456 / 519
雑賀重清の目標
第406話:中忍体の結果と3中忍者部顧問
しおりを挟む
「おつかれさぁ~ん!!・・・あれ?」
『喫茶 中央公園』へと到着した重清が、元気にそう言って中へと入ると、既に中忍体を終えていた2中忍者部一同は打ち上げをするでもなく、ただ静かに座り込んで肩を落としていた。
「え、なになに?なんでこんなに暗いの!?あ、もしかして、『負けたよ・・・なーんちゃって!』
ってノリ!?あ、ちょ、今の忘れて!ちゃんと引っ掛かるから!」
重清は1人でそう言って盛り上がると、わざわざ表情を暗くして、再び口を開いた。
「え、みんな、その雰囲気・・・もしかして、負けたの?」
暗い顔でニヤニヤする重清。
少しも引っ掛けるつもりなどないようである。
「・・・おい重清。なんだか様子がおかしいぞ」
いつもならば、『いや表情に感情ダダ漏れじゃねーかっ!』と恒久のつっこみが入るであろうこの状況にも関わらず、静かなままの忍者部の面々に、プレッソが小さくつっこんだ。
「ちょっとみんな~。なんでそんなに暗いのさ。まさか、本当に3中に負けたんじゃないよね?」
皆の様子に流石に違和感を感じた重清も、無理に笑って一同を見渡した。
「その、まさかだよ」
そんな重清に、シンが重い口を開いた。
「え、だって、あの3中だよ?去年はおれ達の方が、強かったじゃん」
「だからその3中に、コテンパンにやられたっつってんだろうがよっ!」
今なお呑気な重清に、恒久がイライラしながら叫んだ。
「シゲ、本当なんだ。3中の人達、去年とは比べ物にならなかったよ。完全に、ぼくらの完敗だったよ」
聡太が重清をじっと見つめて静かに呟くと、
「そ、そんな・・・」
親友の言葉に、2中が負けたことを実感した重清は、肩を落とした。
「だって・・・去年はそんなに強くなかったのに・・・ノリさん!?一体どういうことなの!?」
それでもまだ完全に信じきれない重清は、ノリに縋るような視線を送った。
しかしノリはそれに答えることなく、重清を、いや、重清の後方へとじっと目を向けていた。
そしてノリは、口を開いた。
「まさかとは思ったが・・・君だったか。君が、3中の新しい顧問なんだな?公弘君」
「へ?」
ノリの言葉に、重清だけでなく忍者部一同と、プレッソ達がそんな声を上げて公弘へと視線を向けた。
美影だけは、なんのことやらわからずただ重清の腕にしがみついて事の行く末をじっと見守っていた。
そんななか、一同の視線を受けた公弘はじっとノリを見据え、口を開いた。
「あの子達から連絡を受けて結果は知っていましたが、やはり我々が勝ちましたね」
公弘はそう言って、ノリに笑みを返す。
「き、公弘兄ちゃん、なんで・・・」
公弘をじっと見つめて呟く重清に、公弘は首を傾げる。
「なんで?何を言っているんだ重清。言っただろ?俺はじいちゃんの、雑賀平八の作り上げた忍者教育カリキュラムを超えるって」
「それは、そうだけど・・・」
「ま、流石にたった数ヶ月では全国優勝を目指せるまでには至っていませんが、2中に勝てるくらいには育てることが出来たみたいですね」
公弘は重清からノリへと目線を変えて、肩をすくめた。
「3中の子達は、ウチに勝つことに特化した成長をしているように感じたのは、間違いではないみたいだな」
ノリは舌打ちをしながら、公弘を睨みつけていた。
「流石はノリさん、気づかれましたか。今回の中忍体はウチと2中しか参加しないことが分かっていましたからね。2中の子達の力は去年来たときにある程度把握していたので、それに合わせた修行をつけたんですよ。
新入生である彼女が出なかったのは、こちらにとって幸いでした」
公弘はそう言って、優希に目を向けていた。
「我々教師が事前に他校の情報を入手するのは、タブーなはずだがな」
ノリのその言葉に、公弘は首を振った。
「まさか、そんなことしませんよ。ちゃんと彼ら自身に、調べさせたんですよ。
敵の情報を調べることも、忍者としては大事なことですからね。
しかし皆さん、あまりにも正直というか。忍者部イコール社会科研究部と考えているから、ウチの子達でも簡単に調べられましたよ。
ウチはわざわざ、忍者部でない子達も社会科研究部に入部させて情報を隠そうとしたのですが・・・そんな必要は無かったみたいですね」
嫌味なくそう言った公弘は、そのまま一同へと背を向けて歩き出した。
そして『喫茶 中央公園』の出口の前で振り向き、一礼した。
「今日は、ウチの生徒達がお世話になりました。今日のことは、彼らにとって大きな自信に繋がったと思います。来年も、よろしくお願いします」
公弘のその言葉に、シンが立ち上がった。
「重清の兄さん。来年はこいつらが3年になる!俺達よりも才能のあるこいつらは、絶対に3中には負けない!!」
シンの言葉にケンとノブが強く頷き、重清達後輩も頷き返した。
「今回はだまし討ちのような形になってしまい、君達には悪いことをしたと思っている。今日の悔しさを是非、来年我々にぶつけて欲しい。
ウチは今回、全国の1回戦までは行ってみせる。そこでの経験は、彼らを更に大きくするだろう。
来年を、楽しみにしているよ!」
そう言って、公弘は『喫茶 中央公園』をあとにするのであった。
『喫茶 中央公園』へと到着した重清が、元気にそう言って中へと入ると、既に中忍体を終えていた2中忍者部一同は打ち上げをするでもなく、ただ静かに座り込んで肩を落としていた。
「え、なになに?なんでこんなに暗いの!?あ、もしかして、『負けたよ・・・なーんちゃって!』
ってノリ!?あ、ちょ、今の忘れて!ちゃんと引っ掛かるから!」
重清は1人でそう言って盛り上がると、わざわざ表情を暗くして、再び口を開いた。
「え、みんな、その雰囲気・・・もしかして、負けたの?」
暗い顔でニヤニヤする重清。
少しも引っ掛けるつもりなどないようである。
「・・・おい重清。なんだか様子がおかしいぞ」
いつもならば、『いや表情に感情ダダ漏れじゃねーかっ!』と恒久のつっこみが入るであろうこの状況にも関わらず、静かなままの忍者部の面々に、プレッソが小さくつっこんだ。
「ちょっとみんな~。なんでそんなに暗いのさ。まさか、本当に3中に負けたんじゃないよね?」
皆の様子に流石に違和感を感じた重清も、無理に笑って一同を見渡した。
「その、まさかだよ」
そんな重清に、シンが重い口を開いた。
「え、だって、あの3中だよ?去年はおれ達の方が、強かったじゃん」
「だからその3中に、コテンパンにやられたっつってんだろうがよっ!」
今なお呑気な重清に、恒久がイライラしながら叫んだ。
「シゲ、本当なんだ。3中の人達、去年とは比べ物にならなかったよ。完全に、ぼくらの完敗だったよ」
聡太が重清をじっと見つめて静かに呟くと、
「そ、そんな・・・」
親友の言葉に、2中が負けたことを実感した重清は、肩を落とした。
「だって・・・去年はそんなに強くなかったのに・・・ノリさん!?一体どういうことなの!?」
それでもまだ完全に信じきれない重清は、ノリに縋るような視線を送った。
しかしノリはそれに答えることなく、重清を、いや、重清の後方へとじっと目を向けていた。
そしてノリは、口を開いた。
「まさかとは思ったが・・・君だったか。君が、3中の新しい顧問なんだな?公弘君」
「へ?」
ノリの言葉に、重清だけでなく忍者部一同と、プレッソ達がそんな声を上げて公弘へと視線を向けた。
美影だけは、なんのことやらわからずただ重清の腕にしがみついて事の行く末をじっと見守っていた。
そんななか、一同の視線を受けた公弘はじっとノリを見据え、口を開いた。
「あの子達から連絡を受けて結果は知っていましたが、やはり我々が勝ちましたね」
公弘はそう言って、ノリに笑みを返す。
「き、公弘兄ちゃん、なんで・・・」
公弘をじっと見つめて呟く重清に、公弘は首を傾げる。
「なんで?何を言っているんだ重清。言っただろ?俺はじいちゃんの、雑賀平八の作り上げた忍者教育カリキュラムを超えるって」
「それは、そうだけど・・・」
「ま、流石にたった数ヶ月では全国優勝を目指せるまでには至っていませんが、2中に勝てるくらいには育てることが出来たみたいですね」
公弘は重清からノリへと目線を変えて、肩をすくめた。
「3中の子達は、ウチに勝つことに特化した成長をしているように感じたのは、間違いではないみたいだな」
ノリは舌打ちをしながら、公弘を睨みつけていた。
「流石はノリさん、気づかれましたか。今回の中忍体はウチと2中しか参加しないことが分かっていましたからね。2中の子達の力は去年来たときにある程度把握していたので、それに合わせた修行をつけたんですよ。
新入生である彼女が出なかったのは、こちらにとって幸いでした」
公弘はそう言って、優希に目を向けていた。
「我々教師が事前に他校の情報を入手するのは、タブーなはずだがな」
ノリのその言葉に、公弘は首を振った。
「まさか、そんなことしませんよ。ちゃんと彼ら自身に、調べさせたんですよ。
敵の情報を調べることも、忍者としては大事なことですからね。
しかし皆さん、あまりにも正直というか。忍者部イコール社会科研究部と考えているから、ウチの子達でも簡単に調べられましたよ。
ウチはわざわざ、忍者部でない子達も社会科研究部に入部させて情報を隠そうとしたのですが・・・そんな必要は無かったみたいですね」
嫌味なくそう言った公弘は、そのまま一同へと背を向けて歩き出した。
そして『喫茶 中央公園』の出口の前で振り向き、一礼した。
「今日は、ウチの生徒達がお世話になりました。今日のことは、彼らにとって大きな自信に繋がったと思います。来年も、よろしくお願いします」
公弘のその言葉に、シンが立ち上がった。
「重清の兄さん。来年はこいつらが3年になる!俺達よりも才能のあるこいつらは、絶対に3中には負けない!!」
シンの言葉にケンとノブが強く頷き、重清達後輩も頷き返した。
「今回はだまし討ちのような形になってしまい、君達には悪いことをしたと思っている。今日の悔しさを是非、来年我々にぶつけて欲しい。
ウチは今回、全国の1回戦までは行ってみせる。そこでの経験は、彼らを更に大きくするだろう。
来年を、楽しみにしているよ!」
そう言って、公弘は『喫茶 中央公園』をあとにするのであった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです
yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~
旧タイトルに、もどしました。
日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。
まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。
劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。
日々の衣食住にも困る。
幸せ?生まれてこのかた一度もない。
ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・
目覚めると、真っ白な世界。
目の前には神々しい人。
地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・
短編→長編に変更しました。
R4.6.20 完結しました。
長らくお読みいただき、ありがとうございました。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

加護とスキルでチートな異世界生活
どど
ファンタジー
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が学校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!?
目を覚ますと真っ白い世界にいた!
そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する!
そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる
初めての作品なので誤字脱字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです
ノベルバ様にも公開しております。
※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません

伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。
EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~
青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。
※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる