人竜千季

秋谷イル

文字の大きさ
上 下
26 / 148
第一部

七章・出現(2)

しおりを挟む
 魔素という名の微粒子が作り出した雲は数多の塵を内包しており、それらが地面や障害物に接触して擦れ合うことにより常に帯電していた。その電力に膨大な量の魔素が反応するため、雲の内部や周辺では記憶災害も頻発してしまう。
 そんな、人間にとっては地獄以外の何物でもない障壁の奥で、彼は怒りに燃えていた。
 あと少し、あとほんの少しで悲願を達成することが出来た。なのに、そのタイミングで余計な邪魔が入ったのだ。
 あれを取り戻さなくてはならない。あれが無ければ、また長い時を費やすことになってしまう。
 返せ、返せ、返せ。
 それは我が身の一部なのだ。



「お前らは福島へ行け!」
 朱璃達に追いついて状況を確かめるなり、誰よりも早く決断を下したのは、やはりマーカスだった。アサヒの腕を掴み、福島ではなく逆方向──雲の障壁に向かって走り出す。
 だが、その足下に弾丸が撃ち込まれた。魔法による加速は行われていなかったものの、当たればただでは済まない一二.七mmの大口径弾。地面が深く抉れ、弾けた土塊が二人の体を激しく打つ。
「なっ、この……!!」
「止まりなさい!」
 反射的に立ち止まったマーカスの頭へ、朱璃はピタリと照準を合わせる。
「それから手を離しなさい。班長命令よ」
「ざけんな。お前にゃアレが見えねえのか?」
 苛立たし気に問い返す彼。その視線は彼方の雲の障壁へ向けられた。
 ゆっくりと、だが確実に巨大な壁が迫って来る。
「コイツを追って来てんだぞ」
「でしょうね」
 確証は無いが、しかし、おそらくそれで間違い無い。あれはアサヒを追いかけて来たのだと思う。

 ──八年前、北日本王国は東京へ調査隊を送り込んだ。日本が南北に分断された、その最たる元凶“雲の障壁”の謎を解き明かすべく。
 そして彼等は一人も帰らなかった。隊長を務めていた朱璃の父も含め全員が東京の地で命を落とした。
 けれど彼女の父は伝書鳩という原始的な手段を用い、情報だけは送り届けた。障壁内部で知り得たことの全てを手紙に書き記し、福島で待っていた仲間へ伝えたのだ。
 おかげで“崩界の日”から二四〇年もの時を経て、ようやく真実が判明した。あの高く分厚い雲の壁を生み出しているのは、たった一体の“記憶災害”だとわかった。
 しかもそれは人類が初めて接触した“竜”にして一〇分の維持限界から逸脱した唯一の例外。旧時代からの生き残りの人々が“シルバーホーン”と名付けた最大最強の怪物だったのだ。
 父と彼の仲間達がその事実を突き止めた直後、奴は彼等の存在に気が付き襲って来た。過去に観測されたどの“竜”よりも遥かに強大な力の前に精鋭中の精鋭で固められていた調査隊も為す術なく壊滅。そして父は今際の際に手紙を書き遺した。
 その手紙の最後には、こう書かれていた。

『すまない、緋意子、朱璃。俺はもう帰れない。でも、ずっと愛してる』

 それが朱璃と父との別れだった。
「だからこそ、絶対“それ”は渡さない。アタシ達人類が“竜”に対抗するには、今のままじゃ無理だもの。ブレイクスルーが必要なの。そいつには──“英雄”の再現で奴と同じように維持限界を突破した“記憶災害アサヒ”には必ず何かある! 答えに至るための鍵が隠れている! それになにより、そいつが別の“竜”に喰われたら人類の天敵がもう一体増えることになる!」
「なんだと? どういうことだ、おい」
「アンタらは気絶したから見ていなかったんでしょうけど、アタシはさっき見た。理屈は不明だけれど、そいつを取り込むことで“竜”は維持限界を──」
 そこまで語って、朱璃はふと気が付く。

 伊東 旭には肉親がいた。
 祖父母と母親が。
 まさか、彼等のうちの誰かも?

(だと考えれば、奴が消えずに存在し続けていることの説明がつく)
 そしてオリジナルの伊東 旭も、その事実に気が付いたのではないか? だから自分の手で決着を付けるために姿を消した。

 筑波山に転がっていた複数の焼死体。
 彼等が南の術士であることを示す鈴。
 あの場で唯一無事だったアサヒ。

 繋がっている。二五〇年前の“崩界の日”から今のこの状況まで全てに確かな繋がりがある。
(それが何なのか解き明かすことが出来れば、アタシ達は勝てる)
 ただ、悠長に謎解きをしている時間は無かった。まるでこちらの匂いを嗅ぎつけたかのように雲の障壁が加速する。やはり正確にアサヒを目指している。
 それでもマーカスはアサヒから離れようとしない。彼をすぐに納得させることは不可能だろう。ならばと朱璃は指示を出す。
「友之! 小波を連れて先に福島へ行きなさい!」
 言うなり彼女は馬の背から真司郎の遺体を引きずり下ろした。
「班長!?」
「人命優先よ! ジロさんならこうしろって言うでしょ!!」
「うっ……」
 抗議しようとした友之達は、たしかにその通りだと思って二の句を継げなかった。まあ、朱璃の本音は“怪我人なんて足手まとい”だったりするのだが。
「でも、それなら班長が」
「アタシは、コイツらを見張ってないとね」
 相変わらず銃口をマーカスに向けたまま、そう答える彼女。
 対するマーカスは嘆息した。
「あくまでコイツを連れてく気か?」
「何度も何度も言わせないで。それがアタシの意志よ」
 彼女が決然と言い放つと、ようやくマーカスは両手を上げ降参の意を示す。納得できたわけではないが、彼も朱璃の竜退治にかける情熱とその動機は誰より深く理解している。

 父親代わりだから。

 それでも念の為、もう一度問うた。
「死ぬかもしれねえんだぞ?」
「それが嫌なら、アタシが調査官になる前に止めれば良かったのよ」
「止めようとしたじゃねえか」
「本気じゃなかったわ」
「……まあな」
 肩を竦めるマーカス。彼にとってこの娘は親友の忘れ形見。何よりも優先して守るべき存在だ。
 でも彼女が調査官になると言った時、不覚にも心が躍ってしまった。また親友あいぼうと組めるような気がして。
「本当にそっくりだな、お前は……あのバカとよ」
「何よりの誉め言葉ね」
 納得させられずとも共感は得られた。そう確信した朱璃は馬上の二人に対し指示を追加する。
「福島に着いたら、これを見せて駐留軍の司令官に会いなさい」
 渡したのは星型のバッジ。中央に太陽を象った家紋が彫られている。
「救援を要請するんスね?」
「違うわ」
 友之は勘違いしていた。朱璃は即座に否定する。
 間違っても人を呼んで来てはならない。
「避難させるのよ、一刻も早く。この辺りがまとめて消し飛ぶ前にね」



 それの内に歓喜が湧き上がった。
 あれは逃げるのをやめたらしい。動きが止まっている。
 ならば今、迎えに行ってやろう。この邪魔な壁を取り払って。

『ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!!』

 咆哮する。背中の翼を力強く羽ばたかせ飛翔。天高く舞い上がった巨体を銀色の粒子が追いかけ、二重螺旋を描きながら上昇する。
 それは巨大な竜だドラゴンった。鼻があるべき位置から伸びた一本の太く鋭い角だけは銀色で、体を覆う鱗は炎のような赤色。瞳は金に輝いている。
 頭頂部から爪先までを計れば一〇〇m以上あるだろう。その巨体に膨大な量の魔素が吸い込まれた。あまりに不自然な光景。こんな大質量が翼を羽ばたかせるだけで宙に浮かべるはずがない。物理法則を完全に無視している。

 しかし現にそれは夕暮れの空に浮かんでいた。しかも同じ位置で静止している。不可視の力場が彼を包み込み、空中で支えているのだ。

 魔力と呼ばれるこの力について眼下の連中はまだ知らないらしい。先日戦った別の人間達は扱えていたことを考えると、地域によって技術力に格差があるようだ。
 いや、方向性の違いか。こちらの連中は魔力を知らない分、魔素そのものの操作に特化している。記憶の再現を利用して疑似的な“魔法”を使うというのも面白い発想だ。
 とはいえ、どちらもまだまだ原始的。所詮は下等な種族。貴様等に“それ”は必要無い。分不相応だと教えてやる。
 ──ちょうどいい。何やら視界の中を小さなものが飛び回っていると思えば、他の竜が自分に怯えて逃げ惑っていた。いつもなら無視するところだが今は気分が良い。

 特別に見せてやろう。
 これが“力”だ。

 彼が天を仰ぐように首を持ち上げると、角の先端に銀色の光が集束した。学ぶが良い下等生物共。魔法とはこうやって使う。
 角を振り下ろすと、その先から巨大な雷光が迸った。それは空中にいた全ての飛竜達を巻き込み瞬間的に蒸発させる。人間や獣達の竦み上がる気配も距離を超えてここまで伝わってきた。
 ああ、やはり良い。小さく弱き者共を圧倒的な力で虐げるのは快感だ。ますます気分が昂る。
 さあ、そろそろ行こう。彼は視線を一点に定めた。
 あの時とは逆に地上から自分を見上げている、奴の現身。
 今度こそ取り戻すぞ、我が半身よ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~

シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。 主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。 追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。 さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。 疫病? これ飲めば治りますよ? これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない

あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理! ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※ ファンタジー小説大賞結果発表!!! \9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/ (嬉しかったので自慢します) 書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン) 変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします! (誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願 ※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。      * * * やってきました、異世界。 学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。 いえ、今でも懐かしく読んでます。 好きですよ?異世界転移&転生モノ。 だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね? 『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。 実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。 でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。 モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ? 帰る方法を探して四苦八苦? はてさて帰る事ができるかな… アラフォー女のドタバタ劇…?かな…? *********************** 基本、ノリと勢いで書いてます。 どこかで見たような展開かも知れません。 暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

幼女に転生したらイケメン冒険者パーティーに保護&溺愛されています

ひなた
ファンタジー
死んだと思ったら 目の前に神様がいて、 剣と魔法のファンタジー異世界に転生することに! 魔法のチート能力をもらったものの、 いざ転生したら10歳の幼女だし、草原にぼっちだし、いきなり魔物でるし、 魔力はあって魔法適正もあるのに肝心の使い方はわからないし で転生早々大ピンチ! そんなピンチを救ってくれたのは イケメン冒険者3人組。 その3人に保護されつつパーティーメンバーとして冒険者登録することに! 日々の疲労の癒しとしてイケメン3人に可愛いがられる毎日が、始まりました。

【完結】ただあなたを守りたかった

冬馬亮
恋愛
ビウンデルム王国の第三王子ベネディクトは、十二歳の時の初めてのお茶会で出会った令嬢のことがずっと忘れられずにいる。 ひと目見て惹かれた。だがその令嬢は、それから間もなく、体調を崩したとかで領地に戻ってしまった。以来、王都には来ていない。 ベネディクトは、出来ることならその令嬢を婚約者にしたいと思う。 両親や兄たちは、ベネディクトは第三王子だから好きな相手を選んでいいと言ってくれた。 その令嬢にとって王族の責務が重圧になるなら、臣籍降下をすればいい。 与える爵位も公爵位から伯爵位までなら選んでいいと。 令嬢は、ライツェンバーグ侯爵家の長女、ティターリエ。 ベネディクトは心を決め、父である国王を通してライツェンバーグ侯爵家に婚約の打診をする。 だが、程なくして衝撃の知らせが王城に届く。 領地にいたティターリエが拐われたというのだ。 どうしてだ。なぜティターリエ嬢が。 婚約はまだ成立しておらず、打診をしただけの状態。 表立って動ける立場にない状況で、ベネディクトは周囲の協力者らの手を借り、密かに調査を進める。 ただティターリエの身を案じて。 そうして明らかになっていく真実とはーーー

魔力∞を魔力0と勘違いされて追放されました

紗南
ファンタジー
異世界に神の加護をもらって転生した。5歳で前世の記憶を取り戻して洗礼をしたら魔力が∞と記載されてた。異世界にはない記号のためか魔力0と判断され公爵家を追放される。 国2つ跨いだところで冒険者登録して成り上がっていくお話です 更新は1週間に1度くらいのペースになります。 何度か確認はしてますが誤字脱字があるかと思います。 自己満足作品ですので技量は全くありません。その辺り覚悟してお読みくださいm(*_ _)m

あなたの冒険者資格は失効しました〜最強パーティが最下級から成り上がるお話

此寺 美津己
ファンタジー
祖国が田舎だってわかってた。 電車もねえ、駅もねえ、騎士さま馬でぐーるぐる。 信号ねえ、あるわけねえ、おらの国には電気がねえ。 そうだ。西へ行こう。 西域の大国、別名冒険者の国ランゴバルドへ、ぼくらはやってきた。迷宮内で知り合った仲間は強者ぞろい。 ここで、ぼくらは名をあげる! ランゴバルドを皮切りに世界中を冒険してまわるんだ。 と、思ってた時期がぼくにもありました…

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

処理中です...