おれは忍者の子孫

メバ

文字の大きさ
上 下
136 / 519
いざ、中忍体!

第130話:謝罪と降臨

しおりを挟む
「みんな、ごめんなさい。」
アカはそう言って、その場で頭を下げる。

「私、あの琴音って子が、何か企んでいるって気付いてました!」
「えっ。アカ、それってどういう・・・」
アカの言葉に、重清が言葉を詰まらせる。

「そのまんまの意味らしいぞ。アカは、初めてお前らが会っていた時に、琴音ってヤツが怪しいって思ってたらしいんだ。」
恒久が、重清にそう答える。

「アカはあの時、こう呟いていた。『面白いことになった』ってな。だったよな、ソウ?」
「えっ!?う、うん。確かにあの時アカは、そう言っていたけど・・・」
突然振られたソウが、驚きながらも答えているのを確認した恒久が、アカへと詰め寄る。

「あの言葉の意味、説明してもらおうか?お前、中忍体でこうなる事がわかってたんじゃないのか!?」
「ち、違うっ!わたし、あの子が忍者だなんて、思ってもみなかったわっ!」

「だったら、何故?」
ケンが、呟く。

「・・・わたし、ただ、重清がどう振り回されるのかが楽しみだっただけなのよ。」
「え?」
アカの言葉に、恒久が間の抜けた声を出す。

「えっ、ちょっ。これだけ引っ張っておいて、そんな理由!?
お前、1中のスパイとかじゃないのか!?
俺もう、気分は名探偵だったんだぞ!?」
恒久が声を荒げ始める。

「そんなの知らないわよっ!!」
「それならそうと、どうして言わなかったんだよっ!おれスゲー恥ずいヤツじゃんか!」

「だって、重清の失恋した姿を見て笑おうとしてたなんて酷い事、言えるわけないじゃないのっ!!」

シゲ「えっ、おれ笑われる予定だったの!?」
ソウ「まぁ、今となっては笑えないけどね。」
シン「でも、ざまぁとは少し思ったけどな。」
ノブ「がっはっは!」
ケン「いやなんか言えよゴリラ。」
ツネ「ダメだ、流石の俺も、今日はもうつっこめない・・・」

それぞれが好き勝手言っていると、

「ぷっ。」
ショウが吹き出して、そのまま笑い声をあげる。
突然笑い出したショウへと視線が集中するなか、ひとしきり笑ったショウが、涙を拭きながら口を開く。

「もー。君達、少しは僕の身にもなってよー。これでも僕、今日が最後の中忍体だったんだからー。」
ショウの言葉に、一同が沈黙する。

「でも、君達が仲間で本当によかったよー。負けたことなんてすぐに忘れちゃうくらい、バタバタしてくれる君達でね。」
ショウが、そう言って微笑む。

「ショウさん・・・」
アカが涙目でそう言っていると、

「アカ、ちゃんと話してくれてありがとうねー。勇気のいることだったでしょー?」
そう言ってアカの頭を撫でていた。

(な、ナチュラルに頭をポンポンしているっ!!)
モテない男達(ノリを含む)が、その様子を驚愕の面持ちで見つめていた。

「でっ、でもよ。」
恒久が、ショウのナチュラルイケメンぶりを羨みながらも口を開く。

「俺たちに教えてくれてもよかったじゃねーか。シゲにだって、いくらその時は信じてくれなかったとしても、言っていればあの時、琴音ってヤツを警戒できたはずだろ?」

「えっ?おれ、信じたと思うよ!?」
「いや、重清は信じなかったな。絶対、琴音の方を信じたはずだ。」
「えぇ、そうね。重清は、そうしたはずね。」
「うっ、そうかなぁ。」
プレッソとチーノの言葉に、重清が落ち込んでいると・・・

「あっちゃんを責めるのは、そこまでにしてやってくれないかい?」
一同の背後から、そんな声が聞こえてくる。

一同が振り向くと、先程まで中忍体会場へと繋がっていた絵の前に、雅が佇んでいた。

「み、みーちゃん・・・」
「み、みーちゃん!?」
アカの呟きに、これまで場を静観していたオウが叫ぶ。

それも無理もないことだった。
平八と並んで天才と呼ばれ、今なお多くの忍者の尊敬の的となっている雑賀雅を、あろうことか『みーちゃん』呼ばわりである。

この場にいる者の中で最も雅と付き合いの長いオウでさえ、これまで雅のことを『みーちゃん』などと呼ぶ者に出会ったことなどあるはずもなかった。
(若さゆえか・・・)
オウがそう考えて自分を無理やり、それはもう無理やりに自分を納得させていると。

「「「「「「だ、大魔王・・・」」」」」」
「「だ、大魔王!?」」
シゲ、アカを除く忍者部の言葉に、今度はオウだけでなく、今の今まで存在感の薄かった甲賀アケことあけみ姉さんも声をあげた。

日々『中央公園』で接客をしながらアカが雅を『みーちゃん』と呼ぶことを聞いていたあけみ姉さんにとって、それに対しては耐性ができていた。
しかし、『大魔王』は初耳だったのだ。

そしてもちろん、オウが驚くのは無理もないことだった。
平八と並んで―――(以下略)

(2中忍者部、恐るべし、じゃな。)
オウが、もう半分くらい諦めながらそう自分の中でこれまでの衝撃を吸収していると。

「あっちゃん、悪かったねぇ、1人で抱え込ませてしまって。」
「ううん。元はと言えば、わたしがみんなにすぐに言わなかったのが悪かったんだし・・・」

(あーうん。雅様もアカって子を『あっちゃん』と呼ぶのじゃな。そして、『大魔王』についても特に気にされるご様子も無し。もー、訳が分からんわい。)
若干キャラがおかしくなりつつあるオウが考えることを辞め、再びその場の静観に努めることにした瞬間であった。

「やはり、雅様はご存じでしたか。」
ノリが、雅に対して口を開く。

「まぁね。あっちゃんから琴音って子のことを聞いて、すぐにあっちゃんに他言しないようお願いをした後、1中の修行場を覗いて少し調べたらすぐにね。」
全国の忍者部が使用している部室と修行の場は、雅が作成した術によるものであり、雅は全ての修行の場を覗くことが可能なのであった。

「ショウ君、すまなかったね。」
雅がそう言って、ショウへと向き直る。

「あたしは、あの琴音って子が必ず重清を傷つけると分かっていた。しかし、それがいつか必ず重清の成長につながると信じていた。だからあたしは、敢えてみっちゃんを口止めし、そのまま成り行きに任せた。あたしは、2中の勝利ではなく、孫の、重清の成長を選んだのさ。
許してもらえるものかはわからないが、謝らせてもらう。」
そう言って、雅は深々と頭を下げる。

(あ、あの雅様が頭を下げている!?ダメじゃ、この数分だけでワシのキャパを超えておる!!)
呆然としながらオウが隣に目を向けると・・・

(ふむ。アケは既に遠くを見つめて現実から目を逸らしておるのか。よかった、ワシがおかしいわけではないようじゃのぉ。)
隣で現実逃避するアケに、何故か安心するオウなのであった。

オウのキャラがもう、わからなくなってきたのである。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

エリアスとドラゴンともふもふは、今日も元気に遊んでいます!?

ありぽん
ファンタジー
 アルフォート家の3男、エリアス・アルフォート3歳は、毎日楽しく屋敷の広い広い庭を、お友達のぷるちゃん(スライム)とウルちゃん(ホワイトウルフ)と一緒に走り回っておりました。  そして4歳の誕生日の日。この日は庭でエリアスの誕生日パーティーが開かれていました。その時何処からかエリアスの事を呼ぶ声が。その声を前に聞いた事があるエリアスは、声のする庭の奥へ、ぷるちゃんとウルちゃんと3人進んで行きます。そこでエリアス達を待っていたものは?  剣と魔法そしてもふもふの溢れる世界で、繰り広げられるエリアスの大冒険。周りを巻き込みながら、今日もエリアスはやらかします! *エリアス本人登場は2話からとなります。

加護とスキルでチートな異世界生活

どど
ファンタジー
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が学校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!? 目を覚ますと真っ白い世界にいた! そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する! そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる 初めての作品なので誤字脱字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです ノベルバ様にも公開しております。 ※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません

勇者パーティーを追放されました。国から莫大な契約違反金を請求されると思いますが、払えますよね?

猿喰 森繁
ファンタジー
「パーティーを抜けてほしい」 「え?なんて?」 私がパーティーメンバーにいることが国の条件のはず。 彼らは、そんなことも忘れてしまったようだ。 私が聖女であることが、どれほど重要なことか。 聖女という存在が、どれほど多くの国にとって貴重なものか。 ―まぁ、賠償金を支払う羽目になっても、私には関係ないんだけど…。 前の話はテンポが悪かったので、全文書き直しました。

伯爵夫人のお気に入り

つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。 数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。 喜ぶ伯爵夫人。 伯爵夫人を慕う少女。 静観する伯爵。 三者三様の想いが交差する。 歪な家族の形。 「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」 「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」 「家族?いいえ、貴方は他所の子です」 ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。 「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

オタクな母娘が異世界転生しちゃいました

yanako
ファンタジー
中学生のオタクな娘とアラフィフオタク母が異世界転生しちゃいました。 二人合わせて読んだ異世界転生小説は一体何冊なのか!転生しちゃった世界は一体どの話なのか! ごく普通の一般日本人が転生したら、どうなる?どうする?

アリシアの恋は終わったのです【完結】

ことりちゃん
恋愛
昼休みの廊下で、アリシアはずっとずっと大好きだったマークから、いきなり頬を引っ叩かれた。 その瞬間、アリシアの恋は終わりを迎えた。 そこから長年の虚しい片想いに別れを告げ、新しい道へと歩き出すアリシア。 反対に、後になってアリシアの想いに触れ、遅すぎる行動に出るマーク。 案外吹っ切れて楽しく過ごす女子と、どうしようもなく後悔する残念な男子のお話です。 ーーーーー 12話で完結します。 よろしくお願いします(´∀`)

EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~

青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。 ※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。

パーティーを追放された落ちこぼれ死霊術士だけど、五百年前に死んだ最強の女勇者(18)に憑依されて最強になった件

九葉ユーキ
ファンタジー
クラウス・アイゼンシュタイン、二十五歳、C級冒険者。滅んだとされる死霊術士の末裔だ。 勇者パーティーに「荷物持ち」として雇われていた彼は、突然パーティーを追放されてしまう。 S級モンスターがうろつく危険な場所に取り残され、途方に暮れるクラウス。 そんな彼に救いの手を差しのべたのは、五百年前の勇者親子の霊魂だった。 五百年前に不慮の死を遂げたという勇者親子の霊は、その地で自分たちの意志を継いでくれる死霊術士を待ち続けていたのだった。 魔王討伐を手伝うという条件で、クラウスは最強の女勇者リリスをその身に憑依させることになる。 S級モンスターを瞬殺できるほどの強さを手に入れたクラウスはどうなってしまうのか!? 「凄いのは俺じゃなくて、リリスなんだけどなぁ」 落ちこぼれ死霊術士と最強の美少女勇者(幽霊)のコンビが織りなす「死霊術」ファンタジー、開幕!

処理中です...