74 / 134
第二部
65話 長良川の戦いにて2
しおりを挟む
まず、今回の戦の目的は「義龍が当主となったことを快く思わない者」と「父上と孫四郎を立てようとする者」を排除すること。要するに、領内の反乱分子の一掃。
私のいつもと違う文体の手紙で、そういった輩が父側にも兄側にも多くいることに気付いた二人は、協力して片づけることにした。
ちょっと、かなり、血なまぐさい方法で。
私や、孫四郎たちを使って。
「芝居ぃ!?」
「これ、大きな声を出すな。命がけで戦ってる連中には聞かせられんだろうが」
「そうですけど、そんなことしていいんですか?」
父はにやりと悪い顔で笑ってみせた。
ダメに決まってる、と言っている。
「だからお前にも内密に進めたのだ。それでも、効果はあったぞ。思ってもみなかったところから炙り出せた。どっちにつくかと聞かれて儂を選ぶような先の見えない家臣どもは、義龍のもとには要らんからな」
「ええー……」
やはり戦国を生きる武将たちの倫理観は、私にはまだ理解できないらしい。
息子の将来の為に、自分が死ぬかもしれない危険を犯して、自分の家臣が死ぬのを黙認した。
両者とも殴っておいてよかった。
戦はイヤにござりまするとは言わないが、できるだけ命は大事にしてほしい。そう思うのは、やはり私はまだまだ甘いし、この世では異質ってことなのだろう。
「じゃあ、やっぱり孫四郎兄上達も生きてるんですね」
「あいつらは、名を変えて織田へ行くように言ってある。揉めるくらいなら死んだことにして寺に入れようとしたんだが、義龍が嫌がってな」
織田、と聞いて振り返ると、興味なさそうに天幕の揺れを見ていた信長が、笑顔を返してくれた。
知ってたのか。てことは、十兵衛もこの茶番を知ってたってことね。それで、こんな危険な状況の中に兄上の方へ行くって言って、信長も簡単に了承したんだ。
茶番、というには戦は本物だったし人が死にすぎてるけど。近隣諸国に「美濃の当主の交代」をアピールするために、戦は必要だったのだとか。
巻き込まれた領民達はたまったもんじゃないぞ。これだから為政者ってやつは。
父はこのまま、自分は死んだことにして寺に行り直し、今日死んだ者たちの供養でもするとのこと。
私とはもう、会えないそうだ。
身代わりにする用の、父に似た年齢の首が運ばれてきた。
息子娘にはどう見ても父ではないとわかるそれを、義龍兄上が「父だ」と言えばこの戦いが終わる。
「儂は本当に死んでもいいかと思ったんだがな。……ハァ、あいつはこんな甘いことを言っているから、いつまでたっても美濃が収まらんというのに」
「そこは父上に似たところですよ」
マムシだなんだって言われてるけど、いつの間にか父は、冷徹で現実主義な領主ではなくなっていた。
ただの、父親になっていた。
「義龍がな、自分の手で渡せ、と。だが、お前もいらないだろう、こんなもの」
差し出された紙には見覚えのある字で「国譲状」とある。
チラと信長を見る。彼は遠くの空を見て帰りたそうにしていた。つまんないよね、ごめん。
「うん。いらない」
父は最初から破く指のかたちで出してきたそれを、そのまま綺麗に半分に裂いた。私も残り半分を拾い、千切って行燈の火に向けて放る。
灰は風に飛ばされ、綺麗になくなった。
「悪かったな。こんなものを書いたせいで、お前は兄に疑われることになった」
「いえ、兄上はたぶん、これに関しては怒ってないと思いますよ。強いて言うなら、弟達を巻き込んだことを怒ってたみたいでした」
あと、言うことをきかない妹にも。
父は「そうか」と小さく、すべてを受け入れるように頷いた。
国をまとめるって、誰かに譲るって、当人の気持ちだけではどうにもならないものなのね。
信秀様も、そう言ってた。
「兄上のところへ行ってきます。十兵衛もそっちにいってるの。迎えに行かないと」
「ああ、聞いたぞ。喧嘩をしたらしいな。さっさと仲直りしなさい」
「だから喧嘩じゃありませんって」
まるで姉弟ゲンカを諭す父のような目線で語られて、少しだけむっとしながら、私は父とお別れをした。
今生の別れにしてはあっさりしたものだったけれど、マムシ父娘ならこんなもんでしょ。
兄上の方は圧倒的優勢だったせいか父の方ほどの殺伐さはなく、すぐに当主のところへ案内してもらえた。
またファイティングポーズを取る私を遠巻きに警戒しながら、十兵衛の居場所を教えてくれたので、そっちへ向かう。
兄は私に謝ろうとしていたみたいだけど、そうさせないように飛ぶように稲葉山を去った。その前にちゃんと、おなかを殴ったことは謝った。あれは痛そうだったし。
教えられたのは、私も初めて行く十兵衛の生家。
兄上は勝手に「所用を頼んだ」と言っていた。
勝手にっていうか十兵衛はもう私の護衛でも家臣でもなんでもないから、本人の意思でなにをしていいわけなんですけどね。
そしてたどり着いた明智城は、私の目の前で音を立てて、
燃えていた。
私のいつもと違う文体の手紙で、そういった輩が父側にも兄側にも多くいることに気付いた二人は、協力して片づけることにした。
ちょっと、かなり、血なまぐさい方法で。
私や、孫四郎たちを使って。
「芝居ぃ!?」
「これ、大きな声を出すな。命がけで戦ってる連中には聞かせられんだろうが」
「そうですけど、そんなことしていいんですか?」
父はにやりと悪い顔で笑ってみせた。
ダメに決まってる、と言っている。
「だからお前にも内密に進めたのだ。それでも、効果はあったぞ。思ってもみなかったところから炙り出せた。どっちにつくかと聞かれて儂を選ぶような先の見えない家臣どもは、義龍のもとには要らんからな」
「ええー……」
やはり戦国を生きる武将たちの倫理観は、私にはまだ理解できないらしい。
息子の将来の為に、自分が死ぬかもしれない危険を犯して、自分の家臣が死ぬのを黙認した。
両者とも殴っておいてよかった。
戦はイヤにござりまするとは言わないが、できるだけ命は大事にしてほしい。そう思うのは、やはり私はまだまだ甘いし、この世では異質ってことなのだろう。
「じゃあ、やっぱり孫四郎兄上達も生きてるんですね」
「あいつらは、名を変えて織田へ行くように言ってある。揉めるくらいなら死んだことにして寺に入れようとしたんだが、義龍が嫌がってな」
織田、と聞いて振り返ると、興味なさそうに天幕の揺れを見ていた信長が、笑顔を返してくれた。
知ってたのか。てことは、十兵衛もこの茶番を知ってたってことね。それで、こんな危険な状況の中に兄上の方へ行くって言って、信長も簡単に了承したんだ。
茶番、というには戦は本物だったし人が死にすぎてるけど。近隣諸国に「美濃の当主の交代」をアピールするために、戦は必要だったのだとか。
巻き込まれた領民達はたまったもんじゃないぞ。これだから為政者ってやつは。
父はこのまま、自分は死んだことにして寺に行り直し、今日死んだ者たちの供養でもするとのこと。
私とはもう、会えないそうだ。
身代わりにする用の、父に似た年齢の首が運ばれてきた。
息子娘にはどう見ても父ではないとわかるそれを、義龍兄上が「父だ」と言えばこの戦いが終わる。
「儂は本当に死んでもいいかと思ったんだがな。……ハァ、あいつはこんな甘いことを言っているから、いつまでたっても美濃が収まらんというのに」
「そこは父上に似たところですよ」
マムシだなんだって言われてるけど、いつの間にか父は、冷徹で現実主義な領主ではなくなっていた。
ただの、父親になっていた。
「義龍がな、自分の手で渡せ、と。だが、お前もいらないだろう、こんなもの」
差し出された紙には見覚えのある字で「国譲状」とある。
チラと信長を見る。彼は遠くの空を見て帰りたそうにしていた。つまんないよね、ごめん。
「うん。いらない」
父は最初から破く指のかたちで出してきたそれを、そのまま綺麗に半分に裂いた。私も残り半分を拾い、千切って行燈の火に向けて放る。
灰は風に飛ばされ、綺麗になくなった。
「悪かったな。こんなものを書いたせいで、お前は兄に疑われることになった」
「いえ、兄上はたぶん、これに関しては怒ってないと思いますよ。強いて言うなら、弟達を巻き込んだことを怒ってたみたいでした」
あと、言うことをきかない妹にも。
父は「そうか」と小さく、すべてを受け入れるように頷いた。
国をまとめるって、誰かに譲るって、当人の気持ちだけではどうにもならないものなのね。
信秀様も、そう言ってた。
「兄上のところへ行ってきます。十兵衛もそっちにいってるの。迎えに行かないと」
「ああ、聞いたぞ。喧嘩をしたらしいな。さっさと仲直りしなさい」
「だから喧嘩じゃありませんって」
まるで姉弟ゲンカを諭す父のような目線で語られて、少しだけむっとしながら、私は父とお別れをした。
今生の別れにしてはあっさりしたものだったけれど、マムシ父娘ならこんなもんでしょ。
兄上の方は圧倒的優勢だったせいか父の方ほどの殺伐さはなく、すぐに当主のところへ案内してもらえた。
またファイティングポーズを取る私を遠巻きに警戒しながら、十兵衛の居場所を教えてくれたので、そっちへ向かう。
兄は私に謝ろうとしていたみたいだけど、そうさせないように飛ぶように稲葉山を去った。その前にちゃんと、おなかを殴ったことは謝った。あれは痛そうだったし。
教えられたのは、私も初めて行く十兵衛の生家。
兄上は勝手に「所用を頼んだ」と言っていた。
勝手にっていうか十兵衛はもう私の護衛でも家臣でもなんでもないから、本人の意思でなにをしていいわけなんですけどね。
そしてたどり着いた明智城は、私の目の前で音を立てて、
燃えていた。
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢の慟哭
浜柔
ファンタジー
前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。
だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。
※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。
※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。
「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。
「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。
乙女ゲームの断罪イベントが終わった世界で転生したモブは何を思う
ひなクラゲ
ファンタジー
ここは乙女ゲームの世界
悪役令嬢の断罪イベントも終わり、無事にエンディングを迎えたのだろう…
主人公と王子の幸せそうな笑顔で…
でも転生者であるモブは思う
きっとこのまま幸福なまま終わる筈がないと…
幼い公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
ファンタジー
公爵家の末娘として生まれた6歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。愛されたいと願い、愛想よく振る舞っていたが一向に興味を示してくれない…
そんな中、夢の中の本を読むと、、、
このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。
公爵令嬢は薬師を目指す~悪役令嬢ってなんですの?~【短編版】
ゆうの
ファンタジー
公爵令嬢、ミネルヴァ・メディシスは時折夢に見る。「治癒の神力を授かることができなかった落ちこぼれのミネルヴァ・メディシス」が、婚約者である第一王子殿下と恋に落ちた男爵令嬢に毒を盛り、断罪される夢を。
――しかし、夢から覚めたミネルヴァは、そのたびに、思うのだ。「医者の家系《メディシス》に生まれた自分がよりによって誰かに毒を盛るなんて真似をするはずがないのに」と。
これは、「治癒の神力」を授かれなかったミネルヴァが、それでもメディシスの人間たろうと努力した、その先の話。
※ 様子見で(一応)短編として投稿します。反響次第では長編化しようかと(「その後」を含めて書きたいエピソードは山ほどある)。
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
悪役令嬢の独壇場
あくび。
ファンタジー
子爵令嬢のララリーは、学園の卒業パーティーの中心部を遠巻きに見ていた。
彼女は転生者で、この世界が乙女ゲームの舞台だということを知っている。
自分はモブ令嬢という位置づけではあるけれど、入学してからは、ゲームの記憶を掘り起こして各イベントだって散々覗き見してきた。
正直に言えば、登場人物の性格やイベントの内容がゲームと違う気がするけれど、大筋はゲームの通りに進んでいると思う。
ということは、今日はクライマックスの婚約破棄が行われるはずなのだ。
そう思って卒業パーティーの様子を傍から眺めていたのだけど。
あら?これは、何かがおかしいですね。
愛しのお姉様(悪役令嬢)を守る為、ぽっちゃり双子は暗躍する
清澄 セイ
ファンタジー
エトワナ公爵家に生を受けたぽっちゃり双子のケイティベルとルシフォードは、八つ歳の離れた姉・リリアンナのことが大嫌い、というよりも怖くて仕方がなかった。悪役令嬢と言われ、両親からも周囲からも愛情をもらえず、彼女は常にひとりぼっち。溢れんばかりの愛情に包まれて育った双子とは、天と地の差があった。
たった十歳でその生を終えることとなった二人は、死の直前リリアンナが自分達を助けようと命を投げ出した瞬間を目にする。
神の気まぐれにより時を逆行した二人は、今度は姉を好きになり協力して三人で生き残ろうと決意する。
悪役令嬢で嫌われ者のリリアンナを人気者にすべく、愛らしいぽっちゃりボディを武器に、二人で力を合わせて暗躍するのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる