おれは忍者の子孫

メバ

文字の大きさ
上 下
306 / 519
一息ついて

第269話:生まれてきたのは

しおりを挟む
『皆、準備はよいな?』
コモドドラゴンの言葉に、その周りを取り囲む重清達は頷いた。

ちなみに、先程まで重清達を囲っていた動物達は、いつの間にか離れた場所に待機していた。
動物達に危険が及ばないようにと、コモドドラゴンがそう指示をしたからである。

「ねぇ、なんであの動物達って忍力あるの?」
「シゲ、それ今じゃないとダメ?」
離れた動物達に目を向けて言った重清に、聡太がため息をついた。

『今さらだな。あ奴らは皆、生まれた時からこの森で我と過ごしてきたのだ。この強大な力に臆することなく、な。この力に長く触れていた故、あ奴ら自身も力を身に着けてしまったようなのだ。と、無駄話はこれくらいにしようか。
では、始めるぞ』
一同がその言葉に頷いたのを確認したコモドドラゴンは、目を閉じて集中し始めた。

「みんな、彼を囲むように忍力を展開させなさい!重清は茜と、聡太は恒久と、2人で組んで!
プレッソはこっちに来なさい!
ロイ、あなたは彼の上をお願い!」

「「「「りょーかいっ!!」」」」
忍力をバリアのように周りに展開させた智乃の言葉に、重清達は声を揃えて指示に従って2人で忍力を高め始めた。

「おっけー」
「承知した」
玲央もまた、智乃の言葉に従って彼女の元へと走り寄り、ロイは1人、コモドドラゴンの頭上へと浮かんでいた。

亀の姿となって。

「よし、じゃぁ、みんな!彼の周りに忍力を展開させるんだ!」
ガクがそう言うと、一同はコモドドラゴンを囲うように忍力の膜を張り始めた。

彼らの忍力が、1つの円柱となってコモドドラゴンを取り囲んだ。

「うむ。なんとか上手くいったようじゃのぉ」
その様子を見ていたロイはそう言って、空中でひっくり返った。

亀の甲羅をコモドドラゴンへと向けたロイもまた、忍力を放出して円柱へと蓋をした。

「もしも忍力が暴発しそうになったら、こちらへ向けるが良い」
ロイは、ひっくり返ったままコモドドラゴンへと言った。

『・・・・・承知した』
コモドドラゴンは、チラリとロイに目を向け、頷いた。

『では、ゆくぞ』
コモドドラゴンはそう言って、目の前へと忍力を集中し始めた。

「うわっ!」
コモドドラゴンから溢れ出る忍力の強さに、重清は忍力を展開させながらも声を上げた。

「ちょっ、忍力すごっ!!」
「シゲ、ちゃんと集中しなさい!こんなの、わたし1人じゃ無理よ!」
重清とペアを組んでいた茜が、苦しそうな顔で重清を見ていた。

「ごっ、ゴメンっ!!」
重清は慌てて、目の前へと集中する。

その時。

コモドドラゴンの目の前で渦巻き始めた忍力が、僅かに漏れ、重清達の方へと向かっていった。

見た目上は僅かとはいえ、限界まで濃縮された忍力が、重清達へと襲いかかる。

『むっ』
それに気付いたコモドドラゴンは、咄嗟に先程のロイの言葉を思い出し、漏れ出た忍力へと意識を向け、そのままその忍力をロイのいる頭上へと飛ばした。

「ロイっ!!」
重清の叫びと同時に、その忍力がロイへと直撃した。

ロイの甲羅へと。

「大丈夫じゃ。安心せい」
いつの間にか甲羅へと仕舞われていた頭をヒョイと出して、ロイは重清へと答えた。

「この姿になったからには、いかなる力も防いでやるわ。敵意の無い忍力の塊なんぞ、容易いものだ。亀の甲羅を、甘く見るでないわ」
ロイはホッホッホと、重清へと笑いかけた。


今はロイとなったゴロウの真の姿である亀は、高い防御力を持っていた。
何人たりとも、この甲羅を傷つけることはできないという自負が、ゴロウにはあった。

だからこそゴロウは、常に犬の姿に身をやつしていた。
あまりの防御力の高さに、全く戦闘における緊張感が無くなってしまうという理由で。

そのためにゴロウは、自身へと亀の姿になることに制約を課していた。

主を守る時のみ、この力に頼ろう、と。

それは、ロイとなった今でも変らない、彼の信念でもあったのだ。


「おぉ~。ロイ、やるじゃん!」
玲央が、鳴らない口笛を吹きながらロイを見て笑っていた。

「じゃろうが。少しは儂を尊敬せい」
ロイは玲央へと目を向けながら、軽口を叩いた。

(くっ。とはいえ、流石に今の力では、ちとキツいのぉ)
そう、ロイが心の中でボヤいていると。

(トシなんだから、あまり無理はしちゃダメよ?)
ロイの頭にそんな声が響いてきた。

ロイがその声の主に目を向けると、智乃がニッコリと笑ってロイを見ていた。

(言うてくれるわ。今は1番ピチピチなんじゃぞ?)
(本当に若い子は、ピチピチなんて言わないけれどね)
元老亀と元老猫が、そんなやり取りをしていると。

『ふむ。終わったな』
そんなコモドドラゴンの声と共に、先程まで渦巻いていた忍力が消え失せ、重清達にかかっていた忍力による力の圧も、綺麗サッパリと無くなっていた。

「う、生まれたの!?」
重清がそう言いながら忍力の渦があった所に目を向けると、そこには1つの小さな卵が、チョコんと転がっていた。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。

長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。  女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。  お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。  のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。   ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。  拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。  中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。 旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです

yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~ 旧タイトルに、もどしました。 日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。 まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。 劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。 日々の衣食住にも困る。 幸せ?生まれてこのかた一度もない。 ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・ 目覚めると、真っ白な世界。 目の前には神々しい人。 地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・ 短編→長編に変更しました。 R4.6.20 完結しました。 長らくお読みいただき、ありがとうございました。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

加護とスキルでチートな異世界生活

どど
ファンタジー
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が学校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!? 目を覚ますと真っ白い世界にいた! そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する! そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる 初めての作品なので誤字脱字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです ノベルバ様にも公開しております。 ※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません

伯爵夫人のお気に入り

つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。 数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。 喜ぶ伯爵夫人。 伯爵夫人を慕う少女。 静観する伯爵。 三者三様の想いが交差する。 歪な家族の形。 「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」 「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」 「家族?いいえ、貴方は他所の子です」 ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。 「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

オタクな母娘が異世界転生しちゃいました

yanako
ファンタジー
中学生のオタクな娘とアラフィフオタク母が異世界転生しちゃいました。 二人合わせて読んだ異世界転生小説は一体何冊なのか!転生しちゃった世界は一体どの話なのか! ごく普通の一般日本人が転生したら、どうなる?どうする?

処理中です...