気づいたらモフモフの国の聖女でした~オタク聖女は自らの死の真相を解き明かす~

平本りこ

文字の大きさ
上 下
20 / 43
第二章

6 事故か陰謀か

しおりを挟む
 しばらく中庭でナーリスと遊び、気づけば日差しが斜めに傾ぐ時刻になっていた。私達は名残惜しさを感じつつも、夕食の身支度のため、それぞれの自室へ向けて足を進めることにした。

「それでね、アリスがすってーんって転んだ後、うんうん唸って目を開けなくなっちゃて。ウィオラが慌てて良い匂いがする小瓶を嗅がせたらお耳がぴーんと立って、アリスが起き上がって」

 両親の間を歩きながら楽し気に報告してくれるナーリスの無邪気な様子に、私は目元が緩みっぱなしだ。

「そう、アリスが転んでしまったのね。でも無事で良かったわ」

 アリスは先ほど、帰宅した主人をいつも通りの調子で迎えてくれた。大転倒がいつの話なのか不明だけれど、少なくとも後遺症はないようでほっとする。

「それでアリスがね、ウィオラっていつも良い匂いがするねって言ったの。そしたら教えてくれたんだけど、あの匂いはね、ウィオラの父上のお屋敷に咲いているハーブやお花で作った香水なんだって」

 確かにウィオラとすれ違うと、ほんのり甘くて爽やかな香りがする。ナーリスにとって、あの香りは乳母の匂いであり、包まれれば安心を覚える芳香なのだろう。だが、ナーリスが言いたかったのはそこではないらしい。彼は純粋な口調で言った。

「ウィオラが生まれたお屋敷のお庭、見に行きたいなあ」

 きっとすごく綺麗なお花が咲いているのだろうな、とうっとりするナーリスに、デュヘルが小さく笑う。

「それを聞けばウィオラも喜ぶだろう。彼女はこの休暇で実家に帰っているのだったね。寂しいかい?」

 そう、いつもナーリスの側にいてくれる乳母は三日前から休暇を取り、体調を崩したという親族に会いに行っている。

 先日、リザエラが薬をがぶ飲みして倒れた時期にも実家に戻っていたらしいので、親族の体調は芳しくないのだろう。

 ウィオラがしばらくいなくなると耳にした時のナーリスは、しょぼくれてしまって、見ているこちらの胸が痛んだ。悔しいことに、ナーリスは私よりもウィオラに懐いている。

「ちょっと寂しいけど……もうすぐ帰ってくるもんね」

 微かに不安を帯びた赤い瞳に見上げられ、私は力強く微笑んだ。

「もちろんよ。帰って来る日は未定だけれど、きっとそんなに遅くならないわ」
「そうだよね! 良かった」

 輝くような笑顔を浮かべた息子を見つめ、私は胸に抱えた白い花をぎゅっと握り締めた。いつか私にも、あれほど純粋な思慕を向けてくれる日が来ると良いのに……。

 その時。感傷に浸る私の耳に、突然何かが弾けたかのような悲鳴が飛び込んだ。声の方を振り返ると同時に、視界が黒い物に遮られる。

「危ない!」

 デュヘルの背中だ。彼は叫び、私の腕を引く。あまりの強さによろめいた私と、茫然としているナーリスの前に背を向けて立ちふさがり、右手を掲げる。

「弾け!」

 鋭く命ずると、デュヘルの全身から黒い靄が噴き出した。それらは三人の周囲に半円状の覆いを形作り、次に訪れた衝撃を弾き飛ばす。

 すぐ側で、重量感のある落下音と同時にガラスが粉砕される音が響き、耳をつんざいた。一瞬、聴力が失われる。周囲の音が戻って来た時には黒い靄の障壁は消え去り、デュヘルの険しい横顔がすぐ近くにあった。

「怪我はないか二人とも」
「ええ」

 白い花を放り投げ、ナーリスを抱き上げる。負傷している場所がないかと撫でるが、障壁のお陰もあり、擦り傷一つなかった。

 怯えたナーリスが、私の胸にしがみ付く。普段ならば歓喜する場面だが、さすがに今はそれどころではない。私はデュヘルの視線を追い、大惨事の現場に目を向けた。

 上質な絨毯の上に、見るも無残な姿になった小型のシャンデリアが粉々になって散らばっている。幸いなことに怪我人はいないようだが、私達のすぐ近くに落下したシャンデリアの残骸に、全身から血の気が引いた。

 少し歩くのが遅ければ、私達はぺっしゃんこに潰れていたかもしれない。そうならなかったとしても、飛び散ったガラスの破片で肌を切り裂かれていたかもしれないのだ。

 あまりに恐ろしい事故に、柄にもなく脚が震える。驚愕から覚めたデュヘルの全身から、静電気のような黒い靄が発せられた。

「誰だ」

 ぞっとするほどの怒りが込められた低い声で、デュヘルが言う。

「シャンデリアを落としたのは誰だ」

 私は思わず「え」と声を漏らし、彼の意図を察する。

 シャンデリアが頭頂を直撃すれば、即死を免れない。凶器になり得る危険な物を、ぞんざいに固定するはずないのだから、これはただの事故にしてはきな臭い。

 だが、犯人よ手を挙げよと命じたところで、素直に出て来るはずもないのだ。もちろん、ただの事故の可能性だってある。

「名乗り出ろ」

 肌をひりつかせるような怒気を浴び、騒ぎを聞きつけて集まった使用人達が皆一様に耳を倒して尻尾を脚に挟み込んだ。

 デュヘルはその場に居合わせた全員の顔を探るような眼差しで射抜いてから、少し肩の力を抜いた。

「心当たりがある者はいないのか。それでは聞き方を変えよう。最後にこのシャンデリアに触れた者は?」

 ざわり、と空気が揺れたのがわかる。使用人達は躊躇いがちな視線を後方へと注ぐ。やがて人垣が割れ、全身を震わせた小柄なメイドの姿が露わになった。

「あ、あの……私……」

 私は息を吞む。張りつめた空気を震わせて、小柄なメイドが顔を上げた。灰色の楕円耳がひくひく痙攣している。知った顔だ。彼女の名は確か。

「エナ」

 私が呼ぶと、エナは大きく肩を揺らす。私の姿を瞳に映すと、エナは縋るような目でこちらを見た。

「あ、リザエラ様。違います、私は何もしていません。ただ、昨日そのシャンデリアの掃除をしただけで」
「エナ?」

 デュヘルは眉根を寄せて考え込む。次第に深まる眉間の皺から察するに、彼も思い出したのだろう。先日、ナーリスのすぐ近くに花瓶を落としてしまったメイドが彼女であると。

「君は以前もナーリスに危害を加えようとしたな」
「違います! そんなつもりは」
「故意であったかどうかなど、関係のないことだ。不注意の結果だとしても、おうへ二度も危害を及ぼしかけたことは罪に値する」

 赤紫色の瞳が憎悪に鈍く光っている。私は背筋を震わせた。

 だが、デュヘルの言い分はもっともなのだ。危うくナーリスや魔王夫妻が取返しの付かない大怪我を負うところだったのだから。

「状況が判明するまで、地下牢へと入れておくのだ」

 魔王の一声で、即座に衛兵が動く。涙を流して震え、潔白を叫ぶエナは、魔術剣を腰に差した大柄な男達に拘束されて地下へと連行された。

 残された使用人の間から、微かな言葉が漏れ聞こえる。

「あの子、災害で親族を失ったから」「最初は厨房のスカラリーメイドだったんだけど、身の上を憐れまれて、この前から掃除係に」「災害ってことは、もしかして」
「ナーリス様に恨みがあるのでは?」

 心臓を凍った手で掴まれたかのような心地がした。

 災害の頻発、只人ただびとの増加。それら全てが、皇であるナーリスの不完全が原因だとしたら。

 悪いのはナーリスではない。元凶はきっと、この私。リザエラが愛のない薄情な聖女だから。それに、今回の事件で狙われたのは、私だという可能性もある。リザエラの薬物死に関与していた誰かが、仕留め損ねた獲物を狩るためにことを起こしたのでは。

「不用意な発言は控えよ。真実を歪める憶測を吐き出す者は、首謀者と同様に捕らえることとする」

 デュヘルは騒めきを切り裂いてから、気遣わし気にナーリスの頭を撫でた。

「ナーリス、リザエラ。恐ろしかっただろうがもう大丈夫だ。さあ、部屋へ戻ろう。必ずや真相を明らかにして、悪意ある者をこの手で捻り潰してやる」

 恐ろしい言葉を吐き出しながらもデュヘルは、包容力に満ちた仕草で私の肩を支える。私は頼り甲斐のある腕に導かれるまま、その場を後にした。

 拍動が耳に痛い。全ての音が遠のいたり近づいたりする錯覚に苛まれる。

 近頃国中を襲っているという災害。これまで、何度か真相を訊ねてみたが、アリスは「わかりません」と困ったように視線を彷徨わせるだけだし、デュヘルはお砂糖を吐いてはぐらかす。猫耳フェールスや他の人々も似たようなものだ。

 私は軽く拳を握り、決意した。

 世界で何が起こっているのか、ありのままの現状を知らなくてはならない。それから、皇の不完全を憎む者を取り締まり、リザエラの死の真相を探るのだ。ナーリスや私達家族の安全のためにも。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

漆黒の昔方(むかしべ) ~俺のすべては此処に在る~

加瀬優妃
ファンタジー
『俺は異世界ジャスラと――水那を、守りたい。』  父と訪れた田舎の古い神社……その大木の洞から、見知らぬ世界に飛ばされたソータ。  彼は、その世界では「ヒコヤ」と呼ばれる特別な存在だった――。  異世界ジャスラの南に、ヤハトラと呼ばれる地下の領域があった。そこには女神ジャスラのなれの果てという黒い闇が神殿に集められていた。 「闇は人を狂わせる――それを防ぐためには、ヒコヤの生まれ変わりであるソータがジャスラを旅し、闇を回収しなければならない」  そう言われたソータは、このヤハトラで再会した初恋の少女・水那と共に異世界ジャスラを救うため、四つの祠を廻る旅に出る。  その旅が終わる時、ソータが目にしたものは……。そして、水那の想いとは……?  それは……二千年以上昔の女神達とヒコヤ……そして、「闇」と「涙」に纏わる物語。 ※表紙はCHARAT Blancで作成しました。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

処理中です...