297 / 519
一息ついて
第260話:おじいちゃんに聞いてみよう
しおりを挟む
「具現獣、か」
空中を浮遊する甲賀オウが、呟きながらその身を躱す。
「そ、そうなんです!ぼくも具現獣いると、いいなぁって!!」
同じく空を飛びながら、ソウがそう言って手の甲から生えている花をオウへと向けて、花の種を飛ばす。
現在ソウとオウは、修行の真っ最中である。
2人の修行は、もっぱら忍者協会の保有する鍛錬場にて行われている。
飛翔の術を使いながらの空中戦の真っ最中に、ソウはオウへと相談を持ちかけたのだ。
「具現獣が欲しい」と。
「それはなかなか、難しい相談だな」
飛んでくる花の種を指で弾いてソウへと飛ばし返しながら、オウは難しい顔をしていた。
「うわぁっ!」
自身の木砲の術をその身に受けたソウは、そう声を上げながら地へと落下し、地面へと激突する直前に、身を翻して着地した。
「とりあえず、飛翔の術はそれなりに使えるようになったな」
その様子を見ていたオウも、空中から降り立ってソウへと声をかけた。
今日のオウは、もの凄く師匠っぽいのである。
「おじいちゃん、今凄く師匠っぽくてカッコ良かったよ!」
「だろう!?今のは、自分でもいい感じに決まったと思ったのだ!」
オウは、デレッと顔を崩してソウへと気持ち悪い笑みを返した。
・・・・・・・・・
前言を撤回しよう。
今日のオウも、相変わらずエセ孫バカだった。
「おい、オウ殿がまた気持ちの悪い笑顔をしているぞ」
「あぁ。あの初めての弟子が出来てからというもの、あのオウ殿のキャラの崩壊ぶりは目をみはるものがあるな」
「しかしあの弟子、あの年で飛翔の術を使えるとは、なかなか見どころがあるじゃないか」
「それを言うならオウ殿の方も凄いぞ。最後の木砲の術にも、かなりの忍力が込められていたはずだ。にも関わらず、あぁもあっさりと弾き返していたぞ」
「だな。さすがは雑賀平八様の最初の教え子だけのことはある」
協会の鍛錬場で修行に励んでいた協会職員が、2人の修行を見ながら話していた。
オウのデレデレっぷりは、もはや協会の中でも知らぬ者がいない程に有名になっているのである。
と、そんなことはさておき。
一旦修行を切り上げたソウとオウは、木陰へと腰掛けて話していた。
「ソウの気持ちも分からんではないが・・・」
オウは、困り顔でソウへと顔を向ける。
(ぐぉっ!!)
そんなオウに対してソウが向けていたのは、ウルウルとした瞳。
(おじいちゃん、ぼくのお願い聞いて)
とでも言わんばかりのその瞳に、オウは1人悶絶していた。
それでも何とか心を落ち着けたオウは、続けた。
「具現獣とは本来、おいそれと人に契約を移譲できるようなものではないのだ。雑賀本家のゴロウのように、代々引き継がれているような具現獣でもない限りな」
「やっぱり、難しいよね」
別にそんなあざといことは考えていないソウは、肩を落としてそう呟いていた。
そんな残念そうな弟子の様子に、オウはしばしの間、思案した。
「そういえば・・・」
「え、なになになになに!?」
「いやめちゃくちゃ食いつくな。まるでピラニアだ」
つい漏らした言葉に早速食いついた弟子の姿に、オウは苦笑いを浮かべた。
「そんな微妙なつっこみはいいから、続きをお願い!
」
「微妙て。まぁいい。いやな、具現獣と関係があるかはわからんが、協会に依頼が入っておってな」
「依頼?依頼って、協会にも直接入ってくるの?」
「まぁ、忍者の存在を知る一部の者からだけだかだな」
「そっか。偉い人とかは、忍者のこと知ってるんだもんね。それで、その依頼に具現獣とどんな関係が?」
「それが、わからんのだ」
「ダメじゃん」
「ダメて。そもそも、依頼内容がどうにもアバウトでな。ただ、具現獣が関係している可能性も無くはない、かもしれんのだ」
「でも、協会の依頼を、ぼくが受けても大丈夫なの?」
「いや、無理だな」
「ダメじゃん」
「いやそれ2回目!まぁ普通は無理だが、協会の者が付き添えば、問題はなかろう」
「ってことは、おじいちゃんが付き添ってくれるの?」
「そうしたいのは山々じゃがな。儂はこう見えて忙しいのだ」
「ダメじゃん」
「え、それ今流行ってんの?すぐにと言うわけではないが、誰か探しておくから安心しなさい。どうせこの依頼は、優先度も低く、誰も受けようとはしておらんからな」
「誰かって、ノリさんとか?」
「いや。ノリのように教職に就いている者は、依頼を免除されておるのだ。教師は教育に専念せよという、平八様のお考えでな。まぁ、信用できる者を探しておくから、心配はするな」
「・・・・おじいちゃん、ありがとう!!」
(あぁ、儂もう幸せっ!!)
ソウの感謝に満ちた満面の笑みに、オウはただ、悶絶しているのであった。
空中を浮遊する甲賀オウが、呟きながらその身を躱す。
「そ、そうなんです!ぼくも具現獣いると、いいなぁって!!」
同じく空を飛びながら、ソウがそう言って手の甲から生えている花をオウへと向けて、花の種を飛ばす。
現在ソウとオウは、修行の真っ最中である。
2人の修行は、もっぱら忍者協会の保有する鍛錬場にて行われている。
飛翔の術を使いながらの空中戦の真っ最中に、ソウはオウへと相談を持ちかけたのだ。
「具現獣が欲しい」と。
「それはなかなか、難しい相談だな」
飛んでくる花の種を指で弾いてソウへと飛ばし返しながら、オウは難しい顔をしていた。
「うわぁっ!」
自身の木砲の術をその身に受けたソウは、そう声を上げながら地へと落下し、地面へと激突する直前に、身を翻して着地した。
「とりあえず、飛翔の術はそれなりに使えるようになったな」
その様子を見ていたオウも、空中から降り立ってソウへと声をかけた。
今日のオウは、もの凄く師匠っぽいのである。
「おじいちゃん、今凄く師匠っぽくてカッコ良かったよ!」
「だろう!?今のは、自分でもいい感じに決まったと思ったのだ!」
オウは、デレッと顔を崩してソウへと気持ち悪い笑みを返した。
・・・・・・・・・
前言を撤回しよう。
今日のオウも、相変わらずエセ孫バカだった。
「おい、オウ殿がまた気持ちの悪い笑顔をしているぞ」
「あぁ。あの初めての弟子が出来てからというもの、あのオウ殿のキャラの崩壊ぶりは目をみはるものがあるな」
「しかしあの弟子、あの年で飛翔の術を使えるとは、なかなか見どころがあるじゃないか」
「それを言うならオウ殿の方も凄いぞ。最後の木砲の術にも、かなりの忍力が込められていたはずだ。にも関わらず、あぁもあっさりと弾き返していたぞ」
「だな。さすがは雑賀平八様の最初の教え子だけのことはある」
協会の鍛錬場で修行に励んでいた協会職員が、2人の修行を見ながら話していた。
オウのデレデレっぷりは、もはや協会の中でも知らぬ者がいない程に有名になっているのである。
と、そんなことはさておき。
一旦修行を切り上げたソウとオウは、木陰へと腰掛けて話していた。
「ソウの気持ちも分からんではないが・・・」
オウは、困り顔でソウへと顔を向ける。
(ぐぉっ!!)
そんなオウに対してソウが向けていたのは、ウルウルとした瞳。
(おじいちゃん、ぼくのお願い聞いて)
とでも言わんばかりのその瞳に、オウは1人悶絶していた。
それでも何とか心を落ち着けたオウは、続けた。
「具現獣とは本来、おいそれと人に契約を移譲できるようなものではないのだ。雑賀本家のゴロウのように、代々引き継がれているような具現獣でもない限りな」
「やっぱり、難しいよね」
別にそんなあざといことは考えていないソウは、肩を落としてそう呟いていた。
そんな残念そうな弟子の様子に、オウはしばしの間、思案した。
「そういえば・・・」
「え、なになになになに!?」
「いやめちゃくちゃ食いつくな。まるでピラニアだ」
つい漏らした言葉に早速食いついた弟子の姿に、オウは苦笑いを浮かべた。
「そんな微妙なつっこみはいいから、続きをお願い!
」
「微妙て。まぁいい。いやな、具現獣と関係があるかはわからんが、協会に依頼が入っておってな」
「依頼?依頼って、協会にも直接入ってくるの?」
「まぁ、忍者の存在を知る一部の者からだけだかだな」
「そっか。偉い人とかは、忍者のこと知ってるんだもんね。それで、その依頼に具現獣とどんな関係が?」
「それが、わからんのだ」
「ダメじゃん」
「ダメて。そもそも、依頼内容がどうにもアバウトでな。ただ、具現獣が関係している可能性も無くはない、かもしれんのだ」
「でも、協会の依頼を、ぼくが受けても大丈夫なの?」
「いや、無理だな」
「ダメじゃん」
「いやそれ2回目!まぁ普通は無理だが、協会の者が付き添えば、問題はなかろう」
「ってことは、おじいちゃんが付き添ってくれるの?」
「そうしたいのは山々じゃがな。儂はこう見えて忙しいのだ」
「ダメじゃん」
「え、それ今流行ってんの?すぐにと言うわけではないが、誰か探しておくから安心しなさい。どうせこの依頼は、優先度も低く、誰も受けようとはしておらんからな」
「誰かって、ノリさんとか?」
「いや。ノリのように教職に就いている者は、依頼を免除されておるのだ。教師は教育に専念せよという、平八様のお考えでな。まぁ、信用できる者を探しておくから、心配はするな」
「・・・・おじいちゃん、ありがとう!!」
(あぁ、儂もう幸せっ!!)
ソウの感謝に満ちた満面の笑みに、オウはただ、悶絶しているのであった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

エレメント ウィザード
あさぎ
ファンタジー
エレメントを司る精霊を使役する魔術師(ウィザード)
『言霊』で精霊を呼び、力を借りることで魔法を詠唱することができる魔術師(ウィザード)は誰もが目標とし憧れる存在であった
魔術師(ウィザード)になるべく、切磋琢磨しあう学園にある1人の少女が転校してくる
魔術師(ウィザード)を超える上級魔術師(ハイウィザード)並の魔法力を持つ彼女は、圧倒的な力で周囲を驚愕させた
しかし、彼女は魔術師(ウィザード)に必要な『言霊』を唱えることができない大きな秘密を抱えていた
なぜ彼女は精霊を呼べないのか。彼女の過去が世界を揺るがす大きな渦へと姿を変える
訳あり主人公と、個性豊かなキャラクターが織りなすシリアス王道ファンタジーをお楽しみください

加護とスキルでチートな異世界生活
どど
ファンタジー
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が学校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!?
目を覚ますと真っ白い世界にいた!
そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する!
そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる
初めての作品なので誤字脱字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです
ノベルバ様にも公開しております。
※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません

伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

アリシアの恋は終わったのです【完結】
ことりちゃん
恋愛
昼休みの廊下で、アリシアはずっとずっと大好きだったマークから、いきなり頬を引っ叩かれた。
その瞬間、アリシアの恋は終わりを迎えた。
そこから長年の虚しい片想いに別れを告げ、新しい道へと歩き出すアリシア。
反対に、後になってアリシアの想いに触れ、遅すぎる行動に出るマーク。
案外吹っ切れて楽しく過ごす女子と、どうしようもなく後悔する残念な男子のお話です。
ーーーーー
12話で完結します。
よろしくお願いします(´∀`)

オタクな母娘が異世界転生しちゃいました
yanako
ファンタジー
中学生のオタクな娘とアラフィフオタク母が異世界転生しちゃいました。
二人合わせて読んだ異世界転生小説は一体何冊なのか!転生しちゃった世界は一体どの話なのか!
ごく普通の一般日本人が転生したら、どうなる?どうする?
EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~
青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。
※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。

家族と婚約者に冷遇された令嬢は……でした
桜月雪兎
ファンタジー
アバント伯爵家の次女エリアンティーヌは伯爵の亡き第一夫人マリリンの一人娘。
彼女は第二夫人や義姉から嫌われており、父親からも疎まれており、実母についていた侍女や従者に義弟のフォルクス以外には冷たくされ、冷遇されている。
そんな中で婚約者である第一王子のバラモースに婚約破棄をされ、後釜に義姉が入ることになり、冤罪をかけられそうになる。
そこでエリアンティーヌの素性や両国の盟約の事が表に出たがエリアンティーヌは自身を蔑ろにしてきたフォルクス以外のアバント伯爵家に何の感情もなく、実母の実家に向かうことを決意する。
すると、予想外な事態に発展していった。
*作者都合のご都合主義な所がありますが、暖かく見ていただければと思います。

パーティーを追放された落ちこぼれ死霊術士だけど、五百年前に死んだ最強の女勇者(18)に憑依されて最強になった件
九葉ユーキ
ファンタジー
クラウス・アイゼンシュタイン、二十五歳、C級冒険者。滅んだとされる死霊術士の末裔だ。
勇者パーティーに「荷物持ち」として雇われていた彼は、突然パーティーを追放されてしまう。
S級モンスターがうろつく危険な場所に取り残され、途方に暮れるクラウス。
そんな彼に救いの手を差しのべたのは、五百年前の勇者親子の霊魂だった。
五百年前に不慮の死を遂げたという勇者親子の霊は、その地で自分たちの意志を継いでくれる死霊術士を待ち続けていたのだった。
魔王討伐を手伝うという条件で、クラウスは最強の女勇者リリスをその身に憑依させることになる。
S級モンスターを瞬殺できるほどの強さを手に入れたクラウスはどうなってしまうのか!?
「凄いのは俺じゃなくて、リリスなんだけどなぁ」
落ちこぼれ死霊術士と最強の美少女勇者(幽霊)のコンビが織りなす「死霊術」ファンタジー、開幕!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる