45 / 157
40 望まぬ手紙
しおりを挟む
40 望まぬ手紙
魔物についてもっと話したかったが、世間話を交えている間にアルバートが食事の支度が出来た事を告げに来た。うーん、残念だ。色んな話をもっと聞きたかったんだが……。
明日にはシュアンが戻り、グラシアールも王都へと発つだろうからまた機会がなくなってしまう。そのうち時間が作れればいいが、それも難しいかもしれない。
そんな俺の予想に反して、食堂で和やかに話しながら食事を進めているとその最中にアルバートからシュアンが戻ったと知らされた。戻るのは明日だろうと思っていた俺とオルテガは驚いたが、グラシアールに言わせれば、シュアンの乗る竜はラソワの中でも誰よりも速く飛べるのだという。
戻ってきたシュアンは王都で訪問の先触れを出してきた事と、俺に対する書状を預かってきた事を報告して一通の手紙を差し出した。誰からなのかと思って封蝋に使われている印璽を見て、俺は盛大に顔を顰める。
「誰からだ?」
「ライドハルト王太子殿下です」
オルテガの問いにすかさずシュアンが答えると、オルテガもまた顔を顰めた。今更何の用なんだ。
「リア、開けなくて良い。どうせろくな事は書いてない」
「それは承知の上だが、受け取った以上中を改めない訳にはいかないだろう」
オルテガの言う事はもっともだが、読まなかったら読まなかったで難癖をつけられるんだよなぁ。それにラソワ側にも迷惑掛けるし。隠しもせずにため息をつきながら封を開けて手紙を改めれば、すぐに頭痛がするような事が書いてあって思わず脱力する。
うーん、やさぐれたい気分だ。ちょうど酒もあるし、このままヤケ酒でもしてやろうか。
「何て書いてあったんだ?」
興味津々と言った様子のグラシアールに手紙を差し出す。本当は王家からの手紙は回し読みなんかするもんじゃないが知るか。説明する気力も失せた。
「ほほう、随分と調子の良い事が書いてある。お前の功績に免じて恩赦をくれてやるから王都に戻って来いとは……随分と舐められているな」
楽しそうに笑うグラシアールだが、薄氷色の目が笑ってない。めっちゃ怖いんだが。オルテガはオルテガでグラシアールから回された手紙を無言で握り潰しているし。不敬だとか怒る気力もない。
どうせ政務が立ち行かなくなってどうしようもなくなったとかラソワ国王太子の訪問の対応だとかさせたいとかそういう理由だろう。知るか。向こうが頭を地面に擦り付けて低頭平身「どうか戻ってきてください」と謝るなら考えてやっても良いが、なんだこの手紙は。
「シュアン殿」
「何でしょうか」
「明日王都に行ったら殿下にお伝え願えますか? 『恩赦を受け入れるということは罪人であると自ら認めるのと同義です。私は無実なのですから、恩赦など必要ありません。何か御用があって王都に戻って欲しいならそれなりの誠意を見せてくださいませ』と」
憤慨しながらもにっこりと笑ってそう断じてやる。利用されるのがわかっていて誰が戻るか。手紙にするのすら面倒臭くて伝言を頼んだが、シュアンの方もにこにこしながら承知してくれたので後は任せよう。
いやー、それにしても俺よりグラシアールとオルテガの空気が怖いんだが。グラシアールはこのまま王都に行かせて良いのか不安になってきた。折角国交が回復して正式に終戦したし、魔物についてだってまだまだ彼の見解を聞いてみたいんだが。それに、折角個人的にも親しくなれたのにまた国がギスギスするのは悲しい。
俺の向かいに座っているオルテガの方は終始無言なのが怖い。俺と接する時のあのデレデレに甘い空気はどこに行った。塩対応モードか。
「フィン」
名前を呼べば、夕焼け色の瞳が俺を見る。しかし、そこに在るのはいつものような甘いものではなくて凍てついた氷のような目だ。その目を見て、ちょっとばかりゾクリとする。いつも俺には優しい顔しか見せないからこの目は堪らない。
「どうした、リア」
しかし、そんな氷のような冷たさは俺を見た一瞬で失せてしまう。
いつものような夕焼け色の優しい瞳を今は少しばかり残念に思う。俺にもオルテガの獰猛でどうしようもなくドロドロした醜い部分を見せてくれてもいいのに。そんなお前でさえ愛し尽くせる自信がある。
取り繕った綺麗な上辺だけではなく、腹の内に抱えたもっと醜くて歪んだ執着を見せ付けて欲しい。俺の身にも心にも消えぬ形で刻んで欲しい。
そうすれば、「俺」が抱えるこの侘しさも少しくらい紛れるかもしれないから。
「……何でもない。変な行動は起こすなよ」
突っ走った行動を取らないように釘を刺しながら食事を再開するが、殿下からの手紙と自分の気分のせいですっかり食欲が失せてしまった。
幾ら愛されようが、所詮は借り物だ。いつか「私」に返す日が来る。
その事が最近少し苦しくて悲しい。大丈夫だと思っていた。目を逸らして見ないようにしてきた筈なのに、いつしか想いは無視出来ないくらい大きくなってしまった。
愚かな事だと自嘲しながらそれでも想いは止められない。せめて、決着をつけるまで。その間だけで良いからもう少しだけオルテガの熱を独り占めにしたいと願うのは「俺」の我儘だ。
自分の浅ましさが嫌になる。「私」の為だと言いながらこうして利己的な考えを抱いているのだから。
「リア」
グラシアールに名を呼ばれてそちらに視線を向ける。彼は食事の手を止めて俺を見ていた。
「食事が終わったら特別に竜に乗せてやろう」
「っ! いいのか?」
願ってもない申し出に沈み掛けていた思考が一気に吹っ飛ぶ。触らせてもらうくらい出来れば嬉しかったが、まさか乗せてもらえるとは。
「飢饉の際には餓えていたカルの子らもお前からの支援で生き延びる事が出来た。リアにならカルも背を許すだろう」
俺が食い付いた事に気を良くしたのかグラシアールがワイングラスを揺らしながら笑う。
年甲斐もなくソワソワしてしまうのは仕方ないだろう。だって、本物の生きたドラゴンに乗って空を飛べるとかそんなの日本ではあり得ない。VRなんかを使えば限りなくそれに近い体験は出来るかもしれないが、やはり本物が良いに決まっている。
「……やっぱり俺も竜を捕まえに行くか」
向かいの席から不穏な発言があった気がするが聞かなかった事にしておこう。
魔物についてもっと話したかったが、世間話を交えている間にアルバートが食事の支度が出来た事を告げに来た。うーん、残念だ。色んな話をもっと聞きたかったんだが……。
明日にはシュアンが戻り、グラシアールも王都へと発つだろうからまた機会がなくなってしまう。そのうち時間が作れればいいが、それも難しいかもしれない。
そんな俺の予想に反して、食堂で和やかに話しながら食事を進めているとその最中にアルバートからシュアンが戻ったと知らされた。戻るのは明日だろうと思っていた俺とオルテガは驚いたが、グラシアールに言わせれば、シュアンの乗る竜はラソワの中でも誰よりも速く飛べるのだという。
戻ってきたシュアンは王都で訪問の先触れを出してきた事と、俺に対する書状を預かってきた事を報告して一通の手紙を差し出した。誰からなのかと思って封蝋に使われている印璽を見て、俺は盛大に顔を顰める。
「誰からだ?」
「ライドハルト王太子殿下です」
オルテガの問いにすかさずシュアンが答えると、オルテガもまた顔を顰めた。今更何の用なんだ。
「リア、開けなくて良い。どうせろくな事は書いてない」
「それは承知の上だが、受け取った以上中を改めない訳にはいかないだろう」
オルテガの言う事はもっともだが、読まなかったら読まなかったで難癖をつけられるんだよなぁ。それにラソワ側にも迷惑掛けるし。隠しもせずにため息をつきながら封を開けて手紙を改めれば、すぐに頭痛がするような事が書いてあって思わず脱力する。
うーん、やさぐれたい気分だ。ちょうど酒もあるし、このままヤケ酒でもしてやろうか。
「何て書いてあったんだ?」
興味津々と言った様子のグラシアールに手紙を差し出す。本当は王家からの手紙は回し読みなんかするもんじゃないが知るか。説明する気力も失せた。
「ほほう、随分と調子の良い事が書いてある。お前の功績に免じて恩赦をくれてやるから王都に戻って来いとは……随分と舐められているな」
楽しそうに笑うグラシアールだが、薄氷色の目が笑ってない。めっちゃ怖いんだが。オルテガはオルテガでグラシアールから回された手紙を無言で握り潰しているし。不敬だとか怒る気力もない。
どうせ政務が立ち行かなくなってどうしようもなくなったとかラソワ国王太子の訪問の対応だとかさせたいとかそういう理由だろう。知るか。向こうが頭を地面に擦り付けて低頭平身「どうか戻ってきてください」と謝るなら考えてやっても良いが、なんだこの手紙は。
「シュアン殿」
「何でしょうか」
「明日王都に行ったら殿下にお伝え願えますか? 『恩赦を受け入れるということは罪人であると自ら認めるのと同義です。私は無実なのですから、恩赦など必要ありません。何か御用があって王都に戻って欲しいならそれなりの誠意を見せてくださいませ』と」
憤慨しながらもにっこりと笑ってそう断じてやる。利用されるのがわかっていて誰が戻るか。手紙にするのすら面倒臭くて伝言を頼んだが、シュアンの方もにこにこしながら承知してくれたので後は任せよう。
いやー、それにしても俺よりグラシアールとオルテガの空気が怖いんだが。グラシアールはこのまま王都に行かせて良いのか不安になってきた。折角国交が回復して正式に終戦したし、魔物についてだってまだまだ彼の見解を聞いてみたいんだが。それに、折角個人的にも親しくなれたのにまた国がギスギスするのは悲しい。
俺の向かいに座っているオルテガの方は終始無言なのが怖い。俺と接する時のあのデレデレに甘い空気はどこに行った。塩対応モードか。
「フィン」
名前を呼べば、夕焼け色の瞳が俺を見る。しかし、そこに在るのはいつものような甘いものではなくて凍てついた氷のような目だ。その目を見て、ちょっとばかりゾクリとする。いつも俺には優しい顔しか見せないからこの目は堪らない。
「どうした、リア」
しかし、そんな氷のような冷たさは俺を見た一瞬で失せてしまう。
いつものような夕焼け色の優しい瞳を今は少しばかり残念に思う。俺にもオルテガの獰猛でどうしようもなくドロドロした醜い部分を見せてくれてもいいのに。そんなお前でさえ愛し尽くせる自信がある。
取り繕った綺麗な上辺だけではなく、腹の内に抱えたもっと醜くて歪んだ執着を見せ付けて欲しい。俺の身にも心にも消えぬ形で刻んで欲しい。
そうすれば、「俺」が抱えるこの侘しさも少しくらい紛れるかもしれないから。
「……何でもない。変な行動は起こすなよ」
突っ走った行動を取らないように釘を刺しながら食事を再開するが、殿下からの手紙と自分の気分のせいですっかり食欲が失せてしまった。
幾ら愛されようが、所詮は借り物だ。いつか「私」に返す日が来る。
その事が最近少し苦しくて悲しい。大丈夫だと思っていた。目を逸らして見ないようにしてきた筈なのに、いつしか想いは無視出来ないくらい大きくなってしまった。
愚かな事だと自嘲しながらそれでも想いは止められない。せめて、決着をつけるまで。その間だけで良いからもう少しだけオルテガの熱を独り占めにしたいと願うのは「俺」の我儘だ。
自分の浅ましさが嫌になる。「私」の為だと言いながらこうして利己的な考えを抱いているのだから。
「リア」
グラシアールに名を呼ばれてそちらに視線を向ける。彼は食事の手を止めて俺を見ていた。
「食事が終わったら特別に竜に乗せてやろう」
「っ! いいのか?」
願ってもない申し出に沈み掛けていた思考が一気に吹っ飛ぶ。触らせてもらうくらい出来れば嬉しかったが、まさか乗せてもらえるとは。
「飢饉の際には餓えていたカルの子らもお前からの支援で生き延びる事が出来た。リアにならカルも背を許すだろう」
俺が食い付いた事に気を良くしたのかグラシアールがワイングラスを揺らしながら笑う。
年甲斐もなくソワソワしてしまうのは仕方ないだろう。だって、本物の生きたドラゴンに乗って空を飛べるとかそんなの日本ではあり得ない。VRなんかを使えば限りなくそれに近い体験は出来るかもしれないが、やはり本物が良いに決まっている。
「……やっぱり俺も竜を捕まえに行くか」
向かいの席から不穏な発言があった気がするが聞かなかった事にしておこう。
97
お気に入りに追加
344
あなたにおすすめの小説
その捕虜は牢屋から離れたくない
さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。
というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。
せっかく美少年に転生したのに女神の祝福がおかしい
拓海のり
BL
前世の記憶を取り戻した途端、海に放り込まれたレニー。【腐女神の祝福】は気になるけれど、裕福な商人の三男に転生したので、まったり気ままに異世界の醍醐味を満喫したいです。神様は出て来ません。ご都合主義、ゆるふわ設定。
途中までしか書いていないので、一話のみ三万字位の短編になります。
他サイトにも投稿しています。
お荷物な俺、独り立ちしようとしたら押し倒されていた
やまくる実
BL
異世界ファンタジー、ゲーム内の様な世界観。
俺は幼なじみのロイの事が好きだった。だけど俺は能力が低く、アイツのお荷物にしかなっていない。
独り立ちしようとして執着激しい攻めにガッツリ押し倒されてしまう話。
好きな相手に冷たくしてしまう拗らせ執着攻め✖️自己肯定感の低い鈍感受け
ムーンライトノベルズにも掲載しています。
主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。
小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。
そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。
先輩×後輩
攻略キャラ×当て馬キャラ
総受けではありません。
嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。
ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。
だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。
え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。
でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!!
……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。
本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。
こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。
「殿下、人違いです」どうぞヒロインのところへ行って下さい
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームを元にした人気のライトノベルの世界でした。
しかも、定番の悪役令嬢。
いえ、別にざまあされるヒロインにはなりたくないですし、婚約者のいる相手にすり寄るビッチなヒロインにもなりたくないです。
ですから婚約者の王子様。
私はいつでも婚約破棄を受け入れますので、どうぞヒロインのところに行って下さい。
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!
僕だけの番
五珠 izumi
BL
人族、魔人族、獣人族が住む世界。
その中の獣人族にだけ存在する番。
でも、番には滅多に出会うことはないと言われていた。
僕は鳥の獣人で、いつの日か番に出会うことを夢見ていた。だから、これまで誰も好きにならず恋もしてこなかった。
それほどまでに求めていた番に、バイト中めぐり逢えたんだけれど。
出会った番は同性で『番』を認知できない人族だった。
そのうえ、彼には恋人もいて……。
後半、少し百合要素も含みます。苦手な方はお気をつけ下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる