6 / 7
第六話
しおりを挟む
国王は全てを理解した。
あの怪奇現象は呪いなどではなかった。
あれはイェールとウィリアが魔王の親にならぬための守護だったのだ――
「あ、ああ……エンティ様……。儂は何という過ちを……」
「そう、あなたは判断を間違った。あの現象は守護魔法だったのに、アリアのお腹の子の呪いと断じて、愚かなイェール様とウィリア様を我が国へと送り込んだ。そして二人はアリアへ不誠実な謝罪をした」
国王は低く呻くと、その顔を両手で覆う。
エンティはそんな相手を眺めつつ話しを続ける。
「結局、母親を罵倒されたオパールはイェール様とウィリア様の守護魔法を解いて、魔王の親となる道を歩ませることしたのです。これはあの子なりの復讐ですが、全てはあなた方の自業自得なのですよ――」
エンティは口の片端を持ち上げ、冷酷に笑った。
公爵家の屋敷の外で、風が吹き荒れている。
様子がおかしいのは明らかだった。
その時、国王が口を開いた。
「そ、それでは……魔王はどうなるのですか……?」
「オパールが倒します。今はまだ幼いので、ある程度成長してからですが」
「そんな……オパール殿が育つまで、我が国はどうなるのです……?」
「残念ながら魔族に支配されます。じきに隠れていた魔王軍が攻めてくるでしょう」
「は、はは――」
国王は乾いた笑い声を上げると、それっきり黙り込んだ。
オパールの復讐は壮絶であった――ヴント国ごと滅ぼすのだ。
国王は判断の誤りを痛感し、王族は助言しなかったことを悔やむ。
その時、ひとり貧乏揺すりをしていたイェールが大声で言った。
「お、おい! お前の話しぶりだと、最初から全て知っていたようだな! それならなぜ教えてくれなかったんだ! なぜアリアを罵倒するなと忠告しなかった!?」
さらに失神から目覚めて話を聞いていたウィリアも叫び声を上げる。
「そうよ、そうよ! あなたは私達が謝っている時、近くにいたでしょう!? あなたが一言助言すれば、私は魔王なんて産まなくて済んだのよ!」
その二人の訴えにエンティは悲し気な顔をした。
怒りや蔑みを通り越し、哀れみを感じたのだ。
「私はただの占術師に過ぎません。未来に介入する権利などはないのです。何より、我が子は“神人”です。あの子の機嫌を損ねるようなことは絶対にできなかった」
「なんだと……!? オパールはこうなることを望んでいたのか……!?」
「信じられないわ……! オパールは心が捻じ曲がっているわ……!」
最早エンティは感情を動かさなかった。
ただ事実を語ることだけに徹する。
「あの子はありとあらゆる可能性を見通せます。一時とは言え、あなた達に守護を与えたのは更生の可能性があったからなのでしょう。しかしあなた達は自らの意志で、アリアを罵倒することを選んだ。それを私に止めろと言うのは筋違いです。さらにあの子が望んでいたとか、心が捻じ曲がっているとか、そういう話でもないのですよ。あの子……オパールはあなた達の魂を試していたのです」
それを聞いたイェールとウィリアは顔を歪ませて睨む。
エンティはその視線を無視すると、話を続けた。
「あの子はお腹の中にいた頃から、この事態を語っていました。“イェール様も、ウィリア様も、後になってから謝っても遅いよ”と。“後になってから反省するのは誰でもできるんだよ”と――」
「何だ……? どういう意味だ……?」
「何なの……? 何が言いたいのよ……?」
するとエンティはにっこりと微笑んで答えた。
「つまりこうですよ、今後あなた達はオパールに謝りたくなるほど悲惨な目に遭うと、そういう意味です」
イェールとウィリアは目を見開いて固まった。
二人はようやく自分達の立場を理解できたのだ――
その時、公爵家の屋敷が激しく揺れた。
魔王軍が近付いてきたのである。
「さて、私はもう帰ります。オパールから守護を受けてやってきましたが、ここはあまりにも危険な戦場となる。しかし無罪の方や罪の軽い方には、オパールが守護を飛ばしてくれるかもしれません。まあ、イェール様とウィリア様にはあり得ませんが。それでは皆様、さようなら」
そう言ってエンティは帰っていった。
オパールの守護を纏った彼を襲う者はひとりもいない。
王族達は油汗を掻き、これから訪れる悲惨な未来に絶望していた……――
………………
…………
……
そして一ヶ月後、イェールとウィリアは荒廃したヴント国を彷徨っていた。
あの怪奇現象は呪いなどではなかった。
あれはイェールとウィリアが魔王の親にならぬための守護だったのだ――
「あ、ああ……エンティ様……。儂は何という過ちを……」
「そう、あなたは判断を間違った。あの現象は守護魔法だったのに、アリアのお腹の子の呪いと断じて、愚かなイェール様とウィリア様を我が国へと送り込んだ。そして二人はアリアへ不誠実な謝罪をした」
国王は低く呻くと、その顔を両手で覆う。
エンティはそんな相手を眺めつつ話しを続ける。
「結局、母親を罵倒されたオパールはイェール様とウィリア様の守護魔法を解いて、魔王の親となる道を歩ませることしたのです。これはあの子なりの復讐ですが、全てはあなた方の自業自得なのですよ――」
エンティは口の片端を持ち上げ、冷酷に笑った。
公爵家の屋敷の外で、風が吹き荒れている。
様子がおかしいのは明らかだった。
その時、国王が口を開いた。
「そ、それでは……魔王はどうなるのですか……?」
「オパールが倒します。今はまだ幼いので、ある程度成長してからですが」
「そんな……オパール殿が育つまで、我が国はどうなるのです……?」
「残念ながら魔族に支配されます。じきに隠れていた魔王軍が攻めてくるでしょう」
「は、はは――」
国王は乾いた笑い声を上げると、それっきり黙り込んだ。
オパールの復讐は壮絶であった――ヴント国ごと滅ぼすのだ。
国王は判断の誤りを痛感し、王族は助言しなかったことを悔やむ。
その時、ひとり貧乏揺すりをしていたイェールが大声で言った。
「お、おい! お前の話しぶりだと、最初から全て知っていたようだな! それならなぜ教えてくれなかったんだ! なぜアリアを罵倒するなと忠告しなかった!?」
さらに失神から目覚めて話を聞いていたウィリアも叫び声を上げる。
「そうよ、そうよ! あなたは私達が謝っている時、近くにいたでしょう!? あなたが一言助言すれば、私は魔王なんて産まなくて済んだのよ!」
その二人の訴えにエンティは悲し気な顔をした。
怒りや蔑みを通り越し、哀れみを感じたのだ。
「私はただの占術師に過ぎません。未来に介入する権利などはないのです。何より、我が子は“神人”です。あの子の機嫌を損ねるようなことは絶対にできなかった」
「なんだと……!? オパールはこうなることを望んでいたのか……!?」
「信じられないわ……! オパールは心が捻じ曲がっているわ……!」
最早エンティは感情を動かさなかった。
ただ事実を語ることだけに徹する。
「あの子はありとあらゆる可能性を見通せます。一時とは言え、あなた達に守護を与えたのは更生の可能性があったからなのでしょう。しかしあなた達は自らの意志で、アリアを罵倒することを選んだ。それを私に止めろと言うのは筋違いです。さらにあの子が望んでいたとか、心が捻じ曲がっているとか、そういう話でもないのですよ。あの子……オパールはあなた達の魂を試していたのです」
それを聞いたイェールとウィリアは顔を歪ませて睨む。
エンティはその視線を無視すると、話を続けた。
「あの子はお腹の中にいた頃から、この事態を語っていました。“イェール様も、ウィリア様も、後になってから謝っても遅いよ”と。“後になってから反省するのは誰でもできるんだよ”と――」
「何だ……? どういう意味だ……?」
「何なの……? 何が言いたいのよ……?」
するとエンティはにっこりと微笑んで答えた。
「つまりこうですよ、今後あなた達はオパールに謝りたくなるほど悲惨な目に遭うと、そういう意味です」
イェールとウィリアは目を見開いて固まった。
二人はようやく自分達の立場を理解できたのだ――
その時、公爵家の屋敷が激しく揺れた。
魔王軍が近付いてきたのである。
「さて、私はもう帰ります。オパールから守護を受けてやってきましたが、ここはあまりにも危険な戦場となる。しかし無罪の方や罪の軽い方には、オパールが守護を飛ばしてくれるかもしれません。まあ、イェール様とウィリア様にはあり得ませんが。それでは皆様、さようなら」
そう言ってエンティは帰っていった。
オパールの守護を纏った彼を襲う者はひとりもいない。
王族達は油汗を掻き、これから訪れる悲惨な未来に絶望していた……――
………………
…………
……
そして一ヶ月後、イェールとウィリアは荒廃したヴント国を彷徨っていた。
56
お気に入りに追加
3,336
あなたにおすすめの小説
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです
かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。
強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。
これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?
新しい聖女が見付かったそうなので、天啓に従います!
月白ヤトヒコ
ファンタジー
空腹で眠くて怠い中、王室からの呼び出しを受ける聖女アルム。
そして告げられたのは、新しい聖女の出現。そして、暇を出すから還俗せよとの解雇通告。
新しい聖女は公爵令嬢。そんなお嬢様に、聖女が務まるのかと思った瞬間、アルムは眩い閃光に包まれ――――
自身が使い潰された挙げ句、処刑される未来を視た。
天啓です! と、アルムは――――
表紙と挿し絵はキャラメーカーで作成。
勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~
楠ノ木雫
ファンタジー
IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき……
※他の投稿サイトにも掲載しています。
そして、彼はいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたとの婚約を破棄するっ!」
王都、社交シーズン終わりの王宮主催の舞踏会。
その会場に王太子のよく通る声が響きわたった。
王太子は婚約者がいかに不出来かを滔々と述べ立てて、だから自分には、将来の王妃には相応しくないと彼女を断罪する。そして心当たりがあり過ぎる彼女は特に反論もしない。
だが自分の代わりに婚約すると王太子が告げた人物を見て唖然とする。
なぜならば、その令嬢は⸺!?
◆例によって思いつきの即興作品です。
そしてちょこっとだけ闇が見えます(爆)。
恋愛要素が薄いのでファンタジージャンルで。本当はファンタジー要素も薄いけど。
◆婚約破棄する王子があり得ないほどおバカに描かれることが多いので、ちょっと理由をひねってみました。
約6500字、3話構成で投稿します。
◆つい過去作品と類似したタイトル付けてしまいましたが、直接の関係はありません。
◆この作品は小説家になろうでも公開しています。
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
結界師、パーティ追放されたら五秒でざまぁ
七辻ゆゆ
ファンタジー
「こっちは上を目指してんだよ! 遊びじゃねえんだ!」
「ってわけでな、おまえとはここでお別れだ。ついてくんなよ、邪魔だから」
「ま、まってくださ……!」
「誰が待つかよバーーーーーカ!」
「そっちは危な……っあ」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる