432 / 519
新学期と
第383話:親父達は情けない?
しおりを挟む
「じゃぁ、さっさと話を進めるよ」
雅がそう言うと、一同は雅へと視線を集めた。
「ウチの当主は・・・・」
ゴクリと、誰かの喉が鳴る。
「あの人が亡くなった時に忍者だった、孫たち6人の中から決める!」
「「「「「「はぁ!?」」」」」」
「「「っしゃぁーーーっ!!」」」
雅の孫たちの驚きの声と、その父である雅の息子たちの声が響き渡った。
「なんで俺らの中からなんだ?普通、そういうのは親父達からだろ?
っていうか、なんで親父達は喜んでんだよ」
裕二が、喜ぶおっさん達に目を向けた。
「「「だって、面倒くさいもん」」」
兄弟3人が、仲良く声を揃えて裕二へと答えた。
おっさんによる、『もん』の三重奏である。
「この馬鹿息子達じゃ、無理だね。才能が無い。
この年でほとんど術も作れなければ、忍力も揃いも揃って2つ止まりだ。
あの人とも話てたからね。次のウチの当主は、孫から選ぶって。
だからあたしは、わざわざこんな面倒くさい当主なんかを、あの人が亡くなったあともこうやって引き継いでるんだ」
雅は息子達に目を向けながら、ため息をついた。
「いやー、ほら、よくいるじゃないか。
スター選手の息子が、親と同じスポーツやって微妙な奴。俺達は、3人が3人とも、そのパターンなわけだな」
麻耶達の父であり、3兄弟の長男である平太がそう言って笑うと、
「そうそう。思い出すなぁ。周りが『雑賀平八と雑賀雅の息子だ』って勝手に騒いで。で、実力見た途端に落胆してるとこ」
3男の桔平は思いを馳せるように遠くを見つめていた。
「わかるわぁ。あれ、ホントキツかったよな」
平太もそれに同調するように頷くと、
「あ、でも俺、たまに褒められるぜ?
俺の唯一の自作忍術『酔醒の術』」
重清達の父、雅史が1人胸を張った。
「いや、実際あの術は神がかってるからな。呑んべえのお前らしい、最高の術だよ」
平太が感心したように言った。
「ま、酔った勢いで作ったらしいけど、どうやって作ったのかも全く覚えてないんだけどな」
「それ、ある意味天才だよ」
雅史の言葉に桔平がつっこむと、おっさん達は声を揃えて笑いあった。
「ダメだこりゃ」
公弘はおっさん達を見てため息をつき、母たちへと目を向けた。
「母さん達は、それでいいのか?」
公弘の言葉を聞いた母たちは、チラリとそれぞれの夫を見て、
「「「うん。あれに当主なんて無理」
声を揃えた。
そんな義理の娘達を見た雅は、申し訳無さそうな表情を浮かべて、息子達を見つめていた。
と、ここで一旦話を変えさせていただこう。
妻や息子達からこうも情けなく見られている3兄弟であるが、その実力は確かに、情けないものなのだ。
おそらく、3人がかりでもノリに勝つことなど不可能なほどだ。
しかし、これには理由がある。
彼らが生まれた時代、まだ平八の作り上げた忍者教育カリキュラムは、受け入れられてはいなかった。
そのため多くの忍者は、幼い頃から師と契約を結び、修行に励んでいた。
だが、彼らは違った。
彼らの父、平八は自身の作り上げたカリキュラムに則り、中学生になるまで、彼らは血の契約者としての契約を結ぶことはなかった。
その結果彼らは、同年代の忍者よりも実力が劣ることとなった。
それを許さなかったのが、彼らの母、雅である。
平八の作り上げたカリキュラムの有用性を証明するためにも、息子達には強くなって貰わなければならない。
そう考えた雅は、息子達に厳しい修行を課したのだ。
孫である重清達も皆、雅の修行受け、そのあまりの厳しさに疲弊していた。だがそんな孫達が受ける修行など児戯にも等しいと思えるほどに厳しい修行を、雅の息子達は受けたのだ。
その結果彼らが選んだのは、逃げることであった。
腐っても雑賀平八と雑賀雅という、2人の天才の血を引いた彼らである。
本来であれば、忍者の中でもトップクラスの実力を持ってもおかしくない程の才能を、彼らは持っていた。
しかし、身の丈に合わない、そして死と隣り合わせの修行中に、彼らは逃げることを選択した。
持てる才能の全てを、逃げることに注ぎ込んだのだ。
その結果彼らは、逃げることに関しては忍者界隈において3本の指に入る実力を身に着けていた。
もしも、母雅が本気で全人類の命を狙ったとしても、彼らは、彼らだけは、絶対に逃げ切れるほどの実力を。
彼らが成人する頃、雑賀平八はようやくそれに気が付いた。
そして、自身を許せなくなる程に、後悔したという。
人を育てるべき教師たる自分が、息子の才能を育てることもせず、潰してしまったと。
この3人の息子達は、天才忍者雑賀平八の作り上げた忍者教育カリキュラムの、唯一の被害者なのである。
その事を気にしていた平八は、だからこそ息子達に当主の座を譲ることを頑なに拒んだのだ。
辛い目に合わせてしまった息子達には、当主などに縛られることなく、自由に生きてほしい。
平八なりの、贖罪なのだ。
それを知っている雅もまた、それでもなお楽しそうに笑い合う息子達を、慈愛に満ちた目で見るのであった。
雅がそう言うと、一同は雅へと視線を集めた。
「ウチの当主は・・・・」
ゴクリと、誰かの喉が鳴る。
「あの人が亡くなった時に忍者だった、孫たち6人の中から決める!」
「「「「「「はぁ!?」」」」」」
「「「っしゃぁーーーっ!!」」」
雅の孫たちの驚きの声と、その父である雅の息子たちの声が響き渡った。
「なんで俺らの中からなんだ?普通、そういうのは親父達からだろ?
っていうか、なんで親父達は喜んでんだよ」
裕二が、喜ぶおっさん達に目を向けた。
「「「だって、面倒くさいもん」」」
兄弟3人が、仲良く声を揃えて裕二へと答えた。
おっさんによる、『もん』の三重奏である。
「この馬鹿息子達じゃ、無理だね。才能が無い。
この年でほとんど術も作れなければ、忍力も揃いも揃って2つ止まりだ。
あの人とも話てたからね。次のウチの当主は、孫から選ぶって。
だからあたしは、わざわざこんな面倒くさい当主なんかを、あの人が亡くなったあともこうやって引き継いでるんだ」
雅は息子達に目を向けながら、ため息をついた。
「いやー、ほら、よくいるじゃないか。
スター選手の息子が、親と同じスポーツやって微妙な奴。俺達は、3人が3人とも、そのパターンなわけだな」
麻耶達の父であり、3兄弟の長男である平太がそう言って笑うと、
「そうそう。思い出すなぁ。周りが『雑賀平八と雑賀雅の息子だ』って勝手に騒いで。で、実力見た途端に落胆してるとこ」
3男の桔平は思いを馳せるように遠くを見つめていた。
「わかるわぁ。あれ、ホントキツかったよな」
平太もそれに同調するように頷くと、
「あ、でも俺、たまに褒められるぜ?
俺の唯一の自作忍術『酔醒の術』」
重清達の父、雅史が1人胸を張った。
「いや、実際あの術は神がかってるからな。呑んべえのお前らしい、最高の術だよ」
平太が感心したように言った。
「ま、酔った勢いで作ったらしいけど、どうやって作ったのかも全く覚えてないんだけどな」
「それ、ある意味天才だよ」
雅史の言葉に桔平がつっこむと、おっさん達は声を揃えて笑いあった。
「ダメだこりゃ」
公弘はおっさん達を見てため息をつき、母たちへと目を向けた。
「母さん達は、それでいいのか?」
公弘の言葉を聞いた母たちは、チラリとそれぞれの夫を見て、
「「「うん。あれに当主なんて無理」
声を揃えた。
そんな義理の娘達を見た雅は、申し訳無さそうな表情を浮かべて、息子達を見つめていた。
と、ここで一旦話を変えさせていただこう。
妻や息子達からこうも情けなく見られている3兄弟であるが、その実力は確かに、情けないものなのだ。
おそらく、3人がかりでもノリに勝つことなど不可能なほどだ。
しかし、これには理由がある。
彼らが生まれた時代、まだ平八の作り上げた忍者教育カリキュラムは、受け入れられてはいなかった。
そのため多くの忍者は、幼い頃から師と契約を結び、修行に励んでいた。
だが、彼らは違った。
彼らの父、平八は自身の作り上げたカリキュラムに則り、中学生になるまで、彼らは血の契約者としての契約を結ぶことはなかった。
その結果彼らは、同年代の忍者よりも実力が劣ることとなった。
それを許さなかったのが、彼らの母、雅である。
平八の作り上げたカリキュラムの有用性を証明するためにも、息子達には強くなって貰わなければならない。
そう考えた雅は、息子達に厳しい修行を課したのだ。
孫である重清達も皆、雅の修行受け、そのあまりの厳しさに疲弊していた。だがそんな孫達が受ける修行など児戯にも等しいと思えるほどに厳しい修行を、雅の息子達は受けたのだ。
その結果彼らが選んだのは、逃げることであった。
腐っても雑賀平八と雑賀雅という、2人の天才の血を引いた彼らである。
本来であれば、忍者の中でもトップクラスの実力を持ってもおかしくない程の才能を、彼らは持っていた。
しかし、身の丈に合わない、そして死と隣り合わせの修行中に、彼らは逃げることを選択した。
持てる才能の全てを、逃げることに注ぎ込んだのだ。
その結果彼らは、逃げることに関しては忍者界隈において3本の指に入る実力を身に着けていた。
もしも、母雅が本気で全人類の命を狙ったとしても、彼らは、彼らだけは、絶対に逃げ切れるほどの実力を。
彼らが成人する頃、雑賀平八はようやくそれに気が付いた。
そして、自身を許せなくなる程に、後悔したという。
人を育てるべき教師たる自分が、息子の才能を育てることもせず、潰してしまったと。
この3人の息子達は、天才忍者雑賀平八の作り上げた忍者教育カリキュラムの、唯一の被害者なのである。
その事を気にしていた平八は、だからこそ息子達に当主の座を譲ることを頑なに拒んだのだ。
辛い目に合わせてしまった息子達には、当主などに縛られることなく、自由に生きてほしい。
平八なりの、贖罪なのだ。
それを知っている雅もまた、それでもなお楽しそうに笑い合う息子達を、慈愛に満ちた目で見るのであった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです
ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。
転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。
前世の記憶を頼りに善悪等を判断。
貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。
2人の兄と、私と、弟と母。
母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。
ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。
前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

俺の娘、チョロインじゃん!
ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ?
乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……?
男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?
アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね?
ざまぁされること必至じゃね?
でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん!
「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」
余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた!
え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ!
【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
異世界転生雑学無双譚 〜転生したのにスキルとか貰えなかったのですが〜
芍薬甘草湯
ファンタジー
エドガーはマルディア王国王都の五爵家の三男坊。幼い頃から神童天才と評されていたが七歳で前世の知識に目覚め、図書館に引き篭もる事に。
そして時は流れて十二歳になったエドガー。祝福の儀にてスキルを得られなかったエドガーは流刑者の村へ追放となるのだった。
【カクヨムにも投稿してます】

当て馬悪役令息のツッコミ属性が強すぎて、物語の仕事を全くしないんですが?!
犬丸大福
ファンタジー
ユーディリア・エアトルは母親からの折檻を受け、そのまま意識を失った。
そして夢をみた。
日本で暮らし、平々凡々な日々の中、友人が命を捧げるんじゃないかと思うほどハマっている漫画の推しの顔。
その顔を見て目が覚めた。
なんと自分はこのまま行けば破滅まっしぐらな友人の最推し、当て馬悪役令息であるエミリオ・エアトルの双子の妹ユーディリア・エアトルである事に気がついたのだった。
数ある作品の中から、読んでいただきありがとうございます。
幼少期、最初はツラい状況が続きます。
作者都合のゆるふわご都合設定です。
1日1話更新目指してます。
エール、お気に入り登録、いいね、コメント、しおり、とても励みになります。
お楽しみ頂けたら幸いです。
***************
2024年6月25日 お気に入り登録100人達成 ありがとうございます!
100人になるまで見捨てずに居て下さった99人の皆様にも感謝を!!
2024年9月9日 お気に入り登録200人達成 感謝感謝でございます!
200人になるまで見捨てずに居て下さった皆様にもこれからも見守っていただける物語を!!
2025年1月6日 お気に入り登録300人達成 感涙に咽び泣いております!
ここまで見捨てずに読んで下さった皆様、頑張って書ききる所存でございます!これからもどうぞよろしくお願いいたします!
聖女召喚に巻き添え異世界転移~だれもかれもが納得すると思うなよっ!
山田みかん
ファンタジー
「貴方には剣と魔法の異世界へ行ってもらいますぅ~」
────何言ってんのコイツ?
あれ? 私に言ってるんじゃないの?
ていうか、ここはどこ?
ちょっと待てッ!私はこんなところにいる場合じゃないんだよっ!
推しに会いに行かねばならんのだよ!!
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・

いや、婿を選べって言われても。むしろ俺が立候補したいんだが。
SHO
歴史・時代
時は戦国末期。小田原北条氏が豊臣秀吉に敗れ、新たに徳川家康が関八州へ国替えとなった頃のお話。
伊豆国の離れ小島に、弥五郎という一人の身寄りのない少年がおりました。その少年は名刀ばかりを打つ事で有名な刀匠に拾われ、弟子として厳しく、それは厳しく、途轍もなく厳しく育てられました。
そんな少年も齢十五になりまして、師匠より独立するよう言い渡され、島を追い出されてしまいます。
さて、この先の少年の運命やいかに?
剣術、そして恋が融合した痛快エンタメ時代劇、今開幕にございます!
*この作品に出てくる人物は、一部実在した人物やエピソードをモチーフにしていますが、モチーフにしているだけで史実とは異なります。空想時代活劇ですから!
*この作品はノベルアップ+様に掲載中の、「いや、婿を選定しろって言われても。だが断る!」を改題、改稿を経たものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる