気づいたらモフモフの国の聖女でした~オタク聖女は自らの死の真相を解き明かす~

平本りこ

文字の大きさ
上 下
28 / 43
第三章

6 消えたデュヘル

しおりを挟む
 これは現実ではない。そう、没入型ゲームの世界。作り物の世界での出来事だと思うからこそ、今の私は会社員をしていたリサよりもずっと大胆だ。

 胸の奥底から、のそりと鎌首をもたげた疑念の渦が、私の心を支配する。気がかりなことがあるならば、直接本人に聞くまでだ。魔王を遠慮なく問いただすことができるのは、このお城において私しかいないだろう。

 デュヘルは結局、私とお付きの黒猫フェールスがリーチ侯爵の部屋を出るまでにはやって来なかった。

 何かに気づいた様子のアリスと長時間、いったい何を話しているのだろうか。私はフェールスを連れて歩き回り、デュヘルを探したのだが見つからない。

 自室はもちろんのこと、執務室や食堂、中庭も図書室も探したが、どこにもいない。フェールスに訊いても、デュヘルが日中過ごす場所は他に思いつかないとのことだった。

 しばらく歩き続けていると、さすがに脚が棒のようになる。私はフェールスを通常業務のために執務室へと帰し、自室に戻り……予想外の姿を見て目を丸くした。

「アリス、戻っていたの? それとナーリスもどうしてここに」

 てっきり、アリスはまだデュヘルの元にいるのだと思っていたし、ナーリスが私の部屋にいるのにも驚いた。

 私が帰って来たことに気づくとアリスは、萎れていた兎耳の根本をピンと持ち上げる。

「リザエラ様、お帰りなさいませ!」

 パステルカラーをしたお花模様のラグの上でナーリスと絵本を読んでいたアリスは俊敏に立ち上がり、扉近くに立つ私に駆け寄った。大きな茶色い目を不安気に潤ませて、彼女は言う。

「デュヘル様が、リザエラ様のお部屋の方が安全だろうからと」

 私は頷いた。城内で、予期せぬ事件が勃発している。下手に分散して過ごすよりも、信頼できる人々だけで一か所に身を寄せ合っていた方が安心だ。

 室内の面々を見回す。アリスとナーリスと私の他には、壁際で控える近衛兵が二人。今朝、地下牢に一緒に突入してくれた象耳さんと、いつもデュヘルの部屋の警護を行っている茶色耳さん。体格から推察すれば、おそらく後者は熊さんだろう。

 デュヘルが直々に選んだ、信頼のおけるメンバーだ。私はふと違和感を覚え、首を傾けた。

「あれ、ウィオラは?」

 アリスが小さく肩を揺らした。追及の眼差しを向けると彼女はあからさまに目を泳がせる。

「あ、ウィオラ様はその」
「どうしたの、はっきり言って」

 促せばやっと、視線が戻って来た。

「実は、貧血で倒れてしまって、お部屋で休まれています。ほら、こうも事件が続けば誰だって心労を感じてしまいますから」
「大事はないの?」
「はい。お医者様によると、安静にしていれば快復すると」
「僕、ウィオラが心配だよ」

 ナーリスが絵本に目を落としながら言った。紅玉のような瞳は一面のお花畑の絵をなぞっているけれど、心ここにあらずといった様子で、その美しさを楽しんでいるようには見えない。

「ウィオラが体調を崩した時に、ナーリスも側にいたのね」
「ウィオラ様の腕の中におられました」

 慕っている乳母が自分を抱いたまま倒れるだなんて、どれほど恐ろしく心細かっただろう。私は膝を突きナーリスを抱き上げて、頭から背中をモフモフと撫でた。

「可哀想に。大丈夫よ、すぐに戻って来るからね」

 私の腕に包まれたナーリスは、最初こそ緊張に身体を硬くしたのだが、しばらくして一気に脱力したのがわかる。鼻面を私の胸に擦りつけるようにして甘える仕草に、一発ノックアウトされた。

 私は「ぐふ」っと呻き、片腕でナーリスを抱いたままもう片方の手をラグに突き辛うじて上体を支えた。途端に、ナーリスの全身が再び強張る。

「母上? 具合が悪いの?」
「いいえ、違うのよ。あなたがあまりにも破壊的にモフカワ……ごほん」

 いけない。本人を前にして性癖をさらけ出すのはさすがにまずい。

 私はわざとらしく咳払いをして取り繕ってから、姿勢を立て直してナーリスをぎゅっと抱き締めた。

「とにかく、心配ないわナーリス。ウィオラが帰って来るまで、お母様と一緒に過ごしましょうね」

 ナーリスの耳がぴくんと動き、徐々に持ち上がる。

「うん。母上と一緒に……!」

 キラキラとした純真な瞳に見上げられた。ああ、至福。

 時よ止まれと思ったけれど、だめだ、事態は何も解決していないのだと正気を呼び戻す。私は心からの笑みを返し、名残惜しさを感じつつも絵本の側に息子を下ろした。

「お母様は少し向こうで髪を直して来るから、絵本を読んで待っていてね」
「はい、母上」

 素直で元気な声が返って来る。私はデレデレと緩みそうになる頬をなんとか理性的な微笑みの形に留め、目線でアリスを促した。察しの良いメイドは、ぱっと身を翻し、ドレッサーの方へと向かって行く。

 丸椅子に腰かけ、鏡を覗き込むと、少し疲労が浮かぶ西洋風美女の姿が映っていた。何度見ても見慣れない。リサは地味で、『ぱっとしない女性選手権日本代表』のような容姿をしていたけれど、リザエラはハリウッド女優かと見紛うほどに華がある。

 これほどの美人が自死を選ぶなど、信じられない。やはり、この死には、何者かが関与しているのではないだろうか。不穏な事件の連続に、私の思考は疑り深い方法にどんどん傾いていく。

「リザエラ様、一度おぐしを解きますね」

 アリスがいつも通りの優しい手つきで髪に触れる。複雑に編みこまれ、すっきりと纏められていたストロベリーブロンドがゆるりと解け、肩から胸へと滑り落ちる。

 艶やかなうねりを眺めつつ、私は小声で訊いた。

「ねえアリス、さっきはデュヘル様と何を話していたの?」

 細い指先がぴくんと揺れて、それからまた何事もなかったかのようにブラシを掴む。

「今はまだ、申し上げられません」

 私は緑色の瞳を持ち上げて、鏡越しにアリスの顔色を観察する。アリスは少し気まずそうにしたけれど、断固とした声で続けた。

「デュヘル様のご指示なのです。リザエラ様に隠し事など本当は辛いのですが……今はまだ、言うべき時ではないと」
「デュヘル様がそう言ったのね」
「はい」

 しゅるりしゅるりと、髪を梳く音だけが耳に響く。

 アリスの口ぶりから推察すれば、彼女が告発したのはデュヘルではなさそうだ。いや、そもそも何の話をしたのかがわからないのだから、事件とは無関係の話であった可能性もある。

 どちらにしても、アリスからすぐに答えを得るのは不可能だろう。私は小さく溜息を吐き、別の質問をした。

「そういえばデュヘル様が見当たらないの。どこにいるか知らない?」
「執務室では」
「いなかったのよ。アリスが最後にデュヘル様と話したのは執務室なの?」
「はい。どこかへお出かけになるとはおっしゃっていませんでしたが」

 それではただ、入れ違いになってしまっただけなのだろうか。

「大丈夫ですよ」

 私の様子から何かしら不安のようなものを感じ取ったのか、アリスは目元を和らげて気遣いの言葉をくれる。

「また夕食の際にお会いになれます。いつもと同じように」

 髪に触れる指先の感触に束の間の安らぎを覚えつつ、少しだけ肩の力を抜く。

 そうだ。不覚にもリーチ侯爵の言葉に心を乱されてしまったが、デュヘルが悪事に関わっているという証拠はないのだ。

 もうしばらくすれば夕食時になる。いつも通りお砂糖を吐き散らかすデュヘルと共に、食卓を囲むのだ。その時に、それとなく探りを入れてみれば良い。何も急ぐことはないだろう。

 けれどそれが楽観に過ぎなかったことを、この後思い知ることになる。

 夕食に向けて身支度を整えていた私の元に、気まずそうな顔をしたフェールスがやって来て言ったのだ。「デュヘル様は急用で城下へ出られました。申し訳ございませんが今宵は、お部屋でお食事をとられてください」と。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

世界のピンチが救われるまで本能に従ってはいけません!!〜少年聖女と獣人騎士の攻防戦〜

アマンダ
恋愛
「世界を救ってほしい!でも女ってバレないで!!」 え?どういうこと!?オカマな女神からの無茶ぶりに応え、男の子のフリをして―――異世界転移をしたミコト。頼れる愉快な仲間たちと共に世界を救う7つの至宝探しの旅へ…ってなんかお仲間の獣人騎士様がどんどん過保護になっていくのですが!? “運命の番い”を求めてるんでしょ?ひと目見たらすぐにわかるんでしょ?じゃあ番いじゃない私に構わないで!そんなに優しくしないでください!! 全力で逃げようとする聖女vs本能に従い追いかける騎士の攻防!運命のいたずらに負けることなく世界を救えるのか…!? 運命の番いを探し求めてる獣人騎士様を好きになっちゃった女の子と、番いじゃない&恋愛対象でもないはずの少年に手を出したくて仕方がない!!獣人騎士の、理性と本能の間で揺れ動くハイテンションラブコメディ!! 7/24より、第4章 海の都編 開始です! 他サイト様でも連載しています。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

処理中です...