おれは忍者の子孫

メバ

文字の大きさ
上 下
480 / 519
雑賀重清の目標

第430話:甲賀アカ 対 甲賀都

しおりを挟む
(あんなおばあちゃんと戦うことになっちゃった)
都に言われるままにその前へと進み出ながら、茜はじっと目の前の相手を見つめていた。

雅の様子から、雅が目の前の老婆を恐れていることは茜にも理解できた。
これまでの会話から、雅はこれまで幾度となく都からその態度や礼儀の無さを叱られてきたことは容易に想像が出来た。

おそらく、何度も注意を受けていく中で、それまで誰からも叱られることの無かった雅にとって、都の存在は恐怖の対象になったのだろうと、茜は結論付けていた。

そう、ただそれだけなのだと、頭では理解していた。

しかし茜は、目の前の杖に体を預けなければ立つこともできないような老婆に、恐怖にも似た感情を抱いていたのだ。

普通ならばあり得ないと決めつけるものであったが、茜は違った。

女の勘と呼ばれるこの世で最も恐ろしい超直感が、茜に警鐘を鳴らしていたのだ。
茜はそれを無視するほど、愚かではなかった。

(ほぉ。警戒を緩めない、か。中々面白い子だねぇ)

そんな茜に、都は驚きながらも感心していた。


そんななか、雅が茜へと声をかけた。

普段、みーちゃん、あっちゃんと呼び合う雅と茜であるが、修行の場においては、雅様、茜と呼び方を変えている。

オンとオフをしっかりと分ける2人なのだ。

そんな雅が茜をそう呼んだその瞬間、茜の中にうず巻くあいまいな感情が確信的なものとなった。

これは、ただの勘違いなどではない。
目の前の老婆は、雅が恐れるほどの力を持つのだと、茜は理解した。

茜が緊張した面持ちでいることに満足したように、雅は頷いた。

「流石は茜だね。気付かなければ先に教えるつもりはなかったが、あんたの考えている通り、これからあんたが相手にしようとしているのは、正真正銘の化け物さ。
こと体の力の扱いにかけては、あたしよりも数段上だよ」
「まったく。人を化け物呼ばわりするなんて、失礼な子だよ。私はただ、ひとつのことにしか集中出来ないただの老いぼれだよ。
どこかの誰かさんみたいに、術を作る才能なんてかけらもない、ねぇ」
都はそう言いながら微笑んで、茜にウインクした。

「それはわたしも同じです!忍者の大先輩の胸、借りさせていただきます!」
「いい返事だねぇ。気に入ったよ。雅ちゃんの弟子にしておくのは惜しいくらいだよ」
茜の元気な声に笑みを浮かべた都は、そう言うと両手を杖にかけたまま、じっと茜を見つめた。

「さて。じゃぁ行かせてもらおうかねぇ」
そう言った瞬間、都の姿はその場から忽然と消え、そこには杖だけが立ったまま残されていた。

「カランっ」
杖の倒れる音が茜の耳に届いたのと同時に、その肌があわ立った。

突如感じた背後からの気配に、茜は咄嗟にその場から上空へと飛び上がった。

「くっ!」
しかしその脚に捕まった都もまた茜にぶら下がったまま上空に舞い上がり、そのまま掴んだ脚ごと茜を地面へと投げつけた。

茜は空中で体勢を整えて着地すると、都のいる上空に目を向けた。

「い、いない!?」
「こっちだよ」

背後からの声とそんな同時に、茜の背に衝撃が走った。

「がっ―――」
茜は声を漏らし、吹き飛びながらも近くの木に直撃する直前に体をひねり、その木に足をついて着地した。

(なんて、重い一撃なの!?)
痛む背に悲鳴を上げたい衝動を抑えながら茜は、顔を上げた。

都はその場に腰を曲げたままじっと佇み、茜を見つめていた。

「ちょっと、力を入れすぎたかねぇ。まだ若いあんたには、ちと荷が重すぎたようじゃのぉ。
どれ、スピードを抑えるから構えなさい。
使える術は、何でも使うんだよ?
私に一撃当てたら、あんたの勝ちにしてあげようじゃないか」
そう言って祖母のように優しく笑う都の姿に、茜は僅かながら怒りを覚えた。

都に対してではない。
自分自身にだ。

そして、思い出した。
自分が何故、強くなろうとしたのかを。

隣に立ちたい男の優しい笑顔を思い出した茜は、

「わたしは、こんな所で立ち止まる訳にはいかないっ!!」
そう叫んで忍力を放出させた。

茜から立ちこめる赤い忍力は、遥か上空まで巻き起こると、そのままその体と拳を包み込んでいった。

火鎧かがいの術と、炎拳えんけんの術を発動した茜は、身構えたまま都を見据えた。

「面白い。老いたとはいえ、体の力を得意とする甲賀に、接近戦を挑もうとするなんてね。
やっぱりあんた、面白いねぇ」
都は楽しそうにそう言うと、曲がった腰を伸ばし、構えた。

「さぁ、おいで。あんたの力、見せてみなさい」
その都の言葉と同時に、茜は地を蹴って都に向かって走り出した。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

うちの冷蔵庫がダンジョンになった

空志戸レミ
ファンタジー
一二三大賞3:コミカライズ賞受賞 ある日の事、突然世界中にモンスターの跋扈するダンジョンが現れたことで人々は戦慄。 そんななかしがないサラリーマンの住むアパートに置かれた古びた2ドア冷蔵庫もまた、なぜかダンジョンと繋がってしまう。部屋の借主である男は酷く困惑しつつもその魔性に惹かれ、このひとりしか知らないダンジョンの攻略に乗り出すのだった…。

パーティーを追放された落ちこぼれ死霊術士だけど、五百年前に死んだ最強の女勇者(18)に憑依されて最強になった件

九葉ユーキ
ファンタジー
クラウス・アイゼンシュタイン、二十五歳、C級冒険者。滅んだとされる死霊術士の末裔だ。 勇者パーティーに「荷物持ち」として雇われていた彼は、突然パーティーを追放されてしまう。 S級モンスターがうろつく危険な場所に取り残され、途方に暮れるクラウス。 そんな彼に救いの手を差しのべたのは、五百年前の勇者親子の霊魂だった。 五百年前に不慮の死を遂げたという勇者親子の霊は、その地で自分たちの意志を継いでくれる死霊術士を待ち続けていたのだった。 魔王討伐を手伝うという条件で、クラウスは最強の女勇者リリスをその身に憑依させることになる。 S級モンスターを瞬殺できるほどの強さを手に入れたクラウスはどうなってしまうのか!? 「凄いのは俺じゃなくて、リリスなんだけどなぁ」 落ちこぼれ死霊術士と最強の美少女勇者(幽霊)のコンビが織りなす「死霊術」ファンタジー、開幕!

アリシアの恋は終わったのです【完結】

ことりちゃん
恋愛
昼休みの廊下で、アリシアはずっとずっと大好きだったマークから、いきなり頬を引っ叩かれた。 その瞬間、アリシアの恋は終わりを迎えた。 そこから長年の虚しい片想いに別れを告げ、新しい道へと歩き出すアリシア。 反対に、後になってアリシアの想いに触れ、遅すぎる行動に出るマーク。 案外吹っ切れて楽しく過ごす女子と、どうしようもなく後悔する残念な男子のお話です。 ーーーーー 12話で完結します。 よろしくお願いします(´∀`)

異世界でのんびり暮らしてみることにしました

松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

エリアスとドラゴンともふもふは、今日も元気に遊んでいます!?

ありぽん
ファンタジー
 アルフォート家の3男、エリアス・アルフォート3歳は、毎日楽しく屋敷の広い広い庭を、お友達のぷるちゃん(スライム)とウルちゃん(ホワイトウルフ)と一緒に走り回っておりました。  そして4歳の誕生日の日。この日は庭でエリアスの誕生日パーティーが開かれていました。その時何処からかエリアスの事を呼ぶ声が。その声を前に聞いた事があるエリアスは、声のする庭の奥へ、ぷるちゃんとウルちゃんと3人進んで行きます。そこでエリアス達を待っていたものは?  剣と魔法そしてもふもふの溢れる世界で、繰り広げられるエリアスの大冒険。周りを巻き込みながら、今日もエリアスはやらかします! *エリアス本人登場は2話からとなります。

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

エレメント ウィザード

あさぎ
ファンタジー
エレメントを司る精霊を使役する魔術師(ウィザード) 『言霊』で精霊を呼び、力を借りることで魔法を詠唱することができる魔術師(ウィザード)は誰もが目標とし憧れる存在であった 魔術師(ウィザード)になるべく、切磋琢磨しあう学園にある1人の少女が転校してくる 魔術師(ウィザード)を超える上級魔術師(ハイウィザード)並の魔法力を持つ彼女は、圧倒的な力で周囲を驚愕させた しかし、彼女は魔術師(ウィザード)に必要な『言霊』を唱えることができない大きな秘密を抱えていた なぜ彼女は精霊を呼べないのか。彼女の過去が世界を揺るがす大きな渦へと姿を変える 訳あり主人公と、個性豊かなキャラクターが織りなすシリアス王道ファンタジーをお楽しみください

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

処理中です...