上 下
3 / 46
第1幕 エドワード・マイヤーという男

1-3 パブ・コンスタンス

しおりを挟む
 研究室に戻るなり、エドワードは大きな溜息をついた。

 ――俺の行きつけにしている酒場が、貴族たちのせいでどえらいことになったって話だ。

 馭者の言葉が彼の頭の中で再生される。

「何があったというのだろう」

 他に誰もいない室内で、エドワードはひとり呟いた。やがて、視線を机の上に落とす。朝購入した新聞の存在を思い出し、広げた。その一面には大きな見出しでこう書かれていた。

 三人目の犠牲者現る 殺人犯の行方未だ分からず ロンドン警視庁お手上げ

 夜中に発生した殺人事件のことが言及され、発生場所はロンドンの繁華街からそう遠くはない路地裏、亡くなったのは二十代前半の女性と思われるが身元確認中と記載されていた。

「これはひどい……」

 エドワードがそう呟いたところで、研究室のドアがノックされた。

「どうぞ」

 ドアを開けると、男が立っていた。封筒をエドワードに差し出している。

「納品に上がりました」

 エドワードは封を切り、すぐさま中身を確認する。数十枚の書類が入っており、文字がびっしりと並んでいる。

「追試験の印刷が終わったんですね。ご苦労様」

 笑顔で男を見送ったエドワードは昼食を手早く済ませ、机に向かった。





 午後六時、エドワードはタイプライターを打つ手を止め、窓の外を見つめた。雨はすっかり上がり、薄暗いながらも雲間からわずかに太陽の光が漏れる。

「気になるな……」

 エドワードは一言呟くと、大学の外へ向かった。通りで辻馬車を拾い、降り立った先は、とある酒場。軒先にかかる看板には「パブ・コンスタンス」の文字――今朝、馭者の男が言っていた酒場だ。
 エドワードは緊張した面持ちで店の扉を開けた。甲高いドアベルの音が響くや否や、エプロンを付けた五十代ぐらいの女性が出迎えた。

「あらあら、久し振りね、マイヤー教授」
「ご無沙汰しています、コンスタンス婦人」

 エドワードは笑顔で挨拶をしたが、次の瞬間店の奥へと視線を動かし、険しい表情になった。

「いつもいる住み込みの方はどうなさったのです? 婦人がわざわざ客の出迎えなんて」

 コンスタンスは辺りを見回し、ぼそぼそと話し始めた。

「アニタのことかい? それがね……あの子、今朝から姿を見せないんだよ。早朝の散歩は、あの子の日課だから、そのこと自体は何とも思わないんだけど」

 次第にコンスタンスの表情が曇る。

「いつもなら昼前には戻って来るのに、さすがにこの時間になっても来ないなんてね。あの子に限って、黙って仕事をさぼることはないと思うし……何かあったのかしら」

 エドワードは懐中時計を取り出し、時刻を確かめた。

「もう少しで七時か。確かに妙ですね」

 コンスタンスは、辺りをもう一度見回すと、エドワードに小声で耳打ちする。

「それだけじゃないんだ……実はこの店、私のじゃなくなったのよ」
「えっ⁉」

 コンスタンスは、素っ頓狂な声を上げるエドワードの口元を手で制止した。

「声が大きいよ。とは言え、お貴族様を寒空の中立たせておくのも忍びないね……ひとまず裏口から入ってもらおうかね」

 コンスタンスに促され、エドワードは裏口から店内へと入った。エドワードが案内されたのは、ワイン樽の並ぶ酒蔵で、小さなテーブルと丸椅子が中央に置かれていた。

「さあ、座っとくれ。先生には悪いけど、ここぐらいしか落ち着ける場所はないからね。さて、どこから話そうかね」

 コンスタンスは深い溜息をついた。

「この約一か月の間に、いったい何があったというのです」

 エドワードが問いかける。

「まずはそこからだろうね。ガラの悪い男どもが、いきなりうちの店に来たと思ったら、『店を買収する』って言ったのよ」
「それに応じたのですか?」
「もちろん断ったよ。『馬鹿なことは言わないで、店から出て行っておくれ』って。そしたら、『あるお貴族様の命令で来ているっていうのに、逆らう気か!』などとぬかしてね」
「ある貴族?」
「そう言っていたよ。それで、百ポンドを渡されたが、私がさらに抗議すると、『皿洗い、雑用要員としてお前を雇う』と……まったく、身勝手にもほどがあるよ。それからというもの、賭け事の好きな貴族たちが入り浸るようになって、今まで来てくれていた客たちはどんどん遠のいてしまった。おかげで商売上がったりさ」

 エドワードはふと疑問に思った。

「百ポンド……決して安い金額ではありませんね。何の見返りもなしに、その金額を提示したとは考えにくい」
「一時的に百ポンド入ったって、これからの生活を考えればはした金に過ぎないよ。たかだか百ポンドで私ら“Working Class労働者階級”を黙らせようなんて、とんだ虫のいい話だね」

 エドワードはもうひとつの疑問をコンスタンスに投げかけた。

「店に出入りするようになった貴族について、何か心当たりはありませんか?」
「心当たりね……そういえば、決まって出入りする男が何人かいるんだけど、その内の一人が確か……ヘーゼルダインとかって呼ばれていたわ」
「ヘーゼルダイン? その名前なら前に兄から聞いたことがありますね」
「本当かい?」
「はい、その家の当主が最近議員になったという話を……これは何かありそうだ。一旦ここを出て、正面から入り直しましょう。何か分かるかもしれない」
「いいのかい? 先生」
「構いませんよ。せっかくの憩いの場を奪われては、僕としても困りますからね」

 エドワードは裏口から出ると、再び何食わぬ顔で正面から店内へと入った。コンスタンスが出迎え、席へと案内する。

「あいつらだよ。カウンターの近くで賭け事をやっている」

 コンスタンスはエドワードに耳打ちをした。

 エドワードが店の奥へ目をやると、カウンターの前にある広めのテーブルと装飾された派手な椅子が目に入る。

「あのテーブルと椅子、以前はありませんでしたね」

 新しく購入されたものだろうか。彼の知る本来の店の雰囲気とはとても不釣り合いな物だった。
 そこでは、四人の男たちがポーカーで盛り上がっていた。そのうちゲームに参加しているのは二人。残りの二人はゲームの様子をうかがい、ヤジを飛ばしたり、どよめきの声を上げたりしていた。

「フルハウスだ!」
 勝利を確信したのか、エドワードから見て右手にいる男が大声を上げた。
 だが、その向かいにいる男は、ほくそ笑むような表情をするばかりで、右手にいる男は不機嫌そうに鼻を鳴らした。

「……何がおかしい?」

 声色を低くし、向かいの男を睨む。

「お前の負けだ」

 そう言い放った男は自分の手札をテーブルに置いた。
 フォーカード――フルハウスよりも高い役である。右手にいた男は悔しそうにテーブルを叩き、無言になった。
 エドワードは、鷹のような鋭い眼差しでゲームの様子を眺めていた。まもなく、「そういうことか」と呟き、コンスタンスに耳打ちをする。

「イカサマです」
「イカサマだって⁉」

 コンスタンスは仰天した。

「しっ、声が大きい」

 エドワードから注意を受け、今度は小声で尋ねる。

「……分かるのかい?」
「ええ、一瞬ではありますが、僕の目にははっきりと」

 エドワードの声色は変わらず優しげであるものの、目つきは鋭いままだった。彼と同じものを眺めていたはずが、どうして自分には分からないのか――コンスタンスは腕を組み、先程の男たちの様子を頭の中で再生してみるが、どうにもさっぱりである。
 エドワードは、そんな彼女の様子には目もくれず、おもむろに席を立った。

「ちょっと先生、まさか本人に直接言うつもりじゃないだろうね。危険だよ」

 コンスタンスが慌てて声をかけるが、言い終える前にこちらを振り返ったエドワードの瞳には「確信」という名の炎が灯っているようであった。コンスタンスは言いかけた残りの言葉を飲み込んだ。

「大丈夫」

 微笑を浮かべ答えたエドワードは、先程ポーカーで勝った男の元へと近づいた。

「ポーカーが強いようですね。もし宜しければ、僕と勝負をしてもらえませんか?」

 エドワードが話しかけると、男は瞠目した。

「まさか伯爵家の……」
「エドワード・マイヤーです。伯爵家と言っても、僕は冷や飯食いの次男坊ですがね。そういうあなたは確か……男爵の、ヘーゼルダイン卿では?」
「伯爵家にまで名を知られているとは光栄ですな。ヘーゼルダイン家当主のジョージです」
「ええ、兄から最近貴族院議員になった方だと聞いていましたので」
「これは、これは……あなたのような伯爵家の方がポーカーをされるとは」
「一種の戯れです。ここは僕にとって憩いの場ですから」
「だが、良いのですかな? 伯爵家が相手でも、勝負というからには手加減はしませんよ」

 ヘーゼルダイン卿は不敵な笑みを浮かべる。

「ええ、ぜひとも。こちらも臨むところです」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

幽子さんの謎解きレポート~しんいち君と霊感少女幽子さんの実話を元にした本格心霊ミステリー~

しんいち
キャラ文芸
オカルト好きの少年、「しんいち」は、小学生の時、彼が通う合気道の道場でお婆さんにつれられてきた不思議な少女と出会う。 のちに「幽子」と呼ばれる事になる少女との始めての出会いだった。 彼女には「霊感」と言われる、人の目には見えない物を感じ取る能力を秘めていた。しんいちはそんな彼女と友達になることを決意する。 そして高校生になった二人は、様々な怪奇でミステリアスな事件に関わっていくことになる。 事件を通じて出会う人々や経験は、彼らの成長を促し、友情を深めていく。 しかし、幽子にはしんいちにも秘密にしている一つの「想い」があった。 その想いとは一体何なのか?物語が進むにつれて、彼女の心の奥に秘められた真実が明らかになっていく。 友情と成長、そして幽子の隠された想いが交錯するミステリアスな物語。あなたも、しんいちと幽子の冒険に心を躍らせてみませんか?

ルナール古書店の秘密

志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。  その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。  それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。  そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。  先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。  表紙は写真ACより引用しています

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

ガールズバンド“ミッチェリアル”

西野歌夏
キャラ文芸
ガールズバンド“ミッチェリアル”の初のワールドツアーがこれから始まろうとしている。このバンドには秘密があった。ワールドツアー準備合宿で、事件は始まった。アイドルが世界を救う戦いが始まったのだ。 バンドメンバーの16歳のミカナは、ロシア皇帝の隠し財産の相続人となったことから嫌がらせを受ける。ミカナの母国ドイツ本国から試客”くノ一”が送り込まれる。しかし、事態は思わぬ展開へ・・・・・・ 「全世界の動物諸君に告ぐ。爆買いツアーの開催だ!」 武器商人、スパイ、オタクと動物たちが繰り広げるもう一つの戦線。

【取り下げ予定】愛されない妃ですので。

ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。 国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。 「僕はきみを愛していない」 はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。 『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。 (ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?) そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。 しかも、別の人間になっている? なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。 *年齢制限を18→15に変更しました。

後宮の裏絵師〜しんねりの美術師〜

逢汲彼方
キャラ文芸
【女絵師×理系官吏が、後宮に隠された謎を解く!】  姫棋(キキ)は、小さな頃から絵師になることを夢みてきた。彼女は絵さえ描けるなら、たとえ後宮だろうと地獄だろうとどこへだって行くし、友人も恋人もいらないと、ずっとそう思って生きてきた。  だが人生とは、まったくもって何が起こるか分からないものである。  夏后国の後宮へ来たことで、姫棋の運命は百八十度変わってしまったのだった。

伊藤とサトウ

海野 次朗
歴史・時代
 幕末に来日したイギリス人外交官アーネスト・サトウと、後に初代総理大臣となる伊藤博文こと伊藤俊輔の活動を描いた物語です。終盤には坂本龍馬も登場します。概ね史実をもとに描いておりますが、小説ですからもちろんフィクションも含まれます。モットーは「目指せ、司馬遼太郎」です(笑)。   基本参考文献は萩原延壽先生の『遠い崖』(朝日新聞社)です。  もちろんサトウが書いた『A Diplomat in Japan』を坂田精一氏が日本語訳した『一外交官の見た明治維新』(岩波書店)も参考にしてますが、こちらは戦前に翻訳された『維新日本外交秘録』も同時に参考にしてます。さらに『図説アーネスト・サトウ』(有隣堂、横浜開港資料館編)も参考にしています。  他にもいくつかの史料をもとにしておりますが、明記するのは難しいので必要に応じて明記するようにします。そのまま引用する場合はもちろん本文の中に出典を書いておきます。最終回の巻末にまとめて百冊ほど参考資料を載せておきました。 (※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます)

処理中です...