人竜千季

秋谷イル

文字の大きさ
上 下
27 / 148
第一部

七章・出現(3)

しおりを挟む
「あ、あれが……」
「シルバーホーン……」
 福島に向かって走りながら馬上で呟く小波と友之。
 突如出現し、雲の障壁を飲み込み、他の竜達を一撃で消し去った巨大なドラゴン。上空から自分達を見下ろすその威容に歴戦の調査官達でさえ絶望した。

 一目で理解できる。
 人間の敵う相手ではないと。

 しかし、ただ一人、朱璃だけは闘志を燃やす。
「お前が、父さんを……!!」
 憎悪を滾らせ、それでも彼女は冷静だった。
「森に逃げ込むわよ!」
 そう叫ぶなり、友之と小波を逃がしたのとは別方向──東へ向かって走り出す。やむなくアサヒとマーカス達も追いかけた。この状況で彼女一人にはできない。当人が彼等のそんな心理まで計算に入れていたかは謎だが、ともかく残りの全員が同じ方向へ向かって走った。
 アサヒと仲間達を引き連れつつ、朱璃は一度だけ振り返り、毛布で包まれた真司郎の遺体へ謝罪する。
(ごめんジロさん。生きて帰れたら、後で埋葬するから)
 残念ながら今そんな余裕は無い。あの怪物が滑空して凄まじい速度でこちらへ迫って来ている。
「朱璃ちゃん、あれッ!?」
 カトリーヌが叫ぶ。ドラゴンの首が赤熱して大きく膨らんだかと思うと、口から火球が吐き出された。次の瞬間には放たれようとしていたそれを、朱璃は反射的に狙撃する。
『ゴアッ!?』
 白い閃光に貫かれた火球は巨竜の眼前で爆発した。意表を突かれ、たじろぐ怪物。その隙に丘を一気に駆け下り、森の中へ逃げ込む。
「ざまあみろ!」
 だが危なかった。あれを放たれたら自分達は死んでいたかもしれない。そしてようやく三日前に見た炎の正体を理解した。筑波山を焼いたあの火災は、おそらく今のと同じ攻撃によるもの。
「ヤロウ、雷だけじゃなく炎まで出しやがるのか!!」
「つくづく“竜”ってのは非常識な生き物だよ!」
 後方を走るマーカスと門司が毒づく。地球上に存在しなかったはずの魔物達。あれらの“記憶”はいったいどこからもたらされたのだろう? いずれ必ずその謎も解き明かしてやる。朱璃は密かにそう誓う。
 一方、次々現れる障害物をなんとか回避し、あるいは強引に突破し、慣れた様子で進む朱璃達にどうにか食らいつきつつアサヒも考えた。
(一緒にいていいのかな? 俺だけ違う方向に逃げた方がいいような……)
 そうしたら敵は自分を追って来るから、他の皆は安全に逃げられる。
 でも、すぐに無理だと察した。こちらの思惑はどうあれ、朱璃は絶対に自分を逃がしてくれない。短い付き合いだが、そのくらいのことはもうわかる。
 それにさっき彼女が言いかけていたことも気になった。自分が他の“竜”に喰われたら終わりとは、どういう意味なのか?
「コイツ以外は逃げてもいいのよ!」
 速度を落としてアサヒに並走したかと思うと、突然、彼の右手を握って引っ張り始める朱璃。こんな状況だというのにドキッとしてしまったのは男の子の悲しい性か。
「そうだ! お前らは福島に行け!」
 自分が同行するのは当たり前。暗にそう言いながら残りの三人の方へ振り返るマーカス。けれど彼等は頭を振った。
「ここまで来たら付き合うさ。このタイミングで逃げ出しちゃ後味が悪い」
「ん」
「せやで、いけずなこと言うたらアカン。今頃あの二人は悔しがっとるわ」
 ニヒヒと笑うカトリーヌ。たしかに友之と小波の性格を考えれば自分達だけ先に逃がされたことを喜んではいないだろう。
 体力的に他の面々に劣る門司は、早くも息を切らしつつ朱璃に問う。
「まあ、小波は重傷者だ。護衛として友之を付けたのも妥当な判断だよ。でも班長、ここからはどうするんだい? 到底勝てる相手じゃないだろ」
「そんなことはわかってる。アタシ達も別ルートで福島を目指すのよ」
 朱璃がこの森へ入ったのは、何もやぶれかぶれになったからではない。きちんと状況を見極めた上での判断である。
「見なさい、アイツ、アタシ達を見失ってる」
 正確にはアサヒをだろうが、ともかくシルバーホーンは上空を旋回しながらこちらの姿を探していた。ここまで追いかけて来た以上、人間の五感を上回る何らかの知覚を備えていることは間違いない。聴覚、嗅覚、あるいは熱探知。どんな能力かは知らないが、予想できるいずれの感覚であったとしても森は最適な障害物となる。枝葉は視覚を遮り、熱探知をも誤魔化してくれる。奴の羽ばたきが起こす風で梢が揺らされれば、葉擦れのざわめきは敵の聴覚をかく乱するだろう。日が落ちつつあることも有利に働くかもしれない。こちらも闇の中では動き辛いが、相手にしたって自分達を見つけにくくなる。
 おっと、大事なことを忘れていた。一旦立ち止まった彼女は足下の土を手で掬い、自分とアサヒの体に擦り付けた。
「うわっぷ!? ちょっ」
「我慢しなさい!」
 これで嗅覚もある程度欺けるはず。
(さて)
 同じことを始めた残りの四人を見つめ、今後の方針を示す。
「アイツがこっちを見失っている間に、森を突っ切って阿武隈川を目指す」
「川?」
「四〇年前に起きた大規模な“現象型記憶災害”で大きな川が移動して、今はこの少し先を流れてるのよ。水に潜れば奴の探知能力を誤魔化せるし、流れの先にあるのは福島だから自動的に目的地へ辿り着けるってわけ」
 もちろん水中は水中で危険な変異種に出くわす可能性があるのだが、少なくとも上空のアレと真っ向からやり合うよりはマシだ。
「でも福島は廃墟だったよ!?」
 さっき見た光景を思い出すアサヒ。すると、そんな彼の言葉に調査官達は揃って呆れ顔を浮かべる。
「アンタ、それ本気で言ってんの?」
「あそこに関しちゃ、むしろ君の方が詳しいかもしれへんで?」
「えっ……あっ!」
 そうか、地下都市だ! ようやくアサヒはそこに思い至る。自分達の時代、彗星の衝突から生き延びるために世界中で建設された巨大地下都市群。その一つがあの廃墟の下にも存在しているということか。
「阿武隈川は地下都市に引き込まれている。途中に浄水設備はあるけど、なんにせよ森に隠れただけでこっちの姿を見失うようなお粗末な探知能力なら、地下七〇〇mのあの場所まで逃げ込めば完全に振り切れるでしょ」
 だったら小波達と一緒に行っても良かったんじゃないか? アサヒはそんな馬鹿な質問をしそうになって、今度は寸前で言葉を飲んだ。
 そんなことをしたら敵はまっすぐ福島へ向かっただろう。地下深くに存在しているとはいえ、あれだけ巨大な怪物が地上で暴れたらどんな被害が及ぶかわからない。それに途中で追いつかれたら怪我で満足に動けない小波が最も危険に晒される。多分この少女はそこまで考えて作戦を立案したのだ。あの短時間のうちに。
(どうりで、この歳でリーダーなんかやってるわけだ)
 今になってやっと彼女の凄さがわかってきた。マーカス達が揃って心配するのも当然だ。過酷な時代だからこそ、その状況を打破しうる優れた才能の持ち主は優遇される。
「さあ行くわよ。アイツが癇癪を起こしてさっきの雷をもう一度ぶっぱなしたらヤバイわ。まあ、アンタがいる限りやらないでしょうけどね」
 そう言って再び走り出す朱璃。
 アサヒは首を傾げる。
「どうして?」
「少しは自分で考えなさいバカっ。たくもう」
 突き放した言い方をしつつ、それでも彼女は解説してくれた。敵の目的はアサヒを取り込むことだからと。
「さっき、あの雷撃を受けた他の竜はことごとく消滅したでしょ。電力は本来、記憶災害発生のトリガーとなる。でも結果はあの通り。おそらくあれらを構成していた魔素が耐え切れないほどの高電圧だったから、ああなったんだと思う」
 それはそれで大きな発見だ。これまでは記憶災害の発生原因として危険視されるばかりだった電気エネルギーの有用性が改めて見直されるかもしれない。
 ともあれ、それに関しては後で考えればいい。今この場で重要なのは、あの攻撃に巻き込まれたらアサヒも無事では済まないということだ。
 敵の目的はおそらく彼を自分の体内に取り込むこと。となると、アレはアサヒに対してだけは同じ攻撃を仕掛けることは無い。取り込むべき獲物を消滅させてしまうような馬鹿なら話は別だが、だったら最初の一撃を真っ先に撃ち込んで来ているはずだ。奴には少なくとも、その程度の判断がつく知性は備わっている。
 だからアサヒを連れて来た。彼が一緒にいれば敵は雷撃を放つことができない。ようは人質であり盾。
 草をかき分け、枝の下を潜り、太い根や小さな亀裂を飛び越え、出来る限り急いで東へ東へと移動する。こちらが囮になっている間に、そろそろ友之と小波は福島に到着した頃だろう。司令官にちゃんと情報が伝われば、すぐに避難が開始されるはずだ。自分達が到着する頃には地下都市は無人になっているかもしれない。

 ──そうなっていてもらわないと、困る。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~

シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。 主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。 追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。 さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。 疫病? これ飲めば治りますよ? これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

平凡すぎる、と追放された俺。実は大量スキル獲得可のチート能力『無限変化』の使い手でした。俺が抜けてパーティが瓦解したから今更戻れ?お断りです

たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ファンタジー
★ファンタジーカップ参加作品です。  応援していただけたら執筆の励みになります。 《俺、貸します!》 これはパーティーを追放された男が、その実力で上り詰め、唯一無二の『レンタル冒険者』として無双を極める話である。(新形式のざまぁもあるよ) ここから、直接ざまぁに入ります。スカッとしたい方は是非! 「君みたいな平均的な冒険者は不要だ」 この一言で、パーティーリーダーに追放を言い渡されたヨシュア。 しかしその実、彼は平均を装っていただけだった。 レベル35と見せかけているが、本当は350。 水属性魔法しか使えないと見せかけ、全属性魔法使い。 あまりに圧倒的な実力があったため、パーティーの中での力量バランスを考え、あえて影からのサポートに徹していたのだ。 それどころか攻撃力・防御力、メンバー関係の調整まで全て、彼が一手に担っていた。 リーダーのあまりに不足している実力を、ヨシュアのサポートにより埋めてきたのである。 その事実を伝えるも、リーダーには取り合ってもらえず。 あえなく、追放されてしまう。 しかし、それにより制限の消えたヨシュア。 一人で無双をしていたところ、その実力を美少女魔導士に見抜かれ、『レンタル冒険者』としてスカウトされる。 その内容は、パーティーや個人などに借りられていき、場面に応じた役割を果たすというものだった。 まさに、ヨシュアにとっての天職であった。 自分を正当に認めてくれ、力を発揮できる環境だ。 生まれつき与えられていたギフト【無限変化】による全武器、全スキルへの適性を活かして、様々な場所や状況に完璧な適応を見せるヨシュア。 目立ちたくないという思いとは裏腹に、引っ張りだこ。 元パーティーメンバーも彼のもとに帰ってきたいと言うなど、美少女たちに溺愛される。 そうしつつ、かつて前例のない、『レンタル』無双を開始するのであった。 一方、ヨシュアを追放したパーティーリーダーはと言えば、クエストの失敗、メンバーの離脱など、どんどん破滅へと追い込まれていく。 ヨシュアのスーパーサポートに頼りきっていたこと、その真の強さに気づき、戻ってこいと声をかけるが……。 そのときには、もう遅いのであった。

【完結】側妃は愛されるのをやめました

なか
恋愛
「君ではなく、彼女を正妃とする」  私は、貴方のためにこの国へと貢献してきた自負がある。  なのに……彼は。 「だが僕は、ラテシアを見捨てはしない。これから君には側妃になってもらうよ」  私のため。  そんな建前で……側妃へと下げる宣言をするのだ。    このような侮辱、恥を受けてなお……正妃を求めて抗議するか?  否。  そのような恥を晒す気は無い。 「承知いたしました。セリム陛下……私は側妃を受け入れます」  側妃を受けいれた私は、呼吸を挟まずに言葉を続ける。  今しがた決めた、たった一つの決意を込めて。 「ですが陛下。私はもう貴方を支える気はありません」  これから私は、『捨てられた妃』という汚名でなく、彼を『捨てた妃』となるために。  華々しく、私の人生を謳歌しよう。  全ては、廃妃となるために。    ◇◇◇  設定はゆるめです。  読んでくださると嬉しいです!

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。

朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。 婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。 だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。 リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。 「なろう」「カクヨム」に投稿しています。

ダンジョン配信 【人と関わるより1人でダンジョン探索してる方が好きなんです】ダンジョン生活10年目にして配信者になることになった男の話

天野 星屑
ファンタジー
突如地上に出現したダンジョン。中では現代兵器が使用できず、ダンジョンに踏み込んだ人々は、ダンジョンに初めて入ることで発現する魔法などのスキルと、剣や弓といった原始的な武器で、ダンジョンの環境とモンスターに立ち向かい、その奥底を目指すことになった。 その出現からはや10年。ダンジョン探索者という職業が出現し、ダンジョンは身近な異世界となり。ダンジョン内の様子を外に配信する配信者達によってダンジョンへの過度なおそれも減った現在。 ダンジョン内で生活し、10年間一度も地上に帰っていなかった男が、とある事件から配信者達と関わり、己もダンジョン内の様子を配信することを決意する。 10年間のダンジョン生活。世界の誰よりも豊富な知識と。世界の誰よりも長けた戦闘技術によってダンジョンの様子を明らかにする男は、配信を通して、やがて、世界に大きな動きを生み出していくのだった。 *本作は、ダンジョン籠もりによって強くなった男が、配信を通して地上の人たちや他の配信者達と関わっていくことと、ダンジョン内での世界の描写を主としています *配信とは言いますが、序盤はいわゆるキャンプ配信とかブッシュクラフト、旅動画みたいな感じが多いです。のちのち他の配信者と本格的に関わっていくときに、一般的なコラボ配信などをします *主人公と他の探索者(配信者含む)の差は、後者が1~4まで到達しているのに対して、前者は100を越えていることから推察ください。 *主人公はダンジョン引きこもりガチ勢なので、あまり地上に出たがっていません

ド田舎からやってきた少年、初めての大都会で無双する~今まで遊び場にしていたダンジョンは、攻略不可能の規格外ダンジョンだったみたい〜

むらくも航
ファンタジー
ド田舎の村で育った『エアル』は、この日旅立つ。 幼少の頃、おじいちゃんから聞いた話に憧れ、大都会で立派な『探索者』になりたいと思ったからだ。 そんなエアルがこれまでにしてきたことは、たった一つ。 故郷にあるダンジョンで体を動かしてきたことだ。 自然と共に生き、魔物たちとも触れ合ってきた。 だが、エアルは知らない。 ただの“遊び場”と化していたダンジョンは、攻略不可能のSSSランクであることを。 遊び相手たちは、全て最低でもAランクオーバーの凶暴な魔物たちであることを。 これは、故郷のダンジョンで力をつけすぎた少年エアルが、大都会で無自覚に無双し、羽ばたいていく物語──。

処理中です...