ユルサレタイ紫〈死〉

 人は許されたい生き物だ。
 自分のしてきたこと、自分の存在、世に人に許されること、
 それがたぶん、明日を実感させている。

 遭遇する不思議話に首をつっこんだり巻きこまれたりするうちに、
 なにもかもから赦されたいと願っていることに気づく。
 ――古代中華奇話



《あらすじ》

「あたしね……もうずっと、何年も、明日になった感じがしなかった」
 息苦しい今日を繰り返すだけの人生だった。

 人を殺した罪ゆえに、
 いつどこで野垂れ死んでもいいと投げやりだったそれなりの歳の女が、
 行き場がなく途方に暮れている子供と暮らし、
 地獄からの追っ手にしつこく絡まれているうちに、
 自虐的な言動は周りの者を傷つけるのだと学んでいく。

 迷える大人達がちょっとずつ成(助)長していく――かもしれないコンパクトな連作。



《登場人物》

莫扶霊(ばく・ふれい)
鬼憑き。その影響で双眸が年々、紫色に変色していく。紫眼のせいで両親に忌み嫌われて育った。現在は国都で凶宅と噂されている事故物件を購入し、庶人に読み書きを教えながらひっそりとスローライフ中。

虞宇月(ぐ・うげつ)
隙間時間の副業として地獄に仕えている。本業は別。頭が良すぎるために先が見えすぎてなにもしないタイプ。生きることをムダに感じている安っぽい虚無思想のもち主だったが、扶霊を追いかけているうちに、とんでもないコトを思いつく。

迅琳(じん・りん)
国都の邸で扶霊と暮らしている少女。おっとりした雰囲気で、見た目はとてもかわいらしい。

裴無恭(はい・むきょう)
迅琳の友人・豈華の、三番目の兄。禁軍付き軍吏。結婚していたが何事にも欲のないところを嫌われて夫人に捨てられた。まさに独身貴族。迅琳好きーのロリコン(なのか?)

魏斯義(ぎ・しぎ)
邸店の店主。えらい童顔で二十歳くらいにしか見えない。扶霊を許婚だと(勝手に)想ってがんばっている。打たれ強く心は折れない、逆境にあってこそ本領を発揮する男。

24h.ポイント 0pt
0
小説 193,724 位 / 193,724件 ファンタジー 44,786 位 / 44,786件

あなたにおすすめの小説

術師たちの沈黙

碧井永
ファンタジー
《全27話の短編連作》  術師たちが沈黙することで市井の小事件が謎になる――古代中華奇話

幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。

秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚 13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。 歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。 そしてエリーゼは大人へと成長していく。 ※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。 小説家になろう様にも掲載しています。

恋愛から逃げる女と結婚から逃げる男の逃避行

碧井永
恋愛
 有能の一族・戎家(じゅうけ)に生まれた礼寿(れいじゅ)。  彼女は見鬼(けんき)の能力だけでなく、玉眼(ぎょくがん)をもっている。  三十年ぶりに生まれた玉眼をもつ見鬼師として、みなの期待を背負い、独り旅にでる。  見鬼とは怪しいものを見抜くことのできる能力である。  皇都に滞在中、怪しいものに悩まされている皇太弟妃からの依頼を受け、戎家最高の見鬼師として礼寿は宮城に長逗留することになる。  ところが。  そこで礼寿に一目惚れしたのは、大将軍。  恋愛という厄介事から逃れるためにも礼寿は、依頼を解決した後、宮城からとんずらすることにした。そのとき逃げるのを手伝ってくれた男がいる。  強欲な妻に嫌気がさして逃げるという、男。  始まる二人の逃避行。  女と男は「レイ」「ヒュウ」と名を伏せながら青凄へとたどり着いた――

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

南町奉行所お耳役貞永正太郎の捕物帳

勇内一人
歴史・時代
第9回歴史・時代小説大賞奨励賞受賞作品に2024年6月1日より新章「材木商桧木屋お七の訴え」を追加しています(続きではなく途中からなので、わかりづらいかもしれません) 南町奉行所吟味方与力の貞永平一郎の一人息子、正太郎はお多福風邪にかかり両耳の聴覚を失ってしまう。父の跡目を継げない彼は吟味方書物役見習いとして南町奉行所に勤めている。ある時から聞こえない正太郎の耳が死者の声を拾うようになる。それは犯人や証言に不服がある場合、殺された本人が異議を唱える声だった。声を頼りに事件を再捜査すると、思わぬ真実が発覚していく。やがて、平一郎が喧嘩の巻き添えで殺され、正太郎の耳に亡き父の声が届く。 表紙はパブリックドメインQ 著作権フリー絵画:小原古邨 「月と蝙蝠」を使用しております。 2024年10月17日〜エブリスタにも公開を始めました。

名のない囚人騎士は幾多の地獄で猛獣・罪人・獄卒・天使・神と戦い続ける

西東 吾妻
ファンタジー
生前の咎により地獄に堕とされた囚人騎士は、永遠に戦い続ける罰を課せられた。 騎士は閻魔大王の気まぐれで、ありとあらゆる地獄へ送り込まれ、息つく暇なく戦い続ける。 焦熱が骨まで焦がし、極寒が耳を落とそうと、騎士は前へと進み続けるしかない。 その体を裂かれ、貫かれ、潰されようと、騎士は戦い続けるよりほかに選択肢はない。 これは、数百年の時を戦いに投じた、一人の騎士の物語。 ※本作はハーメルン様でも投稿しております。

何か勝手に逆ハーレム(1/28更新)

狂言巡
恋愛
逆ハーレム展開が来たりそれを蚊帳の外から眺めたりする短編集です。

正しい悪魔の飼い方

真守 輪
恋愛
天使と悪魔がいるならば、きっと美しいのは悪魔だ。 そうでなければ、誰も悪魔に心を奪われたりなどしないはずだから……。 いつかは、あたしも彼の爪に引き裂かれてしまうのか……でも、今はおとなしく従順な態度を見せて、鋭い爪を隠しているのはなぜだろう。 あたしへの愛情ゆえか、それとも別の何かか。それでも、今はいいと思う。 イラスト提供 黒沙鐶ミイカ様