38 / 57
三十七
しおりを挟む
孝市郎が横沢の軍吉一家に着いた時には、夕暮れが辺りを支配し始めていた。
軍吉一家は、人の出入りの多い活気づいた雰囲気に包まれていた。
何事かあるのだろうか?
孝市郎は疑問に思いながら、大二郎に案内されるまま中に入った。
途中の部屋通りかかった部屋から「五・六の半!」という声が聞こえる。
襖の合間から見ると盆ゴザがあり丁半博奕が行われているのが見えた。おそらく軍吉一家の常賭場(毎日開催される賭場)なのだろう。
ただ、こんな村の中で普通は開帳しない。大前田一家では、赤城山の中だ。
「なんだ、博奕やりてえのか。」
「いや、ちょいと目に入っただけだ。さっさと軍吉親分に挨拶させてくれ。」
「初めまして、馬場村の孝市郎です。」
案内された部屋で普通に孝市郎は軍吉に頭を下げた。
「軍吉だ、楽にしてくれ。」
顔を上げて孝市郎は改めて軍吉を見た。
小太りの体躯から迫力はそれほど感じない。栄五郎のような巨漢に接して慣れてしまったからだろうか。
「二年前、佐十郎との喧嘩を見てなかなかのもんだと感心してたんだ。これから頼むよ。何しろ相手はおっかない奴らだからね。」
「はい。」
「おいおい、堅気みてえな返事をするんだな。」
「堅気なもんでね。」
付け火をほのめかして強引に引っ張るような奴に愛想を振舞うことだけはできない。
「まぁまぁ、仲間同士で喧嘩するもんじゃないよ。今日から早速働いてもらうんだからね。」
「今日から?」
さすがにいきなり捕縛に参加とは思っていなかった。
「あぁ、大前田栄五郎の賭場を手入れする。案内をよろしく頼むよ。赤城山の中くらいしかわかっていないからね。ちょっと前まで大前田一家にいたならわかるだろう。」
にこやかな顔で言う軍吉に絶句する。
「賭場を手入れって。」
「おいおい、兄さん。大二郎から聞いてないのかい。」
「ご公儀の仕事の手伝いとしか聞いていません。」
孝市郎は、大二郎の方を向いた。
「お上は博奕を禁止なさっている。だから博奕場である賭場を手入れする。当たり前だろう。」
「ここにも賭場はあるじゃねえか!」
「ここのはお上の御用を勤める費用を賄うための、御用博奕だ。」
「御用博奕だぁ?そんなもの聞いたことねえぞ。」
確かに犯罪の取り締まりには費用が掛かる。だがその費用を賄うために賭場を開くなど聞いたことが無いし、許されるはずもない。博奕を取り締まるために博奕をやるなど矛盾も甚だしい。
「だがね、実際に費用はこうしないと賄えないんだよ、孝市郎。あれこれ言わずに従ってもらうよ。」
「親分もそうおっしゃってる。わかったな。」
口でそう言う大二郎の目が、聞かなかったらどうなるか、と言っているように孝市郎には感じられた。
付け火をほのめかすような男である。付け火までいかずとも闇討ちの類は考慮すべきであろう。
「わかりました。」
「わかってくれればいい。日が落ちてから出発するよ。日が落ちて博奕が盛り上がっているところに踏み込む。」
賭場が盛り上がっているからと言って、見張りをおろそかにするようなことはいないが、賭場の客の中には酒を飲んで動きが鈍くなっている客もいるだろう。
もし、客が逃げ遅れ捕縛されるようなことがあれば、大前田一家は賭場の客を保護できぬと評判を落とすことになる。
それを狙っての賭場の手入れなのだろう。
「出発まで時間はある。ゆっくりしてくれ。賭場の隣に客人達に待機してもらってる。」
「わかりました。」
考市郎は一礼して立ち上がり部屋を出た。
「大二郎、目を離すなよ。」
「承知しております。」
部屋に入ると数人の男達が車座になっている。
見れば車座の中心に丼が置いてある。チンチロリンをやっているのだろう。
加わる気の無い考市郎は、壁際に座った。
「兄さん、あんたも栄五郎親分の賭場の手入れに行くのかい?」
「はい。」
車座の一人が話しかけてきたので、返事だけ返した。
「兄さん、ここを出るまでサイコロやらねえか。」
「あいにく持ち合わせが無いんで。遠慮します。」
「何でぇ、素寒貧かい。」
興味を無くしたのか、視線を丼に戻した。
考市郎にしてみれば、チンチロリンどころではない。どうやって栄五郎に手入れを知らせるか。
部屋から出て入って来た玄関にむかう。
「おい、考市郎。どこに行く?」
大二郎が声をかけてきた。
やはり監視されているか。
「用を足してえんだけど、厠はどこだい?」
「それなら……。」
教えられた場所に厠はあった。中に入る。
厠の窓には格子がはめ込まれている。抜けるのは無理だろう。
外れないかと思い近寄って外を見ると、なんと小津次がいた。
「……小津次、お前どうしてここに?悌五は?」
声が大きくならないよう、一呼吸おいて話かける。厠の外で聞き耳を立てられているかもしれないのだ。注意するに越したことはない。
「僕もいるよ。」
悌五も近寄って来た。
「考市郎兄ちゃんを見かけたからついてきた。兄ちゃん、どうして軍吉親分のところにいるの?」
「話は後だ。大前田の親分に伝えてくれ。賭場に手入れがあると。」
「大前田の親分に伝えるの?」
「そうだ、急いでくれ。親分の一大事なんだ。」
「わかった。悌五、行くぞ。」
親分の一大事に二人の表情も変わった。
うまく手入れより先に一家に接触できるかは賭けだ。子供の足だし、日も暮れる。道に迷うかもしれない。
そんな時分に行かせて申し訳無いと思うが、やむを得ない。二人も世話になった恩を返してくれ。
考市郎は、そんなことを考えながら二人を見送った。
軍吉一家は、人の出入りの多い活気づいた雰囲気に包まれていた。
何事かあるのだろうか?
孝市郎は疑問に思いながら、大二郎に案内されるまま中に入った。
途中の部屋通りかかった部屋から「五・六の半!」という声が聞こえる。
襖の合間から見ると盆ゴザがあり丁半博奕が行われているのが見えた。おそらく軍吉一家の常賭場(毎日開催される賭場)なのだろう。
ただ、こんな村の中で普通は開帳しない。大前田一家では、赤城山の中だ。
「なんだ、博奕やりてえのか。」
「いや、ちょいと目に入っただけだ。さっさと軍吉親分に挨拶させてくれ。」
「初めまして、馬場村の孝市郎です。」
案内された部屋で普通に孝市郎は軍吉に頭を下げた。
「軍吉だ、楽にしてくれ。」
顔を上げて孝市郎は改めて軍吉を見た。
小太りの体躯から迫力はそれほど感じない。栄五郎のような巨漢に接して慣れてしまったからだろうか。
「二年前、佐十郎との喧嘩を見てなかなかのもんだと感心してたんだ。これから頼むよ。何しろ相手はおっかない奴らだからね。」
「はい。」
「おいおい、堅気みてえな返事をするんだな。」
「堅気なもんでね。」
付け火をほのめかして強引に引っ張るような奴に愛想を振舞うことだけはできない。
「まぁまぁ、仲間同士で喧嘩するもんじゃないよ。今日から早速働いてもらうんだからね。」
「今日から?」
さすがにいきなり捕縛に参加とは思っていなかった。
「あぁ、大前田栄五郎の賭場を手入れする。案内をよろしく頼むよ。赤城山の中くらいしかわかっていないからね。ちょっと前まで大前田一家にいたならわかるだろう。」
にこやかな顔で言う軍吉に絶句する。
「賭場を手入れって。」
「おいおい、兄さん。大二郎から聞いてないのかい。」
「ご公儀の仕事の手伝いとしか聞いていません。」
孝市郎は、大二郎の方を向いた。
「お上は博奕を禁止なさっている。だから博奕場である賭場を手入れする。当たり前だろう。」
「ここにも賭場はあるじゃねえか!」
「ここのはお上の御用を勤める費用を賄うための、御用博奕だ。」
「御用博奕だぁ?そんなもの聞いたことねえぞ。」
確かに犯罪の取り締まりには費用が掛かる。だがその費用を賄うために賭場を開くなど聞いたことが無いし、許されるはずもない。博奕を取り締まるために博奕をやるなど矛盾も甚だしい。
「だがね、実際に費用はこうしないと賄えないんだよ、孝市郎。あれこれ言わずに従ってもらうよ。」
「親分もそうおっしゃってる。わかったな。」
口でそう言う大二郎の目が、聞かなかったらどうなるか、と言っているように孝市郎には感じられた。
付け火をほのめかすような男である。付け火までいかずとも闇討ちの類は考慮すべきであろう。
「わかりました。」
「わかってくれればいい。日が落ちてから出発するよ。日が落ちて博奕が盛り上がっているところに踏み込む。」
賭場が盛り上がっているからと言って、見張りをおろそかにするようなことはいないが、賭場の客の中には酒を飲んで動きが鈍くなっている客もいるだろう。
もし、客が逃げ遅れ捕縛されるようなことがあれば、大前田一家は賭場の客を保護できぬと評判を落とすことになる。
それを狙っての賭場の手入れなのだろう。
「出発まで時間はある。ゆっくりしてくれ。賭場の隣に客人達に待機してもらってる。」
「わかりました。」
考市郎は一礼して立ち上がり部屋を出た。
「大二郎、目を離すなよ。」
「承知しております。」
部屋に入ると数人の男達が車座になっている。
見れば車座の中心に丼が置いてある。チンチロリンをやっているのだろう。
加わる気の無い考市郎は、壁際に座った。
「兄さん、あんたも栄五郎親分の賭場の手入れに行くのかい?」
「はい。」
車座の一人が話しかけてきたので、返事だけ返した。
「兄さん、ここを出るまでサイコロやらねえか。」
「あいにく持ち合わせが無いんで。遠慮します。」
「何でぇ、素寒貧かい。」
興味を無くしたのか、視線を丼に戻した。
考市郎にしてみれば、チンチロリンどころではない。どうやって栄五郎に手入れを知らせるか。
部屋から出て入って来た玄関にむかう。
「おい、考市郎。どこに行く?」
大二郎が声をかけてきた。
やはり監視されているか。
「用を足してえんだけど、厠はどこだい?」
「それなら……。」
教えられた場所に厠はあった。中に入る。
厠の窓には格子がはめ込まれている。抜けるのは無理だろう。
外れないかと思い近寄って外を見ると、なんと小津次がいた。
「……小津次、お前どうしてここに?悌五は?」
声が大きくならないよう、一呼吸おいて話かける。厠の外で聞き耳を立てられているかもしれないのだ。注意するに越したことはない。
「僕もいるよ。」
悌五も近寄って来た。
「考市郎兄ちゃんを見かけたからついてきた。兄ちゃん、どうして軍吉親分のところにいるの?」
「話は後だ。大前田の親分に伝えてくれ。賭場に手入れがあると。」
「大前田の親分に伝えるの?」
「そうだ、急いでくれ。親分の一大事なんだ。」
「わかった。悌五、行くぞ。」
親分の一大事に二人の表情も変わった。
うまく手入れより先に一家に接触できるかは賭けだ。子供の足だし、日も暮れる。道に迷うかもしれない。
そんな時分に行かせて申し訳無いと思うが、やむを得ない。二人も世話になった恩を返してくれ。
考市郎は、そんなことを考えながら二人を見送った。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
おぼろ月
春想亭 桜木春緒
歴史・時代
「いずれ誰かに、身体をそうされるなら、初めては、貴方が良い。…教えて。男の人のすることを」貧しい武家に生まれた月子は、志を持って働く父と、病の母と弟妹の暮らしのために、身体を売る決意をした。
日照雨の主人公 逸の姉 月子の物語。
(ムーンライトノベルズ投稿版 https://novel18.syosetu.com/n3625s/)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
織田信長 -尾州払暁-
藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。
守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。
織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。
そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。
毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。
スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。
(2022.04.04)
※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。
※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。
徳川家基、不本意!
克全
歴史・時代
幻の11代将軍、徳川家基が生き残っていたらどのような世の中になっていたのか?田沼意次に取立てられて、徳川家基の住む西之丸御納戸役となっていた長谷川平蔵が、田沼意次ではなく徳川家基に取り入って出世しようとしていたらどうなっていたのか?徳川家治が、次々と死んでいく自分の子供の死因に疑念を持っていたらどうなっていたのか、そのような事を考えて創作してみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる