人竜千季

秋谷イル

文字の大きさ
上 下
8 / 148
第一部

二章・遺物(1)

しおりを挟む
 崩界の日の二日前、二〇五〇年七月八日、月に彗星が衝突した。
 本来地球にぶつかるはずだったその彗星は寸前で唐突に軌道を変え、手前にあった月の裏側へ落ちたのだ。
 当初、人類はこの“幸運”を喜んだ。だが、すぐに直接ぶつかる以上の“不運”だったことを知る。
 衝突の影響か、月の裏の裏──つまり地球に向いた面に亀裂が走った。そしてその亀裂はどんどん大きくなり、中から銀色の霧を噴出し始めた。濃霧は軽い月の重力を振り切って宇宙空間に長く帯状に伸びた後、より強い地球の重力に引かれてしまった。
 そして惨劇が起こった。銀色の霧に覆われた地球では未曽有の大災害が頻発。さらには数多の怪物達までもが生み出された。現実には存在しなかったはずの者達が。
 現在では“生物型記憶災害”と分類されるそれらを、当時の人々は創作の世界で描かれる良く似た存在になぞらえ“魔物”と呼んだ。それゆえ彼等の発生原因である銀色の霧を生す微細な粒子に対しては“魔素”と名付けた。
 地球全体を魔素に汚染されたことで文明は一夜にして崩壊。たった一日で百億の人口の八割が失われた。
 だが、同時にいくつかの奇跡も起きた。日本では一人の少年が出現したことだった。
 その瞬間に目覚めたのか、それとも元からそうだったのか、彼の周囲では魔素が竜巻の如く渦を作り、吸い寄せられた。

 ゆえに“渦巻く者ボルテックス”と呼ばれる。

 原理は未だ不明だが、膨大な量の魔素を吸収した彼は超常的能力を発揮。その力で魔物達を打ち倒し、多くの人々を守って、やがて“英雄”と称えられた。古の神話で語られる者達と同じく。
 しかし、それから三〇年後、彼は忽然と姿を消してしまう。やがて人々は彼自身もまた幻想の一つだったのではないかと、そんな風に思い始めていた。
 今日、この日までは。


 夜、昨夜と同じ拠点。全体を補強し、周囲に防壁を築き、内部を清掃した旧時代のビルまで引き返した星海ほしみ班は、簡素な薪ストーブを囲みながら議論を交わしていた。
「だからタイムスリップしたんスよ。絶対そうですって」
 班員の一人、相田あいだ 友之ともゆきは頑なにその主張を譲らない。あの伊東 あさひに瓜二つな若者の正体は、そのものずばり時を越えてこの時代に跳んで来た旭本人だと言うのだ。ガタイの良い青年なのにSF小説好きという意外な一面を持っている。
 対するドレッドヘアの黒人男は呆れ顔で反論した。
「どうやって時間を越えるんだよ? 二五〇年も前にタイムマシンが開発されてたってえのか? 今でもそんなもん存在しちゃいねえだろ」
 彼の名はマーカス。死亡率の高いこの仕事を二〇年以上続けて来たベテランで、やはり友之に負けず劣らず恵まれた体格の持ち主。班長の朱璃あかりのお目付け役で、実質的なこの班のナンバー2である。
 そんな彼に対し、友之もまたすぐに言い返す。
「わかってないなあ、魔素ッスよ魔~素。みんなGNC先生の“憂鬱時間旅行”を読んでないんスか? あの中で説明されてんスよ、高密度魔素結晶、つまり“竜の心臓”は別の世界に繋がる“門”になっていて、それを使って一旦異世界へと移動してから元の世界へ帰ると、本来いたのとは違う時間軸になってしまう場合があるって」
 得意気に語る彼。
 当然、マーカスは鼻で嗤った。
「小説の話かよ、フィクションじゃねえか。誰かが実際に検証したわけでもねえ、作家の空想が創り出した設定の話だろ。そんなもんソースにしてんじゃねえよ」
「そもそもさ、伊東 旭が行方不明になったのは四七歳の時だよ。あの子は顔こそ似てるけど十代っぽいし、年齢が全然合わないじゃない」
 澄まし顔で冷静に指摘したのは、髪型の制限が撤廃された今でも黒髪を短く刈り、額の傷を誇らしげに晒しているくるま 小波こなみ。やはり高身長で筋肉質な女だ。年齢は二十一。友之とは一歳違いの幼馴染だったりする。
「そこはほら、やっぱり魔素の不思議な力で若返ったとか」
「不思議なんて言葉に逃げてちゃマーカスさんは納得させられないでしょ。ましてや班長なんか、もっと無理」
「せやな、あの子はそれじゃ絶対頷かんわ」
 怪しい関西弁で小波の意見に同意したのはカトリーヌ。高身長かつ小波のそれを遥かに凌ぐ巨乳の持ち主だ。髪も長く伸ばしてあり、全力で自分が女性だと主張している。名は体を表すと言う通り、日本人離れした美貌も誇っていた。
 ただし、この名は偽名である。本名が気に入らず班の仲間達にすら明かしていない。彼女の実名を知っているのは対策局の局長と班長の朱璃だけ。怪しい関西弁も図書館で読んだ旧時代の漫画作品のキャラを真似ただけで、別に関西出身ではない。そもそも日本は崩界の日以降南北に二分されてしまっており、向こうとの交流はほとんど無い状態だ。
 現在、北日本は“北日本王国”という新しい国家になり、王家によって統治されている。その建国の父であり初代王となったのもかの英雄・伊東 旭だ。あの大災害で天皇という象徴を失った人々は、代わりに自分達を救ってくれた超常的存在を祭り上げたのである。
 だから、もし彼が本物の“伊東 旭”だったりしたら神様が降臨したようなもの。王都に連れ帰ればとんでもない大騒ぎになるだろう。
 とはいえ──
「奴さんが行方知れずになってから二〇〇年以上経ってんだ、本人なわけがねえ。ただのそっくりさんか、あっても子孫って線だろ。おとなしく検査が終わるのを待っとけよ」
 現在、別室では朱璃と専従医師の二人による件の少年の身体検査が行われている。場所が場所だけに簡易的なものにはなってしまうが、朱璃はわずかな情報からでも正解を導き出すことが得意だ。場合によってはすでに正体が判明しているかもしれない。
「つっても、ただ黙って座ってんのも暇じゃないスか」
「じゃあ交代するか? あ?」
 友之の言葉に、一人だけ窓の外を見て立っているマーカスは振り返りながら凄んだ。昔と違って今の日本に安全な場所も安全な夜も存在しない。だから交代で外を見張りながら休息を取っているのだ。
「暇ならジロさんとウォールを見習って眠っとけ」
 残る二人──最年長の中杉なかすぎ 真司郎しんじろうと無口な大男・岩倉いわくら 義実よしみは就寝中。二人ともベテランだけあって他の面々の話し声も気にせず熟睡している。そのくせ何かがあれば瞬時に目覚めて臨戦態勢に入るのだから若手には実際良い手本だ。
 ちなみにウォールというのは岩倉のことである。いかつい顔で友之やマーカスをさらに大きく上回る巨漢なのに、ヨシミという名前が女性のようだからと以前の仲間達によって名付けられた。カトリーヌとは逆に本人は自分の名前を気に入っているのにだ。
「せやで、休める時に休んどくのもプロや」
 そのカトリーヌも仮眠を奨める。彼女はマーカスに比べると若手だが、友之と小波はさらに輪をかけて新米なのだ。今回が星海班として最初の任務。王都を経ってから一週間が経過していると言うのに、いまだに顔に緊張の色が窺える。だから先輩としてはもう少し肩の力を抜いて欲しい。その方が確実に班全体の生存率が上がるから。

 前にこの班にいた二人は、それが出来なかったせいで死んだ。

「そりゃわかってますけど、興奮しちゃって」
「そこだけは同意」
 苦笑する友之と、少し恥ずかしげに頷く小波。まあ気持ちはわからないでもない。カトリーヌとマーカスも「いいから寝ろ」などと強く言うことは出来なかった。

 ──本人なわけはない。けれど、本人でないと決まったわけでもない。

 なら若者達が興奮してしまうのも道理。誰もが彼の英雄譚を聞かされて育ったのだから。
 仮に、もしも、万が一にもあれが本当に“伊東 旭”だとしたなら……マーカスは他の面々に聞かれないよう小さく嘆息する。
(朱璃の奴、張り切りすぎなきゃいいんだがな)
 色々な意味で、それが心配だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~

シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。 主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。 追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。 さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。 疫病? これ飲めば治りますよ? これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

レベルが上がらない【無駄骨】スキルのせいで両親に殺されかけたむっつりスケベがスキルを奪って世界を救う話。

玉ねぎサーモン
ファンタジー
絶望スキル× 害悪スキル=限界突破のユニークスキル…!? 成長できない主人公と存在するだけで周りを傷つける美少女が出会ったら、激レアユニークスキルに! 故郷を魔王に滅ぼされたむっつりスケベな主人公。 この世界ではおよそ1000人に1人がスキルを覚醒する。 持てるスキルは人によって決まっており、1つから最大5つまで。 主人公のロックは世界最高5つのスキルを持てるため将来を期待されたが、覚醒したのはハズレスキルばかり。レベルアップ時のステータス上昇値が半減する「成長抑制」を覚えたかと思えば、その次には経験値が一切入らなくなる「無駄骨」…。 期待を裏切ったため育ての親に殺されかける。 その後最高レア度のユニークスキル「スキルスナッチ」スキルを覚醒。 仲間と出会いさらに強力なユニークスキルを手に入れて世界最強へ…!? 美少女たちと冒険する主人公は、仇をとり、故郷を取り戻すことができるのか。 この作品はカクヨム・小説家になろう・Youtubeにも掲載しています。

転生無双なんて大層なこと、できるわけないでしょう!〜公爵令息が家族、友達、精霊と送る仲良しスローライフ〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
転生したラインハルトはその際に超説明が適当な女神から、訳も分からず、チートスキルをもらう。 どこに転生するか、どんなスキルを貰ったのか、どんな身分に転生したのか全てを分からず転生したラインハルトが平和な?日常生活を送る話。 - カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました! - アルファポリス様にて、人気ランキング、HOTランキングにランクインしました! - この話はフィクションです。

アロマおたくは銀鷹卿の羽根の中。~召喚されたらいきなり血みどろになったけど、知識を生かして楽しく暮らします!

古森真朝
ファンタジー
大学生の理咲(りさ)はある日、同期生・星蘭(せいら)の巻き添えで異世界に転移させられる。その際の着地にミスって頭を打ち、いきなり流血沙汰という散々な目に遭った……が、その場に居合わせた騎士・ノルベルトに助けられ、どうにか事なきを得る。 怪我をした理咲の行動にいたく感心したという彼は、若くして近衛騎士隊を任される通称『銀鷹卿』。長身でガタイが良い上に銀髪蒼眼、整った容姿ながらやたらと威圧感のある彼だが、実は仲間想いで少々不器用、ついでに万年肩凝り頭痛持ちという、微笑ましい一面も持っていた。 世話になったお礼に、理咲の持ち込んだ趣味グッズでアロマテラピーをしたところ、何故か立ちどころに不調が癒えてしまう。その後に試したノルベルトの部下たちも同様で、ここに来て『じゃない方』の召喚者と思われた理咲の特技が判明することに。 『この世界、アロマテラピーがめっっっっちゃ効くんだけど!?!』 趣味で極めた一芸は、異世界での活路を切り開けるのか。ついでに何かと手を貸してくれつつ、そこそこ付き合いの長い知人たちもびっくりの溺愛を見せるノルベルトの想いは伝わるのか。その背景で渦巻く、王宮を巻き込んだ陰謀の行方は?

人の才能が見えるようになりました。~いい才能は幸運な俺が育てる~

犬型大
ファンタジー
突如として変わった世界。 塔やゲートが現れて強いものが偉くてお金も稼げる世の中になった。 弱いことは才能がないことであるとみなされて、弱いことは役立たずであるとののしられる。 けれども違ったのだ。 この世の中、強い奴ほど才能がなかった。 これからの時代は本当に才能があるやつが強くなる。 見抜いて、育てる。 育てて、恩を売って、いい暮らしをする。 誰もが知らない才能を見抜け。 そしてこの世界を生き残れ。 なろう、カクヨムその他サイトでも掲載。 更新不定期

スター・スフィア-異世界冒険はお喋り宝石と共に-

黒河ハル
ファンタジー
——1つの星に1つの世界、1つの宙《そら》に無数の冒険—— 帰り道に拾った蒼い石がなんか光りだして、なんか異世界に飛ばされた…。 しかもその石、喋るし、消えるし、食べるしでもう意味わからん! そんな俺の気持ちなどおかまいなしに、突然黒いドラゴンが襲ってきて—— 不思議な力を持った宝石たちを巡る、異世界『転移』物語! 星の命運を掛けた壮大なSFファンタジー!

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

処理中です...