14 / 43
第一章
14 夢、そうよこれは夢
しおりを挟む
※
「ナーリス様あっ!」
控室に戻るなり、アリスが突進してきた。ショールに包まれてウィオラに抱かれているナーリスに縋り付き、おいおい泣いている。
「ああ、ナーリス様。何てご立派なお姿でしょう。すべすべのお肌、柔らかいお髪、小さくてぷくぷくした手のひら! 私、感無量です。一生分の幸せを噛み締めました」
ナーリスは薄紫色の布でぐるぐる巻きになったまま、紅玉のような瞳だけを覗かせている。遊び相手兼母のメイドであるアリスの大号泣に、ナーリスは照れ臭そうで、しかしどこか誇らしげな様子だ。
「アリス、ありがとう。だけどそんなに泣かなくても」
「だって、だってえ。ナーリス様、もっとお姿を見せてください」
「え、今はだめだよ。だって服着てないし」
「気にしません!」
長い兎耳が、嗚咽に合わせてひくひく動いている。私は貰い泣きしつつ歩み寄り、アリスの背中を撫でた。
「アリスったら、落ち着いて。だってこれからはいつでもナーリスは人型になれるのよ。後でゆっくりと椅子に座ってお話しましょう」
「ううっ、リザエラ様」
私が宥めると、アリスはぐっと唇を噛み締めて、涙を吞み込み拳で目元を拭った。
「はい、そうですね。お見苦しいところをお見せし」
「ふふふふふふ」
不意に、低い笑い声が控室内に響き、私は肩を震わせて声の出どころへと目を向ける。
重厚な扉が開き、悪役のような顔をしたデュヘルが、敵の親玉みたいな笑いを漏らしている。
普段の、お砂糖を吐き散らかすデュヘルからは想像もつかないほどの悪人面に、私は大いに引いた。
「デュヘル様、いったい何が」
とりあえず訊ねてみれば、彼は小刻みに身体を揺らし、やがてそれは高笑いへと変貌する。
「どうしたんですか」
「ああ、リザエラ。嬉しくて仕方がないんだ。ナーリスが無事人型になれたこと。これからは遠慮することもなく、皇として、いや、何よりも年相応の子供として、無邪気に暮らすことができること」
「そうですね」
完全に同意だが、あの悪役笑いの理由はきっとそれだけではない。案の定、デュヘルは悪い顔で言葉の毒霧を撒き散らした。
「そしてあの山羊侯爵! これまで、愛しいリザエラとナーリスに投げつけてきた数々の無礼への落とし前を付けてやったぞ」
「落とし前、ですか」
「そう。誕生祭でのあやつの言動を記事に書くようにと、新聞社に原稿を送りつけてやったのだ。併せて、奴の恥ずかしい過去も曝露してやった!」
「恥ずかしい過去」
「そう、あいつはな」
デュヘルは声を潜める。
「十歳まで指しゃぶりがやめられなかったのだ」
「それは」
あまりに恥ずかしい。だがそれを大衆の目に晒すことを命じるなど、なんて大人気ないのだろうか。
私は冷ややかな目でデュヘルを眺める。仄かに感じていたときめきの熱が冷え込むのを感じる。あの胸の高鳴りはきっと、幻覚だった。そう、俗に言う吊り橋効果というやつだったのだろう。危機的状況に晒されて、唯一の仲間であるデュヘルを頼りにしただけ。
やっぱり私はこの人を愛すことなどできないのでは。
「あ」
不意に、ウィオラが声を漏らす。
目を遣れば、薄紫色のショールが淡く発光している。中にいるナーリスの身体に異変が起きているようだ。
「あああ……」
アリスが呻く。無理もない。ナーリスのすべすべお肌にびっしりと茶色い毛が生え、側頭の耳が消えて代わりに三角形のケモ耳が現われる。腰が曲がり四つ這いになり、ナーリスの姿は子犬型に戻っていた。
しん、と重苦しい沈黙がこの場を支配する。
驚きに目を瞠るナーリスの様子を見る限り、彼が意図して獣型になった訳ではなさそうだ。つまりナーリスは、早くも人型を保つことができなくなったのか。その原因は。
「もしかして、私がデュヘル様に幻滅したから?」
「何だって?」
デュヘルが裏返った声を上げる。傍で見ていたウィオラが思案気に顎を撫でた。
「ああ、そういうことなのですね」
「ウィオラ、そういうことって」
「ナーリス様のお姿の件です。皇はお二人の愛の結晶。ですから、その愛が大きければ大きいほど、ナーリス様の魔力と聖力が強まります。一方、畏れながら思いが冷めてしまうと……」
「思いが冷めるだって? 私は一度たりともリザエラへの気持ちが揺らいだことなどない」
断言するデュヘル。自信満々なその様子に、一同の顔に引き攣った笑みが浮かんだ。
デュヘルの愛は十分でも、リザエラの愛が消失してしまったのだ。これは誰の目にも明らかなこと。
とすればそもそも、ナーリスを苦しめていた元凶はこの私。ことの真相は単純で、リザエラがデュヘルを愛せなかったがために、ナーリスの力が安定しなかったということなのだろう。
チェストの中、ぽつんと隠されたリザエラの直筆を思い出す。『あなたのことを愛せない』という言葉は、ナーリスだけではなく、デュヘルのことも指していたのだろうか。
罪悪感が芽生え、言葉を失う私の横から、空気を読めない声が響いた。
「やめてくださいデュヘル様! リザエラ様を幻滅させることしないでくださいいいい」
「な、幻滅……」
私は慌ててアリスの腕を引く。
「アリス、落ち着いて。大丈夫よ、この話は後で」
「だめです! せっかくナーリス様の……いいえ、全国民の夢が叶ったんですから。そうよ、そうです。お二人にはこれからいっそう愛を深めてもらわないといけません!」
絶句する私をよそに、デュヘルはいくらか機嫌を直し、うむと頷く。
「そうだな、無論、我々の間にある愛はすでに巨大だが、悲しいかな飽和状態というほどでもないのだろうね」
デュヘルは悪人面を引っ込めて、偏愛気質の夫の顔になる。それから臆面もなく私の前に膝を突き、おもむろに手を取り指先に口付けた。
「リザエラ、私達は物心ついた頃からの許婚であった。時が満ち、当然のように神樹に祈り、ナーリスという宝物を得て、共に暮らすようになった。それに甘んじた私は、きちんと君に求婚したことがなかったね」
デュヘルの赤みを帯びた紫色の瞳に、情熱の火が灯る。魔力でも滲み出ているのだろうか、目が離せない。デュヘルは私を見上げ、極上に甘い笑みを浮かべて言った。
「改めて愛を深めよう、リザエラ。聖女と魔王としてではなく、君と私の意思で、普通の男女として。気持ちが追い付いた時にもう一度結婚しよう」
周囲から歓声が上がる。アリスがまた泣き始め、どこからか現れた猫耳のフェールスが不愛想顔で、けれど少し嬉しそうにこちらを眺めている。
それら全てが他人事のよう。私は、クラクラする頭を片手で押さえた。
彼氏なし歴=社会人歴の蒲原リサ、三十歳。トラックに撥ねられ、モフモフに囲まれた素敵ファンタジーな世界へと転生。そして今、超絶イケメンに求婚された。
頭が沸騰しそうだ。夢、そうだこれは夢。
私は意識を手放して、ぐるぐると回る思考から解放された。
次に目覚めた時にはけたたましいアラーム音が鳴り、いつも通り会社へ向かう。そんな明日が待っているかもしれないし、待っていないかもしれない。
第一章 終
「ナーリス様あっ!」
控室に戻るなり、アリスが突進してきた。ショールに包まれてウィオラに抱かれているナーリスに縋り付き、おいおい泣いている。
「ああ、ナーリス様。何てご立派なお姿でしょう。すべすべのお肌、柔らかいお髪、小さくてぷくぷくした手のひら! 私、感無量です。一生分の幸せを噛み締めました」
ナーリスは薄紫色の布でぐるぐる巻きになったまま、紅玉のような瞳だけを覗かせている。遊び相手兼母のメイドであるアリスの大号泣に、ナーリスは照れ臭そうで、しかしどこか誇らしげな様子だ。
「アリス、ありがとう。だけどそんなに泣かなくても」
「だって、だってえ。ナーリス様、もっとお姿を見せてください」
「え、今はだめだよ。だって服着てないし」
「気にしません!」
長い兎耳が、嗚咽に合わせてひくひく動いている。私は貰い泣きしつつ歩み寄り、アリスの背中を撫でた。
「アリスったら、落ち着いて。だってこれからはいつでもナーリスは人型になれるのよ。後でゆっくりと椅子に座ってお話しましょう」
「ううっ、リザエラ様」
私が宥めると、アリスはぐっと唇を噛み締めて、涙を吞み込み拳で目元を拭った。
「はい、そうですね。お見苦しいところをお見せし」
「ふふふふふふ」
不意に、低い笑い声が控室内に響き、私は肩を震わせて声の出どころへと目を向ける。
重厚な扉が開き、悪役のような顔をしたデュヘルが、敵の親玉みたいな笑いを漏らしている。
普段の、お砂糖を吐き散らかすデュヘルからは想像もつかないほどの悪人面に、私は大いに引いた。
「デュヘル様、いったい何が」
とりあえず訊ねてみれば、彼は小刻みに身体を揺らし、やがてそれは高笑いへと変貌する。
「どうしたんですか」
「ああ、リザエラ。嬉しくて仕方がないんだ。ナーリスが無事人型になれたこと。これからは遠慮することもなく、皇として、いや、何よりも年相応の子供として、無邪気に暮らすことができること」
「そうですね」
完全に同意だが、あの悪役笑いの理由はきっとそれだけではない。案の定、デュヘルは悪い顔で言葉の毒霧を撒き散らした。
「そしてあの山羊侯爵! これまで、愛しいリザエラとナーリスに投げつけてきた数々の無礼への落とし前を付けてやったぞ」
「落とし前、ですか」
「そう。誕生祭でのあやつの言動を記事に書くようにと、新聞社に原稿を送りつけてやったのだ。併せて、奴の恥ずかしい過去も曝露してやった!」
「恥ずかしい過去」
「そう、あいつはな」
デュヘルは声を潜める。
「十歳まで指しゃぶりがやめられなかったのだ」
「それは」
あまりに恥ずかしい。だがそれを大衆の目に晒すことを命じるなど、なんて大人気ないのだろうか。
私は冷ややかな目でデュヘルを眺める。仄かに感じていたときめきの熱が冷え込むのを感じる。あの胸の高鳴りはきっと、幻覚だった。そう、俗に言う吊り橋効果というやつだったのだろう。危機的状況に晒されて、唯一の仲間であるデュヘルを頼りにしただけ。
やっぱり私はこの人を愛すことなどできないのでは。
「あ」
不意に、ウィオラが声を漏らす。
目を遣れば、薄紫色のショールが淡く発光している。中にいるナーリスの身体に異変が起きているようだ。
「あああ……」
アリスが呻く。無理もない。ナーリスのすべすべお肌にびっしりと茶色い毛が生え、側頭の耳が消えて代わりに三角形のケモ耳が現われる。腰が曲がり四つ這いになり、ナーリスの姿は子犬型に戻っていた。
しん、と重苦しい沈黙がこの場を支配する。
驚きに目を瞠るナーリスの様子を見る限り、彼が意図して獣型になった訳ではなさそうだ。つまりナーリスは、早くも人型を保つことができなくなったのか。その原因は。
「もしかして、私がデュヘル様に幻滅したから?」
「何だって?」
デュヘルが裏返った声を上げる。傍で見ていたウィオラが思案気に顎を撫でた。
「ああ、そういうことなのですね」
「ウィオラ、そういうことって」
「ナーリス様のお姿の件です。皇はお二人の愛の結晶。ですから、その愛が大きければ大きいほど、ナーリス様の魔力と聖力が強まります。一方、畏れながら思いが冷めてしまうと……」
「思いが冷めるだって? 私は一度たりともリザエラへの気持ちが揺らいだことなどない」
断言するデュヘル。自信満々なその様子に、一同の顔に引き攣った笑みが浮かんだ。
デュヘルの愛は十分でも、リザエラの愛が消失してしまったのだ。これは誰の目にも明らかなこと。
とすればそもそも、ナーリスを苦しめていた元凶はこの私。ことの真相は単純で、リザエラがデュヘルを愛せなかったがために、ナーリスの力が安定しなかったということなのだろう。
チェストの中、ぽつんと隠されたリザエラの直筆を思い出す。『あなたのことを愛せない』という言葉は、ナーリスだけではなく、デュヘルのことも指していたのだろうか。
罪悪感が芽生え、言葉を失う私の横から、空気を読めない声が響いた。
「やめてくださいデュヘル様! リザエラ様を幻滅させることしないでくださいいいい」
「な、幻滅……」
私は慌ててアリスの腕を引く。
「アリス、落ち着いて。大丈夫よ、この話は後で」
「だめです! せっかくナーリス様の……いいえ、全国民の夢が叶ったんですから。そうよ、そうです。お二人にはこれからいっそう愛を深めてもらわないといけません!」
絶句する私をよそに、デュヘルはいくらか機嫌を直し、うむと頷く。
「そうだな、無論、我々の間にある愛はすでに巨大だが、悲しいかな飽和状態というほどでもないのだろうね」
デュヘルは悪人面を引っ込めて、偏愛気質の夫の顔になる。それから臆面もなく私の前に膝を突き、おもむろに手を取り指先に口付けた。
「リザエラ、私達は物心ついた頃からの許婚であった。時が満ち、当然のように神樹に祈り、ナーリスという宝物を得て、共に暮らすようになった。それに甘んじた私は、きちんと君に求婚したことがなかったね」
デュヘルの赤みを帯びた紫色の瞳に、情熱の火が灯る。魔力でも滲み出ているのだろうか、目が離せない。デュヘルは私を見上げ、極上に甘い笑みを浮かべて言った。
「改めて愛を深めよう、リザエラ。聖女と魔王としてではなく、君と私の意思で、普通の男女として。気持ちが追い付いた時にもう一度結婚しよう」
周囲から歓声が上がる。アリスがまた泣き始め、どこからか現れた猫耳のフェールスが不愛想顔で、けれど少し嬉しそうにこちらを眺めている。
それら全てが他人事のよう。私は、クラクラする頭を片手で押さえた。
彼氏なし歴=社会人歴の蒲原リサ、三十歳。トラックに撥ねられ、モフモフに囲まれた素敵ファンタジーな世界へと転生。そして今、超絶イケメンに求婚された。
頭が沸騰しそうだ。夢、そうだこれは夢。
私は意識を手放して、ぐるぐると回る思考から解放された。
次に目覚めた時にはけたたましいアラーム音が鳴り、いつも通り会社へ向かう。そんな明日が待っているかもしれないし、待っていないかもしれない。
第一章 終
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。
転生王子はダラけたい
朝比奈 和
ファンタジー
大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。
束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!
と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!
ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!
ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり!
※2016年11月。第1巻
2017年 4月。第2巻
2017年 9月。第3巻
2017年12月。第4巻
2018年 3月。第5巻
2018年 8月。第6巻
2018年12月。第7巻
2019年 5月。第8巻
2019年10月。第9巻
2020年 6月。第10巻
2020年12月。第11巻 出版しました。
PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。
投稿継続中です。よろしくお願いします!
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる