27 / 136
一章【災禍操るポンコツ娘】
力と力(1)
しおりを挟む
「──お主の翼な、あれは使える。まずはあれをもっと使いこなせるよう重点的に鍛えてみよう」
ビサックの小屋にいた間、アイムはそう言ってニャーンにある物を渡した。
「あやつに作ってもらった。お主、これを肌身離さず持っておけ。そしてことあるごとに手で触れて感触を覚えよ」
「なんですかこれ? 首飾り? 筆?」
ニャーンが受け取ったそれは首から下げるためと思われる紐がついた毛筆。そうとしか言いようのない代物。ただ、字を書くのに使うにはあまりに短い。そして先端の毛は墨に浸すまでもなく漆黒。艶があって柔らかい。どこかで見たような質感。
「あっ、これってまさか」
「そう、ワシの毛じゃ。といってもこっちの姿のではないぞ、獣の体の方のだ」
「な、なんでこんなものを?」
狼となったアイムの毛に埋もれるのは嫌いじゃない。しかし人間の、しかも異性の姿をした相手から体毛を贈られるのは流石に不気味。
「引くな。お主を強化するための訓練の一環だ。前にも言ったが、お主が怪塵を使い形成した物体は思い描いたイメージによって特性が変わるらしい。だから同じ素材で硬い盾も柔らかい羽も作り出せる。想像力次第でどんな物質でも生み出せるのだ。これはかなりの利点だぞ」
「そうなんですか?」
「鍛冶職人がどれだけ苦心して頑丈で切れ味の良い刃物を作り出してると思う? 切れ味を増すには硬さが必要。しかし折れにくくするにはしなやかさが要る。いかにそれら相反する性質を両立させるか。そこが腕の見せ所なわけだ。しかし」
彼はニャーンを指差す。そして自身の体毛で作った首飾りも。
「ワシの毛は、それこそ最初から最高の強度としなやかさを兼ね備えた素材じゃ。もしもそいつを剣に加工する技術を確立したら職人は最強の剣を生み出すだろう。
お主に求めるのはそれだ。ワシの毛の感触をしっかり頭に叩き込め。直に触り続け完璧に再現できるようになれ。さしあたってはいつもの翼をワシの毛と同等の強度、柔軟性を備えた無敵の武具に作り変えるが良い」
説明を聞いて、アイムの毛を与えられた理由は理解できた。狼の姿の彼は炎に焼かれず、水を弾き、刃を通さない。それはこの獣毛に全身が覆われているからだそうだ。そんな彼の力を獲得できれば、たしかに身を守る上でこの上無く役立つ。
でも一つだけわからない。
「どうして翼なんですか?」
「お主の手持ちの武器の中で、それが一番熟達しておると見たからだ」
腕を組み、見上げるアイム。そもそもニャーンの怪塵の使い方はまだ幅が狭い。壁や盾を作って相手の攻撃を防ぐか、翼を広げて空を飛ぶか、大きく分けるとこの二種類だけだ。最初に会った時、彼の周囲に怪塵の渦を作り目くらましとして使ったが、それを加えてもまだ三つ。
壁は具体的なイメージが出来上がっておらず脆い。盾だといくらかマシだが、武具の類と無縁な人生を送って来たため、やはり怪物相手だと心許ない。
されど数ヶ月間、彼女の逃亡の旅を支え続けた翼の練度は別格。まるで本物の鳥の如く操ることが出来て、人間ならではの視点で腕の延長として使う姿も見た。具体的には森で高い枝に果物が実っているのを見つけ、翼の先端を巻きつけもぎ取っていたのだ。
その彼女らしからぬ器用さを見て閃いた。翼を強靭さと柔軟さを兼ね備えた防具にしてしまえばいいのだと。手足同然に操れる翼を盾としても使えたなら彼女の防御能力は格段に増す。飛行中に翼を射抜かれて墜落する心配も無くなる。
「本来なら基礎からコツコツ鍛え上げていくところだが、お主の場合即戦力になってもらわにゃ困る。手っ取り早く成長する基本は長所をさらに伸ばすことだ。だからまずは翼を鍛えよ。ワシの毛に触れてイメージを構築し、最強の盾を作り出すのだ」
──そして今、瞬時に決着がついたかと思われたその時、ニャーンは新たな力を得た翼でグレンの一撃を弾いた。
しかし流石に歴戦の勇士。動揺は一瞬、すぐさま膝蹴りで追撃を狙う。
「させんわ!」
「チッ!」
今度は戻って来たアイムが防いだ。ぶつかり合う蹴りと蹴り。衝撃が大気と大地を震わせる。ニャーンが檻の形成を素早く解いたおかげでどうにか間に合った。
「よう防いだ、褒めてやる!」
「お、おかげさまでっ」
彼女のその返答を待たず立ち向かって行くアイム。今の激突で膝を砕かれたグレンは光を風車のような形状に変え、自身の前で回転させた。
「っと!?」
迂回するアイム。その分だけグレンが遠ざかる。時間を稼いだ彼は再び無数の光の刃を伸ばし周囲を旋回させた。長大な剣が何本も振り回される。
「相も変わらず厄介な!」
「ひ、ひゃああああああああああああああああああっ!?」
縦に横に斜めにと自在に繰り出される超広範囲斬撃。獣の姿でならともかく、人の姿で受ければアイムですらただでは済まない切れ味。人間などひとたまりもない。大地に無数の太刀筋が刻まれニャーンの悲鳴が木霊する。翼で自分を包み、辛うじて防ぎ続けている状態。
「フッ!」
意識を刃に向けさせ、その隙を逃さず細い光線を放つグレン。線で駄目なら点。一撃はニャーンの防御の隙間を狙い、的確に撃ち込まれた。
しかし当たらない。刃を掻い潜ってきたアイムが寸前で蹴りを叩き込んだから。狙いは逸れ、光線はニャーンの頭上を掠めて通過する。あまりに速すぎたため彼女は攻撃されたことにすら気付かない。
「ぐうっ!?」
「今の手応え、腕が折れたな!」
つまり隙ができる。好機と見てさらに踏み込むアイム。
しかし嫌な予感。反転してニャーンの元まで戻り、彼女を引き倒して伏せさせる。
「わぷっ!?」
「危ない危ない、そんなことまでできるのか……」
「獣の直感……やはり鋭いな……」
伏せたニャーンの近くに穴が空いた。外れたと思った光線が戻って来て彼女が直前まで立っていた空間を貫き、地面を穿ったのだ。どれだけ深くに達したかわからないほど。
「油断するな、まだまだ隠し玉があるかもしれん。もうちょっとだけ気張れ」
「は、はい……」
彼女の頭をぽんぽん叩き、油断無く相手を見据えつつ立ち上がるアイム。あまり時間はかけられない。自分はともかくニャーンが凌ぎ切れない。
──しかたない。
「使うか、四つ目」
「え?」
なんのことだかわからない少女の前で、彼は恐るべき変貌を遂げた。
ビサックの小屋にいた間、アイムはそう言ってニャーンにある物を渡した。
「あやつに作ってもらった。お主、これを肌身離さず持っておけ。そしてことあるごとに手で触れて感触を覚えよ」
「なんですかこれ? 首飾り? 筆?」
ニャーンが受け取ったそれは首から下げるためと思われる紐がついた毛筆。そうとしか言いようのない代物。ただ、字を書くのに使うにはあまりに短い。そして先端の毛は墨に浸すまでもなく漆黒。艶があって柔らかい。どこかで見たような質感。
「あっ、これってまさか」
「そう、ワシの毛じゃ。といってもこっちの姿のではないぞ、獣の体の方のだ」
「な、なんでこんなものを?」
狼となったアイムの毛に埋もれるのは嫌いじゃない。しかし人間の、しかも異性の姿をした相手から体毛を贈られるのは流石に不気味。
「引くな。お主を強化するための訓練の一環だ。前にも言ったが、お主が怪塵を使い形成した物体は思い描いたイメージによって特性が変わるらしい。だから同じ素材で硬い盾も柔らかい羽も作り出せる。想像力次第でどんな物質でも生み出せるのだ。これはかなりの利点だぞ」
「そうなんですか?」
「鍛冶職人がどれだけ苦心して頑丈で切れ味の良い刃物を作り出してると思う? 切れ味を増すには硬さが必要。しかし折れにくくするにはしなやかさが要る。いかにそれら相反する性質を両立させるか。そこが腕の見せ所なわけだ。しかし」
彼はニャーンを指差す。そして自身の体毛で作った首飾りも。
「ワシの毛は、それこそ最初から最高の強度としなやかさを兼ね備えた素材じゃ。もしもそいつを剣に加工する技術を確立したら職人は最強の剣を生み出すだろう。
お主に求めるのはそれだ。ワシの毛の感触をしっかり頭に叩き込め。直に触り続け完璧に再現できるようになれ。さしあたってはいつもの翼をワシの毛と同等の強度、柔軟性を備えた無敵の武具に作り変えるが良い」
説明を聞いて、アイムの毛を与えられた理由は理解できた。狼の姿の彼は炎に焼かれず、水を弾き、刃を通さない。それはこの獣毛に全身が覆われているからだそうだ。そんな彼の力を獲得できれば、たしかに身を守る上でこの上無く役立つ。
でも一つだけわからない。
「どうして翼なんですか?」
「お主の手持ちの武器の中で、それが一番熟達しておると見たからだ」
腕を組み、見上げるアイム。そもそもニャーンの怪塵の使い方はまだ幅が狭い。壁や盾を作って相手の攻撃を防ぐか、翼を広げて空を飛ぶか、大きく分けるとこの二種類だけだ。最初に会った時、彼の周囲に怪塵の渦を作り目くらましとして使ったが、それを加えてもまだ三つ。
壁は具体的なイメージが出来上がっておらず脆い。盾だといくらかマシだが、武具の類と無縁な人生を送って来たため、やはり怪物相手だと心許ない。
されど数ヶ月間、彼女の逃亡の旅を支え続けた翼の練度は別格。まるで本物の鳥の如く操ることが出来て、人間ならではの視点で腕の延長として使う姿も見た。具体的には森で高い枝に果物が実っているのを見つけ、翼の先端を巻きつけもぎ取っていたのだ。
その彼女らしからぬ器用さを見て閃いた。翼を強靭さと柔軟さを兼ね備えた防具にしてしまえばいいのだと。手足同然に操れる翼を盾としても使えたなら彼女の防御能力は格段に増す。飛行中に翼を射抜かれて墜落する心配も無くなる。
「本来なら基礎からコツコツ鍛え上げていくところだが、お主の場合即戦力になってもらわにゃ困る。手っ取り早く成長する基本は長所をさらに伸ばすことだ。だからまずは翼を鍛えよ。ワシの毛に触れてイメージを構築し、最強の盾を作り出すのだ」
──そして今、瞬時に決着がついたかと思われたその時、ニャーンは新たな力を得た翼でグレンの一撃を弾いた。
しかし流石に歴戦の勇士。動揺は一瞬、すぐさま膝蹴りで追撃を狙う。
「させんわ!」
「チッ!」
今度は戻って来たアイムが防いだ。ぶつかり合う蹴りと蹴り。衝撃が大気と大地を震わせる。ニャーンが檻の形成を素早く解いたおかげでどうにか間に合った。
「よう防いだ、褒めてやる!」
「お、おかげさまでっ」
彼女のその返答を待たず立ち向かって行くアイム。今の激突で膝を砕かれたグレンは光を風車のような形状に変え、自身の前で回転させた。
「っと!?」
迂回するアイム。その分だけグレンが遠ざかる。時間を稼いだ彼は再び無数の光の刃を伸ばし周囲を旋回させた。長大な剣が何本も振り回される。
「相も変わらず厄介な!」
「ひ、ひゃああああああああああああああああああっ!?」
縦に横に斜めにと自在に繰り出される超広範囲斬撃。獣の姿でならともかく、人の姿で受ければアイムですらただでは済まない切れ味。人間などひとたまりもない。大地に無数の太刀筋が刻まれニャーンの悲鳴が木霊する。翼で自分を包み、辛うじて防ぎ続けている状態。
「フッ!」
意識を刃に向けさせ、その隙を逃さず細い光線を放つグレン。線で駄目なら点。一撃はニャーンの防御の隙間を狙い、的確に撃ち込まれた。
しかし当たらない。刃を掻い潜ってきたアイムが寸前で蹴りを叩き込んだから。狙いは逸れ、光線はニャーンの頭上を掠めて通過する。あまりに速すぎたため彼女は攻撃されたことにすら気付かない。
「ぐうっ!?」
「今の手応え、腕が折れたな!」
つまり隙ができる。好機と見てさらに踏み込むアイム。
しかし嫌な予感。反転してニャーンの元まで戻り、彼女を引き倒して伏せさせる。
「わぷっ!?」
「危ない危ない、そんなことまでできるのか……」
「獣の直感……やはり鋭いな……」
伏せたニャーンの近くに穴が空いた。外れたと思った光線が戻って来て彼女が直前まで立っていた空間を貫き、地面を穿ったのだ。どれだけ深くに達したかわからないほど。
「油断するな、まだまだ隠し玉があるかもしれん。もうちょっとだけ気張れ」
「は、はい……」
彼女の頭をぽんぽん叩き、油断無く相手を見据えつつ立ち上がるアイム。あまり時間はかけられない。自分はともかくニャーンが凌ぎ切れない。
──しかたない。
「使うか、四つ目」
「え?」
なんのことだかわからない少女の前で、彼は恐るべき変貌を遂げた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説


収容所生まれの転生幼女は、囚人達と楽しく暮らしたい
三園 七詩
ファンタジー
旧題:収容所生まれの転生幼女は囚人達に溺愛されてますので幸せです
無実の罪で幽閉されたメアリーから生まれた子供は不幸な生い立ちにも関わらず囚人達に溺愛されて幸せに過ごしていた…そんなある時ふとした拍子に前世の記憶を思い出す!
無実の罪で不幸な最後を迎えた母の為!優しくしてくれた囚人達の為に自分頑張ります!

S級冒険者の子どもが進む道
干支猫
ファンタジー
【12/26完結】
とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。
父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。
そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。
その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。
魔王とはいったい?
※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。
俺の異世界生活は最初からどこか間違っている。
六海 真白
ファンタジー
黒川 翔は突然天使に死んだことを告げられた。魂の管理をしているという天使 サリエルにお約束であるはずのチート能力を与えられず、魔王を倒してほしいと異世界に送られる。少年は異世界で出会った自分を神であると名乗る少女 アリアとパーティーを組むことになったのだが……。 少年のどこか間違っている異世界生活が始まる。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない
あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理!
ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※
ファンタジー小説大賞結果発表!!!
\9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/
(嬉しかったので自慢します)
書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン)
変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします!
(誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願
※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。
* * *
やってきました、異世界。
学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。
いえ、今でも懐かしく読んでます。
好きですよ?異世界転移&転生モノ。
だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね?
『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。
実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。
でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。
モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ?
帰る方法を探して四苦八苦?
はてさて帰る事ができるかな…
アラフォー女のドタバタ劇…?かな…?
***********************
基本、ノリと勢いで書いてます。
どこかで見たような展開かも知れません。
暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

調達屋~どんな物でも必ず手に入れましょう~
バン
ファンタジー
とある国でひっそりと暮らすある男。
その国には様々な職業があり、中でも人気の職業は冒険者。
しかし巷で密かに囁かれている無名の職業があった。
それは調達屋。
金さえ払えばどんな物でも必ず手に入れてくれる職業。
そう…どんな物でも。
依頼する時のルールはただ一つ、金を払う事。
それを破った者は最も大事な物を奪われる。
それでも調達屋を利用する者は多い。金さえあれば全てが手に入るのだから。
今日もまた、強欲な客が調達屋の元へ訪れる。
これは1人の調達屋の生活を記した物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる