おれは忍者の子孫

メバ

文字の大きさ
上 下
149 / 519
彼らの日常と蠢く影

第142話:不味いお茶を出されたら

しおりを挟む
「「うぉーーーーーーっ!!!」」

重清と恒久が、後ろから追ってくる人型の木から逃げるように、洞窟の中を走っていた。

「なんだってんだよっ!なんでこんなことにっ!!」
恒久が追ってくる木を見ながら叫んだ。

その恒久の疑問にお答えするためにも、時間を少し遡ることにする。

麻耶が2中忍者部へとやって来てから数日後のある日。

「私に、雷の術を教えてほしい?」
目の前で頭を下げる重清を見ながら、麻耶が言う。

「うん。麻耶姉ちゃん、中忍体で使ってたでしょ?
おれも、使えるようになりたいんだよっ!」

チーノからの指摘により、金の属性の中でも雷を使用する術を覚えたい重清は、そう言って麻耶に深々と頭を下げていた。

「・・・嫌よ。」
「なんでっ!!」
麻耶が冷たく言い放つと、重清はガバっと顔を上げて麻耶の顔を見る。

「だって、私が教えるってことは、重清も雷脚の術を覚えるってことでしょ?
あんたとお揃いなんて、なんか嫌なのよ。」
「理由それだけ!?」

「それだけとは何よ、それだけとは。立派な理由でしょ?
私、ペアルックはしない主義なの。」
「いやペアルックじゃないしっ!」

「五月蝿い!この話はこれでお終いっ!」
バッサリと重清を切り捨てて、麻耶は重清に背を向けてふと立ち止まり、振り返る。

「あんたに覚悟があるのなら、術を指導してくれそうな人の居場所、教えてあげてもいいけど・・・」
「お願いしますっ!!」

間髪入れずに重清が答えていると、

「その話、俺にも聞かせてください。」
恒久が話に入ってきた。

この数日で麻耶にたっぷり教育された恒久の麻耶に対する敬語は、しっかりとその身に染み込んでいるのであった。

「あら、恒久。あなたも属性は金なの?」
「元々は土なんですけど、一応金も。ただ、まだ術は覚えてなくて。」

「で、雷の術を覚えたい、と。先に金の術を覚えればいいじゃない。」
「そうなると、こいつかノブさんに聞かなきゃいけないんですよ。ノブさんは感覚派で分かりにくいし、こいつには聞きたくないし。」

「それなら納得。」
「いや、今のどこに納得する要素があったの!?」

叫ぶ重清を黙殺して、麻耶は2人にある場所を教えて続けた。
「一応、行く前にノリさんに許可を取っておきなさい。気をつけてね。」

麻耶の言葉に頷いた2人は、そのままノリの元へと赴いた。

「あぁ、あそこか。それならまぁ、安心、か?
とりあえず、今日は修行はいいから、そのままそっちに行っていいぞ。気をつけろよ。」

2人は、ノリの言葉に若干の不安を感じつつ、麻耶の言う場所へと向かうのであった。


そして2人は、1中校区にある森へとやって来た。
そしてそのまま麻耶の言うとおりに進んでいくと、開けた場所に一軒の小屋があった。

「すみませーん!誰かいますかーー?」
重清が、とりあえず小屋の中へ声をかけるも特に反応はなく、ただ重清の声だけが辺りに響いていた。

「あのー!怪しい者じゃないですよー!おれ、雑賀重清といいまして―――」

「雑賀ぁ!?」

突然、そんな声が聞こえるのと同時に、重清と恒久の足元に現れたロープが2人足に絡みつき、そのまま近くの木へと引きずり込んでそのまま2人は木に宙釣りとなった。

「な、なんだよこれっ!!」
2人が宙釣りのまま暴れていると、小屋から老婆が姿を現した。

「雑賀、って言ったね。あんた達、あの雅のばばぁの差し金かい?」
雅と変わらないくらいのばばぁ、もとい老婆がそう言って2人に鋭い視線を送る。

「いや、あんただって十分ばばぁ―――のぉぉーー!」
老婆につっこもうとした恒久の足に絡みつくロープから電流が流れ、恒久は叫び声をあげる。

「で、どうなんだい!?」
叫ぶ恒久を無視して、老婆が重清を見つめる。

「たっ、確かにおれは、ばあちゃんの、雑賀雅の孫だけどっ!ここに来たのは麻耶姉ちゃんの、雑賀麻耶の紹介なんです!」

「なんだい、麻耶ちゃんの知り合いかい。」

老婆の険しい顔がふっと優しさを帯びた瞬間、重清達を拘束していたロープが消滅し、2人はそのまま地面に叩きつけられる。

「「痛ってぇ。」」

「ほら、ぼさっとしてないでこっちに来なさい。久々の客なんだし、茶くらい出すよ。」

((誰のせいだよっ!!))
2人は心の中でつっこみつつ、互いに視線を交わし、諦めたように老婆について小屋へと入っていった。


「なるほどねぇ。で、私に術を習いに来たってわけか。」
経緯を話した2人に、老婆はそう言って頷いていた。

「(このお茶不味っ!)はい。それで、教えてもらえますか?」
お茶を啜った恒久が、老婆の様子を伺うように言うと、

「まぁ、教えてやらんこともないが・・・ところで、麻耶ちゃんは元気かい?」
そう言って老婆は重清に目を向ける。

「(このお茶不味っ!)はい、元気すぎるほど。」
「そうかい。麻耶ちゃんは、あのばばぁの孫とは思えないくらいに良い子だからねぇ。また遊びに来てくれと伝えておくれ。」

((絶対に、猫被ってたな。それにしても、このお茶不味っ!!))
2人の意見は、一致した。

「まぁいずれにしても、まずはあんた達の力を見てみないとねぇ。」

老婆の言葉と同時に、2人座っていた床が抜け、そのまま2人は奈落へと落ちていく。

「こんのクソババアーー」

恒久の叫びを最後に、辺りは静寂に包まれる。

「伊賀家の坊主、少し口が悪いねぇ。」
そう呆れたように呟いた老婆は、手に持つ湯呑から茶を啜り、突然叫んだ。

「このお茶不味っ!!!!」


「あー、死ぬかと思った!!」
水の中から出た重清が、その場にへたり込みながら言うと、

「まぁ、実際死にかけたけどな。あのばばぁ、ここから出たら、ただじゃおかねぇ!」
そう言って近くの木を蹴って辺りを見渡した。

「こりゃ、洞窟か?おいシゲ、どう思う?シゲ?」
振り向いてそう言う恒久であったが、重清は口をあんぐりと開けて、恒久の背後を見つめていた。

「に、にげ―――」
「にげ?」
重清の謎の言葉に恒久が後ろを振り向くと、先程恒久が蹴った木が大きな人の形になってクラウチングスタートの姿勢をとっていた。

「逃げろーーーっ!!」

重清の言葉に2人が走り出すと、木もまた、2人を追うように走り出した。

「「うぉーーーーーーっ!!!」」

重清と恒久は、後ろから追ってくる人型の木から逃げるように、洞窟の中を走る。

「なんだってんだよっ!なんでこんなことにっ!!」
追ってくる木を見ながら叫ぶ恒久に、重清が叫び返す。

「お前のせいだろぉーーーーっ!!!」
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

伯爵夫人のお気に入り

つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。 数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。 喜ぶ伯爵夫人。 伯爵夫人を慕う少女。 静観する伯爵。 三者三様の想いが交差する。 歪な家族の形。 「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」 「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」 「家族?いいえ、貴方は他所の子です」 ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。 「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

加護とスキルでチートな異世界生活

どど
ファンタジー
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が学校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!? 目を覚ますと真っ白い世界にいた! そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する! そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる 初めての作品なので誤字脱字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです ノベルバ様にも公開しております。 ※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~

青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。 ※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。

パーティーを追放された落ちこぼれ死霊術士だけど、五百年前に死んだ最強の女勇者(18)に憑依されて最強になった件

九葉ユーキ
ファンタジー
クラウス・アイゼンシュタイン、二十五歳、C級冒険者。滅んだとされる死霊術士の末裔だ。 勇者パーティーに「荷物持ち」として雇われていた彼は、突然パーティーを追放されてしまう。 S級モンスターがうろつく危険な場所に取り残され、途方に暮れるクラウス。 そんな彼に救いの手を差しのべたのは、五百年前の勇者親子の霊魂だった。 五百年前に不慮の死を遂げたという勇者親子の霊は、その地で自分たちの意志を継いでくれる死霊術士を待ち続けていたのだった。 魔王討伐を手伝うという条件で、クラウスは最強の女勇者リリスをその身に憑依させることになる。 S級モンスターを瞬殺できるほどの強さを手に入れたクラウスはどうなってしまうのか!? 「凄いのは俺じゃなくて、リリスなんだけどなぁ」 落ちこぼれ死霊術士と最強の美少女勇者(幽霊)のコンビが織りなす「死霊術」ファンタジー、開幕!

処理中です...