マムシの娘になりまして~悪役令嬢帰蝶は本能寺の変を回避したい~

犬井ぬい

文字の大きさ
上 下
81 / 134
第二部

72話 ムカつく奴をひっぱたいて

しおりを挟む
 ユキくん、こと信勝くんが暴れるお母様を連れて帰ったあと、何人かの信勝派家臣は清州城に残り、信長と今後についてを話し合った。
 複数の家臣を粛正することになるそうだけど、今回の戦でかなり目立つ役割を担っていた柴田勝家が、多くの者を説得してくれるそうなので、任せることにした。
 やはり、生かしておいてよかった。
 彼の下からの人望は、信長様みたいな覇王タイプには必要不可欠だ。

「勝家様、なにをなさってるのかしら?」

 そんな勝家が、清州城の中をむやみにうろついているのを見つけてしまって、私は思わず声をかけた。
 もう、フクロウが鳴き始めそうな時刻。
 話し合いはすべて終わったはずなのに、なぜまだ、何もない廊下にぼんやりたたずんでいるのだろうか。

「ああ、帰蝶様、ちょっと厠へ行ったら、帰り道がわからなくなりましてね」
「嘘つき。清州城へは来たことあるでしょう、何回も」
「そうですね、すみません。本当は、あなたを待っていたんですよ」

 そう近づいてきた、武骨ながらも男らしい魅力のある顔。

 日奈さんに攻略対象者なのか聞くのを忘れてしまった。
 最近はイケオジとか歳の差とかってカテゴリがあるから、女性向けゲームにこういったキャラが出てくることもあるんじゃないかなって思い直していたところだったのに。

「ちょうど良かった。私も、あなたにお会いしたかったの」

 その気がなくても「あなたを待っていた」なんて言われたら、ちょっとだけ心臓が音を上げてしまう。
 男の色気のにじみ出る、少し垂れた目じり。
 つられてにっこり笑ってから、私は思いっきり、その下の頬を平手で叩いた。
 遅れて乾いた音が廊下に響く。

「どうしてユキく……信勝様を裏切ったりしたの?」

 叩かれた頬をそのままに、勝家は私を睨み付けて返してくる。
 背がかなり高いから、威圧感がすごい。上から見えない手で押さえつけられているようだ。

『今回の戦は、勝家が言い出したことだ』

 別れ際に、信勝くんが私にだけ教えてくれた。

『それって……』
『あなたなら兄上に勝てます。家臣は皆ついていきます。あなたなら、お父上でもできなかった尾張を平定ひとつにすることができる。と。甘い言葉だった。勝家のような実力者がそう言ってくれるなら、と旗を背負って戦場に出た。甘言に乗せられただけだったと、今ならわかる。あの言葉の間、彼は』

勝家かれは、一度も僕を見ようとしなかったのだから』

 勝家は最初から、信勝くんに忠誠心なんてなかった。
 父の信秀様に言われたからついていただけで、本当はずっと、信長の方へつきたかったのだと言う。
 兄弟が成長するにしたがって、兄の方につきたい欲が大きくなった。
 けれど元の主君である信勝くんをこのタイミングで裏切ったりしたら、下の者が着いて来ない。

 だったら、戦を起こせばいい。

 戦の上手い兄相手に発起したら、撤退も上手くできずに被害を大きく出して負ける。
 だって誰も、弟君に戦を教えた人なんて、いないから。
 上手くすれば兄に殺される。
 そして自分はその前に、戦場で自分の強さを兄の方に直接見せつける。

 戦闘狂と名高い信長と実際に戦って自分の強さを認めさせれば、信長は自分を欲しがるだろうと踏んで。

 結果、信長様はあの戦の後、勝家を欲しがった。
 信勝くんが家臣を全員渡すと言い出さなかったら、信長くんは赦す代わりに勝家と有能な家臣数名をよこせと言ったと思う。

「あのひとは、あなたのことを小さいときからずっと、ずっと信頼してたのよ?それを、あんな形で見捨てなくたって……ヘタすれば死んでたわ!」

 ここまで突きつけて殴っても、目の前の男は眉の一つも動かさない。
 もう一発行くか……と思ったところで、私の耳の横に、ドン、と木製の戸を押しつける音がした。
 退いたつもりはなかったのに、いつのまにか私の背が壁についている。
 屈んだ勝家の顔が、目を離さないままににじり寄ってきた。

「言いたいことはそれだけですかぃ?戦に首を突っ込んで、男に交じって愉しんでるモノ好きなお姫様」
「あれが、長年仕えた主君にすること?」
「裏切るもなにも、こっちはあの人を信じたことなんて、ありませんけどね。お山の大将にされてそれなりに喜んでた狭量なお坊ちゃまに、命をかける馬鹿はおりませんよ」
「それ以上彼を侮辱するなら、もう一回殴るわよ」

 今度はグーで行くか、と振り上げた手首を、すばやく掴まれる。大きな手は振ろうとしてもびくともしない。さらに反対の手で、顎を掴んで持ち上げられた。
 う、と声が出てしまう。正室わたしにここまでできる男性なんていなかったから、油断していた。
 全身使ってもぜんぜん、振りほどけない。
 あとは股間、股間蹴る!

「こんな細い腕で?いい加減に大人しくしてないと、いつか痛い目みますよ?」
「あいにく、私は壁ドンくらいで怯んだりしない女なの!」

 最後の手段、股間へ向けて足を振り上げる。
 ヒュッ、とつま先が空気を切った。くそっ避けられた。

 こいつ、壁ドンすれば女なんてどうにでも出来ると思ってるタイプだ。ぜったい攻略対象だ!
 女子はこういう俺様も好きですからね。私は大っ嫌いだけど!

「あなたは信長様も実力を認めてるし、たぶんこの先も必要になる人だから、このことは誰にも言わない。だけど、私はあなたを信じたりしない!」
「ええ、かまいませんよ」

 柴田勝家。聞いたことのある名前だから、おそらく歴史に名を残すような何かをする人だ。今も、家臣からは信頼がある。十兵衛も彼の力を買ってた。
 裏で何を考えていようと、実力のある男なのだ。

 ドスドスと音を立てて廊下の木を踏みしめながら、私は走った。
 逃げてるんじゃないからね。
 ぜったい、次チャンスがあったら股間に蹴り入れてやる。
しおりを挟む
※「小説家になろう」作品リンクです。→https://ncode.syosetu.com/n0505hg/
感想 1

あなたにおすすめの小説

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

乙女ゲームの断罪イベントが終わった世界で転生したモブは何を思う

ひなクラゲ
ファンタジー
 ここは乙女ゲームの世界  悪役令嬢の断罪イベントも終わり、無事にエンディングを迎えたのだろう…  主人公と王子の幸せそうな笑顔で…  でも転生者であるモブは思う  きっとこのまま幸福なまま終わる筈がないと…

悪役令嬢の独壇場

あくび。
ファンタジー
子爵令嬢のララリーは、学園の卒業パーティーの中心部を遠巻きに見ていた。 彼女は転生者で、この世界が乙女ゲームの舞台だということを知っている。 自分はモブ令嬢という位置づけではあるけれど、入学してからは、ゲームの記憶を掘り起こして各イベントだって散々覗き見してきた。 正直に言えば、登場人物の性格やイベントの内容がゲームと違う気がするけれど、大筋はゲームの通りに進んでいると思う。 ということは、今日はクライマックスの婚約破棄が行われるはずなのだ。 そう思って卒業パーティーの様子を傍から眺めていたのだけど。 あら?これは、何かがおかしいですね。

ざまぁされるための努力とかしたくない

こうやさい
ファンタジー
 ある日あたしは自分が乙女ゲームの悪役令嬢に転生している事に気付いた。  けどなんか環境違いすぎるんだけど?  例のごとく深く考えないで下さい。ゲーム転生系で前世の記憶が戻った理由自体が強制力とかってあんまなくね? って思いつきから書いただけなので。けど知らないだけであるんだろうな。  作中で「身近な物で代用できますよってその身近がすでにないじゃん的な~」とありますが『俺の知識チートが始まらない』の方が書いたのは後です。これから連想して書きました。  ただいま諸事情で出すべきか否か微妙なので棚上げしてたのとか自サイトの方に上げるべきかどうか悩んでたのとか大昔のとかを放出中です。見直しもあまり出来ないのでいつも以上に誤字脱字等も多いです。ご了承下さい。  恐らく後で消す私信。電話機は通販なのでまだ来てないけどAndroidのBlackBerry買いました、中古の。  中古でもノーパソ買えるだけの値段するやんと思っただろうけど、ノーパソの場合は妥協しての機種だけど、BlackBerryは使ってみたかった機種なので(後で「こんなの使えない」とぶん投げる可能性はあるにしろ)。それに電話機は壊れなくても後二年も経たないうちに強制的に買い換え決まってたので、最低限の覚悟はしてたわけで……もうちょっと壊れるのが遅かったらそれに手をつけてた可能性はあるけど。それにタブレットの調子も最近悪いのでガラケー買ってそっちも別に買い換える可能性を考えると、妥協ノーパソより有意義かなと。妥協して惰性で使い続けるの苦痛だからね。  ……ちなみにパソの調子ですが……なんか無意識に「もう嫌だ」とエンドレスでつぶやいてたらしいくらいの速度です。これだって10動くっていわれてるの買ってハードディスクとか取り替えてもらったりしたんだけどなぁ。

処理中です...