【完結】没落令嬢オリビアの日常

胡暖

文字の大きさ
上 下
59 / 65
婚約者編

18

しおりを挟む
 
「お部屋にお戻りの所、すみません。少し手伝っていただけませんか?」

 そうクラースさんに声をかけられたのは、フレイヤ様と夕食をとって、部屋に戻ろうとしていた時だった。私に?と思ったけれど、断る理由もないし、快諾してついて行く。
 階段を降りて、外へと続く扉を開けて出ていく。
 あれ?妙に暗い方に行くな、そう思った時には後ろから何者かに薬を嗅がされ昏倒させられていた。
 薄れゆく意識の中で、見える景色は妙にスローモーションで、半身だけこちらを向いたクラースさんの、相変わらず背筋がピンと伸びた立ち姿に「あぁ、騙された」と思った瞬間、意識が途切れた。

 ◆

 ぼんやりと意識が戻り、まず感じたのは黴臭さだった。
 うぅ、とうめき声を漏らしながら体を起こす。頭が重く、くらくらした。
 薄暗い中で、自分の姿の見聞をする。多少汚れてはいるが、服はきちんと着たままだし、外傷はない。拘束もされていないし、ひどいことはされていないようだった。
 でも、何で?疑問が頭の中をぐるぐるする。クラースさんはセオドア様の家令。クラースさんについていって拐われたということは、私達、セオドア様に騙されていた?それともクラースさんが裏切り者?
 痛む頭を押さえながら考えるが考えがまとまらない。それに、少し寒い。外套も着ずに暖房もないところに放り出されているのだから仕方ない。体を擦りながらあたりを見渡しても、碌に奥行きのない狭い小屋に押し込められていることが分かるだけだった。

 ぎぃと軋むような音がして扉が開く。
 私は身を固くして、入ってくるものを睨みつけた。

 入ってきたのは、クラースさん。そして、その後ろに続いて入ってきたのは、宰相だった。

 あぁ、裏切っていたのはクラースさんだったのね。
 宰相に従う様子を見せるクラースさんに、私はぎゅっと目を閉じる。
 宰相は私の様子を見ると高らかに嗤った。

「ははは!無様だな!身の程をわきまえず、私に楯突くからこのようなことになる」

 私はむっとして怒鳴り返す。

「私は、何か間違ったことを言ったかしら?こうなったからには、もっと言ってやればよかった!」
「はん、減らず口を…!全く忌々しい娘だ。ここで口を封じても良いが、せっかく捉えたのだ。陽動程度には使えよう。ははは、精々助けが来るよう祈るが良い!」

 悦に入った宰相の言葉に身を乗り出す。アルフレッドは国家間で一触即発の状態だと言っていた。

「陽動?あなたたち何を企んでいるの!?」

 私を見下ろして、宰相はニヤリと目を細めた。

「そなたはどうせ知ることの無いことだ。皇太子の独断での婚約。私は今回のことで、王家の連中にはほとほと愛想が尽きたのだ」
「はぁ?フレイヤ様との婚約のどこに問題があるって言うのよ!」
「貴族の婚姻は感情ではなく、外交だ。それが、皇太子ともあろうものが、うまみのない隣国の貴族などと…。惚れた腫れたでは国は立ち行かないのだ」

 何それ。一方的に決めつけた宰相の言葉に怒りで震える。

「セオドア様は恋愛感情に振り回されるような方ではないし、フレイヤ様は賢明な方よ。思い込みで勝手なことを言わないで!」
「いいや、血は争えない。セオドア様は周囲が見えていないのだ。だから、私の言葉に耳を貸さない」
「はん!それこそ思い上がりが甚だしいわ!!どうしてセオドア様が、一宰相にお伺いを立てる必要があるの?」

 私の言葉に宰相は目を吊り上げた。しかし、私はもう止まらない。

「あなたが旨味の無い、と言う我が祖国には、肥沃な土地がある。そちらの国アルストリアが喉から手が出るほど欲しいであろうね。フレイヤ様はそれをさらに富ませる研究をしたいと言っている。自国の未来の発展を考えるセオドア様は、フレイヤ様のそんな真面目なところに引かれたのよ」

 それがどんなに尊いことか。

「頭の固い頑固爺には分からないわよねぇ」
「な、なにを…!」

 私はピンと背筋を伸ばす。これだけは、売り言葉に買い言葉ではない。

「賢明な若い二人が、お互いを慈しみ合いながら、この二国を結び付け、さらに富ませてくれることを、私は信じていますし、視野の狭い年長者の偏った意見に二人の未来が潰されることを私は望みません。そのためにはこの命に変えても抗わせていただきます!」
「減らず口を…!ふん。王も皇太子ももう終わりだ。今後のアルストリアはある方の元で生まれ変わるのだ!」

 宰相は顔を真っ赤にし、唾を飛ばしながら吐き捨てる。
 私の言葉を分かって貰えるとも思わないし、宰相も、もはやここで引くことはできないのだろう。
 お互いに無言で睨み合っていると、扉の外から声が聞こえた。

「宰相?…誰かいるのか?」

 そして、入ってきた人物に私は思わず息を飲んだ。
 対照的に宰相は、相好を崩して礼をとる。

「これはこれはテオドール様。こんな薄汚れたところにはお出でにならないで良いのですよ。……いやね、陽動に使えそうな娘を一人連れてきたのです」
「…テオドールさま?」

 私は宰相の言葉を繰り返す。チラリとその美しい相貌がこちらに向けられる。その瞳にはなんの感情も写されてはいなかった。
 一方で私の頭の中は混乱を極めていた。
 だって、彼女、彼?はミシェルさんの筈だ。
 私が会った時には何時も下ろしていた髪は高く結われ、化粧もしていないけれど…そう言えば、あの赤髪…?
 第一、ミシェルさんはアルフレッドの協力者の筈だった。それが実は宰相と繋がっていた…?どういうこと…?

 思考の渦に絡めとられて、一言も発しない私を一別すると、ミシェルさんは宰相に向き直る。

「そう…女性に手荒なことはしないでね」
「もちろんでございます。さ、行きましょう。……後は良いな?クラース」
「は」

 ミシェルさんの言葉に軽く応じた宰相は、後の事を全てクラースさんに丸投げして、出ていった。
しおりを挟む
感想 12

あなたにおすすめの小説

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。

あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。 「君の為の時間は取れない」と。 それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。 そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。 旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。 あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。 そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。 ※35〜37話くらいで終わります。

私は貴方を許さない

白湯子
恋愛
甘やかされて育ってきたエリザベータは皇太子殿下を見た瞬間、前世の記憶を思い出す。無実の罪を着させられ、最期には断頭台で処刑されたことを。 前世の記憶に酷く混乱するも、優しい義弟に支えられ今世では自分のために生きようとするが…。

王宮に薬を届けに行ったなら

佐倉ミズキ
恋愛
王宮で薬師をしているラナは、上司の言いつけに従い王子殿下のカザヤに薬を届けに行った。 カザヤは生まれつき体が弱く、臥せっていることが多い。 この日もいつも通り、カザヤに薬を届けに行ったラナだが仕事終わりに届け忘れがあったことに気が付いた。 慌ててカザヤの部屋へ行くと、そこで目にしたものは……。 弱々しく臥せっているカザヤがベッドから起き上がり、元気に動き回っていたのだ。 「俺の秘密を知ったのだから部屋から出すわけにはいかない」 驚くラナに、カザヤは不敵な笑みを浮かべた。 「今日、国王が崩御する。だからお前を部屋から出すわけにはいかない」

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛

らがまふぃん
恋愛
 こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。※R6.5/18お気に入り登録300超に感謝!一話書いてみましたので是非是非! *らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。 ※R7.2/22お気に入り登録500を超えておりましたことに感謝を込めて、一話お届けいたします。本当にありがとうございます。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

腹黒宰相との白い結婚

恋愛
大嫌いな腹黒宰相ロイドと結婚する羽目になったランメリアは、条件をつきつけた――これは白い結婚であること。代わりに側妻を娶るも愛人を作るも好きにすればいい。そう決めたはずだったのだが、なぜか、周囲が全力で溝を埋めてくる。

処理中です...