9 / 16
不穏な事態
しおりを挟む
その夜。
帰り道を急ぐ俺の頭には、さっきの二人の会話がしつこいほどリピート再生していた。
例の件?
自分の気持ち?
事実上のノー?
ゆっくり考えろ?
厭な予感が脳裏をよぎり、次の瞬間にはそれをまさかと打ち消している。が、その次の瞬間には、結局、厭な予感が脳裏を支配している……
そのゴールのない堂々巡りは、風呂から上がったあとも、夕食を終えたあとも、勉強の途中も、そしてベッドに潜りこんだ後も収まらなかった。
――遼がいなくても、もう、大丈夫だから。
あれはつまり、そういう意味だったのか? 自分には翔兄がいるから、もう、お前は相方としての役目を終えている、と……?
もっとも、先に結を邪魔だと言ったのは俺の方で、だから、俺を見限って翔兄についた結を責めるわけにはいかないのだが……でも。
でも、何だろう。
あとからあとから沸いてくる、この、苛立ちと悔しさは。
あの時の言葉は、確かにある意味では本音だった。結がいるからこそ彼女も作れず、それに、お坊ちゃんで何かと危なっかしいから、目を離せずつい構ってしまう。
正直、その鈍さにうんざりしてしまうこともある。あいつがいなければ、もっと普通の高校生活を楽しんでいたかもしれないと思うことも――
でも。
だからって、イコール嫌いってことにはならないだろ。
俺のこと、何だと思ってやがるんだよ。
時計を見ると、すでに午前三時を回っている。どうせこのままベッドに寝転がっていても、今夜はもう眠れそうにない……ならば。
俺はベッドを飛び出すと、スゥエットの上に厚手のパーカーを引っかけ、足音を忍ばせながら玄関へと向かった。そして、運動用のシューズを履き込むと、音が立たないようドアを開け、自転車で夜中の街へと飛びだした。
夜中といっても、ほとんど明け方に近い町は毒々しいネオンもすっかり色を失って、ただ粛々と新しい朝が訪れるのを待ちわびているかのように見える。
空を見上げると、冴えた漆黒の空には、砂粒をぶちまけたような無数の星屑。
「……すげぇな」
そんな調子で、小一時間ほど適当に街を走り回っていた――その時だ。
「うわっ!?」
不意に目の前に飛び出してきた人影に、俺は自転車ごと危うく転倒しかけた。
ハンドルを切り、ギリギリのところで影を避ける。ブレーキレバーを握って自転車を急停止すると、すかさず俺は振り返り、そして怒鳴った。
「危ねぇだろうがバカ!」
瞬間――思いがけない人影の正体に俺は唖然となった。
何だよ、こいつ……
それは、一人の小柄な青年だった。
年齢は、俺とそれほど変わらないだろう。ただ身長は、俺より頭一つ分は小さい。線の細い、ほっそりとした身体は一見すると女子のそれのようで、ただ、それが野郎の身体だと一目でわかったのは、あの部分にぶら下がるブツのせいだ。――が、それさえなければ、乱れた前髪の向こうに覗く中性的な顔立ちのせいもあって、うっかりすると胸のない女子と見間違えていたかもしれない。いや、それはさておいて――
異様だったのは、その全身をびっしりと覆う痣や擦り傷だ。多分、どこかでひどい暴力を受けたあとで、相手の目を盗むなりしてその場から逃げ出してきたのだろう。
足取りがふらふらと落ち着かないのは、よほど疲弊しているのか、あるいは妙な薬でも打たれているのだろう。どっちにしても放っておける状態じゃない。
「おい……」
自転車を止め、そっと近づく。ふたたび「おい」と声をかけると、振り返った青年の虚ろな瞳が、ふと俺を捉えた――と。
「……い、やだ」
「え?」
「いやだぁ!」
さらに、唐突にきびすを返してどこかに逃げ出そうとする。ところが青年は、よっぽど慌てていたとみえ、自分で自分の足に躓いてその場に倒れてしまった。
「お、おい、大丈夫か?」
駆け寄り、肩を掴んで抱き起こす。ところが青年は、一体誰と見間違ったのか、俺の顔を見るなり突然狂ったように暴れだすと、
「いやだぁ! 痛い! 痛いのもういやだぁぁ!」
と子供のように泣き叫び、かと思うと、これまた唐突に気を失った。
「お……おい、あんた!」
慌ててその肩を揺すり起こす。が、目を覚ます気配はなく、死人のような無表情だけが、街灯を浴びてしらじらと輝いているのが何とも不気味だった。
ただ、よく見ると、傷や痣だらけのその顔は人形のように端正な造りで、うっすら開いた唇にはそこはかとない色気さえ感じさせる。
こいつ、まさか……。
ふと脳裏をかすめた厭な想像を、取り出したスマホに一一九番を打ち込むことで掻き消す。が、オペレーターへの連絡を終えたあとも、脳裏にこびりついた厭なビジョンはなかなか払拭されてはくれなかった。
帰り道を急ぐ俺の頭には、さっきの二人の会話がしつこいほどリピート再生していた。
例の件?
自分の気持ち?
事実上のノー?
ゆっくり考えろ?
厭な予感が脳裏をよぎり、次の瞬間にはそれをまさかと打ち消している。が、その次の瞬間には、結局、厭な予感が脳裏を支配している……
そのゴールのない堂々巡りは、風呂から上がったあとも、夕食を終えたあとも、勉強の途中も、そしてベッドに潜りこんだ後も収まらなかった。
――遼がいなくても、もう、大丈夫だから。
あれはつまり、そういう意味だったのか? 自分には翔兄がいるから、もう、お前は相方としての役目を終えている、と……?
もっとも、先に結を邪魔だと言ったのは俺の方で、だから、俺を見限って翔兄についた結を責めるわけにはいかないのだが……でも。
でも、何だろう。
あとからあとから沸いてくる、この、苛立ちと悔しさは。
あの時の言葉は、確かにある意味では本音だった。結がいるからこそ彼女も作れず、それに、お坊ちゃんで何かと危なっかしいから、目を離せずつい構ってしまう。
正直、その鈍さにうんざりしてしまうこともある。あいつがいなければ、もっと普通の高校生活を楽しんでいたかもしれないと思うことも――
でも。
だからって、イコール嫌いってことにはならないだろ。
俺のこと、何だと思ってやがるんだよ。
時計を見ると、すでに午前三時を回っている。どうせこのままベッドに寝転がっていても、今夜はもう眠れそうにない……ならば。
俺はベッドを飛び出すと、スゥエットの上に厚手のパーカーを引っかけ、足音を忍ばせながら玄関へと向かった。そして、運動用のシューズを履き込むと、音が立たないようドアを開け、自転車で夜中の街へと飛びだした。
夜中といっても、ほとんど明け方に近い町は毒々しいネオンもすっかり色を失って、ただ粛々と新しい朝が訪れるのを待ちわびているかのように見える。
空を見上げると、冴えた漆黒の空には、砂粒をぶちまけたような無数の星屑。
「……すげぇな」
そんな調子で、小一時間ほど適当に街を走り回っていた――その時だ。
「うわっ!?」
不意に目の前に飛び出してきた人影に、俺は自転車ごと危うく転倒しかけた。
ハンドルを切り、ギリギリのところで影を避ける。ブレーキレバーを握って自転車を急停止すると、すかさず俺は振り返り、そして怒鳴った。
「危ねぇだろうがバカ!」
瞬間――思いがけない人影の正体に俺は唖然となった。
何だよ、こいつ……
それは、一人の小柄な青年だった。
年齢は、俺とそれほど変わらないだろう。ただ身長は、俺より頭一つ分は小さい。線の細い、ほっそりとした身体は一見すると女子のそれのようで、ただ、それが野郎の身体だと一目でわかったのは、あの部分にぶら下がるブツのせいだ。――が、それさえなければ、乱れた前髪の向こうに覗く中性的な顔立ちのせいもあって、うっかりすると胸のない女子と見間違えていたかもしれない。いや、それはさておいて――
異様だったのは、その全身をびっしりと覆う痣や擦り傷だ。多分、どこかでひどい暴力を受けたあとで、相手の目を盗むなりしてその場から逃げ出してきたのだろう。
足取りがふらふらと落ち着かないのは、よほど疲弊しているのか、あるいは妙な薬でも打たれているのだろう。どっちにしても放っておける状態じゃない。
「おい……」
自転車を止め、そっと近づく。ふたたび「おい」と声をかけると、振り返った青年の虚ろな瞳が、ふと俺を捉えた――と。
「……い、やだ」
「え?」
「いやだぁ!」
さらに、唐突にきびすを返してどこかに逃げ出そうとする。ところが青年は、よっぽど慌てていたとみえ、自分で自分の足に躓いてその場に倒れてしまった。
「お、おい、大丈夫か?」
駆け寄り、肩を掴んで抱き起こす。ところが青年は、一体誰と見間違ったのか、俺の顔を見るなり突然狂ったように暴れだすと、
「いやだぁ! 痛い! 痛いのもういやだぁぁ!」
と子供のように泣き叫び、かと思うと、これまた唐突に気を失った。
「お……おい、あんた!」
慌ててその肩を揺すり起こす。が、目を覚ます気配はなく、死人のような無表情だけが、街灯を浴びてしらじらと輝いているのが何とも不気味だった。
ただ、よく見ると、傷や痣だらけのその顔は人形のように端正な造りで、うっすら開いた唇にはそこはかとない色気さえ感じさせる。
こいつ、まさか……。
ふと脳裏をかすめた厭な想像を、取り出したスマホに一一九番を打ち込むことで掻き消す。が、オペレーターへの連絡を終えたあとも、脳裏にこびりついた厭なビジョンはなかなか払拭されてはくれなかった。
0
お気に入りに追加
36
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
お酒に酔って、うっかり幼馴染に告白したら
夏芽玉
BL
タイトルそのまんまのお話です。
テーマは『二行で結合』。三行目からずっとインしてます。
Twitterのお題で『お酒に酔ってうっかり告白しちゃった片想いくんの小説を書いて下さい』と出たので、勢いで書きました。
執着攻め(19大学生)×鈍感受け(20大学生)

久々に幼なじみの家に遊びに行ったら、寝ている間に…
しゅうじつ
BL
俺の隣の家に住んでいる有沢は幼なじみだ。
高校に入ってからは、学校で話したり遊んだりするくらいの仲だったが、今日数人の友達と彼の家に遊びに行くことになった。
数年ぶりの幼なじみの家を懐かしんでいる中、いつの間にか友人たちは帰っており、幼なじみと2人きりに。
そこで俺は彼の部屋であるものを見つけてしまい、部屋に来た有沢に咄嗟に寝たフリをするが…
後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…
まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。
5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。
相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。
一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。
唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。
それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。
そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。
そこへ社会人となっていた澄と再会する。
果たして5年越しの恋は、動き出すのか?
表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる