124 / 519
いざ、中忍体!
第118話:響き渡る事務的アナウンス
しおりを挟む
チーノとアツが声のした方へ目を向けると、ソウと根来リキが駆け寄ってきた。
「アツ先輩!大丈夫ですか!?」
「リキか。腕をやられちまったよ。」
そう言って忌々しそうにチーノを睨みつける。
「あ、あのっ!」
アツの視線に怯えながらも、リキがチーノに声をかける。
「み、見逃してくれませんか!?」
「なっ!?リキ、何を言ってる!!」
「だってアツ先輩、このままじゃマズイですよ!アツ先輩はリーダーなんですから!」
「ぐっ。」
そう言われてアツは、黙り込んでしまう。
「ソウ、どうすればいいかしら?」
「えっ!?ぼくにフるの!?えっと、じゃぁチーノ、良かったら見逃してくれない?」
「えぇ。わかったわ。ほら、お行きなさい。」
「よ、よかった!アツ先輩、行きま―――」
「すまん、しばらく1人にしてくれ。」
アツはリキの言葉を遮り、そのまま人気のいない路地へと走り去っていく。
「アツ先輩・・・」
アツの背を見つめるリキは、そう呟いてただ見送ることしかできなかった。
「あの子、後輩を敵の中に残して1人で行くなんて、よっぽど悔しかったのね。」
「いや、やった張本猫がそう言っても。」
チーノのつぶやきに、ソウはただ、そうつっこむ。
「それで、あなた達はどうするの?2人で戦うのかしら?」
「「えっ!?」」
チーノの言葉にソウはリキと視線を合わせ、
「いや、やめとくよ。共闘したあとには、さすがにね。」
苦笑いしてそう返す。
「あら、そ。お好きにしなさい。私は、重清のところへ行くわね。」
それだけ言って、チーノは2人の元を離れていった。
「えっと・・・どうしよっか?」
寂しそうな顔でそう言うリキに、
「あっちで先輩が戦ってるから、そっちの様子、見に行ってもいいかな?」
「うん。行くよ、タロー。」
近くの電信柱にマーキングしていたタローに声をかけたリキとソウは、そのままショウの戦っている場へと足を向けるのであった。
「はぁ、はぁ、はぁ。」
チーノから見逃された根来アツは、動かなくなった腕を気にしながらも、1人路地裏へと来ていた。
後輩の視線から逃れるように全力で走っていた彼は、周りに人気が無いことを確認すると、その場に座り込んで、1人涙を流していた。
根来アツは、優秀な忍者であった。
それは忍者としての能力だけではない。
後輩たちを率いるリーダーとしての素質も十分に備えていた。
それはひとえに彼の才能であり、その才能に驕ることなく努力を重ねたことによるものであった。
3中顧問の根来トウの方針により、3中は毎年男女1名ずつが入部している。
その選出はもちろん顧問である根来トウが行ってはいたが、男女1名ずつという縛りは、思いのほか厳しいものがあった。
そのため3中忍者部には、忍者としての才能がそこまでない者が入部することも多々あった。
その中にあっても、根来アツの才能は飛びぬけていた。
その才能は、根来トウが見てきた3中の中においても群を抜いていた。
そしてその才能は、他の部員たちにとって尊敬の対象となった。
根来アツは中学生である。
いくら才能に驕ることなく努力を重ねていたとはいえ、周りから常に尊敬され、才能を褒められる。
そのような状況でも驕ることなく精進し続けることができる程、彼の心は強くなかった。
彼の心には、わずかばかりの驕りが生じていた。
しかしその驕りは、決して表に出るものではなかった。
そしてそれは、彼の心の表面にも出てくることはなかった。
3中忍者部の部長として、そのような気持ちを抱くことすら、根来アツ自身が許さなかった。
それだけでも、彼の自制心が弱くないことはよくわかる。
彼は、才能があるのだ。心も、決して弱いわけではない。
ただ、心の成長が環境に追いつかなかったのである。
そして彼の心に生じた驕りは、ただ心の奥底で静かに眠っていた。
それが今、チーノという猫に敗れたことで顔を表した。
2中の1年生が具現化したであろう、具現獣に、だった。
これまで心の奥底で燻っていいた驕りが、顔を出していた。
しかし彼は、それが怒りや憎しみといった負の感情に流されることを嫌った。
それは、元々の彼の優しさによるものであった。
結果彼は、ただただ悔し涙を流すことしかできなかった。
忍者部に入って、初めてのことであった。
根来アツは、ただ、その場でしばしの間、泣き崩れていた。
その時。
「残念、でしたね。」
突然現れた気配と声に、アツが声を上げる。
「っ!?なにもの――――」
そこで、根来アツは意識を失うこととなった。
「良かった。私でも、相手が油断していれば、3年生でも倒せるのね。」
声の主はそう言って、横たわるアツに視線を落とす。
涙で顔がぐしゃぐしゃになっていたアツは、涙でアスファルトを濡らし、スッとそのままその場から消えていった。
その光景を見ていた影は、
「・・・・・・」
何も言わず、その場から姿を消した。
その時、会場全体に事務的な声が、辺りに響き渡る。
「忍が丘第3中学校、持ち点の消失により敗退となります。」
「アツ先輩!大丈夫ですか!?」
「リキか。腕をやられちまったよ。」
そう言って忌々しそうにチーノを睨みつける。
「あ、あのっ!」
アツの視線に怯えながらも、リキがチーノに声をかける。
「み、見逃してくれませんか!?」
「なっ!?リキ、何を言ってる!!」
「だってアツ先輩、このままじゃマズイですよ!アツ先輩はリーダーなんですから!」
「ぐっ。」
そう言われてアツは、黙り込んでしまう。
「ソウ、どうすればいいかしら?」
「えっ!?ぼくにフるの!?えっと、じゃぁチーノ、良かったら見逃してくれない?」
「えぇ。わかったわ。ほら、お行きなさい。」
「よ、よかった!アツ先輩、行きま―――」
「すまん、しばらく1人にしてくれ。」
アツはリキの言葉を遮り、そのまま人気のいない路地へと走り去っていく。
「アツ先輩・・・」
アツの背を見つめるリキは、そう呟いてただ見送ることしかできなかった。
「あの子、後輩を敵の中に残して1人で行くなんて、よっぽど悔しかったのね。」
「いや、やった張本猫がそう言っても。」
チーノのつぶやきに、ソウはただ、そうつっこむ。
「それで、あなた達はどうするの?2人で戦うのかしら?」
「「えっ!?」」
チーノの言葉にソウはリキと視線を合わせ、
「いや、やめとくよ。共闘したあとには、さすがにね。」
苦笑いしてそう返す。
「あら、そ。お好きにしなさい。私は、重清のところへ行くわね。」
それだけ言って、チーノは2人の元を離れていった。
「えっと・・・どうしよっか?」
寂しそうな顔でそう言うリキに、
「あっちで先輩が戦ってるから、そっちの様子、見に行ってもいいかな?」
「うん。行くよ、タロー。」
近くの電信柱にマーキングしていたタローに声をかけたリキとソウは、そのままショウの戦っている場へと足を向けるのであった。
「はぁ、はぁ、はぁ。」
チーノから見逃された根来アツは、動かなくなった腕を気にしながらも、1人路地裏へと来ていた。
後輩の視線から逃れるように全力で走っていた彼は、周りに人気が無いことを確認すると、その場に座り込んで、1人涙を流していた。
根来アツは、優秀な忍者であった。
それは忍者としての能力だけではない。
後輩たちを率いるリーダーとしての素質も十分に備えていた。
それはひとえに彼の才能であり、その才能に驕ることなく努力を重ねたことによるものであった。
3中顧問の根来トウの方針により、3中は毎年男女1名ずつが入部している。
その選出はもちろん顧問である根来トウが行ってはいたが、男女1名ずつという縛りは、思いのほか厳しいものがあった。
そのため3中忍者部には、忍者としての才能がそこまでない者が入部することも多々あった。
その中にあっても、根来アツの才能は飛びぬけていた。
その才能は、根来トウが見てきた3中の中においても群を抜いていた。
そしてその才能は、他の部員たちにとって尊敬の対象となった。
根来アツは中学生である。
いくら才能に驕ることなく努力を重ねていたとはいえ、周りから常に尊敬され、才能を褒められる。
そのような状況でも驕ることなく精進し続けることができる程、彼の心は強くなかった。
彼の心には、わずかばかりの驕りが生じていた。
しかしその驕りは、決して表に出るものではなかった。
そしてそれは、彼の心の表面にも出てくることはなかった。
3中忍者部の部長として、そのような気持ちを抱くことすら、根来アツ自身が許さなかった。
それだけでも、彼の自制心が弱くないことはよくわかる。
彼は、才能があるのだ。心も、決して弱いわけではない。
ただ、心の成長が環境に追いつかなかったのである。
そして彼の心に生じた驕りは、ただ心の奥底で静かに眠っていた。
それが今、チーノという猫に敗れたことで顔を表した。
2中の1年生が具現化したであろう、具現獣に、だった。
これまで心の奥底で燻っていいた驕りが、顔を出していた。
しかし彼は、それが怒りや憎しみといった負の感情に流されることを嫌った。
それは、元々の彼の優しさによるものであった。
結果彼は、ただただ悔し涙を流すことしかできなかった。
忍者部に入って、初めてのことであった。
根来アツは、ただ、その場でしばしの間、泣き崩れていた。
その時。
「残念、でしたね。」
突然現れた気配と声に、アツが声を上げる。
「っ!?なにもの――――」
そこで、根来アツは意識を失うこととなった。
「良かった。私でも、相手が油断していれば、3年生でも倒せるのね。」
声の主はそう言って、横たわるアツに視線を落とす。
涙で顔がぐしゃぐしゃになっていたアツは、涙でアスファルトを濡らし、スッとそのままその場から消えていった。
その光景を見ていた影は、
「・・・・・・」
何も言わず、その場から姿を消した。
その時、会場全体に事務的な声が、辺りに響き渡る。
「忍が丘第3中学校、持ち点の消失により敗退となります。」
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

エリアスとドラゴンともふもふは、今日も元気に遊んでいます!?
ありぽん
ファンタジー
アルフォート家の3男、エリアス・アルフォート3歳は、毎日楽しく屋敷の広い広い庭を、お友達のぷるちゃん(スライム)とウルちゃん(ホワイトウルフ)と一緒に走り回っておりました。
そして4歳の誕生日の日。この日は庭でエリアスの誕生日パーティーが開かれていました。その時何処からかエリアスの事を呼ぶ声が。その声を前に聞いた事があるエリアスは、声のする庭の奥へ、ぷるちゃんとウルちゃんと3人進んで行きます。そこでエリアス達を待っていたものは?
剣と魔法そしてもふもふの溢れる世界で、繰り広げられるエリアスの大冒険。周りを巻き込みながら、今日もエリアスはやらかします!
*エリアス本人登場は2話からとなります。

伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

勇者パーティーを追放されました。国から莫大な契約違反金を請求されると思いますが、払えますよね?
猿喰 森繁
ファンタジー
「パーティーを抜けてほしい」
「え?なんて?」
私がパーティーメンバーにいることが国の条件のはず。
彼らは、そんなことも忘れてしまったようだ。
私が聖女であることが、どれほど重要なことか。
聖女という存在が、どれほど多くの国にとって貴重なものか。
―まぁ、賠償金を支払う羽目になっても、私には関係ないんだけど…。
前の話はテンポが悪かったので、全文書き直しました。

農業機器無双! ~農業機器は世界を救う!~
あきさけ
ファンタジー
異世界の地に大型農作機械降臨!
世界樹の枝がある森を舞台に、農業機械を生み出すスキルを授かった少年『バオア』とその仲間が繰り広げるスローライフ誕生!
十歳になると誰もが神の祝福『スキル』を授かる世界。
その世界で『農業機器』というスキルを授かった少年バオア。
彼は地方貴族の三男だったがこれをきっかけに家から追放され、『闇の樹海』と呼ばれる森へ置き去りにされてしまう。
しかし、そこにいたのはケットシー族の賢者ホーフーン。
彼との出会いで『農業機器』のスキルに目覚めたバオアは、人の世界で『闇の樹海』と呼ばれていた地で農業無双を開始する!
芝刈り機と耕運機から始まる農業ファンタジー、ここに開幕!
たどり着くは巨大トラクターで畑を耕し、ドローンで農薬をまき、大型コンバインで麦を刈り、水耕栽培で野菜を栽培する大農園だ!
米 この作品はカクヨム様でも連載しております。その他のサイトでは掲載しておりません。

パーティーを追放された落ちこぼれ死霊術士だけど、五百年前に死んだ最強の女勇者(18)に憑依されて最強になった件
九葉ユーキ
ファンタジー
クラウス・アイゼンシュタイン、二十五歳、C級冒険者。滅んだとされる死霊術士の末裔だ。
勇者パーティーに「荷物持ち」として雇われていた彼は、突然パーティーを追放されてしまう。
S級モンスターがうろつく危険な場所に取り残され、途方に暮れるクラウス。
そんな彼に救いの手を差しのべたのは、五百年前の勇者親子の霊魂だった。
五百年前に不慮の死を遂げたという勇者親子の霊は、その地で自分たちの意志を継いでくれる死霊術士を待ち続けていたのだった。
魔王討伐を手伝うという条件で、クラウスは最強の女勇者リリスをその身に憑依させることになる。
S級モンスターを瞬殺できるほどの強さを手に入れたクラウスはどうなってしまうのか!?
「凄いのは俺じゃなくて、リリスなんだけどなぁ」
落ちこぼれ死霊術士と最強の美少女勇者(幽霊)のコンビが織りなす「死霊術」ファンタジー、開幕!

アリシアの恋は終わったのです【完結】
ことりちゃん
恋愛
昼休みの廊下で、アリシアはずっとずっと大好きだったマークから、いきなり頬を引っ叩かれた。
その瞬間、アリシアの恋は終わりを迎えた。
そこから長年の虚しい片想いに別れを告げ、新しい道へと歩き出すアリシア。
反対に、後になってアリシアの想いに触れ、遅すぎる行動に出るマーク。
案外吹っ切れて楽しく過ごす女子と、どうしようもなく後悔する残念な男子のお話です。
ーーーーー
12話で完結します。
よろしくお願いします(´∀`)
EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~
青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。
※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。

オタクな母娘が異世界転生しちゃいました
yanako
ファンタジー
中学生のオタクな娘とアラフィフオタク母が異世界転生しちゃいました。
二人合わせて読んだ異世界転生小説は一体何冊なのか!転生しちゃった世界は一体どの話なのか!
ごく普通の一般日本人が転生したら、どうなる?どうする?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる