4 / 5
第3話:笛の音
しおりを挟む
まるで網で焼かれた魚だ。そう自分の腕を見ながら思った。
はぁー。若いころならすぐに戻るが、30歳を超えてくるとこういうあとってなかなか再生しないんだよなと腕をこすりながら上を見た。
3股に分かれる巨木、その間に網が張られていた。
昨夜ここで夜を明かしたのだった。
あの後飲み水と言えるかは微妙だが、ほかにないならしょうがなく食虫植物にたまるみずを飲んだ後、
ここで野宿することにしたのだった。
理由は夕暮れが近づいているため、これ以上の移動は危険と判断したのと、食虫植物がこれだけの数がいれば寝ている間に変な虫が寄ってくるということもないだろうというものだった。
その予想はあたりおかげで、朝起きたら顔が腫れあがっていたということはなかったのが幸いだった。
ちなみにこの網は、アリバが持っていた投げ網だ。地べたで眠るよりは安全だということでハンモックのようにして吊り下げったのだった。
ただ当然寝具ではないので、結果はこのありさまだが。。。
「ほれ、喜べ。この私が直々に取ってきてやったのだぞ」
そううなだれていると、目の前に差し出された黒い斑点のついたコップ―――もとい食虫植物を受け取る。
背の高い木々の合間を縫って差し込む光に照らされた金髪をなびかせながら、ヴィーラスがその端正な顔立ちをゆがめながら水を飲んでいた。
本当に味がしないのに、なんでこんなに不味い!のか。
いろ〇す が恋しい!そう思いながら俺は一気に食虫植物の水を煽ったのだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「これでいいか」
「何をしている!早くいくぞ!!」
「わかってるよ、今行く!・・・・・・じゃあな、達者でやれよ」
俺は今しがた植えたイチゴの苗にそう声をかけてその場を後にした。
いつまでもイチゴの苗を持って移動なんてしてられないとここに植えていくことにしたのだ。
ここなら、食虫植物たちに守られて変な虫は着かないだろう。・・・たぶん
異世界に転移だが、召喚だが分からないが、着いて1日が経過した。
しかし、一向に女神様や神様が現れることもなく、何をしていいかもわからない。
いちおうこっそり二人が見えていないところでステータス!鑑定!などお決まりの文句を思いつく限り試してみたが、反応はなかった。
くっ、チートはない。ハードモード仕様のようだ。勘弁してほしい。
そんなわけで、このままでは飢え死にするかもしれないと、食料や水、寝床を求めて、誰が言い出したわけでもなく異世界サバイバルをすることになるのは当然の流れだろう。
ここに来た時同様にアリバが先頭に立ち、両腕を振るって道を切り開いていく。
漏れる日差しの量からして、朝には出発したが今は昼ぐらいだろうか。
行けども行けども森が続くばかりだった。
途中カラフルな実を見つけたが、ヴィーラス曰く食べれないらしい。
あんな黒い斑点の食虫植物の水は飲めて実は食べれないなんて!そう腹の虫が抗議してきたが、腹を壊したらここでは死活問題だ。
我慢して続いた。
しばらくそうしていると、森が開けた場所に出た、今度は広い草原のようだ。
ただ残念なことに、草原も広くはあるが、森に囲まれているようだ。
全くどんだけ広い森なのだろうか・・・アマゾンほどでないことを祈りたい。
「そろそろ休憩しないか?」
ここで動きぱなしなのもあるが、こちらは歩いているだけだが、先頭のアリバは障害物をなぎ倒し、切り裂いてきたのだ。その疲労は俺の非ではないだろうと思いそう提案したのだった。
アリバは、やはり疲れているのか無言で同意し、三人はそれぞれ適当なところに腰を下ろした。
すると、どっと疲れが体に染み渡るように広がる。
ヤバい、寝転がってこのままもう動きたくないそういう思いが巡ってくる。
だが、そういうわけにもいかない。
昨日から何も食べていないし、口に含んだのもあの食虫植物の水だけだ。
しかし、いまやあの不味い水すらない。
うーん、今ならあの水でもがぶ飲みできる自信がある。
疲労のためか、会話もなく三人ともに押し黙っている。
そんな沈黙がしばらく続いた唐突にそれは破られた。
ヴィーラスがおもむろに立ち上がり、何をするのか見ているとおもむろに笛を吹き始めたのだった。
何してるんだ、こいつと思って同意を求めるようにアリバのほうを見るが、胡坐を組み、瞑目していた。
もしかしたら、寝ているのかもしれない。
吹き風、草原の草がさざ波立つように揺れる。
そこに鳥のさえずりのような奇妙な音が鳴る笛の音。
初めて聞く旋律だったか、不思議と嫌いではなかった。
自然と落ち着く。考えてみれば、この世界に来てから落ち着く暇なんてなかった。
束の間の休息、不思議な旋律を耳に感じながら――――いつの間にか、俺の意識は遠ざかっていこうとしたとき、
アリバがガバリと身を起こした。
それに離れそうになっている意識が読み戻される。
「どうした?」と聞くと、アリバは真剣な瞳をしながら、あれを見ろと言わんばかりに顎をしゃくった。
そちらを見やると、注目されて嬉しいのか。
笛を吹きながら、体を揺らし。笛の音を一層と高くするヴィーラスが見えた。
あれがなんだ?とアリバを再度見やると、アリバはその奥だ。言わんばかりにその鋭い爪を伸ばした。
伸ばされた爪の先、調子に乗り始めたヴィーラスの後ろには草原しか――――いや、その奥に緑の中に不自然な白いモコモコが見えた。
あれは、
「・・・・・・ウサギ?」
「そのようだ」
ヴィーラスの音色に誘われてたのか、ウサギは少しづつこちらに近付いてるようだ。
白い毛に真っ赤な目、角や外的な特徴もないただのウサギのようだ。
でもここは、異世界だ。魔法でも打ってくるのかもしれない。
そんなことを考えていると、アリバは身を伏せて草にできるだけ体を隠すようにしながら、ウサギの風下へと少しづつ移動していった。
草からアリバが顔出すとそれは水面で獲物を狙うワニのようだが、・・・・・・まさか捕まえる気か?!
予感的中で、アリバは兎の背後へと忍び寄っているとき、
音色が終わった。
「ふっ、どうだ。我の演奏を聴けるなどそれこそ妖精王ほどの―――」
「「―――あっ!」」
演奏が終わると同時にウサギはまさしく脱兎のごとくというかそのものに駆けだし始めた。
「うぉおおおおおお!!!」
アリバがそれを身を起こして走り出した。
「ふっ、やれやれスタンディングオベーションなら、叫ばなくとも―――って貴様らどこに行く気だ!」
「ウサギがいたんだ、それをアリバが追ってるんだ。早くいくぞ!」
「な、ウサギだと。ふっ、小動物ですら魅了してしまうようだな、って聞け!!」
ヴィーラスが後ろで何事か叫んでいるが、今はそれどころではない。
アリバはその巨体に似合わず敏捷なようでうさぎを追い回している。
しかし、小さな体で素早くなかなか捕まえることができない。そして、ついに草原が終わりをつげ森へとたどり着いてしまった。
さすがにもうだめだと思った時、
「ここで終われるか!」
そんな少年漫画の熱いセリフのようなものを言いながらアリバは森へと突入していった。
まじかよ!
そう思いながらもアリバの背中を追う。
「おい、とか、ええい!アリバ この森は何がいるのか分からないのだぞ!危険だ、やめろ!!」
いつの間にか追いついてきたヴィーラスがそう叫ぶがアリバは止まらなかった。
「逃がしてなるものか!」とアリバが慟哭する。
一体なにがアリバをそうさせているか分からないが、過去何かがあったのだろうか
「俺は、俺は、ウサギが大好物なんだ!!絶対に食うぞ!」
・・・・・・大した理由ではなかった。
「どこまででも着いていくぞ。アリバとウサギが出会って始まらない物語はないのだ!!」
いや、そんなアリスとウサギじゃないんだから。
はぁー。若いころならすぐに戻るが、30歳を超えてくるとこういうあとってなかなか再生しないんだよなと腕をこすりながら上を見た。
3股に分かれる巨木、その間に網が張られていた。
昨夜ここで夜を明かしたのだった。
あの後飲み水と言えるかは微妙だが、ほかにないならしょうがなく食虫植物にたまるみずを飲んだ後、
ここで野宿することにしたのだった。
理由は夕暮れが近づいているため、これ以上の移動は危険と判断したのと、食虫植物がこれだけの数がいれば寝ている間に変な虫が寄ってくるということもないだろうというものだった。
その予想はあたりおかげで、朝起きたら顔が腫れあがっていたということはなかったのが幸いだった。
ちなみにこの網は、アリバが持っていた投げ網だ。地べたで眠るよりは安全だということでハンモックのようにして吊り下げったのだった。
ただ当然寝具ではないので、結果はこのありさまだが。。。
「ほれ、喜べ。この私が直々に取ってきてやったのだぞ」
そううなだれていると、目の前に差し出された黒い斑点のついたコップ―――もとい食虫植物を受け取る。
背の高い木々の合間を縫って差し込む光に照らされた金髪をなびかせながら、ヴィーラスがその端正な顔立ちをゆがめながら水を飲んでいた。
本当に味がしないのに、なんでこんなに不味い!のか。
いろ〇す が恋しい!そう思いながら俺は一気に食虫植物の水を煽ったのだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「これでいいか」
「何をしている!早くいくぞ!!」
「わかってるよ、今行く!・・・・・・じゃあな、達者でやれよ」
俺は今しがた植えたイチゴの苗にそう声をかけてその場を後にした。
いつまでもイチゴの苗を持って移動なんてしてられないとここに植えていくことにしたのだ。
ここなら、食虫植物たちに守られて変な虫は着かないだろう。・・・たぶん
異世界に転移だが、召喚だが分からないが、着いて1日が経過した。
しかし、一向に女神様や神様が現れることもなく、何をしていいかもわからない。
いちおうこっそり二人が見えていないところでステータス!鑑定!などお決まりの文句を思いつく限り試してみたが、反応はなかった。
くっ、チートはない。ハードモード仕様のようだ。勘弁してほしい。
そんなわけで、このままでは飢え死にするかもしれないと、食料や水、寝床を求めて、誰が言い出したわけでもなく異世界サバイバルをすることになるのは当然の流れだろう。
ここに来た時同様にアリバが先頭に立ち、両腕を振るって道を切り開いていく。
漏れる日差しの量からして、朝には出発したが今は昼ぐらいだろうか。
行けども行けども森が続くばかりだった。
途中カラフルな実を見つけたが、ヴィーラス曰く食べれないらしい。
あんな黒い斑点の食虫植物の水は飲めて実は食べれないなんて!そう腹の虫が抗議してきたが、腹を壊したらここでは死活問題だ。
我慢して続いた。
しばらくそうしていると、森が開けた場所に出た、今度は広い草原のようだ。
ただ残念なことに、草原も広くはあるが、森に囲まれているようだ。
全くどんだけ広い森なのだろうか・・・アマゾンほどでないことを祈りたい。
「そろそろ休憩しないか?」
ここで動きぱなしなのもあるが、こちらは歩いているだけだが、先頭のアリバは障害物をなぎ倒し、切り裂いてきたのだ。その疲労は俺の非ではないだろうと思いそう提案したのだった。
アリバは、やはり疲れているのか無言で同意し、三人はそれぞれ適当なところに腰を下ろした。
すると、どっと疲れが体に染み渡るように広がる。
ヤバい、寝転がってこのままもう動きたくないそういう思いが巡ってくる。
だが、そういうわけにもいかない。
昨日から何も食べていないし、口に含んだのもあの食虫植物の水だけだ。
しかし、いまやあの不味い水すらない。
うーん、今ならあの水でもがぶ飲みできる自信がある。
疲労のためか、会話もなく三人ともに押し黙っている。
そんな沈黙がしばらく続いた唐突にそれは破られた。
ヴィーラスがおもむろに立ち上がり、何をするのか見ているとおもむろに笛を吹き始めたのだった。
何してるんだ、こいつと思って同意を求めるようにアリバのほうを見るが、胡坐を組み、瞑目していた。
もしかしたら、寝ているのかもしれない。
吹き風、草原の草がさざ波立つように揺れる。
そこに鳥のさえずりのような奇妙な音が鳴る笛の音。
初めて聞く旋律だったか、不思議と嫌いではなかった。
自然と落ち着く。考えてみれば、この世界に来てから落ち着く暇なんてなかった。
束の間の休息、不思議な旋律を耳に感じながら――――いつの間にか、俺の意識は遠ざかっていこうとしたとき、
アリバがガバリと身を起こした。
それに離れそうになっている意識が読み戻される。
「どうした?」と聞くと、アリバは真剣な瞳をしながら、あれを見ろと言わんばかりに顎をしゃくった。
そちらを見やると、注目されて嬉しいのか。
笛を吹きながら、体を揺らし。笛の音を一層と高くするヴィーラスが見えた。
あれがなんだ?とアリバを再度見やると、アリバはその奥だ。言わんばかりにその鋭い爪を伸ばした。
伸ばされた爪の先、調子に乗り始めたヴィーラスの後ろには草原しか――――いや、その奥に緑の中に不自然な白いモコモコが見えた。
あれは、
「・・・・・・ウサギ?」
「そのようだ」
ヴィーラスの音色に誘われてたのか、ウサギは少しづつこちらに近付いてるようだ。
白い毛に真っ赤な目、角や外的な特徴もないただのウサギのようだ。
でもここは、異世界だ。魔法でも打ってくるのかもしれない。
そんなことを考えていると、アリバは身を伏せて草にできるだけ体を隠すようにしながら、ウサギの風下へと少しづつ移動していった。
草からアリバが顔出すとそれは水面で獲物を狙うワニのようだが、・・・・・・まさか捕まえる気か?!
予感的中で、アリバは兎の背後へと忍び寄っているとき、
音色が終わった。
「ふっ、どうだ。我の演奏を聴けるなどそれこそ妖精王ほどの―――」
「「―――あっ!」」
演奏が終わると同時にウサギはまさしく脱兎のごとくというかそのものに駆けだし始めた。
「うぉおおおおおお!!!」
アリバがそれを身を起こして走り出した。
「ふっ、やれやれスタンディングオベーションなら、叫ばなくとも―――って貴様らどこに行く気だ!」
「ウサギがいたんだ、それをアリバが追ってるんだ。早くいくぞ!」
「な、ウサギだと。ふっ、小動物ですら魅了してしまうようだな、って聞け!!」
ヴィーラスが後ろで何事か叫んでいるが、今はそれどころではない。
アリバはその巨体に似合わず敏捷なようでうさぎを追い回している。
しかし、小さな体で素早くなかなか捕まえることができない。そして、ついに草原が終わりをつげ森へとたどり着いてしまった。
さすがにもうだめだと思った時、
「ここで終われるか!」
そんな少年漫画の熱いセリフのようなものを言いながらアリバは森へと突入していった。
まじかよ!
そう思いながらもアリバの背中を追う。
「おい、とか、ええい!アリバ この森は何がいるのか分からないのだぞ!危険だ、やめろ!!」
いつの間にか追いついてきたヴィーラスがそう叫ぶがアリバは止まらなかった。
「逃がしてなるものか!」とアリバが慟哭する。
一体なにがアリバをそうさせているか分からないが、過去何かがあったのだろうか
「俺は、俺は、ウサギが大好物なんだ!!絶対に食うぞ!」
・・・・・・大した理由ではなかった。
「どこまででも着いていくぞ。アリバとウサギが出会って始まらない物語はないのだ!!」
いや、そんなアリスとウサギじゃないんだから。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説
異世界坊主の成り上がり
峯松めだか(旧かぐつち)
ファンタジー
山歩き中の似非坊主が気が付いたら異世界に居た、放っておいても生き残る程度の生存能力の山男、どうやら坊主扱いで布教せよということらしい、そんなこと言うと坊主は皆死んだら異世界か?名前だけで和尚(おしょう)にされた山男の明日はどっちだ?
矢鱈と生物学的に細かいゴブリンの生態がウリです?
本編の方は無事完結したので、後はひたすら番外で肉付けしています。
タイトル変えてみました、
旧題異世界坊主のハーレム話
旧旧題ようこそ異世界 迷い混んだのは坊主でした
「坊主が死んだら異世界でした 仏の威光は異世界でも通用しますか? それはそうとして、ゴブリンの生態が色々エグいのですが…」
迷子な坊主のサバイバル生活 異世界で念仏は使えますか?「旧題・異世界坊主」
ヒロイン其の2のエリスのイメージが有る程度固まったので画像にしてみました、灯に関しては未だしっくり来ていないので・・未公開
因みに、新作も一応準備済みです、良かったら見てやって下さい。
少女は石と旅に出る
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893967766
SF風味なファンタジー、一応この異世界坊主とパラレル的にリンクします
少女は其れでも生き足掻く
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893670055
中世ヨーロッパファンタジー、独立してます

先日救っていただいたドラゴンですと押しかけ女房してきた美少女と、それに困っている隠居した元Sランクオッサン冒険者の辺境スローライフ
虎戸リア
ファンタジー
寡黙な元Sランクの凄腕冒険者――〝竜断〟のラルクは周囲に惜しまれながらも35歳で冒険者業を引退。
ラルクは故郷である、海と山に囲まれた辺境の村へ帰る途中で、邪教徒による儀式の生贄にされそうになっていたダークドラゴンを助けてしまう。
翌日、ラルクの下に現れたのは――黒髪の美少女だった。
「先日救っていただいたダークドラゴンのディアです! お礼にしにきました!」
「……帰ってくれ」
一人で静かに暮らせると思っていたラルクはディアを追い返そうとする。
しかし、〝命を救われた竜は、救ってくれた者に一生をかけて尽くさねばならない〟――という竜の掟に従わないと竜界から追放されるとディアに泣きつかれてしまい、最終的にラルクは渋々彼女を家に住まわせることになった。
村人達からは夫婦だと勘違いされながら、ラルクは家の修繕、家具作り、荒れ地の開墾や漁業の為の道具作りに精を出すのだが、手伝いを申し出るディアの規格外なドラゴンパワーに振り回せることになる。
ディアの重力波で荒れ地を開墾して畑を作れば、竜の魔力のせいで謎の作物やドリアードが生まれ、釣り道具を作ってみるもディアが海中に電撃を放った方が早いと言ってやった結果、魚が大量に採れすぎて処理に困ったり。
ラルクのライバルを自称するSランク冒険者のダークエルフ少女とディアが喧嘩したり、竜の魔力に惹かれてやってきた海や山の魔物を追い払ったりと、騒がしい毎日を二人は送ることになる。
それでも、いつだって困っている村人達の為に働く二人はいつしか村の中心的な存在になっていく。
そうして不器用で寡黙なラルクと、素直で感情表現豊かなディアの二人は、少しずつ絆を深めていくのであった。
しかし海中に住む種族や、ディアの過保護な家族もラルク達に興味津津で?
これはうっかりダークドラゴンを救ったばっかりに、ちょっぴり規格外で騒がしいスローライフを送ることになる、一人の冒険者の物語である。

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_
【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】
後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。
目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。
そして若返った自分の身体。
美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。
これでワクワクしない方が嘘である。
そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!


チート幼女とSSSランク冒険者
紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】
三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が
過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。
神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。
目を開けると日本人の男女の顔があった。
転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・
他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・
転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。
そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語
※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる