おれは忍者の子孫

メバ

文字の大きさ
上 下
336 / 519
一息ついて

第299話:伊賀家と幻術

しおりを挟む
小会議室5291室にいたはずの恒久の父恒吉が、伊賀本家当主宗時の化けていた姿であったことに驚いていたのは恒久だけでなく、宗時の息子、宗久も同様であった。

「お、親父・・・」
宗久はそう呟き、宗時のデコピンを受けた額をさすりながら思っていた。

(今のデコピン、絶対俺がパチンコ玉を当てた腹いせだ!)
と。

そこで宗久は、これ以上そのことを追求される前に、話を逸らすことにした。

「親父!親父のつっこみ談義なんて、今は関係ないだろ!?」
息子の言葉を聞いた宗時は、

(こいつ。今絶対にパチンコ玉を当てた事から話を逸らす気だ)
そう思いながらも、息子を睨みつけて口を開いた。

「お前はまだそんなことを言っているのか。伊賀家にとって、つっこみは大切なことなのだぞ!!」
「だからそれが意味わかんねーんだって!」
宗久は、宗時へと怒鳴った。

そして、若干置いてけぼりを食らっている恒久は、そんな2人の様子を呆然と見つめながら思っていた。

(まさか、ここでこんなにつっこみって言葉が連呼されるとは思わなかったな)
と。

「お前も、どうやらこの場でつっこみという言葉がこれほど出てくるとは思ってもいなかったようだな」
恒久がぼ~っと伊賀本家の2人を見つめていると、伊賀本家当主宗時が、恒久に目を向けてそう言ってきた。

(こわっ!心の中読んでんのかよっ!?)
ピンポイントで考えていることを当てられた恒久は、冷や汗をかきながら宗時を見返した。

「バカ息子に説教するついでだ。お前にも、つっこみの重要性を話してやろう」
宗時はそう言って、宗久と恒久に座るよう促した。

「なんで俺が末席なんかと・・・」
宗久はブツブツ言いながらも、父の言葉に従って腰を下ろし、恒久もまた、伊賀本家当主の言葉に従うのであった。

しかし恒久は、大切なことを忘れていた。

父、恒吉のことである。

この部屋に入ったときから恒吉は、宗時の化けた姿であったのだ。
では、父恒吉はどこへ行ったのか。

(え?まだ入っちゃダメなのか?『入れ』と言われてから入るようにって話だったが、今絶対一段落ついたよな?どっち?入っていいの?ダメなの??)
恒吉は現在、部屋の外で1人、そんなことを考えながらオロオロしていた。

そんな父の事など気にも止めず、恒久はじっと宗時を見ていた。

少しは父の事も気にかけてほしいものである。


「さて。我が伊賀家は、長い歴史を持つ家系であるわけだが。他にもいくつかある忍者の家系との違いはわかるか?宗久」
宗時から視線を向けられた宗久は、自信満々にそれに答えた。

「心の力に優れている、だろ?だから俺達伊賀家は、幻術が得意なんだろ?」

「そう、その通りだ。ここまでは、伊賀家出ない者たちにもよく知られている事実だ。
我々伊賀家の固有忍術は、そのほとんどが幻術を生み出す術であることからも、そのことはわかるだろう。
しかしそれでありながら、伊賀家には幻術を生み出さない術も存在する。
何かわかるな?」
宗時はそう言って、恒久を見つめた。

幻滅げんめつの術、ですね?」
「正解だ。幻を作ることが得意とされている我が伊賀には、幻術を破る術が存在する。
お前が言った幻滅の術などが、良い例だ。幻滅の術自体は、それほど覚えるのに難しいことはない。しかし、使い方によっては恐ろしい威力を発揮する術なのだ」

「それが、つっこみだって言いたいんだろ?」
宗久が、宗時の言葉に被せ気味で言った。

「だからそれが意味わかんねーんだって。なんでそこに、つっこみが関係あるんだよ?」
「まったく。宗久は何度説明すれば、分かってくれるんだか」
宗時は呆れながらそう言うと、再び恒久に視線を戻した。

「つっこみとは、なんだ?」
「はへっ!?」

宗時の突然の哲学的な質問に、恒久は変な声を漏らしながら、

「えっ、あー、相手の間違いを、指摘すること?」
そう、宗時へと答えた。

「そう。その通りだ。お前は、このバカ息子よりは素質があるのではないか?」
宗時は言いながら、宗久を見つめた。

「ちっ」
宗久は、苛立たしげに舌打ちをしていた。

「つっこみとは、しっかりと間違いを把握し、それを的確に指摘する行為だ」
「だから、それと幻滅の術とどんな関係が―――」

「ま、まさか。幻滅の術は、幻術と分かっていれば、どんな術でも消滅させることができる、んですか!?」
宗久がイライラしながら言う言葉を遮るように、恒久が声を漏らした。

「その通りなのだよ。やはりお前は、つっこみが得意と言うだけあって物分りが良い」
宗時は満足そうに頷いて、恒久を見た。

「通常、相手の幻術を破る為には相手と同等以上の心の力の練度が必要となる。しかし、つっこみと幻滅の術が合わされば、いくら格上の幻術だろうとも、破る事ができるのだ」
宗時は、声高にそう宗久と恒久に言い放った。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

エリアスとドラゴンともふもふは、今日も元気に遊んでいます!?

ありぽん
ファンタジー
 アルフォート家の3男、エリアス・アルフォート3歳は、毎日楽しく屋敷の広い広い庭を、お友達のぷるちゃん(スライム)とウルちゃん(ホワイトウルフ)と一緒に走り回っておりました。  そして4歳の誕生日の日。この日は庭でエリアスの誕生日パーティーが開かれていました。その時何処からかエリアスの事を呼ぶ声が。その声を前に聞いた事があるエリアスは、声のする庭の奥へ、ぷるちゃんとウルちゃんと3人進んで行きます。そこでエリアス達を待っていたものは?  剣と魔法そしてもふもふの溢れる世界で、繰り広げられるエリアスの大冒険。周りを巻き込みながら、今日もエリアスはやらかします! *エリアス本人登場は2話からとなります。

伯爵夫人のお気に入り

つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。 数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。 喜ぶ伯爵夫人。 伯爵夫人を慕う少女。 静観する伯爵。 三者三様の想いが交差する。 歪な家族の形。 「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」 「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」 「家族?いいえ、貴方は他所の子です」 ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。 「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

加護とスキルでチートな異世界生活

どど
ファンタジー
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が学校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!? 目を覚ますと真っ白い世界にいた! そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する! そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる 初めての作品なので誤字脱字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです ノベルバ様にも公開しております。 ※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません

アリシアの恋は終わったのです【完結】

ことりちゃん
恋愛
昼休みの廊下で、アリシアはずっとずっと大好きだったマークから、いきなり頬を引っ叩かれた。 その瞬間、アリシアの恋は終わりを迎えた。 そこから長年の虚しい片想いに別れを告げ、新しい道へと歩き出すアリシア。 反対に、後になってアリシアの想いに触れ、遅すぎる行動に出るマーク。 案外吹っ切れて楽しく過ごす女子と、どうしようもなく後悔する残念な男子のお話です。 ーーーーー 12話で完結します。 よろしくお願いします(´∀`)

オタクな母娘が異世界転生しちゃいました

yanako
ファンタジー
中学生のオタクな娘とアラフィフオタク母が異世界転生しちゃいました。 二人合わせて読んだ異世界転生小説は一体何冊なのか!転生しちゃった世界は一体どの話なのか! ごく普通の一般日本人が転生したら、どうなる?どうする?

EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~

青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。 ※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。

転生先ではゆっくりと生きたい

ひつじ
ファンタジー
勉強を頑張っても、仕事を頑張っても誰からも愛されなかったし必要とされなかった藤田明彦。 事故で死んだ明彦が出会ったのは…… 転生先では愛されたいし必要とされたい。明彦改めソラはこの広い空を見ながらゆっくりと生きることを決めた 小説家になろうでも連載中です。 なろうの方が話数が多いです。 https://ncode.syosetu.com/n8964gh/

パーティーを追放された落ちこぼれ死霊術士だけど、五百年前に死んだ最強の女勇者(18)に憑依されて最強になった件

九葉ユーキ
ファンタジー
クラウス・アイゼンシュタイン、二十五歳、C級冒険者。滅んだとされる死霊術士の末裔だ。 勇者パーティーに「荷物持ち」として雇われていた彼は、突然パーティーを追放されてしまう。 S級モンスターがうろつく危険な場所に取り残され、途方に暮れるクラウス。 そんな彼に救いの手を差しのべたのは、五百年前の勇者親子の霊魂だった。 五百年前に不慮の死を遂げたという勇者親子の霊は、その地で自分たちの意志を継いでくれる死霊術士を待ち続けていたのだった。 魔王討伐を手伝うという条件で、クラウスは最強の女勇者リリスをその身に憑依させることになる。 S級モンスターを瞬殺できるほどの強さを手に入れたクラウスはどうなってしまうのか!? 「凄いのは俺じゃなくて、リリスなんだけどなぁ」 落ちこぼれ死霊術士と最強の美少女勇者(幽霊)のコンビが織りなす「死霊術」ファンタジー、開幕!

処理中です...