上 下
6 / 44

隷属の腕輪? それとも…

しおりを挟む



「旦那様には、ご両親がおられません。幼い時に事故で亡くなられまして」
 ロドリゲスは、庭園を歩きながらデュクスのことを教えてくれた。
 城よりも小さいが、花壇にはやはり色とりどりの花が咲き誇っている。
 その花たちを無感情に眺めながら、少女は黙ってロドリゲスの話に耳を傾けていた。
「ご兄弟もおらず、わたくし共が少々甘やかして育ててしまいました」
 甘やかした、という言葉は、デュクスには不釣り合いに感じた。
 彼の気難しそうなあの顔は、どちらかといえば厳しく育てられた人間のように思えたからだ。
「先代の旦那様同様、騎士になってくださり、わたくし共も安心していたのですが、嘆かわしい……」
 やれやれ、と大袈裟に頭を左右にふり、ロドリゲスは溜息を吐いた。
「……あなたは、ずっとこのお屋敷で?」
 疑問に思ったことを尋ねてみると、ロドリゲスは「はい」と頷いた。
「私の一族は、先々代の旦那様の代より、このお屋敷に仕えております」
 エレオノール家は、その頃からあまり外から人を雇うことをしなくなったのだという。
 多くの人の出入りを嫌う主人だったようで、それは今でも健在だと。
 だがその代わり、とてもよくして貰えているのだと、ロドリゲスは朗らかに笑う。
「ですので、今回の件はわたくし共の不手際です。どうかお許しください」
 ロドリゲスから笑顔が消え、顔を引き締めると頭を下げてくる。
「――謝ることなんか、何もないわ」
 キスされて、抱きしめられたのを、怒っているわけではない。
 ただ自分の諦めの悪い心が許せなくて、そんな自分が恥ずかしくて閉じこもっていただけだ。
「謝るなら私の方ね……。ただの、八つ当たりだから」
 あんな風に感情が乱れたことなど、今までなかった。
 もはやそんな衝動すら、失ってしまったと思っていたのに不思議だ。
 
「――先ほど、旦那様より、今夜は戻ってこられそうだという知らせが届いておりました。宜しければお夕食を一緒に摂られて、仲直りをしてみてはいかがでしょうか?」
「……………そうね」
 そうは言いながらも、少女にその気はなかった。
 目の前で咲き誇る、色とりどりなのだろうが灰色にしか見えない花へと手を差し伸べる。
 瑞々しい花弁に触れてみた。
「…………」
 記憶の中の青年は、たまに花を持ってきてくれた。
 そのときの花はとても綺麗な色をしていて、外の世界には色が溢れているのだと教えてもらったものだ。
 だが、実際に外に出てみたら、世界は灰色だった。
 この世界にはもう、あの青年はいない。
 たったそれだけで、少女の中にある色は褪せ、その色を取り戻そうとするかのように意思とは別に、デュクスを代用品のように求めようとする。
(馬鹿よね……あの人が私と同じくらいの魔力持ちで、まだ生きていたとしても――)
 彼が生きていても、千年間抱き続けたこの恋が実ることなどありえない。
 愛する人がいた彼の隣にはもう、少女が立ち入る隙もないのだから。
(闇の魔女が恋をしても、絶対に実ることなんかないのに……)
 あの青年ではなかったとしても、結局、どんな恋をしても片思い以上、先に進むことはできない。
 否、それ以上を、望んではいけないのだ。
「しばらくひとりにしてもらってもいいかしら」
 花壇の花へと顔を向けたままそう言うと、ロドリゲスは「かしこまりました」とその場を去っていく。
 ひとりになり、少女は立てた両膝の上で腕を組み、長い事、ただひたすら色のない花壇を眺めていた。
 

 外の空気が冷たくなり、太陽の光が弱まっていく。
 もうすぐ夜になるのだな、とどこか他人事のように少女はまだ花壇の前に蹲っていた。
 遠くの山間に太陽が沈みゆく頃、ふとデュクスの魔力を感じた。こちらに向かって徐々に近づいてきている。まだ距離があるから、馬車で移動しているのだろう。
 ふぅ、と息を吐いて立ち上がり、あの日同様、闇の中に隠れようとしたその時、グイッと腕を掴まれ、何かに抱きこまれた。
「え……?」
 あまりの不意打ちに、『それ』もろとも闇の中に引き込んでしまう。目の前が闇一色で染まったとき、視界の端にキラリと輝く金を見た。
「捕まえた」
 真上から聞こえてきたのは、デュクスの声だった。
 その声に、身体が強張る。
「私にもあなたより遙かに劣るが、魔力がある。瞬間移動くらいはできる」
 そうだった、と今更ながら思い出した。
 デュクスは魔力持ちなのだから、簡単な魔術は使えて当然だ。
 少女の魔力を感じて、文字通りわざわざ飛んできたのだろう。
「やっと外に出てきてくれたんだな」
 たかが一日やそこら姿を消していただけなのに、デュクスは「心配した」と耳元で囁いてくる。
「…………」
 甘美なその声音に、ぞくりと身体が粟立つ。
 顔を上げてしまいたくなる衝動を抑え、逞しい胸板を両手で押しのけようとした。だがやはり、純粋な腕力では彼には敵わない。
「嫌なら魔力を使えば良いのに、本当にあなたは他人を傷つけることをしないんだな」
「…………」
 気付かれていたか、と自嘲ながらも、少女は口を開かなかった。
「この前は驚かせてすまなかった。だが、キスをしたことを謝るつもりはない」
 この青年は何を言っているのだろう。
 恋人がいながら、他の女に手を出しておいて、それを悪びれない。
 キスのひとつやふたつ、彼にとってはその程度のことだったのだろう、と少女は解釈した。
 挨拶代わりに人々が肌を触れ合わせることがある、ということは知っている。
 何か特別な想いがあったわけではない。
 そう納得した時、ズキリ、と胸が小さな痛みを訴えた。
(まぁ……そうよね……)
 キュッ、と下唇を噛みしめ、だがすぐにハッ、と息だけで笑った。
(何を、期待していたの……)
 この世界に何かを求めても無駄だと、もうわかっているのに、今更期待して、勝手に落胆して馬鹿みたいだ。
 人としての心は当に失っていたはずなのに、デュクスの前だと、簡単に心は?き乱されてしまう。
 デュクスはあの青年ではないのに、そんなことは分かり切っているのに。
 ダメなのだと心に蓋をしようとしても、まったく言うことを聞いてくれない。
「だが怒らせたいわけでもない。だから――」
 言いながら、腕を取られた。
 折れてしまいそうなくらい細い腕に、カシャンッ、と何かが嵌められ、手首に重みが加わった。
「それは私とあなたを繋ぐ魔道具だ」
 少女の右手首には、青い宝玉が嵌め込まれ、金色の複雑な模様が描かれた腕輪が嵌まっていた。
「――きれい……」
 思わず、声が出た。
 この闇一色の世界でも、デュクスの髪同様、眩い光りを放っている。
「私も、同じものをつけている」
 デュクスは少女の前に、自分の左腕を出しだしてきた。
 そこには黒い宝玉で黒い装飾が施された腕輪が嵌まっている。
 少女が付けているものと、色が違うだけで全く同じものだった。
「気に入ってくれたら嬉しいんだがな」
 じっと、少女はふたつの腕輪を見比べた。
 魔道具、というにはあまりにも脆弱な魔力しか感じない。
 だがこの二つの腕輪は、細い魔力の糸で繋がっていた。
 隷属の腕輪の類だろう。
 千年以上前、生まれて二百年後くらいだったが、これと似たものを見たことがある。
 まだ幼女の姿だった少女に、城の魔術師と名乗る者がこれを付けてきたことがある。
 少女の滅びの力を欲し、幼い闇の魔女の力を利用しようとしたのだ。
 それを思い出した瞬間、胸の奥がヒヤリと冷え、まるで穴が開いてしまったかのように、冷たい風が身体の奥を通り抜けていく。
(これが……目的……)
 大きく目を見開き、少女はデュクスを見上げた。
 彼は少しだけ寂しそうに笑っていた。
 その表情から、この腕輪がやはり、そういう類のものだと確信し、少女は顔を歪めて青年をただただ見つめ続けた。
 ふっ、と甘いコロンの香りが少女を包み込んでくる。
 彼の胸に顔を押し付けられ、少女は自然と硬くなっていた身体の力を、フッ、と緩める。
 されるがまま抱きしめられていると、額にチュッ、と口づけが降ってきた。
「もう、逃がさない……」
 その声がどこか苦しそうで、でもその中に他の何かも入り混じっていて、彼の熱いくらいの体温を感じながら瞼を閉じた。
 闇の魔女をわざわざ千年もの眠りから起こし、無遠慮に触れてきたのはこれが目的だったのか、と少女はどこか他人事のように感じた。
(――これも、一興か……)
 闇の魔女に手錠をつけて思い通りにしたいというのであれば、それはそれで良いだろう。
 きっと、そういう存在だと扱われることで、少女の中に芽生えた恋心もいつしか枯れるはずだ。
 百年――否、千年の恋心が覚める瞬間は、少女が思っていたよりも、早くに訪れる。
 このときはまだ、少女はそう思っていた。
 その選択が間違っていたとも知らずに。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

身分差婚~あなたの妻になれないはずだった~

椿蛍
恋愛
「息子と別れていただけないかしら?」 私を脅して、別れを決断させた彼の両親。 彼は高級住宅地『都久山』で王子様と呼ばれる存在。 私とは住む世界が違った…… 別れを命じられ、私の恋が終わった。 叶わない身分差の恋だったはずが―― ※R-15くらいなので※マークはありません。 ※視点切り替えあり。 ※2日間は1日3回更新、3日目から1日2回更新となります。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。

あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。 「君の為の時間は取れない」と。 それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。 そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。 旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。 あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。 そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。 ※35〜37話くらいで終わります。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

処理中です...