44 / 75
第五章 Side A
2 エリーと予測不能な人事
しおりを挟む
エリーとブラッドリーの婚約はすぐには公表されなかった。それどころか翌年のポートレット帝国との戦況を見てから最終決定することとなり、いったん保留となった。
アーチボルト領には王都から領地経営を手伝う役人が派遣され、フレデリックは軍の仕事に集中するということで手打ちとなった。アーチボルト家は国が運営に介入するからこれ以上文句を言うなという建前だ。
「どういうことなのかしらね…?」
エリーはサムの頭を撫でながら考え込む。結局、答えは出なかった。
そうして、冬のうちにアーチボルト領にやってきた役人はエリーにとって驚きの人物だった。
「伯父上!」
現れたのはすらりとしたエリーと同じ茶髪の男性だった。今までの苦労を物語るように頭頂部はやや禿げかけ、白髪も目立っていたが、その琥珀色の瞳は変わらずエリーの大好きな母と同じだ。
「エリー、元気だったかい?フレディも。」
「まさか伯父上が国からの…?しかし、伯父上は…。」
現れた人物はジョシュア・ヘインズ。エリー達の母の兄であり、現在のヘインズ伯爵である。もともと国に仕える官吏であり、セオドア殿下の失踪前は重要な役職についていたが、失踪の責任を問われ退職し、領地に帰っていた。
しがない伯爵領をそこそこ潤った伯爵領に進化させたのはこの伯父の実力が本物だという証だ。
「これほどありがたいことはありませんが、伯爵領はいいのですか?」
「もうすぐ息子に伯爵位を譲って隠居するつもりだったんだよ。かわいい甥と姪のためならもうしばらく現役を続けるさ。」
「しかし、国王陛下が伯父上を?」
伯父はセオドア殿下の件で国王陛下の不興を買っている。いまだに自慢の息子をみすみす失踪させた者たちを、彼は許していないのだ。
「いや、王太子殿下からの指令だ。本件は殿下が全権を任されているらしい。」
エリーの知らぬ間にフェイビアンは立派な王太子になっていたらしい。王太子妃との中の良さそうな様子を思い出し、やはり支える人の存在は大事なのだろうと思う。
「フレディ、早速領地の状況を引き継いでくれるかい?」
「はい。自分も手が回っていなかったのでありがたいです。」
ーーーー
「ほう、これが噂の白い犬か。」
ジョシュアはサムの頭をよしよしと撫でた。サムは特に嫌がりはしなかったが喜びもしなかった。
「噂…?」
「ああ。さっきフレディに聞いたんだよ。」
ジョシュアに代わってエリーがサムの頭を撫でると、尻尾がぷるぷるとしてやがて嬉しそうに揺れた。
「本当にエリーには懐いているんだね。」
「確かに、他で尻尾を振っているのは見たことがないですね。」
ジョシュアが訝しげにサムを見ると、サムも少し不機嫌そうな顔でジョシュアを見た。本当に人間臭い犬だ。
「ところでエリー、オルグレン公爵家のご令息との縁談があると聞いたが、海軍はやめるのか?」
「…いえ、どうやら保留になっているようで、兄にも海軍で実戦に出るようにと。」
「実戦だって!?フレディは正気なのか!?」
そう、エリーも本当にそれでいいのか、と思った。高位貴族との婚姻を控えた令嬢を戦闘に参加させるだなんて。それも、大規模な国同士の海戦である。
しかし、通常の海軍兵ならばおかしいことではない。下級生として大規模な戦闘に参加する程度のキャリアをエリーも積んでいる。
「私は海軍に所属しているのですから、覚悟はできています。兄上が思うように戦場に出れない中、私が出ることでアーチボルト家の本気を示せます。
しかし、縁談のことを思うとどうにも腑に落ちません。」
ジョシュアは「そうだな」とエリーの頭を優しくなでた。
「この子も連れて行くのかい?」
ジョシュアがサムを示す。
「いえ、さすがにそれは。」
サムの尻尾が驚いたようにだらんと垂れた。会話が全部わかっているようで、本当に頭のいい犬だと思う。
ーーーー
冬が終わりに近づくと人事異動でフリーマントル領にいた軍略部隊同期のアイザックがアーチボルト領に戻ってきた。
「ザック?早くに戻ってきたのね。」
「俺も海戦に出されることになったから、本格化する前にってことで呼び戻されたんだ。エリーもだろう?」
「うん。でも、ザックはもう一年辺境にいることになると思ってた。私たち、三年って言われてたじゃない?」
「俺も隊長が考えることはよくわからないよ。まあ、ライアンは呼び戻されなかったから、まだしばらくいることになるんじゃないかな。」
ライアンはエリーたちと同期の海馬部隊の兵である。白地に黒ブチ柄の海馬を使役していて、それがたいへんに頭の良い海馬なのだ。
