気づいたらモフモフの国の聖女でした~オタク聖女は自らの死の真相を解き明かす~

平本りこ

文字の大きさ
上 下
22 / 43
第二章

8 紫と花の香り

しおりを挟む
 突然の訪問となったことを改めて謝罪して、私達は保護院を出た。行きと同じく近くの通りで辻馬車を拾い、アリスと一緒に乗り込む。

 大きく振動する馬車の中、育ちの良い聖女であるリザエラの身体は揺れに抗うための体幹が鍛えられているのか、頭は揺れても壁に頭突きをすることはない。一方のアリスは何度か首をがくんとやってしまい、少し痛そうだ。あまり頻繁に外出している様子もないので、馬車での移動には不慣れなのかもしれない。

 そんなアリスは行きとは打って変わり、ほんの少し明るい表情をしている。

「リザエラ様、これでもうこの件は解決ですよね。近年の異常な現象は、周期的なものなんです。原因については誰も確かなことは言えないんです」

 果たして本当にそうだろうか。私はカーテンの隙間から外を覗き、流れるように切り替わる街の景色を眺めた。日が傾きかける時刻。レンガや石で造られた街はほんのりと、朱色に染まっている。

 仕事を終えて帰る大きいモフモフ、遊び疲れてお腹を空かせた様子の小さいモフモフ。どこもかしこもモフモフで溢れているが、あの中にはどのくらいの割合で、只人と呼ばれる人々がいるのだろう。そして、どのくらいの数の人々が、災害で傷ついたのだろう。

「災害がナーリスのせいではなかったとしても、おうが早く一人前になることは、世界の安定に繋がるのよね」
「ええ、それは」
「例えば、院長にお願いして神樹の根から力を分けてもらって、毎日ナーリスにあげるのはどうかしら」
「それはだめですよ! ナーリス様は皇であり只人ではないのです。混沌術は禁じられています」
「私的利用が禁止なのよね? 皇を安定させるためなら、公的利用って言えるんじゃない?」
「それはそうかもしれませんが……。どちらにしても、神樹から少し分けてもらう程度では足りませんし、元々ナーリス様の力の核は神樹に預けた両陛下の器です。神樹の根から出た力をナーリス様に戻すなんて、お腹が空いたから自分の尻尾を食べるのと同じですよ。それに、只人とは違ってナーリス様は魔術も聖術も使えるんです。必要なのは、世界中の精霊を圧倒するほど大きな力ですから、どちらにしても焼け石に水です」
「確かにそうね」

 さすがに無理があったか。私はうんうんと唸り頭を抱えた。

 夢の世界の出来事ならば、私が頑張る必要などないはずだ。けれど、そうやって簡単に割り切るには、リザエラとして過ごした時間は長過ぎる。私は最近、これは夢の中での出来事ではないと確信を抱き始めた。

 そう、きっとゲームの中にいるのだ。

 リザエラとなったあの日。最初は夢か没入型ゲームのどちらかだと思ったのだけれど、何回眠っても覚めない夢なんて奇妙過ぎる。

 だからこれはゲーム。つまり、クリアする方法があるはずだ。

 ミッションは明らかで、モフモフ愛を持って転生した私が、ナーリスをはじめ世界中のモフモフに幸福をもたらすこと。

 最もストレートな解決法は、迅速にデュヘルを愛することだろう。災害と皇の不完全に関係があるにしろないにしろ、私達が相思相愛になれば自然と真相がわかるはず。

 皇が世界を立派に支えることで、人々の憎しみは消える。ナーリスに向かうドロドロとした視線や、リザエラの死に纏わる不審、そこから今日まで続く不穏は、憎悪の消滅と共に霧散していくのだろう。

 けれど悠長に愛を深める時間はない。恐ろしいことに、私達一家は何者かに命を狙われているかもしれないのだから。

 でも大丈夫。RPG、しかも可愛らしい系は大得意。

 何を隠そうこの私、他のゲーマーが五十時間かけるシナリオを、初見三十時間でクリアした強者なのだから。もちろん、攻略サイトなんて見ない。

 困難に陥った時主人公は、賢者や魔法使いを頼り助力を請うことが多い。それか、秘密の武器や神族の至宝を探しに行くとか。けれど今回のクエストは、魔王を倒すことではなくて、魔王を愛すること。それも迅速に。となればやはり。

「媚薬」
「はい?」

 私は閃いて、視線を車内に戻す。

「媚薬よ。そう、惚れ薬があれば私だって、デュヘル様の重たい愛に応えられるはず」
「ほ、惚れ薬!?」
「ねえ、魔術や聖術でそういうことできないの?」
「無理ですよう!」
「じゃあ却下ね」

 やはり、『デュヘルにメロメロ作戦』よりも、私達に害意を持つ人々を探し出す方が現実的か。

「却下も何も、リザエラ様とデュヘル様は相思相愛じゃないですか!」
「え、そんなはずないじゃない」
「まさか、それも忘れてしまったのですか? 確かにデュヘル様の重た……ごほん、大きな愛情に引いたお顔をされている時は多々ありましたが、それもあれも全部、リザエラ様が慎み深い淑女であるからで、それで」
「あれ?」

 不意に窓の外、視界の端に入ったものに気を取られ、アリスの必死の訴えは耳に入らない。考えるより先に身体が動いていた。御者台に続く小窓を拳で叩き、声を張る。

「止めて!」

 馬車は急には止まれない。トラックと同じだ。

 少ししてから馬のいななきが聞こえ、大きく揺れて停車する。アリスがまた頭をぶつけて「あう」と声を上げた。

 私は半分飛び降りるような格好で石畳に下り立って、先ほど目にしたものを探してきょろきょろとする。

 人々の怪訝そうな視線を浴びたが、馬車で来た道を小走りで戻り、パン屋と八百屋の間の小路に駆け込んだ。辛うじて人一人通れる程度の隙間。目を向ければ、次の曲がり角に翻る薄紫色の裾を見た。

 朝に焼いたパンの残り香が漂う細い路地に、ふわりと花々のような爽やかな香りが浮かんでいる。嗅ぎ慣れた香水の匂い。

 間違いない。彼女だ。

「待って、ウィオラ!」

 外出用とはいえ、お上品な靴は走りづらい。けれどそんなことはお構いなしに、私は全力疾走する。靴擦れ必至の努力も虚しく、角を曲がった先にはゴミ箱が置いてあるだけで、誰の姿もなかった。

「ゴミ箱」

 まさかと思い蓋を開けると、生臭い臭気が顔面を打ち付けたので、慌てて閉じた。

「リザエラ、様、待って、ください」

 息を弾ませたアリスが追って来る。ゴミ箱の蓋を掴んだ私を見て、小さく悲鳴を上げた。

「何やっているんですか! お手が汚れてしまいます!」

 荒い息を吐きながら、どこから取り出したのかハンカチで私の手をゴシゴシと拭ってくれる。私はアリスの献身をぼんやりと見ながら呟いた。

「ウィオラがいたの」

 アリスの手がぴたりと止まる。

「ウィオラよ。間違いない」
「でもウィオラ様は今、ご実家に戻られているはずですよね」
「だから驚いたの。城下にいるなんて。いったいこんな夕方に路地に入ってどこへ行ったのかしら……」
「そっくりな別人だったのでしょうか?」

 しばらく周囲をうろついてみたのだが、あいにくウィオラの姿はない。

 無造作に並ぶゴミ箱は他にもたくさんあったが、アリスが止めるので調べ切ることはできなかった。まあ多分、そんなところにウィオラはいないだろうけれど。

 やがて、遠くから鴉の鳴き声が響いてくる。夕刻だ。食事の時間が近づいていることを心配したアリスに促され、私は渋々馬車へと戻った。

 急に止まれと言われた挙句、しばらく放置された鳥顔の御者は不機嫌そうだが、アリスが先にお金を渡してくれたらしく、きちんと同じ場所で待っていてくれた。アリス、やっぱりできる子だ。

 ウィオラ、もしくはそっくりさんの動向は気になるのだが、沈みかけて大きくなった太陽を見る限り、潮時だ。

 気を取り直して帰路につき、帰城後、慌てて身支度をする。無事に時間通り、何事もなかったかのような顔でデュヘルとの晩餐に臨んだ。

 が、ちょっと目が怖かったので、こっそりお城を抜け出したことはバレていたのかもしれない。


第二章 終
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

世界のピンチが救われるまで本能に従ってはいけません!!〜少年聖女と獣人騎士の攻防戦〜

アマンダ
恋愛
「世界を救ってほしい!でも女ってバレないで!!」 え?どういうこと!?オカマな女神からの無茶ぶりに応え、男の子のフリをして―――異世界転移をしたミコト。頼れる愉快な仲間たちと共に世界を救う7つの至宝探しの旅へ…ってなんかお仲間の獣人騎士様がどんどん過保護になっていくのですが!? “運命の番い”を求めてるんでしょ?ひと目見たらすぐにわかるんでしょ?じゃあ番いじゃない私に構わないで!そんなに優しくしないでください!! 全力で逃げようとする聖女vs本能に従い追いかける騎士の攻防!運命のいたずらに負けることなく世界を救えるのか…!? 運命の番いを探し求めてる獣人騎士様を好きになっちゃった女の子と、番いじゃない&恋愛対象でもないはずの少年に手を出したくて仕方がない!!獣人騎士の、理性と本能の間で揺れ動くハイテンションラブコメディ!! 7/24より、第4章 海の都編 開始です! 他サイト様でも連載しています。

新人聖騎士、新米聖女と救済の旅に出る~聖女の正体が魔王だなんて聞いてない~

福留しゅん
ファンタジー
「実は余は魔王なのです」「はい?」「さあ我が騎士、共に救済の旅に出ましょう!」「今何つった?」 聖パラティヌス教国、未来の聖女と聖女を守る聖騎士を育成する施設、学院を卒業した新人聖騎士ニッコロは、新米聖女ミカエラに共に救済の旅に行こうと誘われる。その過程でかつて人類に絶望を与えた古の魔王に関わる聖地を巡礼しようとも提案された。 しかし、ミカエラは自分が魔王であることを打ち明ける。魔王である彼女が聖女となった目的は? 聖地を巡礼するのはどうしてか? 古の魔王はどのような在り方だったか? そして、聖地で彼らを待ち受ける出会いとは? 普通の聖騎士と聖女魔王の旅が今始まる――。 「さあ我が騎士、もっと余を褒めるのです!」「はいはい凄い凄い」「むー、せめて頭を撫でてください!」 ※小説家になろう様にて先行公開中

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

【完結】悪役令息の従者に転職しました

  *  
BL
暗殺者なのに無様な失敗で死にそうになった俺をたすけてくれたのは、BLゲームで、どのルートでも殺されて悲惨な最期を迎える悪役令息でした。 依頼人には死んだことにして、悪役令息の従者に転職しました。 皆でしあわせになるために、あるじと一緒にがんばるよ! 本編完結しました! 時々おまけのお話を更新しています。 『もふもふ獣人転生』に遊びにゆく、舞踏会編、はじめましたー!

処理中です...