人竜千季

秋谷イル

文字の大きさ
上 下
11 / 148
第一部

三章・悪魔(2)

しおりを挟む
 二階に降りた朱璃あかりは、まず手近にいたカトリーヌに尋ねる。
「何事よ?」
「あっ、朱璃ちゃん!! なんや、変異種どもがぎょうさんおしかけて来よってな!!」
「それは知ってる。でも何で?」
 知りたいのは理由だ。三方向を監視できる窓の外では、たしかに狂暴化した大型犬共が群れを成し押し寄せて来ている。目を見張るべき跳躍力でこの階に直接乗り込もうとしていた。一階の窓は全て鉄板で覆って塞いであるし、唯一の出入口の扉も鋼鉄製。だから人の気配がするこの階の窓を直接狙っているのだろう。
 とはいえ、簡単に這い上がれる高さではない。敵は窓めがけて殺到しているが、互いにぶつかり合ってしまい、窓枠に前脚をかけられるのは一匹か二匹。その程度ならこちらは簡単に対処出来る。
 つまるところ、迎撃しやすい位置取りなわけだ。にもかかわらず敵は狂ったように正面からばかり突撃して来る。おかしな話だ。野生動物は時として不可解な暴走を行うことがあるけれど、これもその類だろうか?
「班長にわからないなら、私達にもわかりません!」
「どうなってんスかこれ!?」
「喋ってる暇があったら迎撃しろ!!」
 班員達は無数の覗き穴が開いた鉄板で窓を塞ぎ、そこから長銃を突き出して発砲を繰り返す。訓練も実戦経験も十分積んでいる者達だ。一発一発確実に敵を仕留めて接近を阻止していた。
 とはいえ、やけに数が多い。普通の銃弾だけで全てを防ぎ切ることは無理だろう。事実、銃火を掻い潜って鉄板やコンクリートの壁に体当たりしている犬もいた。だが、そういう機敏な敵には別の攻撃手段で対処する。
「うっとうしい!! ジッとしてろ!」
 マーカスは吠えながら片手で鉄板に触れた。すると、もう一方の手で保持しているライフルの銃身に刻まれた幾何学模様が発光し、彼の触れた鉄板を急激に冷却する。体当たりして来た犬がその瞬間そこに張り付き、悲鳴を上げながら動きを止めた。
 そこを真司郎しんじろうが、銃の先端に取り付けた銃剣により素早く刺突する。同じ手順で彼等はさらに数匹の素早い変異種を仕留めた。
「ヘッ、一昔前にゃ考えられないほど楽になったもんだ」
「はは、たしかにね」
 やっていることは血生臭い殺戮なのに、昔を振り返って和やかに語り合うベテラン二人。この長銃は朱璃が開発した、いわば“魔法の杖”である。銃として使用出来るだけでなく、内蔵された様々な物質が触媒となり“魔法”の──つまり人為的に発生させた小規模記憶災害の効力を増幅する。
 これのおかげで彼等の仕事は格段にやりやすくなった。
 まったく、朱璃様々だ。

 ──人類がある程度“記憶災害”を制御可能になり、人為的に、かつ規模を限定して発生させたそれを“魔法”と呼び始めたのは百年ほど前のこと。
 だが、それからの一〇〇年間、魔法に関する研究は足踏みを続けていた。扱えるようになった、ただそれだけの段階からほとんど前に進めずいたのである。
 そんな停滞を打ち砕いたのが朱璃だ。

「どれだけ来ようと関係無い。もう、この程度の変異種ならアタシ達の敵じゃないわ」
 彼女は自信満々に班員達の戦闘を眺めていた。新米が二人いるけれど、二人ともこの目で見極めて連れて来た優秀な若手。他も精鋭揃い。雑魚にやられるようなタマは一人もいない。

 ──何故、研究が停滞していたか? それは恐れていたからだ。誰も彼もが記憶災害を怖がり、それを利用することに忌避感を抱いていた。それでは前へ進めなくて当然。
(アタシは違う)
 朱璃はそれを自覚していた。自分には“恐怖心”が欠落していると。怖いという感情を理屈では理解出来ても実感ができない。どうしてもそれを感じられない。
 人として、これはきっと致命的な欠陥なのだろう。
 けれど調査官や研究者としてなら別だ。
(アタシには倫理を踏み外す恐怖が無い。好奇心で命を落とすことにもなんら痛痒を感じない。怖くないってのはそういうことよ。このぶっ壊れた命と頭を上手に使えば、人類は大きく前進できる。あのクソッタレどもに反撃できる)
 脳裏に霧と共に現れる怪物達の姿が浮かんだ。

 恐怖は無い。それでも怒りはある。

「皆殺しにしてやる……アタシの頭で、お前らをブチ殺してやる」
 次の瞬間、建物が一際大きく揺れた。前面の壁に亀裂が走る。
「デケエのがきたぞ!!」
「ブフッ……フウッ……フウッ……!!」
 マーカスの言葉通り、通常よりさらに大型化した熊が姿を現していた。しかもかなりの遠距離に。まるで人間の手のように変形した両手で岩や倒木を掴み、こちらの銃の射程外から投げ飛ばして来る。さながら投石器だ。
「賢いじゃない」
 朱璃は敵の作戦を賞賛した。
 まあ、殺すのだけれど。
「朱璃ちゃん、出番やで!!」
「OK」
 彼女は机を引きずって部屋の中央まで移動させると、その上に自分専用の対物ライフルをバイポッドで固定した。
 今や貴重になった旧時代の高性能スコープ越しに巨体を捉える。二二〇メートルほどか、この距離なら細かい計算を行うまでも無い。体内の魔素を放出し銃口よりさらに先の空間で思い描いたイメージを“再現”させる。細長い筒状のそれは、いわば加速装置の役割を果たす魔法。
「くたばれ!!」
 発射されたのは通常の一二.七mm弾。しかしそれは朱璃の展開した特殊な力場を通過しながらさらに加速すると、前方の空気を押し潰し、白熱化しながら本来の数倍の速度で鉄板の穴を潜り抜けた。
 そしてボッという音を立て、熊の変異種の頭を粉砕する。音速を突破して撒き散らした衝撃波は弾道の近くにいた犬達にまでダメージを負わせた。動きの鈍ったそれらに仲間達がトドメの銃火を浴びせる。
 朱璃は小柄で許容量が少ない。だから一発の威力を高める方向性で自らの武器と魔法をカスタマイズした。その結果が、ただでさえ強力な対物ライフルの威力をさらに上の次元に引き上げた今の攻撃。これを喰らって死なない“生物”はいない。
「ふう……」
 とはいえ、体内の魔素を一気に消耗したせいで身体は重くなった。長年魔素の充満する環境で生きて来たことで現代人は少なからずその影響を受けた。記憶の再現を無意識に利用し、身体能力の強化や動作の補助を行っているのだ。でなければ十五の小柄な娘に、こんなデカブツを扱えるはずも無い。
 今しがた倒した変異種と呼ばれる動物達もその類である。多くの生命が過酷な自然環境で生き延びるため魔素に適合し進化した。その多くは人を襲う害獣と化している。
 とはいえ、陸の獣などまだ可愛い方。魔素の濃度が高い水中の生物はさらに大型化してしまった。だから現代において海洋資源の確保は漁師でなく軍人の仕事。それも厚い装甲で守られた軍艦を使って近海でのみ行われる。外洋は危険すぎて、この二五〇年間、誰も生還できた者がいない。
(沖縄とかどうなってるのかしらね……)
 崩界の日の直後、一応は生存者が確認されたそうだ。今でも人間が住んでいるかは甚だ疑問だが。
 なにはともあれ片付いたらしい。静かになった。
「おつかれさん、朱璃ちゃん」
「被害は?」
「外の防壁と、この壁がちょっと壊れたくらいです」
「そう」
 小波の言葉に満足気に頷く彼女。
 直後、お腹がぐぅと鳴った。
 友之が笑う。
「流石は班長、育ち盛り」
「誰か外に転がってるの解体してよ。アタシ、もう余分な糧食が無いわ」
「そんなすぐにバラせねえよ。それにアイツら寄生虫の宝庫だぞ、やめとけ」
「知ってるわよ。でも、お腹が空いたの」
「仕方ねえな」
 そう言ってマーカスは干し肉を一枚くれた。
「しっかり味わって食えよ。俺も、もう分けてやれる分は無えんだからな」
「ありがと」
 言われた通り、時間をかけて有り難く頂くとしよう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~

シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。 主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。 追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。 さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。 疫病? これ飲めば治りますよ? これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

スキル喰らい(スキルイーター)がヤバすぎた 他人のスキルを食らって底辺から最強に駆け上がる

けんたん
ファンタジー
レイ・ユーグナイト 貴族の三男で産まれたおれは、12の成人の儀を受けたら家を出ないと行けなかった だが俺には誰にも言ってない秘密があった 前世の記憶があることだ  俺は10才になったら現代知識と貴族の子供が受ける継承の義で受け継ぐであろうスキルでスローライフの夢をみる  だが本来受け継ぐであろう親のスキルを何一つ受け継ぐことなく能無しとされひどい扱いを受けることになる だが実はスキルは受け継がなかったが俺にだけ見えるユニークスキル スキル喰らいで俺は密かに強くなり 俺に対してひどい扱いをしたやつを見返すことを心に誓った

平凡すぎる、と追放された俺。実は大量スキル獲得可のチート能力『無限変化』の使い手でした。俺が抜けてパーティが瓦解したから今更戻れ?お断りです

たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ファンタジー
★ファンタジーカップ参加作品です。  応援していただけたら執筆の励みになります。 《俺、貸します!》 これはパーティーを追放された男が、その実力で上り詰め、唯一無二の『レンタル冒険者』として無双を極める話である。(新形式のざまぁもあるよ) ここから、直接ざまぁに入ります。スカッとしたい方は是非! 「君みたいな平均的な冒険者は不要だ」 この一言で、パーティーリーダーに追放を言い渡されたヨシュア。 しかしその実、彼は平均を装っていただけだった。 レベル35と見せかけているが、本当は350。 水属性魔法しか使えないと見せかけ、全属性魔法使い。 あまりに圧倒的な実力があったため、パーティーの中での力量バランスを考え、あえて影からのサポートに徹していたのだ。 それどころか攻撃力・防御力、メンバー関係の調整まで全て、彼が一手に担っていた。 リーダーのあまりに不足している実力を、ヨシュアのサポートにより埋めてきたのである。 その事実を伝えるも、リーダーには取り合ってもらえず。 あえなく、追放されてしまう。 しかし、それにより制限の消えたヨシュア。 一人で無双をしていたところ、その実力を美少女魔導士に見抜かれ、『レンタル冒険者』としてスカウトされる。 その内容は、パーティーや個人などに借りられていき、場面に応じた役割を果たすというものだった。 まさに、ヨシュアにとっての天職であった。 自分を正当に認めてくれ、力を発揮できる環境だ。 生まれつき与えられていたギフト【無限変化】による全武器、全スキルへの適性を活かして、様々な場所や状況に完璧な適応を見せるヨシュア。 目立ちたくないという思いとは裏腹に、引っ張りだこ。 元パーティーメンバーも彼のもとに帰ってきたいと言うなど、美少女たちに溺愛される。 そうしつつ、かつて前例のない、『レンタル』無双を開始するのであった。 一方、ヨシュアを追放したパーティーリーダーはと言えば、クエストの失敗、メンバーの離脱など、どんどん破滅へと追い込まれていく。 ヨシュアのスーパーサポートに頼りきっていたこと、その真の強さに気づき、戻ってこいと声をかけるが……。 そのときには、もう遅いのであった。

ド田舎からやってきた少年、初めての大都会で無双する~今まで遊び場にしていたダンジョンは、攻略不可能の規格外ダンジョンだったみたい〜

むらくも航
ファンタジー
ド田舎の村で育った『エアル』は、この日旅立つ。 幼少の頃、おじいちゃんから聞いた話に憧れ、大都会で立派な『探索者』になりたいと思ったからだ。 そんなエアルがこれまでにしてきたことは、たった一つ。 故郷にあるダンジョンで体を動かしてきたことだ。 自然と共に生き、魔物たちとも触れ合ってきた。 だが、エアルは知らない。 ただの“遊び場”と化していたダンジョンは、攻略不可能のSSSランクであることを。 遊び相手たちは、全て最低でもAランクオーバーの凶暴な魔物たちであることを。 これは、故郷のダンジョンで力をつけすぎた少年エアルが、大都会で無自覚に無双し、羽ばたいていく物語──。

ブラック・スワン  ~『無能』な兄は、優美な黒鳥の皮を被る~ 

ファンタジー
「詰んだ…」遠い眼をして呟いた4歳の夏、カイザーはここが乙女ゲーム『亡国のレガリアと王国の秘宝』の世界だと思い出す。ゲームの俺様攻略対象者と我儘悪役令嬢の兄として転生した『無能』なモブが、ブラコン&シスコンへと華麗なるジョブチェンジを遂げモブの壁を愛と努力でぶち破る!これは優雅な白鳥ならぬ黒鳥の皮を被った彼が、無自覚に周りを誑しこんだりしながら奮闘しつつ総愛され(慕われ)する物語。生まれ持った美貌と頭脳・身体能力に努力を重ね、財力・身分と全てを活かし悪役令嬢ルート阻止に励むカイザーだがある日謎の能力が覚醒して…?!更にはそのミステリアス超絶美形っぷりから隠しキャラ扱いされたり、様々な勘違いにも拍車がかかり…。鉄壁の微笑みの裏で心の中の独り言と突っ込みが炸裂する彼の日常。(一話は短め設定です)

自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜

ねっとり
ファンタジー
世界一強いと言われているSSSランクの冒険者パーティ。 その一員であるケイド。 スーパーサブとしてずっと同行していたが、パーティメンバーからはただのパシリとして使われていた。 戦闘は役立たず。荷物持ちにしかならないお荷物だと。 それでも彼はこのパーティでやって来ていた。 彼がスカウトしたメンバーと一緒に冒険をしたかったからだ。 ある日仲間のミスをケイドのせいにされ、そのままパーティを追い出される。 途方にくれ、なんの目的も持たずにふらふらする日々。 だが、彼自身が気付いていない能力があった。 ずっと荷物持ちやパシリをして来たケイドは、筋力も敏捷も凄まじく成長していた。 その事実をとあるきっかけで知り、喜んだ。 自分は戦闘もできる。 もう荷物持ちだけではないのだと。 見捨てられたパーティがどうなろうと知ったこっちゃない。 むしろもう自分を卑下する必要もない。 我慢しなくていいのだ。 ケイドは自分の幸せを探すために旅へと出る。 ※小説家になろう様でも連載中

生贄にされた少年。故郷を離れてゆるりと暮らす。

水定ユウ
ファンタジー
 村の仕来りで生贄にされた少年、天月・オボロナ。魔物が蠢く危険な森で死を覚悟した天月は、三人の異形の者たちに命を救われる。  異形の者たちの弟子となった天月は、数年後故郷を離れ、魔物による被害と魔法の溢れる町でバイトをしながら冒険者活動を続けていた。  そこで待ち受けるのは数々の陰謀や危険な魔物たち。  生贄として魔物に捧げられた少年は、冒険者活動を続けながらゆるりと日常を満喫する!  ※とりあえず、一時完結いたしました。  今後は、短編や別タイトルで続けていくと思いますが、今回はここまで。  その際は、ぜひ読んでいただけると幸いです。

処理中です...