135 / 519
いざ、中忍体!
第129話:大人な関係、子どもな性格
しおりを挟む
「それでは、今年度の忍が丘市中忍体は忍が丘第1中学校の優勝ということで、閉会いたします。
みなさま、お疲れさまでした。」
それぞれが整列する3校の前に立つ、なんの特徴もない眼鏡の男がそう告げ、あっけないくらいに中忍体はその幕を下ろした。
「君達には色々と言いたいことはあるが、俺らもいい勉強になった。
またどこかで、やり合えることを楽しみにしてるよ。」
その言葉とともに差し出される3中忍者部部長の根来アツの手を握り返し、
「いえいえー、こちらこそありがとうございましたー。またいつかー。」
ショウは笑顔でアツにそう返す。
じゃぁな、という言葉を残し、アツはその場を去っていく。
その後ろにいる2年の根来スムだけは、重清をしっかり10秒ほど睨んだ後、アツについてその場を去っていた。
「あいつ、初っ端で重清にやられた奴だよな?スゲー怒ってたな。」
「言うなプレッソ。おれが逆の立場だったら、同じことしてる気がするし。来年会うのが怖いな。」
「だったら、来年もまた、最初に倒しでしまえばいいんじゃない?」
「いやチーノそれ、もう一生恨まれるパターンの奴だからね!?」
重清とプレッソ、チーノがそう言っていると、
「トウ先生っ!!先生の最後の中忍体なのに、こんな結果になってすみませんでしたっ!!」
「いやいや、皆頑張っておったわ。どれ、今日はこのまま打ち上げじゃ!」
「せんせぇ~~~~!」
3中は3中で、なんか青春していた。
「いや~、ノリ~、残念だったんだぜ~。」
3中のジュニアハイスクールブルースプリング(青春)を眺めていた2中一同に、1中忍者部顧問の風魔ロキがニヤニヤしながら近付いてくる。
「これはこれは、あんな卑怯な真似しないと俺に勝てないロキ君ではないですか。何か用かよ?」
「おぉ、怖っ。いやいや、ただ敗者に慰めを言いに来ただけなんだぜ?」
ノリとロキの間に火花が散る。
「はっ。あんな卑怯なことして、何を偉そうに。」
「そうか?ウチのコトも言ってぜ?使えるものは使うのが忍者だ、ってな。」
「それは、いつもお前が言っていることだろう?」
「ウチの教え子は、優秀で助かるんだぜ。ちゃんと俺の教えを実行してくれるんだからな。」
「生徒はお前の駒じゃないぞ?」
「そんなことはわかってるよ。あいつらは俺の大事な生徒だぜ。お前に勝つためな協力してもらってるってだけだぜ?」
「お前なんかが顧問で、1中の子たちが可哀想だよ。」
「そっくりそのままお返しするぜ?元ヤンキーが教師だなんて、それこそ教育に悪いんだぜ?」
「そんなドラマもあるだろうが。いいからさっさと消えろ。」
「まったく、相変わらずつれねーなぁ。じゃぁまたな。今度また、飲みにでも行こうぜ!」
「あぁ。」
「えっ!?」
ニヤニヤしながら去っていくロキに片手を上げて答えるノリの背に、一同の声が降り注ぐ。
「ノリさん、あのロキって人と、仲良いんですか!?」
ソウが驚いてノリに詰め寄る。
「は?いつあいつと仲が悪いなんて言ったよ?」
「いやでも、途中までものすごく険悪な雰囲気だったじゃねーか!それにあの人、重清の気持ちを弄んだんだぞ!?」
恒久が、続けてノリな詰め寄る。
「俺達はいつもあんな感じだぞ?それに、重清が騙されたのは100%重清のせいだろ。ロキは、ただ勝つために策を練っただけだ。忍者として、何も間違ったことはしていないだろ。」
「なんていうか、ノリさんって、意外と大人なんですね。」
アカがそう言葉を漏らすと、
「待てコラ。そりゃなにか?普段の俺は大人っぽくないってことか!?」
「まぁ、本性表してからは、時時ガキっぽくなるのよな?」
シンが笑って言うと、一同は同時に頷いていた。
「あー、はいはい!どーせ俺はガキっぽいですよっ!それを隠すために平八様の真似してましたよっ!!」
(だから、そういうところがガキっぽいんだって。)
心の中でつっこむ一同であった。
「とにかく、俺らも帰るぞ。」
ノリは、その場から逃げるように控室へと向かい始め、一同は互いに苦笑いして顔を見合わせ、その後を追うのであった。
「皆、ご苦労であったな。結果は残念であったが、よく頑張っておったわ。」
控室から『喫茶 中央公園』へと戻ってきた一同を、マスターであり忍者の甲賀オウが、そう言って出迎える。
「お恥ずかしい限りです。」
ノリが、頭をかきながらそう返すと、
「何を恥ずかしがることがあるか。皆立派に戦っておったわ。」
オウは笑ってそう言っていた。
「ははは。おれは、めちゃくちゃカッコ悪かったですけどね。」
それを聞いて、重清は笑って独り言のようにそう呟いていた。
「いやいや、重清君も頑張っておられましたよ。まさか女性に弱いところまで、平八様に似ているとは思いませんでしたが・・・」
「えっ!?じいちゃん、女の人に弱かったの!?」
「えぇ、それはもう。雅様やシロ殿がいなければ、あの御方はどこかで、酷い目にあっていただろうと言うくらいには。」
「まじかよ、チーノ!?」
オウの言葉に、重清は傍らにいるチーノを見る。
「えぇ、本当よ。でもオウ?私の前で平八の悪口を言うなんて、度胸あるじゃない?」
「おやおや、シロ殿でしたか。なんとも可愛らしいお姿で。しかし、悪口とはひどいですぞ。そこも含めて、あの御方の魅力なのですから。」
「気付いていたくせに、白々しいわね。でも、魅力ってどういうことかしら?」
「そのままの意味ですわい。あれだけ才能がお有りのあの御方が女性に弱いという人間らしい弱点を持っているからこそ、これだけ多くの者に、あの御方は尊敬されているのではないですかな?」
「まぁ、そうとも言えるわね。」
「ねえねえオウさんっ!じいちゃんの女の人に弱い話、詳しく聞かせてくださいよっ!」
重清が、そう言ってオウへと進み出る。
「ほっほっほ。是非とも、と言いたいところですが、どうやら彼女が何か言いたそうですぞ?」
オウはそう言って、アカへと目を向ける。
全員の視線が集中したアカは、一瞬戸惑いながらも、意を決して口を開く。
みなさま、お疲れさまでした。」
それぞれが整列する3校の前に立つ、なんの特徴もない眼鏡の男がそう告げ、あっけないくらいに中忍体はその幕を下ろした。
「君達には色々と言いたいことはあるが、俺らもいい勉強になった。
またどこかで、やり合えることを楽しみにしてるよ。」
その言葉とともに差し出される3中忍者部部長の根来アツの手を握り返し、
「いえいえー、こちらこそありがとうございましたー。またいつかー。」
ショウは笑顔でアツにそう返す。
じゃぁな、という言葉を残し、アツはその場を去っていく。
その後ろにいる2年の根来スムだけは、重清をしっかり10秒ほど睨んだ後、アツについてその場を去っていた。
「あいつ、初っ端で重清にやられた奴だよな?スゲー怒ってたな。」
「言うなプレッソ。おれが逆の立場だったら、同じことしてる気がするし。来年会うのが怖いな。」
「だったら、来年もまた、最初に倒しでしまえばいいんじゃない?」
「いやチーノそれ、もう一生恨まれるパターンの奴だからね!?」
重清とプレッソ、チーノがそう言っていると、
「トウ先生っ!!先生の最後の中忍体なのに、こんな結果になってすみませんでしたっ!!」
「いやいや、皆頑張っておったわ。どれ、今日はこのまま打ち上げじゃ!」
「せんせぇ~~~~!」
3中は3中で、なんか青春していた。
「いや~、ノリ~、残念だったんだぜ~。」
3中のジュニアハイスクールブルースプリング(青春)を眺めていた2中一同に、1中忍者部顧問の風魔ロキがニヤニヤしながら近付いてくる。
「これはこれは、あんな卑怯な真似しないと俺に勝てないロキ君ではないですか。何か用かよ?」
「おぉ、怖っ。いやいや、ただ敗者に慰めを言いに来ただけなんだぜ?」
ノリとロキの間に火花が散る。
「はっ。あんな卑怯なことして、何を偉そうに。」
「そうか?ウチのコトも言ってぜ?使えるものは使うのが忍者だ、ってな。」
「それは、いつもお前が言っていることだろう?」
「ウチの教え子は、優秀で助かるんだぜ。ちゃんと俺の教えを実行してくれるんだからな。」
「生徒はお前の駒じゃないぞ?」
「そんなことはわかってるよ。あいつらは俺の大事な生徒だぜ。お前に勝つためな協力してもらってるってだけだぜ?」
「お前なんかが顧問で、1中の子たちが可哀想だよ。」
「そっくりそのままお返しするぜ?元ヤンキーが教師だなんて、それこそ教育に悪いんだぜ?」
「そんなドラマもあるだろうが。いいからさっさと消えろ。」
「まったく、相変わらずつれねーなぁ。じゃぁまたな。今度また、飲みにでも行こうぜ!」
「あぁ。」
「えっ!?」
ニヤニヤしながら去っていくロキに片手を上げて答えるノリの背に、一同の声が降り注ぐ。
「ノリさん、あのロキって人と、仲良いんですか!?」
ソウが驚いてノリに詰め寄る。
「は?いつあいつと仲が悪いなんて言ったよ?」
「いやでも、途中までものすごく険悪な雰囲気だったじゃねーか!それにあの人、重清の気持ちを弄んだんだぞ!?」
恒久が、続けてノリな詰め寄る。
「俺達はいつもあんな感じだぞ?それに、重清が騙されたのは100%重清のせいだろ。ロキは、ただ勝つために策を練っただけだ。忍者として、何も間違ったことはしていないだろ。」
「なんていうか、ノリさんって、意外と大人なんですね。」
アカがそう言葉を漏らすと、
「待てコラ。そりゃなにか?普段の俺は大人っぽくないってことか!?」
「まぁ、本性表してからは、時時ガキっぽくなるのよな?」
シンが笑って言うと、一同は同時に頷いていた。
「あー、はいはい!どーせ俺はガキっぽいですよっ!それを隠すために平八様の真似してましたよっ!!」
(だから、そういうところがガキっぽいんだって。)
心の中でつっこむ一同であった。
「とにかく、俺らも帰るぞ。」
ノリは、その場から逃げるように控室へと向かい始め、一同は互いに苦笑いして顔を見合わせ、その後を追うのであった。
「皆、ご苦労であったな。結果は残念であったが、よく頑張っておったわ。」
控室から『喫茶 中央公園』へと戻ってきた一同を、マスターであり忍者の甲賀オウが、そう言って出迎える。
「お恥ずかしい限りです。」
ノリが、頭をかきながらそう返すと、
「何を恥ずかしがることがあるか。皆立派に戦っておったわ。」
オウは笑ってそう言っていた。
「ははは。おれは、めちゃくちゃカッコ悪かったですけどね。」
それを聞いて、重清は笑って独り言のようにそう呟いていた。
「いやいや、重清君も頑張っておられましたよ。まさか女性に弱いところまで、平八様に似ているとは思いませんでしたが・・・」
「えっ!?じいちゃん、女の人に弱かったの!?」
「えぇ、それはもう。雅様やシロ殿がいなければ、あの御方はどこかで、酷い目にあっていただろうと言うくらいには。」
「まじかよ、チーノ!?」
オウの言葉に、重清は傍らにいるチーノを見る。
「えぇ、本当よ。でもオウ?私の前で平八の悪口を言うなんて、度胸あるじゃない?」
「おやおや、シロ殿でしたか。なんとも可愛らしいお姿で。しかし、悪口とはひどいですぞ。そこも含めて、あの御方の魅力なのですから。」
「気付いていたくせに、白々しいわね。でも、魅力ってどういうことかしら?」
「そのままの意味ですわい。あれだけ才能がお有りのあの御方が女性に弱いという人間らしい弱点を持っているからこそ、これだけ多くの者に、あの御方は尊敬されているのではないですかな?」
「まぁ、そうとも言えるわね。」
「ねえねえオウさんっ!じいちゃんの女の人に弱い話、詳しく聞かせてくださいよっ!」
重清が、そう言ってオウへと進み出る。
「ほっほっほ。是非とも、と言いたいところですが、どうやら彼女が何か言いたそうですぞ?」
オウはそう言って、アカへと目を向ける。
全員の視線が集中したアカは、一瞬戸惑いながらも、意を決して口を開く。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
されたのは、異世界召喚のはずなのに、なぜか猫になっちゃった!?
弥湖 夕來
ファンタジー
彼に別れを告げられた直後、異変を感じ気が付いた時には変わった衣服の人々に取り囲まれ、見知らぬ神殿に居たわたし。なぜか儀式を中断させた邪魔者として、神殿から放りだされてしまう。猫の姿になっていたことに気が付いたわたしは、元の世界に帰ろうと試みるが、どこに行っても追い立てられる。召喚された先は猫が毛嫌いされる世界だった。召喚物お決まりのギフトは小鳥の話を聞きとれることだけ。途方に暮れていたところを、とある王族のおねぇさんに拾われる。出だしに反し、裕福なお家でのイケメンさんに囲まれた猫ライフを満喫していると、

神様に嫌われた神官でしたが、高位神に愛されました
土広真丘
ファンタジー
神と交信する力を持つ者が生まれる国、ミレニアム帝国。
神官としての力が弱いアマーリエは、両親から疎まれていた。
追い討ちをかけるように神にも拒絶され、両親は妹のみを溺愛し、妹の婚約者には無能と罵倒される日々。
居場所も立場もない中、アマーリエが出会ったのは、紅蓮の炎を操る青年だった。
小説家になろうでも公開しています。
2025年1月18日、内容を一部修正しました。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
元邪神って本当ですか!? 万能ギルド職員の業務日誌
紫南
ファンタジー
十二才の少年コウヤは、前世では病弱な少年だった。
それは、その更に前の生で邪神として倒されたからだ。
今世、その世界に再転生した彼は、元家族である神々に可愛がられ高い能力を持って人として生活している。
コウヤの現職は冒険者ギルドの職員。
日々仕事を押し付けられ、それらをこなしていくが……?
◆◆◆
「だって武器がペーパーナイフってなに!? あれは普通切れないよ!? 何切るものかわかってるよね!?」
「紙でしょ? ペーパーって言うし」
「そうだね。正解!」
◆◆◆
神としての力は健在。
ちょっと天然でお人好し。
自重知らずの少年が今日も元気にお仕事中!
◆気まぐれ投稿になります。
お暇潰しにどうぞ♪

僕が皇子?!~孤児だと思ったら行方不明の皇子で皇帝(兄)が度を超えるブラコンです~
びあ。
ファンタジー
身寄りのない孤児として近境地の領主の家で働いていたロイは、ある日王宮から迎えが来る。
そこへ待っていたのは、自分が兄だと言う皇帝。
なんと自分は7年前行方不明になった皇子だとか…。
だんだんと記憶を思い出すロイと、7年間の思いが積もり極度のブラコン化する兄弟の物語り。

絞首刑まっしぐらの『醜い悪役令嬢』が『美しい聖女』と呼ばれるようになるまでの24時間
夕景あき
ファンタジー
ガリガリに痩せて肌も髪もボロボロの『醜い悪役令嬢』と呼ばれたオリビアは、ある日婚約者であるトムス王子と義妹のアイラの会話を聞いてしまう。義妹はオリビアが放火犯だとトムス王子に訴え、トムス王子はそれを信じオリビアを明日の卒業パーティーで断罪して婚約破棄するという。
卒業パーティーまで、残り時間は24時間!!
果たしてオリビアは放火犯の冤罪で断罪され絞首刑となる運命から、逃れることが出来るのか!?
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

プラス的 異世界の過ごし方
seo
ファンタジー
日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。
呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。
乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。
#不定期更新 #物語の進み具合のんびり
#カクヨムさんでも掲載しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる