を訪れたガイアさんに半目を向ける。
「世話役、ですか?」
「うむ。といっても教育係のようなものではなく、カーネル殿と共に帝王学などを学びつつ、幅広い面でカーネル殿が不自由しないよう支える、未来の側近候補といったところだ」
「カーネルはまだ一歳になったばかりなのですよ? あまりに早すぎるのでは……?」
 そうだそうだ、と声を上げたくなるけど、この年にして話が理解できると思われても面倒なので黙っておく。
(良いではないか。実際理解しておるのだから)
(前も言ったけど、俺は大魔王なんかになりたくないんだ。目立つようなことはしたくない)
(ふん、つまらぬな)
 なんとでも言えばいい。この世界がどれだけ広いか知らないけれど、世界の半分を治めるだなんて、科学技術があれだけ発展した地球でさえ成し遂げた人間はいないんだ。今は違うけど、俺みたいな普通の高校生には荷が重すぎるどころじゃない。無理ゲーだ。
 心の中でレイズと話している間に、ガイアさんとウィンさんの会話が続く。
「いいや、寧ろ早いほど良いのだ。幼い時分から共に過ごすことで、お互いに対する信頼がより強固なものとなる。主従の関係における信頼の重要性は、ウィン殿も良く理解しているはずだ」
「それは分かりますけれど、でも……」
 ウィンさんはまだ納得しきれていないようだ。そりゃそうだろう。幼いどころか、まだ自分の意志すら確立していない子供相手に世話役をつけるなんて、あまりに性急すぎると思う。まず記憶に残らないだろうに。
 そもそも俺が大魔王になる前提で話が進んでいることがおかしいんだ。物心つく前に未来を決めるんじゃない。
(もうついているだろうに)
(向こうはそれを知らないんだから同じことだろ)
(何も珍しいことではあるまい。貴族の子は生まれながらにして貴族としての将来を定められるものだろう。それが大魔王に変わっただけだ。喜びこそすれ、嘆くことはなかろうに)
(嘆くわ! 魔族は長命みたいだし、俺がこの家を継ぐまでにはかなり猶予があったはずなんだ。それまでは自由を謳歌しようと思っていたのに、未来の大魔王だなんて祭り上げられたら、その時間もなくなりそうじゃないか!)
(ふむ、この時代の大魔王がどのようなものかは知らぬが、我の時代では大魔王ほど自由な者はまずおらんかったぞ。大抵のことは願えば叶うし、気に食わん奴は叩きのめせる。面倒事は全て配下の者がやってくれおるしな)
(そんな自由いらない)
(なんだと? お主は何が言いたいのだ?)
(なんて説明したらいいかな……)
 レイズの言う自由は、確かに相当気ままに行動することができるだろう。けれどそれは、生活の大部分を他人に依存するものだ。最初からそれが当然だと思い込んでいれば楽だったかもしれないけど、そうじゃない俺にとっては、自分の自由の代償を払う人に対して申し訳なさを感じてしまうに違いない。こういう前世から引き継いだ価値観も、大魔王になれない理由の一つだった。
 それに、大体のことが思い通りになるなんて、なんだかつまらないじゃないか。何かを手に入れるにしても、そこに至る過程があっさりしたものだったら感動も小さくなる。強くてニューゲームも、弱かった頃を知っているからこその爽快感がいいんだ。
 俺の求める自由っていうのは、旅人のような自由だ。気が向くまま一人旅を続けて、訪れた町で起こっている問題なんかを解決したり、誰も行ったことのないような秘境を探訪したり、そんなゲームでしかできなかったことをできるような自由が欲しい。
 それが大魔王になってみろ。町の問題を解決するのも、開拓地を求めて秘境を探索するのも全て部下の仕事になる。俺は玉座に縛り付けられて、一日中報告を受けては指示を出すことを繰り返し、外で何をするにしても側近だの護衛だのが付いて回ることになる。自由とはかけ離れた生活だ!
(それはあくまでお主の想像であろう? 実際はお主の想像が及ばぬほど自由な生活かもしれぬぞ?)
(あるいは、想像以上に縛られる生活かもしれないな。とにかく、この世界のことについてもまだ全然知らない状況で、将来のレールを敷かれるのはまっぴらごめんだ!)
(……確かに我も、他人に何かを押し付けられるのは気に食わんな)
(おお、分かってくれたか!)
 ようやくレイズが納得してくれたことに感動する。
(しかし、それを止める手段がない以上、どうしようもなかろう)
「では、近いうちに何人か候補を連れてくる。そちらでも何か要望があれば遠慮なくいってほしい」
「……分かりました」
 いつの間にか二人の会話は終わったらしい。どうやら世話役をつけるという話で決まったみたいだ。
(……もしかしてレイズ、しめしめって思ってたりするか?)
(何を言うか。我の大事な契約相手が望まぬ事態に発展しておるというのに、我が内心でほくそ笑んでいるはずがない)
 絶対ほくそ笑んでるな。俺はため息をついた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生テイマー、異世界生活を楽しむ

さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。 内容がどんどんかけ離れていくので… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ありきたりな転生ものの予定です。 主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。 一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。 まっ、なんとかなるっしょ。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...