将来のエース候補である。ポートレット帝国が有する”海馬殺し”によって失うわけにはいかない。
考え込むような様子のエリーにアイザックは心配そうな目を向けた。
「エリーは大丈夫?」
「え?」
「大将が死んでから、結構大変だっただろう?ちゃんと休めてる?」
エリーは驚いて目を見開いた。何も返せずにじっと見つめあっていると、足元から怒ったようにサムが吠えた。
「相変わらず、ワン公はうるさいな。」
「ザックはなぜか吠えられるのよね。」
エリーはなだめるようにサムの頭をなでる。そしてちょっと照れながらお礼を言う。
「ありがとう、ザック。」
「…おお。」
「みんな心配してくれるの。まさかザックにまで心配されると思わなかった。でも、私には兄上もいるし、サムもいるから大丈夫。」
「まあ、ならいいけど。多分俺とエリーは一緒に行動することになるから、なんかあったらいつでも言えよ?」
「…そうなの?」
「ああ。隊長が言ってた。」
ーーーー
「ああ。アーチボルト二等とスミス二等には俺の補佐に入ってもらう。」
軍略部隊の隊長であるポール・エバンズは少将に昇進していた。
「俺の伝令の仕事だ。」
海戦では特別な伝達方法で作戦を船間で共有する。敵に作戦内容を知られないように毎年その伝達方法を変えており、伝令兵と上官にはその伝達方法を暗記することが求められる。
それ自体は不満はない。
「アーチボルト二等は犬を連れて乗船しろ。」
「……は?」
「もう一回言うか?」
「い、いえ。しかし、海戦では長期で海上にいることになりますし、食糧も限られています。サムは仕事をできるわけでもないですし…。」
「構わない。その犬の不思議の術が役に立つかもしれない。」
あまり隊長らしくない気がする。
「まあ、いいじゃないか。連れてってやれば。」
アイザックまでそのようなことを言う。
「…わかりました。」
その引っ掛かりはエリーの頭に残り続けることとなる。
アーチボルト領には王都から領地経営を手伝う役人が派遣され、フレデリックは軍の仕事に集中するということで手打ちとなった。アーチボルト家は国が運営に介入するからこれ以上文句を言うなという建前だ。
「どういうことなのかしらね…?」
エリーはサムの頭を撫でながら考え込む。結局、答えは出なかった。
そうして、冬のうちにアーチボルト領にやってきた役人はエリーにとって驚きの人物だった。
「伯父上!」
現れたのはすらりとしたエリーと同じ茶髪の男性だった。今までの苦労を物語るように頭頂部はやや禿げかけ、白髪も目立っていたが、その琥珀色の瞳は変わらずエリーの大好きな母と同じだ。
「エリー、元気だったかい?フレディも。」
「まさか伯父上が国からの…?しかし、伯父上は…。」
現れた人物はジョシュア・ヘインズ。エリー達の母の兄であり、現在のヘインズ伯爵である。もともと国に仕える官吏であり、セオドア殿下の失踪前は重要な役職についていたが、失踪の責任を問われ退職し、領地に帰っていた。
しがない伯爵領をそこそこ潤った伯爵領に進化させたのはこの伯父の実力が本物だという証だ。
「これほどありがたいことはありませんが、伯爵領はいいのですか?」
「もうすぐ息子に伯爵位を譲って隠居するつもりだったんだよ。かわいい甥と姪のためならもうしばらく現役を続けるさ。」
「しかし、国王陛下が伯父上を?」
伯父はセオドア殿下の件で国王陛下の不興を買っている。いまだに自慢の息子をみすみす失踪させた者たちを、彼は許していないのだ。
「いや、王太子殿下からの指令だ。本件は殿下が全権を任されているらしい。」
エリーの知らぬ間にフェイビアンは立派な王太子になっていたらしい。王太子妃との中の良さそうな様子を思い出し、やはり支える人の存在は大事なのだろうと思う。
「フレディ、早速領地の状況を引き継いでくれるかい?」
「はい。自分も手が回っていなかったのでありがたいです。」
ーーーー
「ほう、これが噂の白い犬か。」
ジョシュアはサムの頭をよしよしと撫でた。サムは特に嫌がりはしなかったが喜びもしなかった。
「噂…?」
「ああ。さっきフレディに聞いたんだよ。」
ジョシュアに代わってエリーがサムの頭を撫でると、尻尾がぷるぷるとしてやがて嬉しそうに揺れた。
「本当にエリーには懐いているんだね。」
「確かに、他で尻尾を振っているのは見たことがないですね。」
ジョシュアが訝しげにサムを見ると、サムも少し不機嫌そうな顔でジョシュアを見た。本当に人間臭い犬だ。
「ところでエリー、オルグレン公爵家のご令息との縁談があると聞いたが、海軍はやめるのか?」
「…いえ、どうやら保留になっているようで、兄にも海軍で実戦に出るようにと。」
「実戦だって!?フレディは正気なのか!?」
そう、エリーも本当にそれでいいのか、と思った。高位貴族との婚姻を控えた令嬢を戦闘に参加させるだなんて。それも、大規模な国同士の海戦である。
しかし、通常の海軍兵ならばおかしいことではない。下級生として大規模な戦闘に参加する程度のキャリアをエリーも積んでいる。
「私は海軍に所属しているのですから、覚悟はできています。兄上が思うように戦場に出れない中、私が出ることでアーチボルト家の本気を示せます。
しかし、縁談のことを思うとどうにも腑に落ちません。」
ジョシュアは「そうだな」とエリーの頭を優しくなでた。
「この子も連れて行くのかい?」
ジョシュアがサムを示す。
「いえ、さすがにそれは。」
サムの尻尾が驚いたようにだらんと垂れた。会話が全部わかっているようで、本当に頭のいい犬だと思う。
ーーーー
冬が終わりに近づくと人事異動でフリーマントル領にいた軍略部隊同期のアイザックがアーチボルト領に戻ってきた。
「ザック?早くに戻ってきたのね。」
「俺も海戦に出されることになったから、本格化する前にってことで呼び戻されたんだ。エリーもだろう?」
「うん。でも、ザックはもう一年辺境にいることになると思ってた。私たち、三年って言われてたじゃない?」
「俺も隊長が考えることはよくわからないよ。まあ、ライアンは呼び戻されなかったから、まだしばらくいることになるんじゃないかな。」
ライアンはエリーたちと同期の海馬部隊の兵である。白地に黒ブチ柄の海馬を使役していて、それがたいへんに頭の良い海馬なのだ。
将来のエース候補である。ポートレット帝国が有する”海馬殺し”によって失うわけにはいかない。
考え込むような様子のエリーにアイザックは心配そうな目を向けた。
「エリーは大丈夫?」
「え?」
「大将が死んでから、結構大変だっただろう?ちゃんと休めてる?」
エリーは驚いて目を見開いた。何も返せずにじっと見つめあっていると、足元から怒ったようにサムが吠えた。
「相変わらず、ワン公はうるさいな。」
「ザックはなぜか吠えられるのよね。」
エリーはなだめるようにサムの頭をなでる。そしてちょっと照れながらお礼を言う。
「ありがとう、ザック。」
「…おお。」
「みんな心配してくれるの。まさかザックにまで心配されると思わなかった。でも、私には兄上もいるし、サムもいるから大丈夫。」
「まあ、ならいいけど。多分俺とエリーは一緒に行動することになるから、なんかあったらいつでも言えよ?」
「…そうなの?」
「ああ。隊長が言ってた。」
ーーーー
「ああ。アーチボルト二等とスミス二等には俺の補佐に入ってもらう。」
軍略部隊の隊長であるポール・エバンズは少将に昇進していた。
「俺の伝令の仕事だ。」
海戦では特別な伝達方法で作戦を船間で共有する。敵に作戦内容を知られないように毎年その伝達方法を変えており、伝令兵と上官にはその伝達方法を暗記することが求められる。
それ自体は不満はない。
「アーチボルト二等は犬を連れて乗船しろ。」
「……は?」
「もう一回言うか?」
「い、いえ。しかし、海戦では長期で海上にいることになりますし、食糧も限られています。サムは仕事をできるわけでもないですし…。」
「構わない。その犬の不思議の術が役に立つかもしれない。」
あまり隊長らしくない気がする。
「まあ、いいじゃないか。連れてってやれば。」
アイザックまでそのようなことを言う。
「…わかりました。」
その引っ掛かりはエリーの頭に残り続けることとなる。
2
お気に入りに追加
72
あなたにおすすめの小説

偉物騎士様の裏の顔~告白を断ったらムカつく程に執着されたので、徹底的に拒絶した結果~
甘寧
恋愛
「結婚を前提にお付き合いを─」
「全力でお断りします」
主人公であるティナは、園遊会と言う公の場で色気と魅了が服を着ていると言われるユリウスに告白される。
だが、それは罰ゲームで言わされていると言うことを知っているティナは即答で断りを入れた。
…それがよくなかった。プライドを傷けられたユリウスはティナに執着するようになる。そうティナは解釈していたが、ユリウスの本心は違う様で…
一方、ユリウスに関心を持たれたティナの事を面白くないと思う令嬢がいるのも必然。
令嬢達からの嫌がらせと、ユリウスの病的までの執着から逃げる日々だったが……

騎士団寮のシングルマザー
古森きり
恋愛
夫と離婚し、実家へ帰る駅への道。
突然突っ込んできた車に死を覚悟した歩美。
しかし、目を覚ますとそこは森の中。
異世界に聖女として召喚された幼い娘、真美の為に、歩美の奮闘が今、始まる!
……と、意気込んだものの全く家事が出来ない歩美の明日はどっちだ!?
※ノベルアップ+様(読み直し改稿ナッシング先行公開)にも掲載しましたが、カクヨムさん(は改稿・完結済みです)、小説家になろうさん、アルファポリスさんは改稿したものを掲載しています。
※割と鬱展開多いのでご注意ください。作者はあんまり鬱展開だと思ってませんけども。
「キヅイセ。」 ~気づいたら異世界にいた。おまけに目の前にはATMがあった。異世界転移、通算一万人目の冒険者~
あめの みかな
ファンタジー
秋月レンジ。高校2年生。
彼は気づいたら異世界にいた。
その世界は、彼が元いた世界とのゲート開通から100周年を迎え、彼は通算一万人目の冒険者だった。
科学ではなく魔法が発達した、もうひとつの地球を舞台に、秋月レンジとふたりの巫女ステラ・リヴァイアサンとピノア・カーバンクルの冒険が今始まる。

辺境伯へ嫁ぎます。
アズやっこ
恋愛
私の父、国王陛下から、辺境伯へ嫁げと言われました。
隣国の王子の次は辺境伯ですか… 分かりました。
私は第二王女。所詮国の為の駒でしかないのです。 例え父であっても国王陛下には逆らえません。
辺境伯様… 若くして家督を継がれ、辺境の地を護っています。
本来ならば第一王女のお姉様が嫁ぐはずでした。
辺境伯様も10歳も年下の私を妻として娶らなければいけないなんて可哀想です。
辺境伯様、大丈夫です。私はご迷惑はおかけしません。
それでも、もし、私でも良いのなら…こんな小娘でも良いのなら…貴方を愛しても良いですか?貴方も私を愛してくれますか?
そんな望みを抱いてしまいます。
❈ 作者独自の世界観です。
❈ 設定はゆるいです。
(言葉使いなど、優しい目で読んで頂けると幸いです)
❈ 誤字脱字等教えて頂けると幸いです。
(出来れば望ましいと思う字、文章を教えて頂けると嬉しいです)

【完結】公爵家の妾腹の子ですが、義母となった公爵夫人が優しすぎます!
ましゅぺちーの
恋愛
リデルはヴォルシュタイン王国の名門貴族ベルクォーツ公爵の血を引いている。
しかし彼女は正妻の子ではなく愛人の子だった。
父は自分に無関心で母は父の寵愛を失ったことで荒れていた。
そんな中、母が亡くなりリデルは父公爵に引き取られ本邸へと行くことになる
そこで出会ったのが父公爵の正妻であり、義母となった公爵夫人シルフィーラだった。
彼女は愛人の子だというのにリデルを冷遇することなく、母の愛というものを教えてくれた。
リデルは虐げられているシルフィーラを守り抜き、幸せにすることを決意する。
しかし本邸にはリデルの他にも父公爵の愛人の子がいて――?
「愛するお義母様を幸せにします!」
愛する義母を守るために奮闘するリデル。そうしているうちに腹違いの兄弟たちの、公爵の愛人だった実母の、そして父公爵の知られざる秘密が次々と明らかになって――!?
ヒロインが愛する義母のために強く逞しい女となり、結果的には皆に愛されるようになる物語です!
完結まで執筆済みです!
小説家になろう様にも投稿しています。

没落貴族とバカにしますが、実は私、王族の者でして。
亜綺羅もも
恋愛
ティファ・レーベルリンは没落貴族と学園の友人たちから毎日イジメられていた。
しかし皆は知らないのだ
ティファが、ロードサファルの王女だとは。
そんなティファはキラ・ファンタムに惹かれていき、そして自分の正体をキラに明かすのであったが……
余命六年の幼妻の願い~旦那様は私に興味が無い様なので自由気ままに過ごさせて頂きます。~
流雲青人
恋愛
商人と商品。そんな関係の伯爵家に生まれたアンジェは、十二歳の誕生日を迎えた日に医師から余命六年を言い渡された。
しかし、既に公爵家へと嫁ぐことが決まっていたアンジェは、公爵へは病気の存在を明かさずに嫁ぐ事を余儀なくされる。
けれど、幼いアンジェに公爵が興味を抱く訳もなく…余命だけが過ぎる毎日を過ごしていく。
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる