ワールド・スイーパー

秋谷イル

文字の大きさ
上 下
123 / 136
最終章【鳥と獣と箒の女神】

待つ者達

しおりを挟む
 そんなニャーンの姿を見守り続けるアルトゥールは、やがて彼方の『庭園』から評した。
「不死鳥のような少女だ」
 折れて砕けて挫けても、必ず自身を焼く悔恨の炎の中から立ち上がる。驚異的な精神力、あれは最初から神として創られた自分達には持ちえないものだと認める。

 だが、だとしても限界はあるはず。このままではいつか壊れてしまうだろう。そして二度と立ち上がれなくなる。
 卵は孵らず、新たな神の生誕は遠のく。

「……」
 その場合、ニャーンは免疫システムの一部に組み込まれ、能力だけを『神』の代用品として活用されることになる。この宇宙は常に危うい均衡の上に成り立っているのだ。守界七柱に欠員が出た以上、非人道的な決断であろうと必要なら行わねばならない。

 それができるからこそ、アルトゥール達は『神』なのだ。

「君はどうだ、ニャーン・アクラタカ。非情を選択できない君は、それでも本当に神たりうるのか。私もまだ諦めてはいない。見せてくれ、君がこのか細い未来を掴み取る姿を」

 ニャーンが彼女自身の望みに敵う存在となれる可能性はまだ残されている。無数に分岐した未来の一つ、細い糸のように見えるそれが完全に途切れてしまわない限りはアルトゥールも信じ続ける。けっしてこの目を離すものか。
 彼のように。

「アイム・ユニティは、今も君を待っているぞ」



 アイムは人の姿でニャーンが消えた場所、扉があったその位置の手前に座り込んでいる。彼女が旅立った直後からずっとそのままだ。一歩も動こうとしない。
 また庭園を訪れたケナセネスラが、未だに動いていない彼の姿を見て呆れた。
「子犬ちゃん、自由にしていいのよ? 先に貴方達の星に戻ってもいいし、この庭園を散歩してもいい。せめて少しくらい運動したら? なんなら妾もご一緒してあげる」
「いらん」
 にべもなく断るアイム。あぐらをかいて腕組みしたまま、じっと虚空を見つめる。
 食事も取らない。宇宙のあらゆる料理を極めたウーヌラカルボが彼の味覚と嗅覚を考慮した上で強烈に食欲を刺激する一皿を用意してやっても絶対に手を付けようとしない。

『自信を喪失した』

 そう言ってウーヌラカルボは諦めてしまった。結果はどうあれ、ニャーン・アクラタカが戻って来た時には顔を出すと告げて。
 流石に星獣と言うべきか飲まず食わずなのにアイムの姿に変化は無い。おそらく、あと数百年はこのまま座していたとしても生き続けられるだろう。
 けれどケナセネスラは知っている。星獣とて不死ではない。彼は今こうしている間にも刻一刻と弱りつつあり、やがては必ず死を迎える。
 そもそも本来なら、こんなにじっとしていられる生き物ではない。獣なのだから、もっと活発に動き回っているのが普通だ。冬眠する獣だってこんなに長く眠ってはいない。まして彼は睡眠すら取っていない。
 いつ子猫ニャーンが戻って来ても迎えてやれるように、起きたまま待ち続ける気だ。
「大切なのね、あの子が」
「ああ」
 理由は問わない。宇宙のあらゆる知識を集積する彼女は、すでにそれを知っている。この子犬にとって、あの子猫はかけがえのない存在。今の会話は本人の口からその事実を聞きたかっただけ。

 ――しばらく後、テムガモシリも顔を出した。界球器を外敵から防衛する役を担う彼は本来なら七柱の中でもアルトゥールに次いで忙しい。けれど最近はよくここに戻って来る。

「まだ座っているのか」
「どいつもこいつも同じことを言いよる」
 眉をしかめるアイム。もう六柱に対する敵意は無いが、こうも同じことばかり言われるのは腹が立つ。
「そんなに大人しく座っとるのが意外か?」
「お前の本性は獣だ、それは絶対に変わらん。獣は『子』を守るために牙を剥き、命を賭ける」
「あやつはワシの子ではない」
「だから大人しくしているのか?」
「ああ、そうだ」
 子供よりも大切な存在だ。アイムとて長く生きて来た、他者に対し通常とは異なる好意を抱いたこともある。中には恋慕と呼べる情もあったのかもしれない。
 だがニャーンに対するこの感情はそれとも違う。自分達は親子ではないし恋人でもない。たまに弟子扱いしたことはあったが師弟関係とも異なる気がする。
 それらに向けるべき感情のどれよりも強く、あの少女を想っている。彼女が去ったことでやっとそんな自分の変化に気付くことができた。もはやニャーン無しでは生きられないし、彼女が幸せになれるというなら、そのためにどんなことでもしよう。
 そして、そう願うと同時に頼りにもしている。だから親が子に向ける愛情とは異なると己の情を分析した。親ならば子はいくつになっても可愛いものだ。だが自分は、これから神になるあの娘と対等でありたい。
「あやつはワシのために行った。なのにワシが短慮に走ってどうする? あやつの信頼を裏切って顔向けできるか?」
「ふむ……たしかに、それはそうだ」
「お主はワシが嫌いらしい。だが、いくら挑発しても無駄だぞ。もう戦うつもりは無い」
 彼等がニャーンの敵に回らない限り、けっしてそれはしない。

「なら、別の質問をしよう」

 唐突に割り込んで来たのはアルヴザイン。黒い穴のようなゲートをくぐり抜けて出現した途端にその質問を投げかけて来る。
「どうしてユニ・オーリを許せた?」
「なんじゃいきなり」
「いきなりではなく、以前から気になっていた。あの男がしたことは本来許されるはずのない罪だ。特に星の化身たるお前は堪え難い怒りに囚われていたはず」
「まあな」

 それは今もだとアイムは答える。今だってユニの顔が目の前にあったなら、反射的に引き裂いてしまいかねない。
 あの外道が憎くてたまらない。できるならこの手で殺してやりたい。
 だが、あの娘は違った。

「ニャーンが許した。知っとるか、あやつはワシよりよっぽど酷い目に遭わされたんじゃ。地獄のような悪夢を何度も何度も見せられた。夢の中とはいえ、人としての尊厳なんぞ微塵も残らんほど凌辱されて踏みにじられた」

 なのに許せた。本気でユニに同情し、あの男の抱えていた孤独に寄り添おうとした。怪塵を経由して伝わって来た感情を、同じ場にいたアイム達もまた受け取った。

「憎んでおったし恨んでおったよ。それでも、あのたかが十八の小娘は全て呑み込んで許す決断をしたんじゃ。それを知ったら、千歳超えの自分がしつこく恨み言を言い続けるなぞ格好悪く思えてしまってな」
「別に良いと思うわよ? 心に素直に従うことも大事だわ」
 苦笑するケナセネスラ。たしかに、それも間違ってはいない。己が心に正直に生きることは時に美徳だ。
「だが、ワシには許せなかった」
 ユニ・オーリに対する恨みより、それに囚われてあの少女に負けることが嫌だった。自分は彼女と可能な限り対等でありたいのだと自覚できた。

 肩を並べ、共に歩んで行きたい。

「だからワシは、ニャーンより下になるわけにはいかん」
「なるほど」
 そう言って頷くと現れた時と同じようにあっさり姿を消すアルヴザイン。わざわざ質問するためだけに戻って来たらしい。言語を司る神らしいが暇なのだろうか?
 テムガモシリも踵を返す。ただし、こちらは大きな背中越しに一声かけた。
「貫き通せ。その信念、違えぬ限りはオレも貴様を認めよう」
「おう」
 こういうわかりやすい性格はアイムも嫌いではない。グレンと似たようなものだ。顔を合わせる度に手合わせしようと言ってこないだけマシだとさえ言える。
 母星の危機によって誕生したアイムは、これまでずっとオクノケセラ以外の六柱を敵と認識してきた。
 しかし、それも長いこと座り込んでいる間にすっかり変わった。彼等は彼等なりに宇宙の行く末を真剣に案じて行動しており、そこに悪意は一切無い。ただ考え方が自分達のような矮小な存在と少しばかり異なるだけ。
 理解さえしてしまえば、その小さな違いは受け入れられなくもない。なにせ今の自分はユニをも受け入れられたのだから。
 彼は今も虚空を見つめたまま語りかける。その先に旅立ってしまった相棒へ、心の中で話しかけ続ける。
(ニャーン……お主が奴を相手にやったことも、きっと、そういうことなのだろう)
 理解し、受け入れること。簡単なように見えて難しいその二つを彼女は実行した。だから奇跡を起こすことができた。
 要領が悪いせいで、まだ気付けていないのかもしれない。だとしても今はもうそれほど心配ではなくなった。賢い友人と優れた従者が一緒にいる。ならばきっと、いつか気付く。成功する。
 自分はそれまで、ここで静かに待つ。彼女の信頼に応えるために。生まれた星の安否を気にかけながらも、今はそれこそが己の役割なのだと信じて。
「ふふ、真面目な子。オクノケセラの息子なだけあるわ」
 ケナセネスラは、どうやら姉の忘れ形見を見守るのが好きなようだ。他の誰よりも頻繁に庭園に顔を出して長い時間をアイムと共に過ごしている。

 彼等は全員、待ち続ける。少女の戻るその時を。
 彼女の無事を祈りながら。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

夫より強い妻は邪魔だそうです

小平ニコ
ファンタジー
「ソフィア、お前とは離縁する。書類はこちらで作っておいたから、サインだけしてくれ」 夫のアランはそう言って私に離婚届を突き付けた。名門剣術道場の師範代であるアランは女性蔑視的な傾向があり、女の私が自分より強いのが相当に気に入らなかったようだ。 この日を待ち望んでいた私は喜んで離婚届にサインし、美しき従者シエルと旅に出る。道中で遭遇する悪党どもを成敗しながら、シエルの故郷である魔法王国トアイトンに到達し、そこでのんびりとした日々を送る私。 そんな時、アランの父から手紙が届いた。手紙の内容は、アランからの一方的な離縁に対する謝罪と、もうひとつ。私がいなくなった後にアランと再婚した女性によって、道場が大変なことになっているから戻って来てくれないかという予想だにしないものだった……

大人気ダンジョン配信者のサポーターをやっていたけど、あまりにパワハラが酷いから辞めることにする。ん? なんか再生数激オチしているけど大丈夫?

空松蓮司
ファンタジー
「アンタは1人じゃ何もできない」 事あるごとにそう言い放ってくるパートナー、成瀬美亜にうんざりしつつも葉村志吹は彼女をサポートし続けた。 過去にモンスターに右腕を喰われ隻腕となり、さらに何も特殊な能力を持たない自分を雇ってくれるのは美亜だけ……そう志吹は思い込み、どれだけパワハラされようが耐えてきた。 しかし、現実は違った。 確かに志吹は隻腕で、特殊能力を持たない。だがそのサポート能力は最高レベルであり、美亜のダンジョン配信を見ている視聴者達の目当ても美亜ではなく志吹の完璧なまでのサポート能力だった。そんな高い能力を持つ志吹が放置されるわけがなく、彼は美亜より遥か格上のS級シーカー・唯我阿弥数にギルドへの勧誘を受ける。 「今日はギルドへの勧誘に来たんだ」 「そういう話なら美亜を交えて改めて場を設けるよ。今日はグラビアの撮影で忙しいから、後日都合の良い日に……」 「え? 成瀬美亜ちゃん? 彼女はいらないよ別に」 「ん? 美亜の勧誘じゃないのか?」 「君がどうしてもと言うなら入れてあげてもいいけど、特に魅力は感じないな。僕が欲しいのは君だけだよ」 自分に敬意を示し、真摯に接してくれる唯我と自分を見下し、雑に扱う美亜……比べるまでもなく志吹は唯我を選び、美亜とのパートナー契約を打ち切る。 新たなギルドで正当な評価を受け始める志吹。 一方で志吹を失い、動画の再生数が落ち込んでいく美亜。 やがて美亜は自分の失墜を志吹のせいにし、自分が所属するギルドにありもしないことを吹き込んで志吹を悪者に仕立て上げ、ギルドを率いて志吹への復讐を企てる……。 無能と罵られ続けた実は有能な男が、環境を変えたことをきっかけに正当な評価を受け始める迷宮成り上がりファンタジー、ここに開幕。

スキルを極めろ!

アルテミス
ファンタジー
第12回ファンタジー大賞 奨励賞受賞作 何処にでもいる大学生が異世界に召喚されて、スキルを極める! 神様からはスキルレベルの限界を調査して欲しいと言われ、思わず乗ってしまった。 不老で時間制限のないlv上げ。果たしてどこまでやれるのか。 異世界でジンとして生きていく。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

常世のシャッテンシュピール ~自己否定王子とうそつき魔法少女~【前編】

KaTholi(カトリ)
ファンタジー
「そんなあなたが、人に愛されると思っているの?」 ナイアス・アキツィーズは、考古学の祖を祖父に持ち、トラウマを糧にする遺跡の魔物「シャッテンヴァンデ」を祓うことのできる、唯一の考古学者。 だが、周囲の尊敬や信頼とは裏腹に、ナイアスは深い孤独を抱えていた。 「一撃で敵を葬る魔法が使えたって、それが、だれかを傷つけるものだったら、なんの意味もない……!」 シャッテンヴァンデを祓うナイアスの魔法は、彼の仲間を傷つけるものでもあった。 影絵巻の主人公、勇敢で愛される凜々花と自分をくらべ、 常に自分を否定し、追い詰める「影」の声に苛まれ、 忌むべきシャッテンヴァンデに共感を抱き、罪悪感を募らせるナイアス。 ――もっと頑張らなきゃ……こんな『自分』、人に愛される価値なんかない―― 自分を許せない悲しみが、時空を超えて響きあう――。  ・・・ 『常世のシャッテンシュピール』は、Pixivにて気まぐれに更新しています。 (大体金曜日が多いです) また、この小説は現在執筆中につき、予告なく加筆修正することがあります。 ブラッシュアップの過程も含めて、楽しんでいただけたら幸いです!

処理中です...