12 / 39
守銭奴、転生する
第11話:キンジを襲う大問題
しおりを挟む
「おぉ、アランじゃないか!連れがいるなんて珍しいな」
宿へと到着すると、主人らしきひげモジャ親父が俺達を迎え入れた。
「ご無沙汰してます、モージャさん」
「今日もたっぷり売れたか?」
ペコリと頭を下げるアランに、モージャと呼ばれた主人がそう言って笑いかけた。
「・・・・・・」
モージャの言葉にアランは黙りこくっていた。
「何があった?」
そう言って見つめ返すモージャに、アランはこれまでの経緯を簡単に説明した。
「なるほどなぁ。そりゃ災難だったな。しかし、それだとウチに泊まることもできないだろう?いくらアランでも、金が無けりゃ泊める訳には―――」
「安心しろ。俺が払う」
俺はそう言って、前に進み出た。
「おぉ、坊主が払ってくれるのか」
「いくらだ?」
「1人銅貨500枚だ」
3人で1500円くらいか?安いな。
俺は懐に手を入れて、【返済】を使った。
目の前で金を出すと、色々と面倒だからな。
ちなみにこの【返済】、【貯蓄】したものを元の持ち主に返す派生スキルではあるが、ちゃんとした流れで俺の物になった金はちゃんと俺の手元へと【返済】される。
宿に来る途中、試しにジョセフの物を勝手に拝借して【貯蓄】してみたが、【返済】でしっかりジョセフの手元へと現れていた。
ジョセフはめちゃくちゃ驚いていたけどな。
つまり、盗んだものは【返済】すると、俺の手元には出てこないってわけだ。
この判断基準がお互いの気持ちによるものなのか、この世界の法律によるものなのかは、今の所わからない。
この辺は、おいおい検証する必要がありそうだ。
まぁ、盗みで生きていくような危険な真似をするつもりはないから、そこまで急ぐ必要があるわけじゃないけどな。
あとこの【返済】、小出しでの【返済】も可能らしい。
金だけじゃなく、相手の攻撃も小出しに返せるようだ。
まぁ、わざわざちまちまとダメージ与える意味があるかはわかんねーけどな。
それよりも今の俺には、もっと差し迫った問題が起きていた。
ムラムラする。
そう。めっちゃムラムラするんだ。
この宿に来る途中、王都を歩く人々を眺めていた俺は、様々な人種を目の当たりにした。
猫耳をつけた獣人。
耳の長いエルフ。
ずんぐりむっくりとしたドワーフ。
皆、当たり前のように街を歩いていた。
別にそれが悪いとは思っちゃいない。
ただ、俺が呼んでいた異世界モノでは、ヒト以外の人種が差別されていることもよくあった。
特にエルフなんかは、ヒトを嫌っていたりすることもあったくらいだ。
しかし、この世界ではどうやら違うらしい。
いや、今はそこじゃない。
様々な人種を見ていた俺は、あっちの世界で抱いていた妄想が現実になったことに、テンションが上がっていた。
モフモフ尻尾で可愛いのに巨乳な獣人、美しく細身のエルフ、背は低いのに出るとこは出ているドワーフ。
そんな女達を見ていた俺は、転生前に会った女に抱いた劣情が再燃していた。
それぞれの部屋へと案内され1人なった俺は、部屋の鏡で自分の顔を見ていた。
黒髪に黒い瞳。顔立ちも死ぬ前の姿よりは良い。
思っていたよりも幼く見えるが、まぁ問題はないだろう。
これなら、ナンパで女を引っ掛けることもできるか?
いや、無理だな。俺にはそこまでの度胸はない。
ならば選択肢は1つ。娼館だ。
異世界モノでよく出てくるし、王都ってくらいだからそんなものもあるだろう。
そう考えた俺は部屋を出て、モージャを探した。
こういうのは、地元のヤツに聞くに限る。
「親父さん。ちょっと聞きたいことがあるだけど」
「坊主か。どうしたんだ?」
俺はできる限り愛想よく、モージャに声をかけた。
俺のことをかんちがいしてる奴がいるかも知れないからこれだけは言っておく。
俺は別に、コミュ障で無礼なヤツなんかではない。
興味の無いヤツ、自分の為にならないと判断したヤツに、愛想を振りまかないだけだ。
しかしモージャは違う。
大事な情報元には、精一杯愛想を振りまく。
こういう相手とは、仲良くなるに限るからな。
「女を抱ける店、教えてくれないか?」
俺の言葉に、モージャはニヤリと笑った。
「なんだ坊主。お前、もうそんなことに興味があるのか?」
「俺は18だ」
「おぉ、もうそんな年だったか。それは失礼したな。で、お前さん―――」
「キンジだ」
「キンジ、か。それでキンジ。お前、金はあるのか?」
「多少はな。っていうか、相場はどれくらいなんだ?」
「そうだなぁ。まぁ、最低でも銀貨50枚だな」
ちっ、思っていたよりも高いな。今の手持ちではどうしょうもない。
俺がモージャの言葉に黙りこくっていると。
「はっはっは。どうやら足りないようだな。金が貯まったらまた来な」
モージャが俺の肩に手を置いてその場を離れていくと、
「キンジ、出かけるのかい!?僕もうお腹ペコペコだよっ!」
ジョセフが笑顔で近寄ってきた。
その後ろには、ちゃっかりとアランも控えていた。
こいつら、晩飯までたかるつもりか。
まぁ、女抱く金もないんだ。
今日のところは諦めてこいつらと飯を食うことにするか。
もちろん、あとできっちり返してもらうけどな。
俺は、2人を連れて外へと繰り出した。
宿へと到着すると、主人らしきひげモジャ親父が俺達を迎え入れた。
「ご無沙汰してます、モージャさん」
「今日もたっぷり売れたか?」
ペコリと頭を下げるアランに、モージャと呼ばれた主人がそう言って笑いかけた。
「・・・・・・」
モージャの言葉にアランは黙りこくっていた。
「何があった?」
そう言って見つめ返すモージャに、アランはこれまでの経緯を簡単に説明した。
「なるほどなぁ。そりゃ災難だったな。しかし、それだとウチに泊まることもできないだろう?いくらアランでも、金が無けりゃ泊める訳には―――」
「安心しろ。俺が払う」
俺はそう言って、前に進み出た。
「おぉ、坊主が払ってくれるのか」
「いくらだ?」
「1人銅貨500枚だ」
3人で1500円くらいか?安いな。
俺は懐に手を入れて、【返済】を使った。
目の前で金を出すと、色々と面倒だからな。
ちなみにこの【返済】、【貯蓄】したものを元の持ち主に返す派生スキルではあるが、ちゃんとした流れで俺の物になった金はちゃんと俺の手元へと【返済】される。
宿に来る途中、試しにジョセフの物を勝手に拝借して【貯蓄】してみたが、【返済】でしっかりジョセフの手元へと現れていた。
ジョセフはめちゃくちゃ驚いていたけどな。
つまり、盗んだものは【返済】すると、俺の手元には出てこないってわけだ。
この判断基準がお互いの気持ちによるものなのか、この世界の法律によるものなのかは、今の所わからない。
この辺は、おいおい検証する必要がありそうだ。
まぁ、盗みで生きていくような危険な真似をするつもりはないから、そこまで急ぐ必要があるわけじゃないけどな。
あとこの【返済】、小出しでの【返済】も可能らしい。
金だけじゃなく、相手の攻撃も小出しに返せるようだ。
まぁ、わざわざちまちまとダメージ与える意味があるかはわかんねーけどな。
それよりも今の俺には、もっと差し迫った問題が起きていた。
ムラムラする。
そう。めっちゃムラムラするんだ。
この宿に来る途中、王都を歩く人々を眺めていた俺は、様々な人種を目の当たりにした。
猫耳をつけた獣人。
耳の長いエルフ。
ずんぐりむっくりとしたドワーフ。
皆、当たり前のように街を歩いていた。
別にそれが悪いとは思っちゃいない。
ただ、俺が呼んでいた異世界モノでは、ヒト以外の人種が差別されていることもよくあった。
特にエルフなんかは、ヒトを嫌っていたりすることもあったくらいだ。
しかし、この世界ではどうやら違うらしい。
いや、今はそこじゃない。
様々な人種を見ていた俺は、あっちの世界で抱いていた妄想が現実になったことに、テンションが上がっていた。
モフモフ尻尾で可愛いのに巨乳な獣人、美しく細身のエルフ、背は低いのに出るとこは出ているドワーフ。
そんな女達を見ていた俺は、転生前に会った女に抱いた劣情が再燃していた。
それぞれの部屋へと案内され1人なった俺は、部屋の鏡で自分の顔を見ていた。
黒髪に黒い瞳。顔立ちも死ぬ前の姿よりは良い。
思っていたよりも幼く見えるが、まぁ問題はないだろう。
これなら、ナンパで女を引っ掛けることもできるか?
いや、無理だな。俺にはそこまでの度胸はない。
ならば選択肢は1つ。娼館だ。
異世界モノでよく出てくるし、王都ってくらいだからそんなものもあるだろう。
そう考えた俺は部屋を出て、モージャを探した。
こういうのは、地元のヤツに聞くに限る。
「親父さん。ちょっと聞きたいことがあるだけど」
「坊主か。どうしたんだ?」
俺はできる限り愛想よく、モージャに声をかけた。
俺のことをかんちがいしてる奴がいるかも知れないからこれだけは言っておく。
俺は別に、コミュ障で無礼なヤツなんかではない。
興味の無いヤツ、自分の為にならないと判断したヤツに、愛想を振りまかないだけだ。
しかしモージャは違う。
大事な情報元には、精一杯愛想を振りまく。
こういう相手とは、仲良くなるに限るからな。
「女を抱ける店、教えてくれないか?」
俺の言葉に、モージャはニヤリと笑った。
「なんだ坊主。お前、もうそんなことに興味があるのか?」
「俺は18だ」
「おぉ、もうそんな年だったか。それは失礼したな。で、お前さん―――」
「キンジだ」
「キンジ、か。それでキンジ。お前、金はあるのか?」
「多少はな。っていうか、相場はどれくらいなんだ?」
「そうだなぁ。まぁ、最低でも銀貨50枚だな」
ちっ、思っていたよりも高いな。今の手持ちではどうしょうもない。
俺がモージャの言葉に黙りこくっていると。
「はっはっは。どうやら足りないようだな。金が貯まったらまた来な」
モージャが俺の肩に手を置いてその場を離れていくと、
「キンジ、出かけるのかい!?僕もうお腹ペコペコだよっ!」
ジョセフが笑顔で近寄ってきた。
その後ろには、ちゃっかりとアランも控えていた。
こいつら、晩飯までたかるつもりか。
まぁ、女抱く金もないんだ。
今日のところは諦めてこいつらと飯を食うことにするか。
もちろん、あとできっちり返してもらうけどな。
俺は、2人を連れて外へと繰り出した。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

異世界は流されるままに
椎井瑛弥
ファンタジー
貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。
日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。
しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。
これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる