人竜千季

秋谷イル

文字の大きさ
上 下
5 / 148
第一部

一章・崩界(2)

しおりを挟む
 夜──長い長い順番待ちの末、ようやく乗ったエレベーターの中で待つことさらに数分。
地上に戻った少年達を、一足先に仕事を終えていた母親達が出迎える。あるいは同じ現場で働く父親や兄弟と並んで帰る者達の姿もあった。
 旭は迎えに来た人々の中に母・あきらの顔を見つけて駆け寄って行く。
「母さん」
「初仕事、ご苦労」
 息子の顔を見てニカッと笑う母。鋭い目付きに短い黒髪。色褪せた水色のシャツに膝のところが擦り切れたジーンズというラフな出で立ち。とても一五の息子がいるようには見えない若々しい容姿だが、実際まだ三二歳である。高校生だった頃に妊娠して中退。旭の父親だった同級生は出産直前に交通事故死。以来、実家にも頼らず女手一つで息子を育ててきた。
「一人で帰れたよ」
 旭の方は、そんな母を心配そうに見つめる。長年の苦労が祟ってしまい、彼女は二年前に一度倒れ、心臓疾患だと診断された。幸い順調に快復してきてはいるのだが、まだ無理をしていい体ではない。
「大丈夫だって。最近ずっと調子良いしさ。家事だってばあちゃんが昼に来て全部やっちゃうから、ぶっちゃけ暇なんだよ」
「ならいいけど……」
 母が迎えに来てくれたことは嬉しい。でも、やはり心配になる。複雑な表情を浮かべていると、その背中に声がかかった。
「じゃあな旭、また明日」
「あ、おう、またな」
 振り返って手を振っている友人に、同じように振り返す。
「あれ三島君?」
「うん」
「良かったじゃん、同じ現場か」
「中学ん時のクラスごと配置されるから。その方がすぐ連携が取れるって理由で」
「あ、なる」
 そんな会話をしながら他の親子と同じように帰路を歩き出す二人。ひんやりした夜風に、ほんの少しだけ花の香りが混じっていた。地下だと季節を感じにくいが、そういえばもうそろそろ桜の咲く季節だ。
「あー、気持ちいいねえ」
「うん」
「でも、これもあと一ヶ月とちょいで終わりか。だだっ広いから地下にも風は吹くのかもしれないけど、空調くさい風なんだろうな」
「まあ、しかたないよ」
 地下都市での生活に早いうちから順応すべく、少し前から東京都民は下への移住を開始している。すでにあちらに生活の拠点がある人々は、エレベーターには乗らず直接新居へ帰宅したはずだ。
「あの二人も馴染めるといいんだけど」
「だね……」
 学生時代に妊娠して以来、母は祖父母と疎遠になっていた。だが最初の入院以降、その関係も変化している。今では頻繁に顔を合わせており日中は祖母が母の面倒を見てくれていた。
 そんな祖父母とは来月から同居する予定。地下への移住を機に一緒に暮らそうと母から提案して、それを了承してもらった。旭としても二人のことは嫌いではないし、ちゃんと家族として付き合っていきたい。
 自分達が地下へ移るのは来月。そうなったらもう地上へ出られる機会は当面無い。予測通り彗星が衝突した場合、最低でも数年は地底人だ。そのまま地下で寿命を迎えてしまう人だっているだろう。祖父母はまだ若いから大丈夫だと思うが。
 母も……いや、縁起の悪いことは考えるものじゃない。

 ──今も観測と軌道計算は繰り返されている。けれども依然として彗星は地球との衝突軌道に乗ったまま。自分達の努力が徒労に終わる幸運は未だ訪れていない。

「早く終って欲しいよ」
「……」
 大人は良く似たようなことを言う。二年前にようやく顔を合わせた祖父母も、中学時代の担任も同じことを言っていた。
 旭はこうなる前の時代をあまり知らない。でも母や祖父母や先生がそう望むのであれば、なるべくその通りになって欲しいと願う。
 それに──
「今日、帰り際に監督さんから言われたんだ」
「ん?」
「俺、昔だったらオリンピックに出られたかもって」
「あー」
 たしかにねと、母は頷く。
「アンタ、アタシに似て体力バカだし、脚も速いもんね。そうか、スポーツやってりゃメダル獲れるかもしんないわ」
「そのオリンピックってのは、年齢制限とかあるの?」
「んにゃ? たしか無いよ」
 そう言うと、母は両手首と肘を幽霊の物真似でもするように折り曲げて体を上下に揺らした。
「馬術だったかな? なんか凄い年齢のおじいちゃんが出場してるのを子供の頃にテレビで見た」
「じゃあ、俺も出るよ」
 昔より大気汚染が改善された上、照明は少なくなったから、東京でもある程度なら星が見える。
 そんなまばらな星空を見上げて誓った。
「あそこから大きな星が落ちてきて、皆で地下に隠れて、地下でじいちゃんやばあちゃんと一緒に暮らして……それが終わったらきっと、俺はオリンピックに出るよ」
 そしてメダルが貰えたなら、母に手渡そう。全部母のおかげだから。
 一際大きく輝く星を、そのメダルに見立てて掴んでみる。
 母はと言えば、息子の突然の決意表明をニヤニヤしながら聞いていた。
「いいね。アンタはまだ若いもん。十年後だって現役世代だろうし、頑張りな」
「うん、頑張る」
 今からその時が楽しみだ。本当にメダルを渡せたら、母はいったいどんな表情になるのだろう?
 本人に自覚は無かったが、この時が生まれて初めて明確に、彼の人生の目標が定まった瞬間だった。



 ──二年後、二〇五〇年七月十日一九時四七分。
 伊東 旭の手の中には、千切れた母の右腕があった。
 悲鳴が上がる。聞き覚えのある無数の声。
 級友が、恩師が、彼の祖父母が炎に包まれて叫んでいる。短い絶叫の果てに黒焦げの炭と化して横たわる。

 なんだ?

 状況が理解できない。何かが起きた。何かが起きてこうなった。けれど何が起きたのか、どうしても把握できない。

 母さんは?

 腕しか残っていない。腕だけ、しか──

 咆哮が轟いた。自分の声か、それ以外の何かなのかも判別できない。肺が破けてしまいそうなほど大声で叫んでいることだけはわかる。
 彼自身も炎に包まれた。けれど燃えることは無かった。
 みんな焼け死んでしまったのに、何故自分だけ?
 わからない、わからない、わからない。

 でも、殺してやる。

 歯が軋む。顎が砕けそうなほど強く噛み締める。脳内が赤い殺意で一色に塗り潰されていく。ちょうど目の前にいる巨大な怪物のように。

 ──気が付けば彼は空中にいた。地底にいたはずなのに、いつの間にか銀色の空を落下していた。東京の街並みを一望出来るほどの高度。再会は何年も先になると思っていた地上の風景。それが今や地獄と化している。

 東京が燃えていた。都市全体が炎に包まれている。その炎が渦巻き、いくつもの巨大な竜巻を形成した。
 海が盛り上がり、何かが水中から這い出して来るのが見えた。地下から逃げ出して来た人々が異形の怪物に捕まり、無惨に引き裂かれるのが見えた。
 それでも脳裏に浮かぶ言葉は一つだけ。

 殺す、殺す、殺す。

 渦を巻く。炎を巻き込み、彼の周囲でも竜巻が生まれる。炎の赤に混じって銀色の霧が光を放つ。

「うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!!」

 血の涙を流しながら叫んだ彼の視線の先には、同じように咆哮する赤い竜が羽ばたいていた。鼻の頭から一本、太く鋭い銀色の角を生やしたドラゴン。
 現実に存在するはずの無いその怪物の眼は、天高く舞い上がった怒れる少年を追いかけ、彼の背負った球体をも同時に捉えた。

 ──割れた月。まるで縦長の瞳孔のような亀裂から、涙のように流れ出す銀の輝き。
 同じ光がこの東京の地から周囲へ、全世界へ広がり続けていた。悲鳴が、悪夢のような“災害”が誰にも止められることなく拡散して行く。
 アメリカの首都ワシントンD.C.ではポトマック川から現れた“モンスター”によりホワイトハウスが破壊され、その報告を最後に通信途絶。三時間後には全住民の姿も消失していた。
 ロシア西部では街に強酸の雨が降り注ぎ、それを巻き込んだ無数の竜巻によって一時間で百万を超える犠牲者が発生。
 中国の穀倉地帯・黒竜江省には突如としてイナゴの群れが出現し手当たり次第に穀物を食い漁った。さらにそのイナゴ達を狙った巨大な蜂の群れが人間をも連れ去り、発見時に彼等は無残な肉塊に変えられていたという。
 ロンドンは深い霧に包まれ、巻き込まれた住民達は幻に惑い、狂気に陥った。さらには墓場から死者が蘇り、まだ生きている者達に襲いかかる。
 東京は二三分で壊滅した。少年が空中へ駆け上がった直後のことである。

 全ての始まりはここだった。この都市を中心に文明は崩壊した。殺意に思考を塗り潰された少年は落下しながら拳を叩き付ける。鋭い角でそれを迎え撃つ巨竜。
 次の瞬間、数km先まで大地が弾け飛んだ。彼等を中心に高々と舞い上げられた大量の土砂は、やがて何かに吸い寄せられ大きな渦を形成する。

「なんだ、あれ……」

 遠く離れた地にいて生き残った人々は目撃した。天地を繋ぐ一本の柱、銀色の光の柱を。そして、その根元で回転する巨大な壁を。
 やがて柱が細くなり消失した頃に人類は知った。新たな時代が訪れたことを。自分達の良く知る旧世界の終焉を。
 後に人々はこの日を“崩界の日”と名付け、それを引き起こした現象を“記憶災害”と呼ぶようになった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~

シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。 主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。 追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。 さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。 疫病? これ飲めば治りますよ? これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

チュートリアル場所でLv9999になっちゃいました。

ss
ファンタジー
これは、ひょんなことから異世界へと飛ばされた青年の物語である。 高校三年生の竹林 健(たけばやし たける)を含めた地球人100名がなんらかの力により異世界で過ごすことを要求される。 そんな中、安全地帯と呼ばれている最初のリスポーン地点の「チュートリアル場所」で主人公 健はあるスキルによりレベルがMAXまで到達した。 そして、チュートリアル場所で出会った一人の青年 相斗と一緒に異世界へと身を乗り出す。 弱体した異世界を救うために二人は立ち上がる。 ※基本的には毎日7時投稿です。作者は気まぐれなのであくまで目安くらいに思ってください。設定はかなりガバガバしようですので、暖かい目で見てくれたら嬉しいです。 ※コメントはあんまり見れないかもしれません。ランキングが上がっていたら、報告していただいたら嬉しいです。 Hotランキング 1位 ファンタジーランキング 1位 人気ランキング 2位 100000Pt達成!!

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

ド田舎からやってきた少年、初めての大都会で無双する~今まで遊び場にしていたダンジョンは、攻略不可能の規格外ダンジョンだったみたい〜

むらくも航
ファンタジー
ド田舎の村で育った『エアル』は、この日旅立つ。 幼少の頃、おじいちゃんから聞いた話に憧れ、大都会で立派な『探索者』になりたいと思ったからだ。 そんなエアルがこれまでにしてきたことは、たった一つ。 故郷にあるダンジョンで体を動かしてきたことだ。 自然と共に生き、魔物たちとも触れ合ってきた。 だが、エアルは知らない。 ただの“遊び場”と化していたダンジョンは、攻略不可能のSSSランクであることを。 遊び相手たちは、全て最低でもAランクオーバーの凶暴な魔物たちであることを。 これは、故郷のダンジョンで力をつけすぎた少年エアルが、大都会で無自覚に無双し、羽ばたいていく物語──。

ぼっちな幼女は異世界で愛し愛され幸せになりたい

珂里
ファンタジー
ある日、仲の良かった友達が突然いなくなってしまった。 本当に、急に、目の前から消えてしまった友達には、二度と会えなかった。 …………私も消えることができるかな。 私が消えても、きっと、誰も何とも思わない。 私は、邪魔な子だから。 私は、いらない子だから。 だからきっと、誰も悲しまない。 どこかに、私を必要としてくれる人がいないかな。 そんな人がいたら、絶対に側を離れないのに……。 異世界に迷い込んだ少女と、孤独な獣人の少年が徐々に心を通わせ成長していく物語。 ☆「神隠し令嬢は騎士様と幸せになりたいんです」と同じ世界です。 彩菜が神隠しに遭う時に、公園で一緒に遊んでいた「ゆうちゃん」こと優香の、もう一つの神隠し物語です。

平凡すぎる、と追放された俺。実は大量スキル獲得可のチート能力『無限変化』の使い手でした。俺が抜けてパーティが瓦解したから今更戻れ?お断りです

たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ファンタジー
★ファンタジーカップ参加作品です。  応援していただけたら執筆の励みになります。 《俺、貸します!》 これはパーティーを追放された男が、その実力で上り詰め、唯一無二の『レンタル冒険者』として無双を極める話である。(新形式のざまぁもあるよ) ここから、直接ざまぁに入ります。スカッとしたい方は是非! 「君みたいな平均的な冒険者は不要だ」 この一言で、パーティーリーダーに追放を言い渡されたヨシュア。 しかしその実、彼は平均を装っていただけだった。 レベル35と見せかけているが、本当は350。 水属性魔法しか使えないと見せかけ、全属性魔法使い。 あまりに圧倒的な実力があったため、パーティーの中での力量バランスを考え、あえて影からのサポートに徹していたのだ。 それどころか攻撃力・防御力、メンバー関係の調整まで全て、彼が一手に担っていた。 リーダーのあまりに不足している実力を、ヨシュアのサポートにより埋めてきたのである。 その事実を伝えるも、リーダーには取り合ってもらえず。 あえなく、追放されてしまう。 しかし、それにより制限の消えたヨシュア。 一人で無双をしていたところ、その実力を美少女魔導士に見抜かれ、『レンタル冒険者』としてスカウトされる。 その内容は、パーティーや個人などに借りられていき、場面に応じた役割を果たすというものだった。 まさに、ヨシュアにとっての天職であった。 自分を正当に認めてくれ、力を発揮できる環境だ。 生まれつき与えられていたギフト【無限変化】による全武器、全スキルへの適性を活かして、様々な場所や状況に完璧な適応を見せるヨシュア。 目立ちたくないという思いとは裏腹に、引っ張りだこ。 元パーティーメンバーも彼のもとに帰ってきたいと言うなど、美少女たちに溺愛される。 そうしつつ、かつて前例のない、『レンタル』無双を開始するのであった。 一方、ヨシュアを追放したパーティーリーダーはと言えば、クエストの失敗、メンバーの離脱など、どんどん破滅へと追い込まれていく。 ヨシュアのスーパーサポートに頼りきっていたこと、その真の強さに気づき、戻ってこいと声をかけるが……。 そのときには、もう遅いのであった。

自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜

ねっとり
ファンタジー
世界一強いと言われているSSSランクの冒険者パーティ。 その一員であるケイド。 スーパーサブとしてずっと同行していたが、パーティメンバーからはただのパシリとして使われていた。 戦闘は役立たず。荷物持ちにしかならないお荷物だと。 それでも彼はこのパーティでやって来ていた。 彼がスカウトしたメンバーと一緒に冒険をしたかったからだ。 ある日仲間のミスをケイドのせいにされ、そのままパーティを追い出される。 途方にくれ、なんの目的も持たずにふらふらする日々。 だが、彼自身が気付いていない能力があった。 ずっと荷物持ちやパシリをして来たケイドは、筋力も敏捷も凄まじく成長していた。 その事実をとあるきっかけで知り、喜んだ。 自分は戦闘もできる。 もう荷物持ちだけではないのだと。 見捨てられたパーティがどうなろうと知ったこっちゃない。 むしろもう自分を卑下する必要もない。 我慢しなくていいのだ。 ケイドは自分の幸せを探すために旅へと出る。 ※小説家になろう様でも連載中

処理中です...