26 / 43
第三章
4 事件が起こる
しおりを挟む
※
「ううううん」
突如として耳に飛び込んだ異音に打たれ、私は飛び起きた。
仄暗い室内で、掛け布団を跳ね飛ばし、ベッドの上で長座になっている。私は、はっきりとしない頭で辺りを見回した。
普段から、大小様々のぬいぐるみに溺れるようにして眠っているので、暴れた拍子に吹っ飛ばされた犬、猫、熊に小鳥が床に散乱している。顔を上向ければ、暗闇の中、消灯した蛍光灯の丸い輪郭が浮かんでいた。
窓の外はしんと静まり返り、室内の空気はひんやりと気だるい帯となり沈殿している。きっとまだ深夜だ。
寝ぼけ眼を擦りつつ布団からそろりと爪先を出し、冷たい床に下り立つ。ぬいぐるみ達をせっせと拾い集め、ベッドの上に戻してから、もう一眠りしようかと思ったけれど、私は強烈な尿意を覚え踵を返す。ドアノブを捻り自室から出て、凍るように冷たい廊下を裸足で進んだ。
一歩進むごとに、足裏から伝わる冷気が脚から胴を這い上がり、脳天から突き抜ける。
トイレは一階にしかないので、リビングに続く階段を下りなければならない。夜中に廊下を歩くとお化けが出るような気がして恐ろしかったが、階下から覗く蛍光灯のオレンジ色に吸い寄せられるようにして進んだ。
ぎし、と床鳴りがする。その音に重なるように、リビングから潜めた話し声が聞こえた。
「……仕事がないから……」
「だが、僕らには演技しか……学歴はないし、会社での就業経験も……」
「やっぱり……もう一度、事務所に」
「どんな……な仕事も……受けるからと……」
「でも、リサはどうする」
自分の名前を耳にして、私は足を止めた。肩の辺りで切り揃えた黒髪が揺れて顎を刺す。廊下の角からひっそりとリビングに目を凝らせば、両親がダイニングテーブルを挟み、神妙な顔で向き合っていた。
「お義母さんに預けよう」
「でも」
「大丈夫、あの子はもう小学生になるんだ。僕だって本当は家族で一緒に過ごしたいけれど、こうでもしないと稼げない。リサに貧しい思いをさせるよりは」
「だけど……」
嫌だ。お父さんとお母さんと一緒にいたい。
私は、ただその一心で足を進める。オレンジ色の光が次第に濃密になる。蜂蜜で満たされたような色合いのリビングに半分足を踏み入れて……私はなぜか躊躇した。そして。
不意に、耳をつんざくような音の濁流が押し寄せて、私は目覚めた。
勢いよく上体を起こす。全身汗まみれ。ストロベリーブロンドが頬に張り付き気持ち悪い。けれどそんなことよりも、もっと不快な音が響いている。
ぐわんぐわんと、何かが歪むような、悲鳴じみて金属的な、とにかく馴染みのない耳障りな音。
それが、暴発した魔力が空間を捻じ曲げ建物を軋ませる音だと気づくまでに、それほど時間はかからなかった。
ベッドサイドでがたがたと揺れる聖力灯が落下してしまわないように、横倒しにしてベッドに放り投げる。窓際にある、今にも破裂しそうな花瓶を救出しに行こうと足を向けたところ、あと数歩の距離でばりんと音を立てて割れた。危なかった。もう少し近づいていたら、ハリネズミならぬガラスネズミになっていたかもしれない。
どうしたものかと思ったが、まずはこの異音を何とかしたい。私はとりあえず花瓶の残骸を放置して、部屋を出る。
廊下へ出ると、いっそう耳が痛い。慌ただしい足音が行き交う中、青い顔をしたアリスの姿を見つけた。
「アリス、いったいこれは何事?」
「あっ、リザエラ様、ご無事で。どうやら地下からものすごい量の魔力が吹き上がって来ているみたいで」
「地下?」
ふと、鼠耳メイドの姿が脳裏に浮かぶ。地下牢には、ナーリスに害をなそうとした疑いで、エナが幽閉されていたはずだ。あの子は無事だろうか。
背筋を冷たいもので撫でられたかのような心地がした。
「エナの様子を見に行きましょう」
「ええっ!? あそこはお化けが出るんですよ」
「大丈夫、一緒にいれば怖くないわ」
「お化けは、私達が何人束になろうとも一気に串刺しにできるんですっ」
この世界のお化けはどんな姿をしているのだろう。疑問は軽く流して、私はアリスの腕を引いた。及び腰ながら渋々ついて来てくれるアリスと共に、廊下を走り階段を駆け下りる。
地下牢への階段は、厨房や洗濯部屋といった生活感溢れる一画を越えた先にある。階段の入り口は古びた木戸で封じられていて、錆びた南京錠がかかっている。扉の前では、騒ぎを聞きつけて集まったケモ耳さん達が不安そうにモフモフしていた。
「鍵がないの?」
そわそわしながら声を掛けると、聖女の訪れに驚いた若いメイドが上ずった声を上げた。
「リザエラ様! なぜこのような場所に」
「この騒ぎだもの。呑気に寝てはいられないわ。それより、誰か鍵を持っていないの?」
「鍵は、フェールス様が管理を」
デュヘル付きの黒猫フェールスか。さすがにそろそろやって来るだろうと思ったが、こうしている間にも、扉の隙間からは黒い靄が漏れ出し、地下から湧き上がる悲鳴じみた異音は収まる気配がない。
私は扉にぶら下がる鉄の塊を観察した。原始的な南京錠のようなので、いざとなったら私の聖力で木っ端微塵にできそうだ。
痺れを切らし、半分本気で鍵に手を伸ばしかけた時。待ち人が現われた。
「扉の前を空けてくれ」
いつもと変わらない不機嫌そうな眼付きのフェールスが、人垣を掻き分ける。その手には、物々しい金属製の鍵束が握られている。魔王城と言えども、全ての扉が魔力と聖力の錠で封じられている訳ではないらしい。
「フェールス。いったい何が起こっているの」
私の姿を認めると、フェールスは少し眉を上げて目礼した。
「おはようございます、リザエラ様。私にも状況はわかりません。ですが、ただ事ではないのは確実」
「一緒に見に行きましょう」
フェールスは、鍵を穴に差して開錠した。ノブを引いた途端、扉の内側で滞留していた黒い靄が一気に溢れ、重苦しい密度のある突風となり吹き付ける。
歯を食いしばって圧力に耐え、私は細い階段に視線を落とす。
薄暗い。壁面には蜘蛛の巣が張った聖力灯が並んでいるが、ここは魔王城。私以外の聖族はこの場に居合わせていない。魔族の中にも、簡単な聖術を使うことができる者はいるのだが、もちもん聖族ほど器用には光の精霊を扱えない。私は右手を一振りして明かりを灯すと、居並ぶ使用人に言った。
「狭いから、皆はここで待っていて。フェールス、アリス、あとそこの衛兵さん。私と一緒に来て」
「承知いたしました」
「はうっ!?」
フェールスとアリスがそれぞれ声を発し、側頭に象耳がひらひらしている体格の良い衛兵が頷いたのを見届けて、私は先陣を切って階段を駆け下りる。
「ああ、リザエラ様、待ってくださいよう」
アリスの声が反響する。増幅された自分の声が恐ろしかったのか、背後で息を吞む気配がした。
だがしかし、階段の終点。金臭い鉄格子が並ぶ地下牢には、お化けなんかよりももっと見たくないものの姿がある。
「……エナ」
勇んで駆け付けたものの、私は絶句し硬直する。
施錠された牢の中で、小柄な少女が仰向けに倒れていた。フェールスと象耳衛兵が私を追い越して、エナの隣に膝を突く。
彼らの陰になり良く見えないのだが、魔力の奔流はエナの胸の辺りから渦巻き放出されているようだ。
「可哀想に」
フェールスが低く呟き、エナの胸から何かを引き抜いた。その正体を見る勇気はなく、私は目を逸らす。
やがて、苦しみから解放されたエナの身体から溢れる魔力の靄は減少し、やがて収束する。
時が止まったかのようだった。永遠とも思える沈黙の時間が過ぎ、フェールスが腰を上げる。肩越しに振り返り、こちらを見た。
「エナは、誰かに殺められました。デュヘル様、ご指示を」
フェールスは私の斜め後ろ辺りに目を向けている。言われて初めて気づいたが、いつの間にかデュヘルもやって来ていたようだ。
驚き振り向いた私を安心させるように小さく頷き、デュヘルはすっと目を細める。なぜか目元に濃いクマができていて、少しやつれているように見える。
「下手人と首謀者を見つけるのだ。何としてでも」
――必ずや真相を明らかにして、悪意ある者をこの手で捻り潰してやる。
シャンデリアが落下したあの廊下でデュヘルが口にした言葉が脳裏で反響している。いったいこのお城では、何が起こっているのだろうか。
赤紫色の瞳が暗く光るのを、私は柄にもなく小刻みに震えながら見つめていた。
「ううううん」
突如として耳に飛び込んだ異音に打たれ、私は飛び起きた。
仄暗い室内で、掛け布団を跳ね飛ばし、ベッドの上で長座になっている。私は、はっきりとしない頭で辺りを見回した。
普段から、大小様々のぬいぐるみに溺れるようにして眠っているので、暴れた拍子に吹っ飛ばされた犬、猫、熊に小鳥が床に散乱している。顔を上向ければ、暗闇の中、消灯した蛍光灯の丸い輪郭が浮かんでいた。
窓の外はしんと静まり返り、室内の空気はひんやりと気だるい帯となり沈殿している。きっとまだ深夜だ。
寝ぼけ眼を擦りつつ布団からそろりと爪先を出し、冷たい床に下り立つ。ぬいぐるみ達をせっせと拾い集め、ベッドの上に戻してから、もう一眠りしようかと思ったけれど、私は強烈な尿意を覚え踵を返す。ドアノブを捻り自室から出て、凍るように冷たい廊下を裸足で進んだ。
一歩進むごとに、足裏から伝わる冷気が脚から胴を這い上がり、脳天から突き抜ける。
トイレは一階にしかないので、リビングに続く階段を下りなければならない。夜中に廊下を歩くとお化けが出るような気がして恐ろしかったが、階下から覗く蛍光灯のオレンジ色に吸い寄せられるようにして進んだ。
ぎし、と床鳴りがする。その音に重なるように、リビングから潜めた話し声が聞こえた。
「……仕事がないから……」
「だが、僕らには演技しか……学歴はないし、会社での就業経験も……」
「やっぱり……もう一度、事務所に」
「どんな……な仕事も……受けるからと……」
「でも、リサはどうする」
自分の名前を耳にして、私は足を止めた。肩の辺りで切り揃えた黒髪が揺れて顎を刺す。廊下の角からひっそりとリビングに目を凝らせば、両親がダイニングテーブルを挟み、神妙な顔で向き合っていた。
「お義母さんに預けよう」
「でも」
「大丈夫、あの子はもう小学生になるんだ。僕だって本当は家族で一緒に過ごしたいけれど、こうでもしないと稼げない。リサに貧しい思いをさせるよりは」
「だけど……」
嫌だ。お父さんとお母さんと一緒にいたい。
私は、ただその一心で足を進める。オレンジ色の光が次第に濃密になる。蜂蜜で満たされたような色合いのリビングに半分足を踏み入れて……私はなぜか躊躇した。そして。
不意に、耳をつんざくような音の濁流が押し寄せて、私は目覚めた。
勢いよく上体を起こす。全身汗まみれ。ストロベリーブロンドが頬に張り付き気持ち悪い。けれどそんなことよりも、もっと不快な音が響いている。
ぐわんぐわんと、何かが歪むような、悲鳴じみて金属的な、とにかく馴染みのない耳障りな音。
それが、暴発した魔力が空間を捻じ曲げ建物を軋ませる音だと気づくまでに、それほど時間はかからなかった。
ベッドサイドでがたがたと揺れる聖力灯が落下してしまわないように、横倒しにしてベッドに放り投げる。窓際にある、今にも破裂しそうな花瓶を救出しに行こうと足を向けたところ、あと数歩の距離でばりんと音を立てて割れた。危なかった。もう少し近づいていたら、ハリネズミならぬガラスネズミになっていたかもしれない。
どうしたものかと思ったが、まずはこの異音を何とかしたい。私はとりあえず花瓶の残骸を放置して、部屋を出る。
廊下へ出ると、いっそう耳が痛い。慌ただしい足音が行き交う中、青い顔をしたアリスの姿を見つけた。
「アリス、いったいこれは何事?」
「あっ、リザエラ様、ご無事で。どうやら地下からものすごい量の魔力が吹き上がって来ているみたいで」
「地下?」
ふと、鼠耳メイドの姿が脳裏に浮かぶ。地下牢には、ナーリスに害をなそうとした疑いで、エナが幽閉されていたはずだ。あの子は無事だろうか。
背筋を冷たいもので撫でられたかのような心地がした。
「エナの様子を見に行きましょう」
「ええっ!? あそこはお化けが出るんですよ」
「大丈夫、一緒にいれば怖くないわ」
「お化けは、私達が何人束になろうとも一気に串刺しにできるんですっ」
この世界のお化けはどんな姿をしているのだろう。疑問は軽く流して、私はアリスの腕を引いた。及び腰ながら渋々ついて来てくれるアリスと共に、廊下を走り階段を駆け下りる。
地下牢への階段は、厨房や洗濯部屋といった生活感溢れる一画を越えた先にある。階段の入り口は古びた木戸で封じられていて、錆びた南京錠がかかっている。扉の前では、騒ぎを聞きつけて集まったケモ耳さん達が不安そうにモフモフしていた。
「鍵がないの?」
そわそわしながら声を掛けると、聖女の訪れに驚いた若いメイドが上ずった声を上げた。
「リザエラ様! なぜこのような場所に」
「この騒ぎだもの。呑気に寝てはいられないわ。それより、誰か鍵を持っていないの?」
「鍵は、フェールス様が管理を」
デュヘル付きの黒猫フェールスか。さすがにそろそろやって来るだろうと思ったが、こうしている間にも、扉の隙間からは黒い靄が漏れ出し、地下から湧き上がる悲鳴じみた異音は収まる気配がない。
私は扉にぶら下がる鉄の塊を観察した。原始的な南京錠のようなので、いざとなったら私の聖力で木っ端微塵にできそうだ。
痺れを切らし、半分本気で鍵に手を伸ばしかけた時。待ち人が現われた。
「扉の前を空けてくれ」
いつもと変わらない不機嫌そうな眼付きのフェールスが、人垣を掻き分ける。その手には、物々しい金属製の鍵束が握られている。魔王城と言えども、全ての扉が魔力と聖力の錠で封じられている訳ではないらしい。
「フェールス。いったい何が起こっているの」
私の姿を認めると、フェールスは少し眉を上げて目礼した。
「おはようございます、リザエラ様。私にも状況はわかりません。ですが、ただ事ではないのは確実」
「一緒に見に行きましょう」
フェールスは、鍵を穴に差して開錠した。ノブを引いた途端、扉の内側で滞留していた黒い靄が一気に溢れ、重苦しい密度のある突風となり吹き付ける。
歯を食いしばって圧力に耐え、私は細い階段に視線を落とす。
薄暗い。壁面には蜘蛛の巣が張った聖力灯が並んでいるが、ここは魔王城。私以外の聖族はこの場に居合わせていない。魔族の中にも、簡単な聖術を使うことができる者はいるのだが、もちもん聖族ほど器用には光の精霊を扱えない。私は右手を一振りして明かりを灯すと、居並ぶ使用人に言った。
「狭いから、皆はここで待っていて。フェールス、アリス、あとそこの衛兵さん。私と一緒に来て」
「承知いたしました」
「はうっ!?」
フェールスとアリスがそれぞれ声を発し、側頭に象耳がひらひらしている体格の良い衛兵が頷いたのを見届けて、私は先陣を切って階段を駆け下りる。
「ああ、リザエラ様、待ってくださいよう」
アリスの声が反響する。増幅された自分の声が恐ろしかったのか、背後で息を吞む気配がした。
だがしかし、階段の終点。金臭い鉄格子が並ぶ地下牢には、お化けなんかよりももっと見たくないものの姿がある。
「……エナ」
勇んで駆け付けたものの、私は絶句し硬直する。
施錠された牢の中で、小柄な少女が仰向けに倒れていた。フェールスと象耳衛兵が私を追い越して、エナの隣に膝を突く。
彼らの陰になり良く見えないのだが、魔力の奔流はエナの胸の辺りから渦巻き放出されているようだ。
「可哀想に」
フェールスが低く呟き、エナの胸から何かを引き抜いた。その正体を見る勇気はなく、私は目を逸らす。
やがて、苦しみから解放されたエナの身体から溢れる魔力の靄は減少し、やがて収束する。
時が止まったかのようだった。永遠とも思える沈黙の時間が過ぎ、フェールスが腰を上げる。肩越しに振り返り、こちらを見た。
「エナは、誰かに殺められました。デュヘル様、ご指示を」
フェールスは私の斜め後ろ辺りに目を向けている。言われて初めて気づいたが、いつの間にかデュヘルもやって来ていたようだ。
驚き振り向いた私を安心させるように小さく頷き、デュヘルはすっと目を細める。なぜか目元に濃いクマができていて、少しやつれているように見える。
「下手人と首謀者を見つけるのだ。何としてでも」
――必ずや真相を明らかにして、悪意ある者をこの手で捻り潰してやる。
シャンデリアが落下したあの廊下でデュヘルが口にした言葉が脳裏で反響している。いったいこのお城では、何が起こっているのだろうか。
赤紫色の瞳が暗く光るのを、私は柄にもなく小刻みに震えながら見つめていた。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
転生王子はダラけたい
朝比奈 和
ファンタジー
大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。
束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!
と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!
ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!
ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり!
※2016年11月。第1巻
2017年 4月。第2巻
2017年 9月。第3巻
2017年12月。第4巻
2018年 3月。第5巻
2018年 8月。第6巻
2018年12月。第7巻
2019年 5月。第8巻
2019年10月。第9巻
2020年 6月。第10巻
2020年12月。第11巻 出版しました。
PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。
投稿継続中です。よろしくお願いします!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
世界のピンチが救われるまで本能に従ってはいけません!!〜少年聖女と獣人騎士の攻防戦〜
アマンダ
恋愛
「世界を救ってほしい!でも女ってバレないで!!」
え?どういうこと!?オカマな女神からの無茶ぶりに応え、男の子のフリをして―――異世界転移をしたミコト。頼れる愉快な仲間たちと共に世界を救う7つの至宝探しの旅へ…ってなんかお仲間の獣人騎士様がどんどん過保護になっていくのですが!?
“運命の番い”を求めてるんでしょ?ひと目見たらすぐにわかるんでしょ?じゃあ番いじゃない私に構わないで!そんなに優しくしないでください!!
全力で逃げようとする聖女vs本能に従い追いかける騎士の攻防!運命のいたずらに負けることなく世界を救えるのか…!?
運命の番いを探し求めてる獣人騎士様を好きになっちゃった女の子と、番いじゃない&恋愛対象でもないはずの少年に手を出したくて仕方がない!!獣人騎士の、理性と本能の間で揺れ動くハイテンションラブコメディ!!
7/24より、第4章 海の都編 開始です!
他サイト様でも連載しています。

新人聖騎士、新米聖女と救済の旅に出る~聖女の正体が魔王だなんて聞いてない~
福留しゅん
ファンタジー
「実は余は魔王なのです」「はい?」「さあ我が騎士、共に救済の旅に出ましょう!」「今何つった?」
聖パラティヌス教国、未来の聖女と聖女を守る聖騎士を育成する施設、学院を卒業した新人聖騎士ニッコロは、新米聖女ミカエラに共に救済の旅に行こうと誘われる。その過程でかつて人類に絶望を与えた古の魔王に関わる聖地を巡礼しようとも提案された。
しかし、ミカエラは自分が魔王であることを打ち明ける。魔王である彼女が聖女となった目的は? 聖地を巡礼するのはどうしてか? 古の魔王はどのような在り方だったか? そして、聖地で彼らを待ち受ける出会いとは?
普通の聖騎士と聖女魔王の旅が今始まる――。
「さあ我が騎士、もっと余を褒めるのです!」「はいはい凄い凄い」「むー、せめて頭を撫でてください!」
※小説家になろう様にて先行公開中
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。
初期スキルが便利すぎて異世界生活が楽しすぎる!
霜月雹花
ファンタジー
神の悪戯により死んでしまった主人公は、別の神の手により3つの便利なスキルを貰い異世界に転生する事になった。転生し、普通の人生を歩む筈が、又しても神の悪戯によってトラブルが起こり目が覚めると異世界で10歳の〝家無し名無し〟の状態になっていた。転生を勧めてくれた神からの手紙に代償として、希少な力を受け取った。
神によって人生を狂わされた主人公は、異世界で便利なスキルを使って生きて行くそんな物語。
書籍8巻11月24日発売します。
漫画版2巻まで発売中。
こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果
てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。
とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。
「とりあえずブラッシングさせてくれません?」
毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。
そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。
※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる