16 / 519
忍者部
第15話:聡太の過去をコーヒーと
しおりを挟む
社会科研究部の部室を出た4人と1匹の姿は、『中央公園』の平八の特等席にあった。
プレッソが店に入ることも、あけみ姉さんは快諾してくれたのである。
そこでそれぞれ宿題をひろげながら、今日の試験の情報を共有していた。
「そうか、やっぱり忍力の上乗せも意識しなきゃだな。」
聡太が心の試験をクリアしたときの様子を聞き、恒久が納得したように頷く。
「それで、聡太はどんな幻術見せられたの?ソウだけクリアしちゃったから、どんなの見たかわかんなかったじゃん!」
「お、おい茜。その話は・・・」
茜が無邪気に聞くのを、重清が止めようとする。
しかし、聡太が重清を止める。
「シゲ、ありがとう。でも大丈夫!」
そう笑顔で言ってから、聡太は続ける。
「僕さ、小学校の頃いじめられてたんだ。3年から4年生の2年間。それを助けてくれたのが、シゲだったんだ。幻術のなかでは、シゲまで僕をいじめてくるから、辛かった。けど幻術の中のシゲが『お前なんて友達になる価値ない』とか言い出したとき、なんか幻術にムカついて、そしたらなんかこう、ぶわぁーって、忍力が吹き出して、幻術が破れたんだ。」
恒久と茜が、聡太の告白にどんな顔をしていいか困っていると、
「なんだよ、友達になる価値って。そんな難しいこと、おれが考えるわけねーじゃん、なぁ?」
と、重清が笑って言う。
つられて、3人も笑う。
「確かに、シゲにそんなこと考えて人付き合いできるわけねーわな。」
恒久が、重清の言葉に同意する。
「なんか、人に同意されるとスゲー腹立つな。」
重清がそう言うと、4人は声を揃えて笑いあった。
「あらあら、盛り上がってるね。」
そう言って、あけみ姉さんがコーヒーを運んでくる。
「この2人が、昨日言ってた子達ね。よろしくね。」
「そ。こっちが恒久で、こっちが茜!みんな、同じ社会科研究部なんだ。」
「そうかい、あたしはあけみ。よろしくね。」
そう言って、あけみ姉さんは4人にコーヒーを配る。
「あれ、シゲ、今日はエスプレッソじゃないの?」
「いやー、おれにはあれでも苦かったんだよ。やっぱ、コーヒーっていったらこれだよな!」
そう言って甘いコーヒー牛乳を飲む重清。
「ふん、お子様だな。」
なぜか恒久が、勝ち誇ったように言う。
「なんだよ、そう言うお前は・・・な、なに、ブラックだと!?いや、きっとたっぷり砂糖を入れてるんだな!?そうなんだろ!」
重清が問いただすも、それを平然した顔で、恒久は答える。
「普通にブラックだよ。家じゃいつもブラックだからな。」
(な・・・ここに来て今日イチの敗北感・・・)
重清が絶望に打ちのめされていると、
「きゃー!これ可愛い!!」
茜がそんな声を出す。
茜の視線の先には、猫の絵が浮かぶカップがあった。
「ラテアートってやつだよ。モデルはプレッソ。」
そう言って、あけみ姉さんはプレッソに笑顔を向ける。
ソファの一角を陣取るプレッソは、満足そうに「なぁ」と鳴く。
「はい、プレッソにはこれあげる。」
そう言ってあけみ姉さんは、プレッソの前にキャットフードを置く。
プレッソは、少し匂いをかいだあと、美味しそうにそれを食べ始め、それを見た5人は、癒しの空間に包まれるのであった。
「そういえば」
あけみ姉さんがカウンターへと戻ったあと、重清が恒久に話しかける。
「ツネ、昨日親父さんとは話せたのか?」
「いや、家に帰って社会科研究部に入ったことを報告しても、『そうか』のひと言だけだった。あれが演技なら親父のこと大分見直すよ。」
恒久は、ため息混じりに言う。
父親が忍者ではないかと疑っていた恒久は、家での反応のなさに、落胆しているのであった。
「考えられるのは3つだな。1つ、そもそも、ただ単に勉強のために社会科研究部を勧めていた。2つ、何か理由があって、敢えてまだ名乗らないのか。3つ、親父は忍者ではあるものの、ダメダメ過ぎておれが忍者になったことに気づいていないか。ちなみにおれは、3つ目だと思ってるけどな。」
恒久が真面目な顔で、そう告げる。
「いや、お前の親父さんに対する評価の低さ!」
重清がたまらず恒久につっこむ。
「だって、お袋の尻の下でペッちゃんこなんだぜ?そりゃ評価も低くなるって。」
恒久の言葉に、聡太が小さく笑う。
「ん?ソウ、どうしたんだ?」
恒久が不思議そうに聡太をみる。
「なんか、そういうのいいなぁと思って。ウチ、父子家庭だから、母さんがいないんだ。いつも2人で二人三脚でやってるようなもんだからね。どうしても父さんはしっかりしなきゃって思ってるだろうから。母さんがいたら、そうやって尻にしかれてたのかなぁって想像しちゃって。」
「なんか、悪ぃな。」
恒久がバツが悪そうに謝る。
「気にしないで。母さんは僕を生んですぐ亡くなったらしいから、全然母さんの記憶とかもないんだ。だから寂しさとかもないしね。」
「ソウ、あんた、何だかんだと苦労してるわね。わたしがお姉ちゃんになってあげようか?」
茜が笑って聡太に提案する。
聡太は少し赤くなりながらも、
「えー、遠慮しとくよ。茜がお姉ちゃんだと、悪いことしたら思いっきりぶっとばされそうだもん。」
「ぶっ!」
重清と恒久が、飲みかけのコーヒーを吹き出す。
「ちょっと、それひどくない!?ってかそこ2人!汚い!早く拭いて!」
そう言われて、タオルを持ってきたあけみ姉さんからタオルを受け取り、茜に叱られながらテーブルを拭く2人をみて、聡太がまた「ふふっ」と笑うのだった。
その後4人は、それぞれの宿題を終えて帰路に着く。
「さて、明日からも頑張りましょう!」
重清の言葉に、それぞれが答えて、恒久と茜は2人と別れ、帰っていく。
聡太と2人になった(ただし、プレッソは重清の頭の上)重清は、聡太に尋ねる。
「ソウ、あの話、しちゃって良かったのか?」
「うん、ツネとアカには、聞いて欲しかったんだ。これから4人で、頑張っていきたいし。」
笑顔で言う聡太に、
「立派になって、まぁ。」
と、重清は泣き真似をしながら、聡太の頭をぐしゃっと撫でる。
「ちょ、やめてよ!なんか腹立つよ!」
笑って言う聡太に、
「ひっでー!」
と重清が返し、2人は笑いながら家へと帰っていく。
そんな2人を遠くから見ていた人影が、
「いよいよ始まったか。これで、最後だね。」
そう呟き、そのまま消えていくのであった。
プレッソが店に入ることも、あけみ姉さんは快諾してくれたのである。
そこでそれぞれ宿題をひろげながら、今日の試験の情報を共有していた。
「そうか、やっぱり忍力の上乗せも意識しなきゃだな。」
聡太が心の試験をクリアしたときの様子を聞き、恒久が納得したように頷く。
「それで、聡太はどんな幻術見せられたの?ソウだけクリアしちゃったから、どんなの見たかわかんなかったじゃん!」
「お、おい茜。その話は・・・」
茜が無邪気に聞くのを、重清が止めようとする。
しかし、聡太が重清を止める。
「シゲ、ありがとう。でも大丈夫!」
そう笑顔で言ってから、聡太は続ける。
「僕さ、小学校の頃いじめられてたんだ。3年から4年生の2年間。それを助けてくれたのが、シゲだったんだ。幻術のなかでは、シゲまで僕をいじめてくるから、辛かった。けど幻術の中のシゲが『お前なんて友達になる価値ない』とか言い出したとき、なんか幻術にムカついて、そしたらなんかこう、ぶわぁーって、忍力が吹き出して、幻術が破れたんだ。」
恒久と茜が、聡太の告白にどんな顔をしていいか困っていると、
「なんだよ、友達になる価値って。そんな難しいこと、おれが考えるわけねーじゃん、なぁ?」
と、重清が笑って言う。
つられて、3人も笑う。
「確かに、シゲにそんなこと考えて人付き合いできるわけねーわな。」
恒久が、重清の言葉に同意する。
「なんか、人に同意されるとスゲー腹立つな。」
重清がそう言うと、4人は声を揃えて笑いあった。
「あらあら、盛り上がってるね。」
そう言って、あけみ姉さんがコーヒーを運んでくる。
「この2人が、昨日言ってた子達ね。よろしくね。」
「そ。こっちが恒久で、こっちが茜!みんな、同じ社会科研究部なんだ。」
「そうかい、あたしはあけみ。よろしくね。」
そう言って、あけみ姉さんは4人にコーヒーを配る。
「あれ、シゲ、今日はエスプレッソじゃないの?」
「いやー、おれにはあれでも苦かったんだよ。やっぱ、コーヒーっていったらこれだよな!」
そう言って甘いコーヒー牛乳を飲む重清。
「ふん、お子様だな。」
なぜか恒久が、勝ち誇ったように言う。
「なんだよ、そう言うお前は・・・な、なに、ブラックだと!?いや、きっとたっぷり砂糖を入れてるんだな!?そうなんだろ!」
重清が問いただすも、それを平然した顔で、恒久は答える。
「普通にブラックだよ。家じゃいつもブラックだからな。」
(な・・・ここに来て今日イチの敗北感・・・)
重清が絶望に打ちのめされていると、
「きゃー!これ可愛い!!」
茜がそんな声を出す。
茜の視線の先には、猫の絵が浮かぶカップがあった。
「ラテアートってやつだよ。モデルはプレッソ。」
そう言って、あけみ姉さんはプレッソに笑顔を向ける。
ソファの一角を陣取るプレッソは、満足そうに「なぁ」と鳴く。
「はい、プレッソにはこれあげる。」
そう言ってあけみ姉さんは、プレッソの前にキャットフードを置く。
プレッソは、少し匂いをかいだあと、美味しそうにそれを食べ始め、それを見た5人は、癒しの空間に包まれるのであった。
「そういえば」
あけみ姉さんがカウンターへと戻ったあと、重清が恒久に話しかける。
「ツネ、昨日親父さんとは話せたのか?」
「いや、家に帰って社会科研究部に入ったことを報告しても、『そうか』のひと言だけだった。あれが演技なら親父のこと大分見直すよ。」
恒久は、ため息混じりに言う。
父親が忍者ではないかと疑っていた恒久は、家での反応のなさに、落胆しているのであった。
「考えられるのは3つだな。1つ、そもそも、ただ単に勉強のために社会科研究部を勧めていた。2つ、何か理由があって、敢えてまだ名乗らないのか。3つ、親父は忍者ではあるものの、ダメダメ過ぎておれが忍者になったことに気づいていないか。ちなみにおれは、3つ目だと思ってるけどな。」
恒久が真面目な顔で、そう告げる。
「いや、お前の親父さんに対する評価の低さ!」
重清がたまらず恒久につっこむ。
「だって、お袋の尻の下でペッちゃんこなんだぜ?そりゃ評価も低くなるって。」
恒久の言葉に、聡太が小さく笑う。
「ん?ソウ、どうしたんだ?」
恒久が不思議そうに聡太をみる。
「なんか、そういうのいいなぁと思って。ウチ、父子家庭だから、母さんがいないんだ。いつも2人で二人三脚でやってるようなもんだからね。どうしても父さんはしっかりしなきゃって思ってるだろうから。母さんがいたら、そうやって尻にしかれてたのかなぁって想像しちゃって。」
「なんか、悪ぃな。」
恒久がバツが悪そうに謝る。
「気にしないで。母さんは僕を生んですぐ亡くなったらしいから、全然母さんの記憶とかもないんだ。だから寂しさとかもないしね。」
「ソウ、あんた、何だかんだと苦労してるわね。わたしがお姉ちゃんになってあげようか?」
茜が笑って聡太に提案する。
聡太は少し赤くなりながらも、
「えー、遠慮しとくよ。茜がお姉ちゃんだと、悪いことしたら思いっきりぶっとばされそうだもん。」
「ぶっ!」
重清と恒久が、飲みかけのコーヒーを吹き出す。
「ちょっと、それひどくない!?ってかそこ2人!汚い!早く拭いて!」
そう言われて、タオルを持ってきたあけみ姉さんからタオルを受け取り、茜に叱られながらテーブルを拭く2人をみて、聡太がまた「ふふっ」と笑うのだった。
その後4人は、それぞれの宿題を終えて帰路に着く。
「さて、明日からも頑張りましょう!」
重清の言葉に、それぞれが答えて、恒久と茜は2人と別れ、帰っていく。
聡太と2人になった(ただし、プレッソは重清の頭の上)重清は、聡太に尋ねる。
「ソウ、あの話、しちゃって良かったのか?」
「うん、ツネとアカには、聞いて欲しかったんだ。これから4人で、頑張っていきたいし。」
笑顔で言う聡太に、
「立派になって、まぁ。」
と、重清は泣き真似をしながら、聡太の頭をぐしゃっと撫でる。
「ちょ、やめてよ!なんか腹立つよ!」
笑って言う聡太に、
「ひっでー!」
と重清が返し、2人は笑いながら家へと帰っていく。
そんな2人を遠くから見ていた人影が、
「いよいよ始まったか。これで、最後だね。」
そう呟き、そのまま消えていくのであった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。


婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる