古からの侵略者

久保 倫

文字の大きさ
上 下
84 / 95

大久保出動

しおりを挟む
 大久保は、壬生に裏拳を食らって追い出されてから、福岡空港へ移動していた。

 一人ではない。SPや福岡県警の人員を連れてである。

 東京へ戻るためではない。故に空港のラウンジではなく、航空自衛隊春日基地板付地区の会議室に陣取り、空自や陸自に指示を出していた。

 無論、国会議員だからと言って自衛隊への指揮権などあるはずもない。
 だが、彼らは指示に従い、ヘリを準備した。
 無論、しかるべき指揮系統より、指示に従うよう命令が出ているからである。

 そして日が変わり、壬生が呼び出されたことを知ってから、大久保は動いた。
「待機させておいたヘリを出動させる。ヘリは、宇美川に沿って飛行。」
 福岡空港近くを流れる多々良川と合流する川の名を告げる。
「箱崎埠頭と香椎浜埠頭の間多々良川の河口上空に進出せよ。」
「了解しました。」
「陸自の分隊にも連絡してくれ。ヘリに搭乗するようにと。それと。」

 ここまではまっとうな指示であった。
 なぜに東区に行かねばならないのか、という疑問はあるが、対テロ作戦の一環と説明されている以上、従わざるを得ない。

「スコップは無いか?」
「はい、スコップですか?」

 突然の単語に、応対していた一尉は戸惑った。

「無いかね。無ければ陸自に借りられないか。彼らの車両に搭載されていないか。」
「かしこまりました。陸自の方にスコップが無いか聞いてみます。」
「急いでくれ。テロリストに対抗するのに必要と思われるからな。」
「具体的には?」

 スコップでどうテロリストと戦うのか?
 一尉は、さすがに疑問を抑えられなかった。 

「地面を掘る。具体的には砂浜だな。」

 塹壕でも掘るのか?

「数は一つでいい。私が使うだけだからな。」
「一つで、よろしいのですか?」

 対テロリストに使うと言って、自分一人分だけ?

 さすがに理解できなかった。

「有効かどうか、老い先短い私が試すためだ。一つでいい。」

 今、福岡で暗躍していると言うテロリストが、特殊な機材を運用しているらしいことは、一尉も把握していた。
 その対策として、スコップ。
 しかも、有効かどうかは不明で、議員自ら効果を検証する。

 訳が分からない。

「後、SP達は置いていく。夜も遅いので、ここで待機させてくれ。」
「先生、お待ち下さい!」

 おいていかれては警護にならない。さすがに声を上げた。

「大丈夫だ。県警の人間と陸自の一個分隊がいるからな。」
「しかし……。」

 SPも東署でアキムに吹っ飛ばされた一人である。
 銃の通用しない相手に、陸自一個分隊といえど、役に立つのか?

「心配するな。私に万が一のことがあっても、君達の処遇に影響は出ない。その辺は根回し済みだ。私に万が一のことがあれば速やかに東京に戻り、次の国家公安委員長を警護してくれ。」
「そういうことを心配しているわけではありませんが。」
「わかった。だが、指示に従え。これは、警視庁にも話は通っている。」

 そう言われては、警視庁の一員でしかない彼らも逆らえない。

「何、私が死ぬと決まったわけではない。事が終われば、明日にでも東京に戻るつもりだ。牧野総理と一緒にな。ここ福岡空港で合流しよう。」

 そう言って大久保は立ち上がった。

「では、出動だ。」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

フラワーガールズ 『さよならを言う前に』

安田 景壹
キャラ文芸
人間の体に動植物の部位を持つ人類、<フュージョナー>が暮らす街、ナユタ市。 左目を眼帯で隠した女子高生、咲分花桃はナユタ市に引っ越してきたその日に波止場で海に飛び込もうとしている少女に出くわし、飛び込みを食い止めたものの、物思いに駆られ今度は自分が飛び込んでしまう。 海に沈ん出でいく彼女を救ったのは犬耳を生やした人魚のように綺麗な少女だった――……

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

あやかし民宿『うらおもて』 ~怪奇現象おもてなし~

木川のん気
キャラ文芸
第8回キャラ文芸大賞応募中です。 ブックマーク・投票をよろしくお願いします! 【あらすじ】 大学生・みちるの周りでは頻繁に物がなくなる。 心配した彼氏・凛介によって紹介されたのは、凛介のバイト先である『うらおもて』という小さな民宿だった。気は進まないながらも相談に向かうと、店の女主人はみちるにこう言った。 「それは〝あやかし〟の仕業だよ」  怪奇現象を鎮めるためにおもてなしをしてもらったみちるは、その対価として店でアルバイトをすることになる。けれど店に訪れる客はごく稀に……というにはいささか多すぎる頻度で怪奇現象を引き起こすのだった――?

後宮物語〜身代わり宮女は皇帝に溺愛されます⁉︎〜

菰野るり
キャラ文芸
寵愛なんていりません!身代わり宮女は3食昼寝付きで勉強がしたい。 私は北峰で商家を営む白(パイ)家の長女雲泪(ユンルイ) 白(パイ)家第一夫人だった母は私が小さい頃に亡くなり、家では第二夫人の娘である璃華(リーファ)だけが可愛がられている。 妹の後宮入りの用意する為に、両親は金持ちの薬屋へ第五夫人の縁談を準備した。爺さんに嫁ぐ為に生まれてきたんじゃない!逃げ出そうとする私が出会ったのは、後宮入りする予定の御令嬢が逃亡してしまい責任をとって首を吊る直前の宦官だった。 利害が一致したので、わたくし銀蓮(インリェン)として後宮入りをいたします。 雲泪(ユンレイ)の物語は完結しました。続きのお話は、堯舜(ヤオシュン)の物語として別に連載を始めます。近日中に始めますので、是非、お気に入りに登録いただき読みにきてください。お願いします。

白鬼

藤田 秋
キャラ文芸
 ホームレスになった少女、千真(ちさな)が野宿場所に選んだのは、とある寂れた神社。しかし、夜の神社には既に危険な先客が居座っていた。化け物に襲われた千真の前に現れたのは、神職の衣装を身に纏った白き鬼だった――。  普通の人間、普通じゃない人間、半分妖怪、生粋の妖怪、神様はみんなお友達?  田舎町の端っこで繰り広げられる、巫女さんと神主さんの(頭の)ユルいグダグダな魑魅魍魎ライフ、開幕!  草食系どころか最早キャベツ野郎×鈍感なアホの子。  少年は正体を隠し、少女を守る。そして、少女は当然のように正体に気付かない。  二人の主人公が織り成す、王道を走りたかったけど横道に逸れるなんちゃってあやかし奇譚。  コメディとシリアスの温度差にご注意を。  他サイト様でも掲載中です。

霊救師ルカ

不来方しい
キャラ文芸
目に見えない者が見える景森悠(かげもりはるか)は、道に迷った外国人ルカを助けると、彼も見える人だった。 祖母が亡くなり、叔父に遺品である骨董品を奪われそうになったとき、偶然にも助けた外国人は美術鑑定士だった。 美術鑑定士は表向きの仕事で、本来は霊救師(れいきゅうし)として動いているという。霊の声を聞き、話をし、失踪者を捜し事件の謎を解く。霊が見える悠に、ルカはぜひ店に来てほしいと言われ……。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

処理中です...